• ベストアンサー

GOMでDVDを視聴するには

GOMでDVDを視聴するには何か接続をしないとみれないんでしょうか? どうしても視聴できません。 OS ウインドウズ2000 プロフェッショナル ブラウザ IE6 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

型番が PA-SA50C4C8 ならば、以下のURLの機種だと思われます。  【TOSHIBA Satellite 2210】   http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/tec_sat2/s2210.htm 上記ページを見てもらえば判ると思いますが、その機種の光学ドライブはDVD-ROMを読むことは出来ません。 (CD-ROMオンリーしか対応していない) DVDソフトを視聴したければ、USBの外付けDVDドライブが必要になります。 ただ少し心配なのが、その頃のPCのUSBだと1.1の規格しか対応していないかもしれません。 (1.1までしか対応していないと、音声または映像が一部途切れる可能性がある)  【参考】   http://www3.toshiba.co.jp/peripheral/products/i92a_1.htm そのPCの対応しているUSBの規格が何であるかは、デバイスマネージャ画面を開き、USB(Universal Serial Bus)コントローラの配下のデバイスに  USB エンハンス ホスト コントローラ   ※片仮名でなく英字で Enhanced HOST Controller(又はEHCI)となっている可能性もある というのが存在するか確認して下さい。 (存在していれば恐らく2.0の規格に対応しているし、無ければ1.1まで) 残念ながら、1.1までの規格にしか対応していない場合は、  ・PCカード型のUSB2.0対応インターフェースカード  ・USB接続のDVDドライブ の2つを購入する必要があります。 #個人的には上記の2つをわざわざ購入するくらいなら、新しいPCを購入する事をお勧めするが・・・

max_007
質問者

補足

デバイスマネージャ画面を開き、USB(Universal Serial Bus)コントローラの配下のデバイスに universal host controllerとありますが、1.1規格でしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.3

エンハンス or Enhance が付かないものは、1.1用のドライバです。 参考までに私が使っているVIA系チップセットPCの場合の例を挙げると、 USB(Universal Serial Bus)コントローラの配下のデバイスには  「USBルートハブ」 という表示が5個  「VIA Rev 5 またはそれ以降の USBユニバーサル ホスト コントローラ」 という表示が4個  「VIA USB エンハンス ホスト コントローラ」 という表示が1個 があります。 PCに使われているチップセットによって出てくる名前に多少違いはあるでしょうが、大体似たような構成になるはずです。 USB 2.0に未対応の場合は、  VIA USB エンハンス ホスト コントローラ の部分だけが無くなると思ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

GOM playerはコーデックを内蔵しているので、他に何もしなくともDVDは再生出来る。  【GOM Player紹介】   http://www.gomplayer.jp/use_intro.html 多分別の原因が有ると思う。  ・光学ドライブがCD-ROMオンリーでDVDに対応していない   (ドライブを正面から見たらDVD-ROMというロゴがありますか?)  ・ビデオドライバが未インストールである   (デバイスマネージャ画面で見るとビデオチップのメーカー名と型番らしきものが確認できますか?) 等々。 上記を確認しても問題無いというなら、再生時にどの様なエラーが出てくるのかを書き込んで下さい。

max_007
質問者

補足

ビデオドライバが未インストールであるようです。 実際にどのビデオドライバをダウンロードしたらよいかわかりません。 PCの型番はPA-SA50C4C8です。 今はデバイスマネージャーに(Trident Video Accelerator 9525 DVD)が入っています。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDがみれない

    PCでDVDをみようとしたところ、DVDがみれません。 DVDデバイスとゆうのもありません。 どのようにしたらよいのでしょうか? OS ウインドウズ2000 プロフェッショナル ブラウザ IE6 メディアプレイヤー  ウインドウズメディアプレイヤー9シリーズ よろしくお願いします。  

  • 市販DVDが、パソコンで視聴できない

    市販DVDが、パソコン(OS WinXP)で 視聴できない。 DVD/CD-ROM ドライブは、SONY CDRWDVD CRX310EEで、 USB接続しています。

  • パフォーマンスの改善

    パフォーマンスの改善についてなにかできることがありましたら、よろしくお願いします。 OS ウインドウズ2000 プロフェッショナル ブラウザ IE6

  • DVDプレイヤーで視聴できるように焼く方法

    DVDプレイヤーで視聴できるようにDVDRを焼く方法を教えてください ウィンドーズ7 

  • gyaoの視聴についてです

    各設定をすませ、視聴しようとPLAYを押しても、画面が黒いまま「バッファ中...0%」や「再度接続しています」が繰り返されるだけで映像が見れません。Yahoo等の動画は見れるんですが、gyaoのみが見れない状態です。 環境はOS-WindowsXP SP2 ウイルスバスター2006 CATVで2Mほど出ています。 ブラウザはIEです。 メディアプレイヤーは10です。 Windowsアップデートは全て最新でした。 どうか助けてください。。。 お願いします。

  • 外付けDVDドライブでDVDが視聴出来なくて困っています。

    こんにちは、 外付けDVDドライブを友人から譲ってもらったので、 ドライバをダウンロードして接続しました。 (付属のCD-ROMを紛失されていて。) ドライブを認識はしているようなのですが・・・ マイコンピューターで確認すると「CD-ROM」と表示されます。 OSはWinMEです。 DVDドライブはBUFFALO社製「DVM-RDM16U2」です。 質問ですが、 (1)DVDを視聴するのにも書き込みのようなソフトが必要なのでしょうか? (2)必要な場合、付属のCDがない場合は購入しか方法はないのでしょうか? です。 視聴できない原因がこれ以外にあれば教えていただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • PCからIEEE1394出力でDVDを視聴したい

    PCとキャプチャユニット(カノープスADVC-300)を使いテレビに接続してレンタルDVDを視聴したいのですが、方法が解りません。 PCとキャプチャユニットはIEEE1394にて接続しキャプチャユニットからテレビの外部入力にて接続しています。OSはWindowsXPです。 キャプチャユニットはデジタルINの設定にしてPCからDVDソフトを再生するのですが画面や音声は出ません。なにか専用の再生ソフトで使用するのか設定を変更する必要があるのでしょうか?  DVDプレーヤーで見れば良いのですが持ち合わせておらず、手持ちの環境でとりあえず視聴したいので良い方法があればご教授よろしくお願いします。

  • DVD視聴

    iPhoneでDVDを視聴する方法って何かございますでしょうか?

  • コピーしたDVDをDVDプレーヤーで視聴したい

    PCで、DVDに記録されているMPEG-2形式のデータを、 DVD-Rにダビングしましたが、 TVと接続しているDVDプレーヤーでは再生できませんでした。 何か特別な処理が必要なのでしょうか?? ダビングしたDVD-Rが、TVでもPCでも視聴できる方法をお教え下さい。

  • DVDレコーダーの接続後の視聴について

    先日、DVDレコーダーを購入して接続しました。DEDレコーダーを通して視聴すると特定の番組しか見ることが出来ません。また、番組表も表示されません。DVDレコーダーを切って以前の様にするとJCOMの番組を視聴することが出来ます。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの画面に「印刷できません50」と表示され、問題が解消されない場合の対処方法を教えてください。
  • DCP-J914Nプリンターを使用していて、「印刷できません50」というエラーが出て印刷ができない状態です。試した対策や問題解決の方法を教えてください。
  • プリンターの電源を入れたところ、「印刷できません50」というエラーが表示されますが、紙詰まりはなく対処方法がわかりません。このエラーの対処方法を教えてください。
回答を見る