• 締切済み

斑入りパキラの育て方

昨年12月に新築祝いに頂いた「斑入りパキラ」の「斑」部分が、家にきてから出てきた葉は白い部分と緑の部分が逆転してしまっています。白っぽい感じが気に入っていたのに、どんどんグリーンになってきているようです。どうしたらよいのでしょうか?ちなみにサイズは130センチほど。 南向きのベランダの内側の壁、室内の角に置いています。

みんなの回答

  • kaiu
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.1

パキラについては葉が薄く、葉焼けしやすいので 直射日光は厳禁ですが、室内の明るい場所を好みます。 斑が無くなる原因については、光線不足とあと、 もともと人工的に斑入りにしているので 先祖還りの様な状態で斑が無くなって来てるのかな。 ある斑入り観葉植物は一度斑が無くなると どんどん無くなりますので、片っ端から緑の葉は 取っていくそうです。でもパキラはそんな訳に 行きませんよね。 難しいですね・・・。

nonnon726
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 先祖還りの話は聞いたことがあったのですが、何か手立てはないかな。。。?と思い質問してみました。 室内は日当たりがよいので、光線不足は大丈夫なような気もしますが・・・。いまのところ、新しい葉をとって白い葉っぱを残していますが、いずれはグリーンになっても仕方ないんですね。。。残念ですが。でも、がんばってかわいがっていこうと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 緑の鈴錦(斑入りグリーンネックレス)の先祖帰り

    斑入りの植物から斑が消える先祖帰り。 端からカットしないと全部緑に戻ってしまうらしいのですが、 その葉だけ切り取ればくい止められますか? 例えば、斑入りミセバヤ1鉢20枝のうち5枝くらいが先祖帰りしていたとしたら、 斑の消えている葉のみちぎれば大丈夫でしょうか? それともそれらの枝を根本からカットすれば? 根から引っこ抜かないと意味がないでしょうか? また、緑の鈴錦の玉のうち、所々に斑のない玉があるときも その玉(葉)が先祖帰りしていると言いますか? その場合、緑の玉のみのカットでくい止められるでしょうか? 1本の長い苗の途中から一切斑が入らなくなっているときは、 その部分のみ切り落とせばまた斑のある葉が育つものでしょうか? ご存じの方、または経験のある方、お聞かせ下さい(*^^)

  • パキラについて

    皆様お世話になります。 現在パキラの鉢を室内に置いているのですが、大きさは大体60センチぐらいで、特徴である付け根部分のふくらみは、直径1.5~2センチぐらいの幹が6本ほど絡み合っているようになっております。 その幹部分が、気がつくと縦にしわが寄っており触ると柔らかくなっています。硬い幹もあるのですが、4本は柔らかくなっています。このような状態を改善する方法、何かありますか?それとも手遅れでしょうか?葉も黄色くなっている部分もあり、くにゃりと萎れている葉もあります。触るとはらはらと落ちてしまう葉もあります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • パキラ

    パキラの相談です。買ってから4ヶ月くらい、とても元気 だったのですが、根元の土の上に木の破片のようなかざり? (2~3cmに砕いたようなこげ茶色の木片で、よく見かける ものです)をまいた頃から葉がやわらかくなって元気がなく なり、緑のまま茎から落ち始めました。 そのときは水不足か?水のやりすぎか?日に当てすぎたのか? (元気がないので屋外に出してみたりしたので)肥料不足か? などいろいろ手を尽くすうちに葉がすべてなくなり枯れて しまいました。 室内に観葉植物が欲しいので、似たようなパキラを買って、 前と同じ鉢に植え替えました。そして同じように木片も乗せて 室内に飾っていました。すると1週間もしないうちから、前と 同じ現象が!買ってすぐですので屋外に出したのは植え替えの ときだけで日に当てすぎたということはないです。水は最初に たっぷりやったきりです。受け皿の水がまだ少し残っているので 水のやりすぎ、水不足ということはありません。前回との 共通点を考えると、土と飾りの木片です。これらのことが パキラを弱らせているのでしょうか?

  • パキラの葉焼け

    パキラの葉焼けについて教えて下さい。 室内にパキラをいくつか置きました。 キッチンで窓からは3M程離れており直射日光は当たりません。 日当たりは良く 夕方まで電気の必要無い部屋です。 5月~11月頃まではベランダでもOKと記載がある程ですが 葉先が少しづつ枯れるというか焼けているのように見えます。 土や虫のせいでしょうか? 強い日光にいきなり当てたりはしていません。 また 焼けてしまっている葉は取った方が良いのでしょうか? 母の日も貰った大切な物なので どうかお知恵をお貸し下さい。

  • パキラとアンスリウムの葉っぱが痛んだ原因は?

    お世話になります。 先日引っ越し祝いに観葉植物をいただきました。 タイトル通りパキラとアンスリウムです。 鉢が大きいので宅急便で届きました。 開封すると葉っぱがおかしいのです。 上のほうは葉っぱ全体的に、下にいくにつれて斑にしみのようなものが・・・最初は緑色に透き通った感じでしたが、次第に茶色くなり、ちょっと見病気のようです。 アンスリウムも同じような症状で、そうなってしまった葉は次第に枯れてきています。 運送会社に保管状況を聞いたところ、夜は倉庫内で保管してるし、霜が降りるようなことは無いとのこと。品質が悪かったのでは?という返答でした。 パキラは葉が重なっていた下のほうは無傷だし、アンスリウムも元気な葉っぱもあるし、原因がわかりません。 この後元気に育ってくれれば良いのですが、すっきりしないのでご存知の方いたら教えてください。

  • 写真有:パキラの葉が多くなってモサモサしてきました。

    写真有:パキラの葉が多くなってモサモサしてきました。 1年ほど前から、鉢(直径&高さ13cm)に入ったパキラを育てています。 幹の茶色部分が高さ13cm、その幹から5~6cmの緑の幹が3本伸びていて、 そこから葉をつけた1番細い枝が、各幹に4本ずつ生えています。 暖かくなってきてから、急にモサモサと葉を出して上へと伸びてきています。 大きな葉だと1枚10cm位あります。下の葉が窮屈そうに見えて心配だったり。 大きな葉は、濃く元気な緑色ですが、影になった葉はレタスの様な淡い緑色です。 剪定してあげた方がいいのでしょうか。 また、植え替え等を考え出す大きさの目安などは有りますでしょうか。 長く元気に育てていきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • パキラを救いたいのです。。。

    [パキラを外に置いて栽培してます。もともと切った枝から大きくしたものです。1年目は冬の間外に置いておいても大丈夫だったのですが、この冬は全部葉が落ちてしまい、今時期になっても新芽が生えてこないので、枯れた部分を切って様子を見ていました。しかし緑の部分が出るところまで切ると次の日には断面が茶色になってしまいます。これを2度くりかえすと、幹の部分がすごく短くなってしましました。。。(5センチくらい。。。)復活の見込みはありますでしょうか??思い入れのある木なので、なんとか助けたいのですが。。]の結果がみつかりませんでした

  • 観葉植物の斑が消えて緑だけになってしまうのはなぜ?

    ベランダで斑入りのオカメヅタとハツユキカヅラを育てていますが、どちらも新芽が出てきたら斑入りの葉だったはずなのに緑色だけの葉になってしまいました。 どちらも元気に葉をのばしていますがこのまま斑は消えてしまうのでしょうか? ベランダは東向きで午前中は日が当たります。 肥料はハイポネックスの観葉植物用をあげています。 どなたか斑入りの葉にもどす方法があればおしえてください。

  • パキラが成長しません

    二年くらい前に100均で買ったパキラなのですが、 葉が落ちて、その後新芽が出てもすぐに落ちてしまう状態です。 幹がぶよぶよしているような感じはしません。 普段の環境は明るい室内です。 また、ちがうパキラ(100均ですが、種類が違うのが、枝がよく伸びるタイプです)や ほかの観葉植物も育てていますが、調子が悪いのはこちらだけです。 水を与え過ぎたようなかんじもないですし、 この時期になっても、こんな状態なので、不安で質問させていただきました。 枝の部分は伸びてきてるんですが>< 対処法をぜひ、お教えください。 よろしくお願いします。

  • パキラが枯れそうです。冬に植え替え、屋外放置です。

    パキラのオアシス苗を一昨年から屋内でハイドロカルチャー (本当に水だけ)で育てており、高さ15cm程度まで成長していたのですが、 10日前、私が久しぶりに帰宅したら、鉢の土に植え替えられた状態で ベランダに放置されていました。 オアシスは取り除いたので、根も傷ついたかもしれないと家族が言っていました。 葉の大部分が白化・乾燥し、しおれていましたが落葉はしていませんでした。 その後たっぷり水やりしたのですが、相変わらずしおれたままです。 ただ、葉にまだ緑の部分があるので、今年の冬は何とか持ちこたえてほしいと 思っています。 屋内に入れるのが良いのでしょうが、家族は虫が付くからと言って 入れさせてくれません(勝手に植え替えたくせに)。 パキラを復活させる何か良い方法は無いでしょうか? また、水やりはどれ位の頻度で行えばいいのでしょうか? 解答よろしくお願いいたします。 ちなみに自宅は南関東にあります。