- ベストアンサー
- 暇なときにでも
胎動はいつから?
現在妊娠16週くらいで5ヶ月なんですが戌の日に腹帯巻いてお参りって今でも結構やってる人いるんですか? それと5ヶ月目くらいから胎動感じると雑誌には書いてあるんですがいつ頃から感じ始めるんでしょうか? 現在お腹がピクってなるときあるんですが妊娠してないときもお腹が痙攣するようなことはたまにあったので胎動なのかわかりません。しかも自分は元々お腹がポッコリでていたので5ヶ月目くらいの人がどのくらいお腹がでてるもんなのか教えてください。個人差があるのはもちろんわかってます。
- mai1028
- お礼率0% (0/27)
- 回答数6
- 閲覧数12196
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- hi_tuki
- ベストアンサー率19% (49/251)
こんにちわ~19週目の妊婦です。 18週くらいで夜に寝る前とか,朝に目がさめたばかりの頃にお腹の中でこぽこぽ何かがいうので,私はそれが胎動かな~って思ってます。 消化とか関係ないときにもあります。 まだお腹の中の子も小さいからあまり分かりやすい感覚じゃないんだろうーと自分で思い込んでみてるだけかもですが。 あれ~?って思ってパパにお腹に手を当ててもらって言われた感想が 「意識的にお腹動かしているのかわからん!」 でした。まぁ、私は意識してませんので、動いてはいるのだろうと思います。理由は不明です。 た■〇よには12だか16週くらいで、早ければ胎動を感じるとかいてあったきがします。(うろ覚え ちなみに、16週くらいでお腹回りは9cmくらい増えてました。
関連するQ&A
- 妊娠16週お腹が大きくならない⁇
以前妊娠初期でのダンナとのHについて質問した者です。 あれから家の母と父に雷を落とされてすっかり大人しくしてくれています(笑 進んで家事を手伝うようになり、遂にお腹を触らせる事に成功しました! 本日で妊娠16週になりました^ ^ ただ不安な事に胎動も感じなければ、お腹も仰向けに寝てもポッコリせず… 健診はまだ2週間先なので生きていてくれてるか心配です。 姉や友人は初産の5ヶ月戌の日には腹帯がよく似合うポッコリお腹でした。 体型や個人にもよるかと思いますが、私もそうだったよ~! という方差し支えなければ初胎動とポッコリし始めた週数を教えて下さい。
- 締切済み
- 妊娠
- 胎動について教えてください
妊娠18週目、初めての妊娠です。 妊娠17週目に入った頃から、胎動らしき?ものを感じはじめました。時々おへその下付近が、ぽこっという感覚です。 雑誌等で見ると、初めての妊娠だと20週頃胎動を感じることが多い、とか、スリムな人は胎動を早くに感じやすいということを耳にしました。 私は初めての妊娠ですし、お世辞にもスリムとはいえない体型です(^^;)最初は、胎動かな?と思いましたが、少し自信がなくなってしまいました。 個人差が大きいことだと思いますので、皆さんの胎動の体験をお聞きしたいと思って質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- 妊娠
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- zero2777
- ベストアンサー率50% (1/2)
私はもともとお腹がぽっこりでしたので 妊娠5ヵ月ではそこまでお腹が大きいとは思いませんでした。 腹帯をしたりするとその分厚みがでるので 妊婦っぽくなるかなっていうくらいでした。 6ヶ月ごろには妊婦と分かってもらえるようになり、 7ヶ月にはそこそこ出ていました。 ですが8ヶ月、9ヶ月でガーンと大きくなり、 こんなに後期にならないとお腹が出てこないのかと 初めてしりました。 胎動は17週、18週で初めて分かりました。 おへその下辺りでコポコポって空気が動くような、 そんな感じでした。 今は臨月ですがそれはもうすごいです。 蹴ったり、グリグリしたり、お腹が腹踊りしているようです。 たまに痛くて「いたあ!」って叫んでしまうほど! 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
- 回答No.5
- marumerox
- ベストアンサー率25% (8/31)
>現在妊娠16週くらいで5ヶ月なんですが戌の日に腹帯巻いてお参りって今でも結構やってる人いるんですか? 沖縄出身なんですが、沖縄にはそういった習慣は(たぶん)ありませんでした。自分も妊娠してから知りましたし、母は今でも知らない気がします。 同郷のこっちで嫁いで出産した友人に聞いたところ「自分も知らなくて生まれてから義母に【そういえばお参りしなかったねぇ】って言われた!」と言ってました。 彼女は出産・育児雑誌などに興味がなく、買ってなかったのでまったく知らなかったそうです。 ってわけで地域差があるように感じるんですが、ほぼみんな行くんですかねぇ。 自分もこれからなので迷ってます。
- 回答No.4
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
#3です。肝心の妊娠日誌の参考URLの貼り付けを忘れました。 失礼しました。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~yukyarin/Baby01Onpa.htm
- 回答No.3
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
3人の子のパパです。 胎動は妊娠20週前後からだと思います。 参考URLに妊娠5週目から出産直前まで毎月2回ほど検診を受けられた方の、毎回、超音波画像付きの出産までの日誌がありますので、これから出産までの参考になるかと思いますのでご覧になってください。 11月下旬からインフルエンザ(Aソ連型)が例年より2ヶ月も早く流行し始めていて、大流行すると予想されています。 寒さと湿度の低下が流行の原因で3月になればおさまるとのことです。 http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/flu/index.html http://ml-flu.children.jp/ http://www23.ocn.ne.jp/~mmic/flu/flu-list.htm http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/inf-keiho/new_jmap.html
- 回答No.2
- juneanko_june
- ベストアンサー率34% (79/230)
こんばんわ♪ 戌の日のお参りですが90%近い妊婦さんがお参りに行くと雑誌で読みましたよ。 私は『行かなくてもいいかなぁ』なんて思っていたのですが、母に気持ちだから行っておいでと勧められ行きました。 戌の日は非常に混みますので私は戌の日ではない日に腹帯を貰いに行き、戌の日に巻いて安産を祈願しました。 ただ家で巻いて写真を撮っただけで何か特別なことをしたわけではありませんが・・・。 私の場合、胎動は18週に入った時でしたよ。日中は仕事をしているコトもあり全く感じませんでしたが 夜、寝ようとゴロゴロしていたらおへその下でポコッと小~さな小さな心臓が脈打つような感じがしました。 その日も、次の日も寝る前に1、2回ポコッとする程度でよく分かりませんでしたが(^_^;) 先生に聞くと『胎動ですね♪』と言われ胎動だったんだ!と分かったのです。 毎日、1回でも2回でも同じような感覚があれば胎動だと思います♪ 赤ちゃんもまだまだ小さめで羊水にも充分な余裕があるので感じにくいかもしれませんね。だんだん強くなりますよ(^0^) お腹ですが・・これは体重の増加などでも大きく変わってきますね。 私は5ヵ月半まで体力仕事をしていたので16週の時点では体重が±0!腹囲も+2cm!妊娠前と変わらずという体型でしたよ。 35週の今は体重増加6キロ、腹囲が妊娠前から+20cmです(^_^;)でもお腹は小さめのようです・・・。 来月産まれるって言うとみんな驚きます(^_^;)でも赤ちゃんは平均体重ですよ♪ 寒くなりますのでお体・赤ちゃん大事にしてくださいね♪以上、臨月間近の初妊婦でした(*^ロ^*)
関連するQ&A
- 胎動について
今三人目を妊娠中です。 胎動って個人差がありますよね。 一人目の時は太りすぎたせいと、初めてで訳が分からなかったのとで、 結局「あ、胎動だ!」って1回も感じませんでした。 お腹を見ると「モゴモゴ」とかすかに動いているのは分かりましたが。 二人目の時は5ヶ月の半ばで感じました。 そして、今三人目を妊娠中で、周期はまだ11週と3日です(もうすぐ4ヶ月) それなのに「ビク」って感じで、本当にかすかなんですが 子宮が動くのがわかるんです。 動いていたら全く分かりませんが、布団に入って横になったときなどに 2~3日前から感じます。 友達などに聞いても「絶対にあり得ない!だってまだ指ぐらいの大きさなのに」 って言うんです。 私も「そうだろうなぁ~・・・」とは思うのですが、 でも、「ビク」って動いているように感じるんです。 子宮がケイレンしてるのかな?とも思ったんですが・・・ そこで、「私も胎動がめちゃくちゃ早かった」って人はいませんか? もしいたら、「胎動なんだ~」と喜びたいんです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 戌の日の安産祈願について・・・
戌の日の安産祈願に、下記のどちらの日に行けばいいのか悩んでいます。 5ヶ月目(16週の0日目)か5ヶ月目(17週の5日目) 今月初めに産院で受診した時にはある程度お腹が出てからのほうがいいから、17週の5日目がいいですね。と言われました。 なので、17週目に行くつもりだったのですが、今日位からお腹がすごく出てき始めました。と言っても個人差があるから分かられないかと思いますが、産院へ相談に行くと、料金がかかるので、こちらで何か聞ければと思い質問させていただきました。 初歩的なことですみませんが、 腹帯というのは、何の為に巻くものなのでしょうか? 腹帯を巻くのが遅れると何か悪い影響があるのでしょうか? 逆にお腹がそれほど出てなくても巻いてもいいのでしょうか? 無知ですみませんが、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 胎動について教えてくださいm(__)m
胎動について教えてくださいm(__)m いつもお世話になっておりますm(__)m 妊娠16週に入った位から毎日下腹部辺りがポコポコと何かが動いてくすぐったい感じがしたので、「もしかして胎動?」と一人で勝手に喜んでいたのですが…昨日から殆んど感じなくなってしまいました。 やはり胎動を感じるには早すぎたのでしょうか?(私は初産で今日で17週に入りました) それともお腹の赤ちゃんに何かあったのでしょうか?お腹の張りや出血はありません。 解りづらい質問内容で申し訳ありませんm(__)m 皆様のご回答宜しくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- 妊娠
- 胎動をまだ感じられません・・・
こんばんわ。いつも教えて頂きありがとうございます。 20w5dになる初妊婦です。 私はまだ、胎動を感じる事ができません。 ネットでは私くらいの週数の方で 「最近胎動が強くなって~」とか「手を置いてた部分を蹴られた」 とか書いておられる方が結構おられるのですが 私は、自分の手をお腹に置いていても胎動を手で感じる事が出来ません。 時々、左下腹部が軽くピクッって痙攣する事があるのですが これが胎動なのでしょうか? 妊娠6ヶ月と言えば、胎児の身長は25cm程になっていると読んだのに そんなに大きくなっている胎児の胎動を感じない私はおかしいのでしょうか? 妊娠前から太めの体系で、腹部の脂肪が厚いのですが お腹の赤ちゃんが育ってないから胎動が弱いのでは・・と 検診も4週間に1度で中の様子もわからないので、とても不安です。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 腹帯(戌の日)について
昨夜、義母から電話があり「戌の日の腹帯はどうするの?」と言われました。 私自身は戌の日のお参りに興味がなく、腹帯も面倒だと思ったので特に何もやらないつもりです、と答えました。 実母にも何も連絡していませんでした。 が、義母としては腹帯を巻かないという選択がありえなかったらしく、 「戌の日に腹帯巻かないとだめ! そっちのお家(私の実家のこと)でやらないならうち(義母側)でやるから!」と言われました。 慌てて実母に連絡を取ると「やりたいならやればいいし、好きな方でいいよ」とのこと。 気はすすみませんでしたが、形だけでもお参りに行って腹帯を巻かないと義母が治まらなさそうだったので、急遽、今度の戌の日に実母とお参りに行くことになりました。 その後、お参りに行くことになったことを義母に連絡すると、電話で腹帯の必要性とその風習を懇々と説かれました。。。 強制された感がたっぷりで、ものすごく気分が下がってしまいました。 もうじき妊娠6ヶ月に入りますが、元々かなり痩せ型で、お腹が出てきたと言っても腹囲はまだ70cmちょっと。 (これでも20cm近く大きくはなりましたが) つわりが全くないし、ジーンズ以外の今までの服が普通に着られるし、お腹が重いとか腰が痛いとかも皆無です。 安産を祈願して、というのはわかりますが、ここまで強制されるものなのか、釈然としません。 腹帯ってやっぱり必要ですか? 私のように体が極端に小さい人でもやった方がいいですか? お尻もすごく小さいので、ガードルなどもつけたことありませんが、そういう人がつけても違和感がないものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 戌の日について
現在16週のものです。5ヶ月に入ると戌の日というのがあり、腹帯の儀式があるのは知ってました。 しかし、腹帯の儀式っていうのがよくわからなくて「腹巻」みたいなものを私は着用しようと思ってます。 8月13日(日)が戌の日なので近くの普通の神社に安産祈願のお参りをしようと思ってました。 その時に、これから着用する腹巻を持って行ったらいいのかなって思ってたんですが・・ 今日病院に行ってきたら25日が戌の日だから母子手帳と「さらし」(これは病院で販売してるそうです)を持ってくれば巻いてあげるよって言われました。 どうしたらいいのかさっぱりわかりませんが。。^^; 病院に行って腹帯の儀式をして神社に安産祈願のお参りに行ったほうがいいのでしょうか?。。
- ベストアンサー
- 妊娠