• ベストアンサー

大切なバンド仲間・・・失いたくないのに!

LuneFroideの回答

回答No.4

プロアマ問わず15年音楽活動を行っている者です。 規模も大規模イベントから2人のユニットまで、はたまた女性ボーカルのプロデュースもやったことがあります。 経験から言わせていただきます。 両立は不可能です。理由はあるのですが、長くなる上、可能性のお話なので割愛します。 貴方に相手に対して恋愛感情があるのならば、他の人の人間関係を崩す前に辞めるべきです。 恋愛感情がなく、また、ご自身で解決に導けない、若しくはネガティブな回答を相手に伝えることにより、これまた関係がうまくいかなくなるようであれば 先の人が回答しているようにリーダーに相談すべきでしょう。 本気で音楽に取り組んでいる人間から見ると、非常になんというか気分が悪いです。 少なくとも、デモテープを売ったり、ライブをやったりすると、当然お金を払って聴きに来ている人、見て元気をもらっている人が規模はどうあれ必ず存在するのです。そういう方に失礼です。 恋愛したいんなら他でやれよと思います。 人それぞれ考え方や取り組み方はあるので気分を害したら謝ります。 ただ、単純にそういうのって続けても貴方が楽しくないのでは?

関連するQ&A

  • バンド仲間に「死ね」と言われました。もう誰も信じられない。

    長くなります。  一昨日文化祭でライブがあり、その打ち上げを兼ねてメンバーでオールをしようと言う話しになっていました。 しかし、当日みんなクラスの打ち上げがあったり疲れているからと言う事でなくなりました。 しかし、実際はしていたのです。普通にメールをして、  私は、「どうして呼んでくれなかったの?」って言ったら、態度が変わり「A(メンバー)が言ってた。お前ロックが恥だとか言ってんじゃねーよ。お前ばかじゃねーの? 死ねよ もう俺の前に現れるな 死んでも家族意外悲しまねんじゃねー?」とメールで何回か言われました。 他のメンバーに送ったら曖昧な感じ。そして、もうやめてよ。と送ったら「ごめんね。(私)がロックが恥だなんて言った証拠ないし、こんな小さな事でキレてごめん。」ときました。  彼がああいうことを言ったのはA(女)が何か彼に 言ったからだと思いますが、私は彼が怒る事を言った覚えはまったくありません。 Aにメールを送っても返ってきません。他のメンバーにも送っても返ってきません。 私はメンバーが何を考え私をどう思っているかわかりません。 メンバーとバンド組んでホントに楽しくてこのバンドにいられてホントに楽しいと思ってました。 Aは何回かバンドが解散してもずっと一緒にやってきた仲です。もし彼女がいなかったら部活も辞めていたし、今のバンドも組めなかったです。だから信じていたので裏切られた感じでいっぱいです。  そしてこの事で、人を信じる事が恐くなり信じられなくなってしまいました。ホントに死んでしまったほうがいいのかって思います。自分の居場所が1つなくなりました。思い出したら涙が止まらなく、泣きすぎて吐き気がするので思い出したくないです。  これからどうしたらいいか、どうやったら立ち直ってに前向きになれるでしょうか?? 長くてわかりにくくてすいません。。。

  • バンド内での仲間外れ

    はじめまして(^^) 高校一年の女です。 私は今、軽音部で ボーカル担当です。 バンドを二つ組んでいて そのうちの一つで やっていけるか 悩みはじめています…。 4月から 5ピースギャルバンドを 組んでいるのですが 最近、仲間外れにされています。 例えば、先輩のライブがあっても 私だけ誘わずに 4人だけで行く計画を 立てていました。 (結局私は行きませんでした) バンドのホームページでも 4人お互いにコメントし合っているのに 私のところにだけは、 コメントしてくれません。 私以外の4人は、 「アニメ好き」という共通の趣味を 持っているのに対して 私はオタクが苦手です。 だから、話も全く合いません。 練習中ぐらいしか 話しません。 私が、4人に対して 何か悪いことをしたわけでもありません。 でも、明らかに 嫌われているように感じるんです。 こんな感じなので 最近、「このまま続けていけるのかな?」と 思うようになってきました。 この間、バンドメンバーに 「私っていらない存在だよね~(笑)」と言ったら 「そんなことないよ!」と言われたのですが 偽善的な態度としか 思えないのです。 一緒にいるのも疲れます。 私は、このバンドを 辞めた方が良いのでしょうか? 本気で悩んでいます。

  • 信頼していた仲間の言動

    地元で知り合った仲間と音楽のバンドを組んでいました。 戦力的に自分たちでライブを主催したりしていました。 しかし、メンバーのリーダーと私が恋愛関係になり、 ライブの回数も集まる回数も減って、 その内、彼ともお別れをし、その後に私はやりたい事があって、 地元を離れ引っ越しを境にバンドからは抜ける形になりました。 メンバーは「お前がいないと○○(バンド名)じゃない」と某アーティストと同じ事を言ってくれました。 (某アーティストは解散しましたが…。) 私も大好きな仲間だし、そう言ってくれたことが本当に嬉しかったんです。 だからといって地元にはいられず、「私のことは気にしなくていいから応援しているよ」 と気持ちを抑えて、旅立ちました。 それから、ライブがあるとお知らせメールがきたり、 別の楽器で新メンバーが増えたとちょくちょく向こうから連絡がきていました。 「よかったね。ライブ楽しんでね」とその時は心から思っていました。 しかし、ある日私はキーボード担当だったのですが、ボーカルの子から私と同じキーボードを買ったというメールがきました。 あるアーティストのキーボードに触発されたと言って、 ピアノを習ったことがないような子が私のと全く同じ型でプロ仕様の高価なキーボードを買っていて、 私に報告してきてよく分からなくなりました。 「技術が追いつかないからバンドでやるかは分からない」と言っていましたが、 あきらかにステージ用のキーボードでした。 この子がそんなことをするはずがないと思いながらライブ動画をこっそり観ると、 ボーカルしながらばっちり弾いていました。 自分の中で、嫉妬のような頭が真っ白になる感覚がめばえて、 私がいなくてもいいって事を見せつけられた気がしました。 むしろ一緒に活動していた時を思い出しては、あの時やりたかったのかな?と思ってしまいました。 バンド活動も波に乗っているようで、自分が疫病神のような気さえしてきました。 この子と友だち関係を続けていきたかったし、とても信頼していたのにキライになってしまいそうです。 私だったら、別の楽器の担当をすることになっても同じ型は絶対に手を出せません…。 最初は、脱退した奴がとやかく言うな!と自分自身に問いかけていましたが、 バンド名も改名しておらず、お前がいないと…というのが嘘だったのかと思うと、 気持ちを落ち着かず、涙が出てきます。 私がネガティブすぎるのだと思いますが、 どうしたら楽観的にポジティブに考えれるでしょうか?

  • すごくすごく好きなバンドがいます。

    こんにちは。 相談らしい相談ではないのですがよければ聞いてください。 わたしには中2から本当にすごくすごく好きなバンドがいて、曲を聴いたりライブに行ったり することで嫌なことがあったりしても幸せな気持ちになれて、元気をたくさんもらってました。 名前は出して良いのかわからないので出しませんが、女性Voと男性のG、B、Drの4人バンドです。 そのバンドがわたしが大学の1年生のときに解散をして、その時は理由もわかっていたけれど 悲しくて悲しくてとにかく泣きました。ファイナルライブは私にとって素晴らしいものであると同時に、 本当にこれで最後なんだという切ない気持ちでいっぱいになるものでした。 解散してからもう3年がたつのですが、いまでも大好きで、でも曲を聴くと幸せになるけど もういない、悲しい、という気持ちがごちゃごちゃになって泣いてしまって聴けないんです。 今日うかつに友達とノリでライブビデオを観てしまって、途中で号泣してしまいました。 年月がたてばたつほど本当に心底このバンドの曲が好きだったんだなと実感するばかりです。 いまもすごく好きな曲やバンドはいるのですが、そのバンドはもう自分の中で別次元というか。 いつかこんな切ない気持ちもなくなるのかなぁ・・・とか日々考えたりします。 みなさんにとってこういう気持ちになるバンドや曲はありますか? もしこのような思いを持った方がいれば、お話聞かせてください。

  • バンド仲間にマスコットをプレゼント

    私は高3で、こないだまでバンド活動をしていました。今は受験なので活動はしていないんですが、受験が終わったら、卒業ライブみたいなものをやろう!と、みんなで言っています。 それで、メンバーに合格願いも込めて手作りのマスコットをプレゼントしたいと考えています。 でも、メンバーは私以外全員男子で彼女がいる子もいます。 いくらバンド仲間だからといってもやはり手作りのマスコットをあげるのは迷惑でしょうか? マスコットといっても、ギターやキーボードの形をしたマスコットを作ろうと考えています。 ちなみに私はもう受験は終わったので、時間はあります。 みなさんのご意見待ってます。

  • 集客力のないバンドメンバー

    バンドをやってます。プロ志向とかではないですが、オリジナルで年何回かライブをやります。 今やってるバンドのあるメンバーが、全く集客してきません。 演奏の細かいことは神経質にものすごく口を出し、自分は作曲すら出来ないのに、人のもってきた曲をむすっとした感じでプレイし、遠回しにつまらなそうにしてきます。 あまつさえ、人に対して「やる気があるかどうかが大事」みたいなことを言ってきます。 別にここまではいいんですが、今年2回ライブをやりました。(平日ではなく土日) 2回ともそのメンバーは0人集客です。 誰かに声はかけたらしいんですが、 結果0人で、私ですら平均4人以上は個人的に呼んで来てくれているのに、 何だか集客を依存されてるようで腹が立ちます。 バンドは全員で作るものだし、音楽やってて誰も来ないというのは、その人のライブやステージに対するスタンスが疑問です。 ちなみに、そのメンバーはコミュニケーションはあまりうまくもなく、ノリがいいわけでもなく、自分の好きなことだけしていたいオーラの漂う人間性です。 友達いなさそうだなというオーラがありあり分かるんですが、そんなメンバーに、ただ自分のパートをこなす、以上の働きを求めるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 私はあるインディーズバンドのファンです。

    以下長くなりますが、ご意見を頂けましたら幸いです。 私はあるインディーズバンドのファンです。ちょうど1年前に「何かバンドのお手伝いをさせて貰えませんか?」 とメンバーに聞いた所、物販などのお手伝いをさせて貰える事になり、バンドの事務的な事を担当しているメンバーとメルアドを交換をしました。そして今年2月に初めて物販のお手伝いをしました。ですがその後、仕事が忙しくなってしまった事と、体調不良が続き、ライブに行く事ができませんでした。そして7月にやっとライブに行ける事になり、「ライブのお手伝いをさせて欲しい」とメンバーにメールをした所、「今回のライブは出演バンドが全員地元愛媛のバンドで作ったライブなので、物販なども自分達でやろうという事になりました。なので今回はお客さんとして観に来て下さい。もし何かあったら連絡します」とメールが来て、私はお客さんとしてライブを見に行きました。そしてまた仕事が多忙になりライブに行けなくなり、来月4日にやっとライブへ行ける事になりました。 そして「ライブのお手伝いをさせて貰えますか?」とメンバーにメールをしました。メールをしたのは10日前と5日前です。 ブログやmixiは更新しているのですが、メールの返信が来ないので不安になり、しつこいとは思いましたが、「自分からライブのお手伝いをさせて欲しいとお願いしたのにも関わらず、なかなかお手伝いできなくてごめんなさい。来月の4日のライブ、お手伝いさせて下さい」と昨日の夜に再度メールしました。 どうしてもお手伝いしたいので…。 現時点でまだ返信は来ていません。 これは、私が自分からライブのお手伝いをしたいと言ったのにも関わらず、なかなかお手伝いができていない事に メンバーから信用を失ってしまったのでしょうか? ご意見下さい。お願いします。

  • バンドを通して付き合った元彼

    元彼との関係が悪化していく一方で、 悩んでいます。 元彼と付き合ったきっかけは去年の7月に私が好きで通っているインディーズバンドのライブにたまたま元彼が来ていてそこで出会い、帰りに 私、元彼、共通の友達 の3人でファミレスで食事したのが最初でした。 そこからはすぐ告白され、付き合いに至ったのですが、4ヶ月少し経ち、喧嘩ばかりしていて、 倦怠期だったということと、向こうに新しい女が出来たことで天秤にかけられわたしが振られました。そして元彼は今カノと数日後に付き合い始めました。 それだけでも凄く悔しい思いをしたのですが、本当に好きで諦めきれませんでした。 しかし、元彼とわたしの出会いのきっかけであるバンドのライブに今カノを連れてくるようになり、勿論気まずいですし、段々元彼に対する思いが嫌悪感に変わっていきました。 ライブハウスには元彼とわたしの共通の友人が沢山おり、その友人達(私と元彼が付き合っていたことを知ってる)に 今カノを紹介したりと、私の居場所がどんどん無くなっていき、今はとてもお互い気まずい上に、今カノが私に睨まれてるなどの虚言を元彼に言ったせいで元彼にSNSに悪口を書き込まれるくらいです。 睨んでも無いし、もう今では好きなんて気持ち微塵も無いのにそのような仕打ちを受け、むしろ嫌悪感でいっぱいで本当に悔しいです。 元々わたしが大好きなバンドのライブなのに私が居づらくなったことにも納得いきません。 言い返したい言葉は沢山ありますが、そこで言い返したらもっと悪口を書かれ周りから変に思われ更に居場所がなくなりそうで自分に損なので我慢してきました。 もう関わりたくないんです。 けれど今だに元彼は私につっかかってもう悔しい気持ちと悲しい気持ちで我慢の限界です。 今カノをライブに連れてくるのも私への当てつけかのように思えます。 (ちなみに今カノは元々全くバンドが好きじゃないです) 今は私にも新しい彼氏が出来て、元彼より数倍も優しくて私のことを本当に思ってくれます。(彼も私の今の現状には理解してくれています) そんな優しい彼もいて、ほっとけばいいと思うんですが、やはり自分への悪口を言ってる元彼に対し悔しい気持ちが消えなくて我慢してる毎日です。 やっぱりほっとくしかないのでしょうか? 長くなり、まとまりのない文章ですみません、悔しくて一気に書いたもので読みにくかったとおもいます。 どこかに気持ちを吐きたかったので、、 最後まで目を通していただきありがとうございます(>_<)

  • 素人バンドはすぐに解散してしまうものですか?

    彼氏と知り合って5年、付き合って4年になります。 彼氏は趣味でドラムをしていて、バンドを組んでライブをしたりしています。 ですが、バンドを組んだと思ったら解散、組んだと思ったら解散・・・。 この5年で確か6回バンドを組んで、すべて解散しています。長くて1年持ったかな?位です。 最初はメンバーと仲良くなろうと私もライブに行っていましたが、最近はどうせすぐに解散するんでしょ…と思い、ライブに行くこともしなくなり、何だが、応援する気もなくなってきました。 バンドってこんなにすぐに解散するものなんですか? 私はバンドの世界はわかりませんが、彼は「こんなもんだよ。」と言います。素人ですが、彼氏はドラムが下手ではないとは思います。 彼氏は温厚な方だと思うのですが・・・こんなに頻回に結成しては解散するのは彼が原因だったりするのかなとか最近思ったりします。 バンドの世界を知っている方、是非教えてください。お願いします。

  • バンドがやりたい!!

    音大に通っています。 ピアノは15年やっていて、バンドをぜひぜひやってみたいのですが、 バンドメンバーはどうやって探すものでしょうか? 一度もバンドをやったことがないので教えて下さい。 今の所、知っている人の中では、バンドをやらなそうな人ともうすでにバンドを組んで楽しそうにやっているひとばかりです。 J-POPではなく、フュージョン、JAZZなどをやりたく、ライブハウス、路上演奏などをやれるバンドを作りたいのです。 何かよい方法はないでしょうか? バンドの厳しさ、辛さ、楽しさなども教えて下さい