• ベストアンサー

phpで、メール自動受信を作りたい

seta_takahiroの回答

回答No.1

定期的に何かを監視するなら、cronを使うのが楽だと思います。 cron もしくは crontab で検索して情報を探すと良いと思います。 もしかしたらWebブラウザからPHPを動かす形式しか使っていないのかな という印象を受けましたがが、 phpでも「php xxx.php」と言う形でコマンドラインから実行出来ますし、 スクリプトの先頭行に #!/usr/bin/php のような物を置いて、 chmod a+xする、という方法で シェルスクリプトの様な動かし方も出来ます。 いろいろハードルはあると思いますが、がんばってください。

toco_eno
質問者

お礼

ありがとうございました。 検討の方向性はわかりました。 (私のスキルでできるかはわかりませんが) トライしてみます。

関連するQ&A

  • ロリポップと、phpで自動の返信機能を作りたい。

    レンタルサーバー、ロリポップのロリポプランで、phpとmysqlを使ったwebサービスを作ろうと考えています。 会員登録のシステムで、 仮登録すると、メールアドレスにURL認証の本登録のメールが、 こちらのロリポップのメール機能から返信されると言う風にしたいのです。 sendmailを使ったメールフォームを作成して、件名、本文等の情報を、 ロリポップ側のメールに「送信」と、「受信」は出来ました。 ただ、ロリポップ側のメールアドレス 例:test_hatena123@lolipop.co.jp にメールが外部から送信され、「受信」した際に、 phpが起動され、その外部のメールアドレス宛に、 自動で返信する様な機能を作りたいのですが、どの様にすれば良いか試行錯誤しています。 自動の「返信」機能を作りたいです。 その為にはどうすれば良いでしょうか。 サンプル、ソースコードを教えて頂くと助かります。 よろしくお願い致します。 メールの自動返信機能を

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPメールフォームからの受信に、自動返信したい。

    今自分の作成した「お申し込み用のメールフォーム」がレンタルサーバー上にあります。 もちろんフォームに入力して送信ボタンを押していただいた「おなまえ」や「メールアドレス」はメールで私に届きます。 実は入力していただいた「メールアドレス」宛てに、「お申し込みお受けしました。」というメール文面を自動返信したいのですが、プログラミングで可能でしょうか・・・ サーバーには拡張子がphpのファイルがあり、編集できる状態です。 レンタルサーバーでは、メールソフトからのメールに対しての自動返信は可能ですが PHPメールフォームを活用しての自動返信はまだ作成対応できていないらしく、なんとか自力で実現するしかない状況です。 もしも可能でしたらお教えながえないでしょうか 。 こちらのカテゴリで良いのかも自信ないですが よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • メール受信した時に自動的に返信をする方法

    Java勉強中の者です。 携帯サイトでよく見かけるのですが、空メールを送るとURL付きのメールが返信されるというしくみがありますが、これはどのように実現したら良いでしょうか。 現時点で私が理解できているのは、以下の部分です。 ・JavaでPOPサーバーにアクセスしてメールデータを取得する。 ・JavaでSMTPサーバーにアクセスしてメールを返信する。 分からない点は、 ・メールを受信した時に、上記の処理を行うJavaプログラム(?)をどうやって実行させるのか? ・メールサーバーに、「受信したら○○を実行する」といった設定があるのか? ・あるとしたらどんなメールサーバーが良いのか? ・それともメール着信を常に監視するプログラムを走らせておくのか? といったような点です。 とりあえず勉強のためなので、URLの生成ロジックとかそういった点は無視して、単にメールを受信したら空メールを返信する、というしくみを作りたいと思いますが、どのような方法がありますでしょうか。 自宅の古いマシンにLinux、Apache、Tomcat、Java を入れて実験をしたいと思いますので、フリーで試せる環境&方法を知りたいです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • PHPで受信メールをDBへ

    Postfixにてwebmaster宛にメールが来ると自動的に、mail.php が動くように設定しているのですが、タイトルにも書いているように その都度受信したメールをDBへ、書き込みを行いたいと思っているのですが、受信メールの内容をphpスクリプトへデータを渡すのはどうすれば出来るのでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • コアサーバーでの空メール自動送信について

    コアサーバーを利用して、「空メールを受信したら、PHPファイルを起動して、データベースに問い合わせをして、なければ登録し、メールを返信する」というシステムを作りたいです。 どうすれば、メール受信→PHPスクリプトの起動ができますか??? ちなみにさくらインターネットでは、 .mailfilterファイルに以下の記述でうまくいってます。 cc "| /home/アカウント/www/test.php" よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHP メールファーム 自動返信について

    phpでメールファーム 自動返信機能を取り付けたいです。 !どうすればよいのでしょうか。?メールが入力されたら、こちらから自動返信メールを送信しようと思うのですが、どうすればよいのでしょうか。?回答宜しくお願いします。!

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPからJavaScriptの自動遷移プログラムを起動させたいのです

    PHPからJavaScriptの自動遷移プログラムを起動させたいのですが、 現在、次の形のPHPプログラムで自動遷移のJavaScriptを呼び出しています。 /* authorization URL を生成*/ $request_link = $to->getAuthorizeURL($token); $val ="location.href = \"" . $request_link . "\""; echo $val; $val ="</head></html>"; echo $val; そうすると、実行画面で、なぜか <script type="text/javascript"> <!-- location.href = "https://twitter.com/oauth/authenticate?oauth_token=*****"</head></html> と出力されて、JavaScriptが起動していません。 どのように組み替えればいいでしょうか? 単純なことで申し訳ありませんが、ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 空メール受信後の自動返信メールの方法

    空メール受信後の自動返信メールの方法 現在、メルマガの登録のシステムを作っています。 簡単な流れとしては  1.ユーザー様が登録/削除のため、PCまたは携帯より空メールの送信を行う  2.受信したメールよりアドレスを抜き出して、DBへ登録/削除を行う  3.ユーザー様に対して、登録/削除が完了したメールを送信する となります。 で、質問させていただきたい内容は  1.の空メールを受信してから2.の処理を行うために、メールの内容をPHPで書いた処理プログラム(auto_rep.php)へ渡そうとしているのですが、 その渡し方(設定の方法?)が分かりません。 いろいろ調べた結果、.forwordを使用すればいいみたいなことまでは理解できたのですが、   メールサーバーからWebサーバーへどうやって引き渡すのか?   .forwordをどこに設置すればいいのか?   .forwordの記載内容をどのように書けばいいのか?   (いろいろな書き方が書かれていましたので・・・・) ここで、行き詰ってしまってます。 申し訳ございませんが、ご教示のほどお願いします。 また、まだWeb系のソフトを組み始めて間もない状況ですので、初心者にも分かるようにご教示いただければと思っています。 なお、環境は以下の通りです  サーバー:Plesk 8.2.1  OS   :Linux 2.6.9 となります。 ご教示のほどよろしくお願いします。 

  • メール自動受信

    自動受信に設定しています。 デスクトップ下部の着信表示があったら、 アウトルック起動で、送受信をクリックで、受信トレイに入ります。 自動受信なのに、わざわざ送受信をクリックしなくてはならない、 煩わしいし、自動でなく半自動だ? これを、完全自動にしたいのですが。 着信表示とともに、送受信のクリックを自動で行い、受信トレイに入る。 メールが複数来ているとき、送受信をクリックしても受信されるまで、 数分待たされるので。 アウトルック2003、 OSはXP。

  • WILLCOM03でメール自動受信後節電にならない?

    WILLCOM03で節電状態時、W-ZERO3メール(ウィルコムメール)を自動で 受信した後、回線は自動で切断されているのですが、画面が自動で 消えるときに「画面は消えますが、実行中のプログラムは続けます」と 表示され、イルミネーションキーが点滅状態になります。 この状態だとバッテリーの消耗が激しく、普通の節電より早くバッテリが なくなってしまいます。 自動受信した後も、節電状態に戻る方法をご存じないでしょうか。