• 締切済み

石炭について

石炭を加熱した時、炭化が進むとなぜ溶融性が現れないのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.1

 溶融する石炭がある:溶融する石炭とそうでない石炭では、420゜C前後の温度に加熱することにより区分できます。一般に溶融する石炭を粘結炭もしくは原料炭といい、溶融しない石炭を非粘結炭もしくは一般炭と呼びます。粘結炭は全石炭埋蔵量中の約2割とされていますが、この2割の粘結炭はコークス工業にとって必須の石炭です。  この石炭の溶融性の有無については、コークス工業のみならず石炭を燃やしたらガスや油に転換するといった技術開発にも大きな影響をおよぼす重要な性質といえるでしょう。

masa2222
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみませんでした。 自己解決しました。

関連するQ&A

  • 石炭の酸化

    石炭の酸化として、酸化剤と石炭を混合して酸化、遠心分離をした後、吸引ろ過してそれからウォーターバスで加熱してその物体を得る実験をしています。 しかし吸引ろ過をしたあとで、粘土の大きい状態が数日たっても続いているのでウォーターバスで加熱しても水分がとれる(さらさらになる)のか、逆にそのまま固まってしまいそうで心配です。 同様の実験を違う種類の石炭をつかって同じ過程をしたときは、数日たった状態で加熱しなくてもさらさらになりました。(これは構造の違いから??) これは、失敗したということでしょうか?それとも時間をかければ水分が取れるのでしょうか? もし間違いだったら、加熱している時間が無駄になるので、早い段階でもう一度やりなおしたいので質問させていただきました。 わかる方、すみませんがアドバイスお願い思案す。

  • 石炭について

    石炭について 石炭の精製について教えてください。 石炭を発掘してから、利用されるまでに精製工程があると思います。その精製工程の名称だけでもかまいませんので、どんなことをしているのか、教えてください。

  • 石炭について

    石炭に関しての言葉なんですが、炭鉱国家管理・石炭合理化法・第一次石炭政策のわかるものをぜひ教えてください

  • 石炭

    日本において「石炭」って何に使うんですか。石油の時代だからエネルギーとしては不要と思うけど・・・。あと石炭の輸入先の国ベスト4も教えてください。

  • 石炭の揮発分・水分について

    石炭2gをつかって酸化実験をしているんですが、メタノールと過酸化水を1:10の割合で混合し、石炭をそれにいれて60~70℃で4hほど加熱・攪拌してから、吸引ろ過をすると0.3gくらいしかとることができませんでした。 これは石炭の(工業分析値から)揮発分と水分があわせて71%あるので、これらが飛んでいると考えるといいのでしょうか? それだと計算があうのですが(計算では0.58gくらいですけど)、60~70℃で水分がとぶのかが不思議です。 それとも他に原因があるのでしょうか? なにかアドバイスなどありましたら、なんでもいいので教えてください

  • 二酸化炭素が出来ますか?

    炭素原子が全然ない化学物質を 溶融点以下の(溶ける温度は炭化より低い) 温度で酸素ガスを入れながら加熱すれば二酸化炭素が発生出来ますか? 私の考えはCと呼ばれる炭素原子がないので CO2は絶対出来ないと思いますが、 もし溶融点温度より高めて炭化させるような温度でも炭素原子がなければCO2は出来ないと思っていますが、どうですか? 教えてほしいです、

  • SLを石炭以外のもので動かすことは可能?

    SLが動くしくみは石炭等を燃やす→湯を沸かす→蒸気で動く、と認識していますが 一部に重油を併用していた例もあったようですがSLと言えば石炭です。 この「石炭」ですが燃やすものは石炭でなければならない理由はどんな点なのでしょうか。 例えばですがゴミ(もちろん不燃物は除く)や不要な木材を燃やすのはどうなのでしょう? (ゴミの焼却もできて一石二鳥?) 突飛な質問ですが不思議に思ったのでご教授下さい。

  • 石炭

    石炭の用途を教えてください

  • 石炭について

    世界に埋蔵されている石炭は、このままでいくとあと何年もちますか?

  • 石炭

    今現在石炭が掘られている場所はどこにありますか?