• ベストアンサー

ルルーの黄色い部屋

最近「黄色い部屋の謎」を読み終えました。凄く下らないコトなんですが、なぜ”黄色い部屋”と呼ばれているのですか??黄色いラグが敷かれている、という記述しか見られなかった気がするのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.1

なぜ「黄色」か「ミステリーと色彩」(福田邦夫 青娥書房)で分析されているようです。

参考URL:
http://www.cc.rim.or.jp/~yanai/navi4-2.html
mikotoyosiwara
質問者

お礼

壁紙がサフラン色でラグが黄色をしているので”黄色い部屋”と呼ばれているけど、それを題名にまでしたのは色々と裏の意味も含まれていた(らしい)のですね。「ミステリーと色彩」参考になりました☆ 参考URLも面白いページで良かったです。有り難うございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋が散らかっているとやる気がなくなるのは

    部屋がきれいだと、やる気が出るのですが 部屋が散らかっているとやる気がなくなるのは なぜなのでしょう? 同様に、きちんと身支度をしているとしゃきっとした 気持ちになりますが、だら~っとした服や身だしなみを 気にしないと、だらだらした感じになります。 どういう事でしょう? 散らかっていると、片付けるやる気も出ません。 ただ、部屋は散らかっているのに身だしなみはきっちり という人は、私からすれば謎です。

  • ナチュラル部屋にはどれが合いますか。

    ナチュラル部屋にはどれが合いますか。 (1)緑のラグに黄緑のソファ (2)緑のラグにブラウンのソファ (3)ベージュのラグに黄緑のソファ (4)ベージュのラグにブラウンのソファ

  • モダンな部屋

    白のシンプルモダンな部屋を目指しています。ソファーとラグも白にしようと思っていたのですが、汚れて汚い白になるのが嫌なので色を変えようと思っています。何色がいいでしょうか?

  • 部屋が寒いです

    部屋が寒くて困っています。 大阪に住んでいます。 長屋の一番端で、2階建ての家です。 中古で購入したのですが、初めての冬で、寒すぎて困っています。 自分で出来る事は、やったのですが全く改善されていないように思います。 まず1階なんですが、フローリングでラグを引き、その下に夏用のマットを引いています。玄関と居間の間にビニールカーテンを引いて、ボードみたいなものをその前に置いています。 しかし、背中が寒く、普通に居ると手が冷たくなってしまってこたつで温める感じです。 あまりガス代も使いたくないので我慢できる時はしてるのですが、最近の寒さに我慢の限界を感じ、つけているのですが、つけてもつけてもと言う感じです。 2階はもっと寒く、2つ部屋がある南側の部屋で寝ているので、南側しか対策していないのですが、朝起きると9℃ぐらいしかありません。 フローリングの上にダンボールを引いて、その上に銀のシール、その上にラグを引いています。ビニールカーテンを引き、窓にはプチプチを貼っています。 それでも、寒くて夜中目が覚めてしまいます。 日中、日が入らないから余計なのかもしれませんが、寒すぎて外とあまり変わらなく感じる時があります。 実家に居る時は、畳の部屋で間に挟まれていたので、ここまで寒くなかったのか…今ほど寒さを感じませんでした。 フローリングで生活するのが始めてだから余計に寒く感じるのかもしれないのですが、あまりに寒すぎて寝るのも苦痛になってきました。 他に何か出来る対策はありますか?

  • 部屋に合うラグ

    白と赤(ショッキングピンク寄り)を基調として、家具をそろえています。 現在、こげ茶色のラグを使っているのですが毛がへたってきたために新しい ラグを購入しようと考えています。 芝のようなラグにしようと思っているのですが、白と赤が多い部屋に緑のラグってどう思いますか? 意見をいただきたいです。(個人的な意見で結構です) また、他にこんな色は?というのがありましたらそちらも教えていただけるとうれしいです!

  • フローリングの部屋に住むときに

    フローリングの部屋に住むときに、皆さんならラグ、カーペットを敷きますか?敷きませんか? なぜですか?

  • 部屋に敷くマット類などは洗ってから使いますか?

    気になったので質問させてください! 部屋に敷くラグだったりマルチカバー、敷きパッドなどの大物は買った後洗ってから使いますか? あとビニールカバーなどに包まれていないで売られているコタツ布団などはどうですか?  私は、使う前に洗う派です。 買うまで誰がどんな手で触ったか分からないしどんな化学物質が着いているかわからないからです。 子どもの肌が触れる部分なので気になります。 洋服なども洗ってから使いますが、大物は正直洗うのしんどいです(T_T)でもみんな洗わず使っているならそこまで心配する事でもないのかなぁ~なんて思います(。・・。)みなさんはどうされてますか?

  • 部屋のカラーコーディネートについてアドバイスください。

    部屋のカラーコーディネートについてアドバイスください。 引っ越してきたばかりの1LDKの部屋なのですが床・壁・天井・ドアすべて白でブラウンのカーテンを取り付けたリビングとなっています。ソファ・ラグ・家具(TVボード&ローテーブル)はどんな色にするとモダンで落ち着いた雰囲気の部屋になるかアドバイス下さい。 私のイメージとしてはソファはグレー、ラグはベージュ・アイボリー系もしくはブラウン、家具(TVボード&ローボード)はダークブラウンでどうかなぁという感じなのですがこれでは色がバラバラ過ぎる気がして・・・考えれば考えるほどわからなくなってきます。どうしたらいいかみなさんのアドバイスをください。

  • フローリングの部屋に敷くラグの色

    フローリングの部屋に敷くラグの色は 深緑(緑系)が一番映えますか?

  • 部屋の配色(>_<)

    今、部屋の配色で悩んでいます(;_;) ワンルームなのですが、家具は白にしました。 そして、絨毯なのですが、ブラウンを買ってしまいました(>_<) よく考えたら、夏は暑そうだし、部屋が狭く見えるかなって後悔しています。。。 絨毯の上に、あまり大きくない薄い色のラグを敷くのはおかしいでしょうか? また、すっきり見せるためには、カーテンを何色にしたら良いでしょうか? 今は、薄ピンクか白、またはベージュで考えています。