• ベストアンサー

経済学の入門書

s_nakの回答

  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.2

どの程度、深く勉強する予定かにもよりますが、文系向けには 伊藤元重「入門経済学」日本評論社 をお勧めします。 GDPの説明に、付加価値である点が明記されていないような教科書は使い物になりません。 以前、予備校講師が書いて売れた本もこの点が曖昧に書かれておりました。 教科書を選ぶ際の判定基準として使ってください。

関連するQ&A

  • 経済学入門書・洋書

    洋書の経済学入門書を探しています、いい本を知っている方がいましたら、教えてください。また、入門書でなくても結構です、おすすめの経済関連の洋書を教えてください!

  • ミクロ経済学・マクロ経済学の入門書

    法学系の授業で経済学の話が出てきたので、 ミクロ経済学とマクロ経済学の入門書が読みたくなりました。 数学があまり得意ではないので数式がどうの、という内容だとあまり・・・ という私にお勧めの入門書はありますか? 経済学の入門書でも可です。 よろしくお願いします。

  • 経済学入門

    はじめまして。 地方国立大学工学部の4年生です。今春から大学院進学を予定しています。 質問なんですが、経済の勉強についてです。 経済に関して全くの無知なのですが、これから常識+αぐらいの知識を得たいと思っています。 何か本でも読んでみようかと思っているのですが、どの本が良いのかいまいちわかりません。 そこで、経済に関する入門書でオススメがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経済学入門

    25歳社会人です。最近ある事がきっかけで経済学に興味を持つようになりました。 とりあえず本などを読んで学んでいきたいのですが、経済についての知識がない人でも 理解出来るような入門書を教えて頂けないでしょうか?恥かしながら社会人三年目にして 日経新聞を読み出したのですが、ほぼ理解出来ていません。なので知識については ほとんど何も知らないといった状況です。では回答よろしくお願い致します。

  • 現代における経済の問題についての入門書

    経済の仕組みについての入門書ではなく、 現代における経済の問題を分かりやすく解説した入門書のおすすめを教えて下さい。

  • 経済学入門

    今年の秋、経済学部への編入をしようと考えているのですが、経済学で良い本・初心者向けの本はどれですが? 先日書店にあしそ運んだのですが、入門 初心者から という本が多くてどれがよいのか判別できませんでした。良い本があれば教えてください また、編入試験で英語があるのですが、編入試験をしたことがある方などがいたら、英語の良い教材も教えてほしいです

  • 経済学で入門者用の本

    経済学に興味を持ち始めたのですが、 どこから手を出せばいいのかすら分からずにいます。 そこで、入門者にお薦めできる本を教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 行動経済学の入門書

    行動経済学という学問が如何なるものか 学んでみたいと思っております。 どなたか、良い入門書・参考書を ご存じないですか? 教えて下さい。

  • 経済入門書

    色々な物の値段がよく上下しますが、何故上下するのかとゆう基本的なところがよくわかりません。 例えば、ダイヤモンドは希少価値があるから値段が高めなんだ、という程度は分かるのですが、輸出入関係や金利、株、税金の事では無知に近く、何か問題が起こってから調べたりするとゆうのが現状です。 なんらかの資格を取るとかではなく、身近な経済の仕組みを常識として知っておきたいのですが、初心者でもよくわかる入門書やサイトがありませんでしょうか。 経済用語辞典は買いました。 よろしくお願いします。

  • 歴史学をやってますが、経済の入門。

    歴史学を専門にしています。 貨幣経済の基本など、 たとえば、日本でいうと江戸時代ぐらいに 貨幣を多く出せばどうなったか、 あるいは明治の松方デフレとは何か、 などを正確に理解したいと思います。 経済学、あるいは貨幣経済の、 異分野を専攻するものにも分かりやすい 入門書ありますか?。