• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:緑の鈴錦(斑入りグリーンネックレス)の先祖帰り)

緑の鈴錦(斑入りグリーンネックレス)の先祖帰り

このQ&Aのポイント
  • 斑入りの植物から斑が消える先祖帰り。端からカットしないと全部緑に戻ってしまうらしいのですが、その葉だけ切り取ればくい止められますか?
  • 斑入りミセバヤ1鉢20枝のうち5枝くらいが先祖帰りしていたとしたら、斑の消えている葉のみちぎれば大丈夫でしょうか?それともそれらの枝を根本からカットすれば?根から引っこ抜かないと意味がないでしょうか?
  • 緑の鈴錦の玉のうち、所々に斑のない玉があるときもその玉(葉)が先祖帰りしていると言いますか?その場合、緑の玉のみのカットでくい止められるでしょうか?1本の長い苗の途中から一切斑が入らなくなっているときは、その部分のみ切り落とせばまた斑のある葉が育つものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

斑入りは  葉緑体のの突然変異が元となっています 生長点で 正常な葉緑体のみになると 斑入りではなくなってしまいます 生長点の細胞中には複数の葉緑体を含み 分裂の過程で 葉緑体が一様に分配されないで 変異体と 正常のものの 数がばらつきが生じます 葉が斑抜けていたりしますが 葉だけなら とっても取らなくてもOK 葉のつけ根の芽が斑抜けなら それから伸びる枝葉も斑抜けになる 伸びて来る枝葉すべてが斑抜けなら 斑入りの部分まで切り戻し それだけ

mico3
質問者

お礼

葉緑体の突然変異…そうですよね…本来緑のはずですものね…。 斑入りの植物を見ても、今までそちらに結びつけて考えたことがありませんでした。 芽からウロコです(@_@;) 「斑抜けの植物をそのままにしておくと他の葉も斑が消えてしまいます」 とあるのを見て、斑抜けの葉が斑入りの葉に影響を及ぼすのだと 勘違いしてしまっていました(..;) ようするに、正常に戻った成長点から伸びてくる枝葉は全て緑。 変異したままの成長点からは、これからも斑入りの葉が付き続けるということですね? 緑の鈴錦…斑が入ったまま鉢から溢れるほど成長するものと思っていましたが、 伸びてくるのが全て緑に戻ってしまうのではないかと心配です(T_T) 育てる環境で、先祖帰りの仕方が変わってきたりするものでしょうか? (例えば、陽当たりがよすぎると戻りやすいなど) 斑入り植物を極力斑入りのまま保つポイントなどもしありましたら 再度アドバイスをお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう