• ベストアンサー

スタッドレスタイヤ選び:IG20vsREVO2

nskfbの回答

  • nskfb
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

北海道在住の者です。 No1の方は年中凍っているとおっしゃっておりますが、都市部は融けたり凍ったり繰り返すので、 同市内でも色々な路面状況に直面します。 ただ、スタッドレスタイヤというものは個人差がとてもあり、一概に「これが効く」と判断するのは 難しい気もしますが・・・。 確かにREVO2は評判は良いようですが、やはり金額が気になりますね。 IG20については、メーカー直営店勤務の知人が「IG10の方が効く」と言ってました。 私個人の意見としては、あえてREVO1やIG10という選択もありかと思います。 少しでも参考にして頂けたら幸いです。

o-toro_maguro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 感覚的なものは人それぞれなので、本当に難しいですよね。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤについて

    タイヤ買い替えを考えてます。 ブリヂストンの「REVO2」「REVO1」以外でも性能よくてオススメのスタッドレスタイヤを教えてください

  • スタッドレスタイヤ選び

    スタッドレスを新品で購入検討を考えてます。 ヨコハマ「iG20」、ダンロップ「DSX」「DSX2」、ファルケン「エスピア EPZ」の四つを考えてます。 ヨコハマはアイスバーンに強いって話を聞きます。 ダンロップのスタッドレスはあまり良くない話を聞きましたが意見も聞きたいです ファルケンはコストパフォーマンスもよく、性能もそこそこと聞きます。 本音は「アイスガードトリプル・iG30」欲しいですが値段が高いです… DPとFKは同じ住友ゴムですけど、どちらがいいのかな?とも思いますし。 「iG20」、「DSX」「DSX2」「EPZ」みなさんならどれを選びますか? ちなみに宮城県住でFR車に乗ってます。

  • スタッドレスタイヤのメーカー

    おすすめのスタッドレスタイヤってありませんか? BSのREVOシリーズは間違いなく良いらしいですけど、高いし~。似たような技術で安く作られてるヨコハマタイヤのアイスガードがいいなぁと思いました。iG30がでてiG20も値下げになりましたし、狙い時かなとも考えてます。 ちなみに今は知人から頂いたマーシャルのスタッドレスタイヤを履いてます。あまり良くないです雨などでもよく滑りました。 他に良いスタッドレスタイヤがあれば教えてください。

  • どちらが良いのか悩みます。スタッドレスタイヤ。

    スタッドレスタイヤの購入で悩んでいます。市場を見てみるブリヂストンのREVO2とヨコハマのIG50が同等の価格帯(若干REVO2が安い?)のようです。やはり新しいIG50が良いのでしょうか? 車種はFFのコンパクトカーです。去年まではブリヂストンのGZを履いていましたが、減りが早く、車重が軽いせいか効きもいまいちだと感じ、しかも高いので今回はGZを買うつもりはありません。REVO2はミニバンで3シーズン使用していますが満足しています。今年4シーズン目も行けそうです。しかし、車重の軽いコンパクトカーにREVO2を履いた場合はGZと同等かそれより悪いのか?などと考えてしまいます。 気持ち的には新しいIG50に傾いているのですが、5シーズンは使いたいので経年劣化が気になります。また、スタッドレスは氷上性能と経年劣化の面からブリヂストンが一番と思い込んでいる自分もいます。IG50(ヨコハマ)はどうなのでしょうか。悩みます。 REVO2とIG50のどちらを選ぶべきでしょうか? そんなこと自分で決めろとおっしゃる方もいるかと思いますが、コンパクトカーでREVO2、GZ、IG30の経験がある方の感想などが聞ければと思い質問させていただきました。当方、北陸地方でシャーベットが多く、朝晩は凍結していることもしばしばあります。 よろしくお願いします。

  • 週末ボーダーのスタッドレス選び(ヴォクシー)

    週末ボーダーのスタッドレス選びにご協力下さい。 ・クルマはヴォクシー ・サイズは195/65R15 ・非降雪地帯住み ・毎週末スキー場へ出撃 ・スキー場まで400キロ前後 ・雪があるのは最後の100キロ(長くて) ・雪は圧雪またはアイスバーンが多い? ・12~3月までスタッドレスはきっぱなし ・予算は4本タイヤのみで5万以下希望 こんな僕にふさわしいスタッドレスタイヤはどれでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • スタットレスタイヤ選び

    車を買い換えたため、スタットレスタイヤを購入しようと考えています。 10年以上も雪国で運転していながら、 今までスタットレスタイヤに全く興味が無く、 今までどんなタイヤを履いてきたのかも全く覚えていません。 張り切って、本日イエローハットにスタットレスタイヤを見に行ったのですが、 たくさん種類があってどれが良いのかわかりませんでした。 店員さんにも話を聞いたのですが、 なんだかあまり意味がわかりませんでした。 それで以下の条件ではどのスタットレスタイヤが良いでしょうか? ・車種はレガシィツーリングワゴン ・使用場所は山形県 ・冬期間の道路の状況は様々ですが、アイスバーン時によく効くタイヤが欲しいです  (そんなタイヤがあるのかわかりませんが...) また、本日イエローハットで以下の2種類のスタットレスタイヤの見積りをもらいました。 いずれも工賃抜きで工賃は別途2100円と言われました。 (1) ブリジストンレボ2 87,800円/4本 (2) ヨコハマ IG30 84,800円/4本 その後、ネットで最安を調べてみたら、 それぞれ23%程度安かったです。 額にすると2万円程度です。 イエローハットは近所なので便利なのですが、 これだけの価格差があると、 ネットで買った方が良いのかななんて思います。 (製造年には十分注意したいと思います。) 持ち込みだと工賃は倍くらいになるかもですが、 それでもネットで購入した方が安く済みそうです。 店頭で購入するメリットってあるのでしょうか? 以上、2点についてご意見お願いします。

  • スタットレスタイヤの性能

    今回スタットレスタイヤの購入を考えています。 知人に聞いた話でブリジストンのスタットレスが良いとのことでしたので REVO2かREVO1を見ています。 ある販売店で見積もりを取って貰いましたら REVO2が10%引きで約6万 REVO1が20%引きで約5万 となりました。 価格としてはREVO1がとてもお得となってますが 性能面でみるとREVO2も捨てがたい?と思っています。 各タイヤの乗り心地や効き 価格面も考慮するとこちらがいい。などなど これ以外でもいろんな情報を頂けると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ブリヂストンのスタッドレスタイヤのST20って?

     スタッドレスタイヤを買おうと思い、オートバックスやイエローハットを廻ったのですが、イエローハットでBSのスタッドレスタイヤでST20なるブランドのものが販売されていました。  BSのスタッドレスと言えば、ブリザックのREVO2,REVO1が有名ですが、レボシリーズと性能は比べてどうかと店員に尋ねると、『滑り易い』『挙動が安定しない』『REVOと比べ物にならない』などと、応えました。  聞けば、ST20は旧タイプのMZ-03スタッドレスと殆ど同じだそうで、リメイク版みたいですが、REVOのような発泡ゴムではありません。雪上、氷上性能はダメなんでしょうか?クムホ、ハンコック、ナンカン、フェデルなどの海外メーカー製と変わらないだけなのでしょうか?  レボシリーズの性能は使ったこともあるので十分、分かっているのですが、価格が高価で、単に廉価グレードのタイヤを売るためのBSの販売戦略なのでしょうか?  私に応えた店員は単に、高価なREVOシリーズを売りたいために、ST20をダメかのようなセールストークなんでしょうか?セールスの言葉に惑わされ、結局、トーヨーのガリットを買ったのですが、安かったのでST20でも良かったかも?と少し後悔もあります。  天下のBSが作っているタイヤだから変なものは売らないだろうと思います。  ものは価格なりといいますが、REVO2,1とST20では相当な性能差があるのでしょうか?どうなんでしょうか?  

  • スタッドレスタイヤの選び方

    スタッドレスタイヤでどれを選ぶか迷っています。 横浜アイスガードブラックIG20 ブリジストンREVO1 ブリジストンREVO2 以上の3つのうちで迷っています。 使用場所は北陸、高速走行予定無し。 主に通勤や買い物などの町乗りだけです。 購入はホイル付きですが、スチールとアルミでは やはりアルミの方が良いですか? 価格的には横浜のほうが安かったのですが 人気がブリジストンだと聞きました。 性能や2年目以降からの走行に差が出るのでしょうか? 高いのは良いのはわかるのですが、普段の町乗りで どこまで性能を追求すれば良いのやら・・・・。 予算と性能のバランスを考えて お薦めのタイヤとその理由なども教えてください。

  • スタッドレスタイヤを選ぶなら

    札幌在住です。スタッドレスタイヤを購入しなければいけないのですがヨコハマタイヤのice GUARD BLACK iG20かブリヂストンのBLIZZAK REVO2で悩んでおります。値段はヨコハマタイヤの方が安いですが普通のスタッドレスは3シーズン程度なのに対しブリヂストンは全メーカーの中で唯一経年劣化が少ないタイヤで5シーズン以上は使用可能なので1シーズンあたりの単価はブリヂストンの方が安いです。どちらにした方が良いでしょうか?