• ベストアンサー

“象徴”と“典型”の違い。

高校の現代文で「舞姫」のテストがありました。そこで穴埋め問題があり、 「豊太郎の自我を踏みにじったのは当時の明治という社会通念の○○である相沢であったからである。」 という問題が出ました。そこで私は“典型”と書いて、×を貰いました。 教諭曰く、『“象徴”しか入らない。』と言われました。 私は何故違うのか、“象徴”と“典型”の違いは何なんだ、 と教諭に尋ねたところ、全く聞く耳を持たず、はぐらかされました。 一体、“象徴”と“典型”の違いは何なのでしょうか? 「豊太郎の自我を踏みにじったのは当時の明治という社会通念の“典型”である相沢であったからである。」 と書いた私は本当に間違っていたのでしょうか?

noname#168922
noname#168922

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57571
noname#57571
回答No.2

ちょっと例文を作ってみました。これで大体の感じが掴めるのじゃないかと思います ( ^^ ・富士山は典型的な成層火山の特徴を持つ ・富士山は日本の自然風景の象徴的な存在である 「典型」は、数あるものの中でも殊更その特徴をよく現すものを指し、主として外形的ないし質的な側面から言う言葉です。一方「象徴」は、外形そのものよりは寧ろ精神的・情緒的なものを具現化しているものを指す点で典型と異なります。

noname#168922
質問者

お礼

分かりやすい例文を有難う御座います。 確かに「社会通念」は精神的・情緒的なものですね。 それじゃあ外見や質的側面を表す“典型”じゃあ間違いですね。 やっと謎が解けました。有難う御座います。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

典型も同じ意味合いを持つことは間違いありませんが、 前後の文脈を無視できません。 社会通念ときた場合は「象徴」が正しいです。  

noname#168922
質問者

お礼

回答有難う御座います。 >社会通念ときた場合は「象徴」が正しいです。 そうなんですか、初めて知りました。 てっきり相沢という一個人に対して“象徴”という言葉を使うのはオカシイと思っていました。 御指摘を感謝致します。

関連するQ&A

  • 舞姫について

    高校3年生男です。 先日舞姫を読んだのですが、どうしても豊太郎の取った行動に納得できません。 当時の日本は個人より国家、一族という封建的な文化で、ヨーロッパは個人主義。 豊太郎がドイツに渡り、独立の思想や自我の発展が生じたと思います。 じゃあ何故エリスと個人の付き合いが出来ず、名誉の方を選んでしまったのか・・・ んー謎です・・・皆さんは肯定否定どっちの側なんでしょうか? 舞姫の神髄って何なんでしょうか? どうかコメントよろしくお願いします!

  • 太平洋戦争中の一般日本兵はどんなでしたか?

    現代の日本人と比べて、どういう違いや特徴が有ったのでしょうか? 当時の価値観を象徴する様な出来事があれば教えて下さい。 また、当時と変わらない価値観もあれば教えて下さると幸いです。

  • 遊郭が街の自慢になったことがあった?

    確かあったと思います。 どこかの街の記念碑になっているとの話を聞きました。 今はありえない話ですが、当時の社会通念、性風俗に対する一般的感覚はどのようなものだったのでしょうか。 なにか、胡散臭い隠しておくべきものという現代の感覚ではないと思うのです。

  • 立命館の現代社会について

    立命館を現代社会で受けるんですが、過去問をやってみたところ得点率50%ほどです…過去に合格された方はどれぐらいの得点率で合格されましたか?現代社会だけではなく国、英も教えていただけるとうれしいです。穴埋め問題難しくないですか?!

  • 坂本龍馬について

    こんにちは。 論文で坂本龍馬(経済的、政治的、現代社会にどのようにインパクト、影響を与えたのか。)について書こうと思ってましたがなかなか良い案が見つかりません。 明治維新に活躍した坂本龍馬さんは当時色々な人たちにインパクトを与えたはもちろん、今現代の人たちにも与えています。 で、もし彼が当時活躍しなかったら今の現代社会はどうなっていたか? 経済に影響したか政治的に影響していたか?と考えていましたが。。。どうでしょうか? どうか皆さんの力を貸してください。 御願いします。m(_ _)m

  • おすすめの明治~大正頃の恋愛小説

    明治~大正頃(多少の前後は構いません)に書かれた、恋愛がテーマな小説でおすすめを教えてください。 当時に現代小説として書かれたような、その時代の社会がよく表れているものだと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • マンガ等 現代だと、有り得ない設定

    昔、読んだり観たりした、マンガ、アニメ、特撮、ドラマ、映画、あるいは小説等で、現代だと社会通念上ヤバいので有り得ない設定だと思うもの なにがありますか? 例えば、初代のアニメのパーマン パーマンの正体が誰かにバレると、スーパーマンに脳ミソ破壊銃で、クルクルパーにされるという設定でした 劇中で、クルクルパーという表現や、スーパーマンというキャラクター名が使われていましたが、流石に現代だとどちらもヤバいですよね(笑) 今思うと、当時はよくあんなのが通っていたなと思うものは、なんですか?

  • 近代社会の特質と社会構造の変容の違い

    「産業化」において、近代化の特質と社会構造の変容の言葉の意味の違いがわかりません。 ここで、近代化とは産業改革以後を差し、日本での産業化を明治維新とします。 私なりに 近代社会の特質・・・近代化される前の社会との違い。 社会構造の変容・・・社会構造の変わったとこ。 って思ってたのですが、 近代社会の特質を社会構造の変容という視点から説明せよ。 って問題があり、どういう意味??ってなったので質問してしまいました。

  • 勉強の選択について

    自分は二教科入試のために政治経済の勉強を一週間してきました。 六日目、七日目に参考書の穴埋めや大学の過去問題を解いてみましたが、まったく分かりません。特に穴埋めは全然です。 勉強方法は、はじめからわかる政治経○(商品名はNG?)を四回読み通しました。 いざ本番は、政治経済の入試問題が比較的簡単で、多分50点は取れたと思います。意外でした。 しかし、ほかの教科があまりできず、まず受かりません。 問題内容が簡単で政治経済が意外に出来た、このことで迷いが生まれました。 同大学の一教科入試で合格を目指す自分は、政治経済は、自分には難しく、現代社会のほうが点数がまだ取れると判断し、二教科入試が終わったら、現代社会の勉強を始めようと思っていました。 しかし、政治経済の入試が意外と解けたので、政治経済の勉強を続けて、一教科入試も政治経済を選択したほうがいいのか? それとも、現代社会に切り替えたほうがいいのか? 迷っています。しかし、そんな時間はありません・・・。 どちらの選択がいいのか、ご教授お願いします。

  • 現代の社会問題

    いま、もっとも今日的な社会問題とは何でしょうか。現代を象徴するような事件とはなんでしょうか。 政治、教育、犯罪、家庭問題など具体的にお答え下さい。 例えば、ポリシーの無い政治家、学力低下、無差別殺人、不倫、お馬鹿ブーム、などなど具体的な事象や事件でも構いません。 ちなみに私は、小室哲也の事件での、お互いの金銭感覚が、まさに現代的だな~と思っています。 よろしく、お願いします