• 締切済み

こうゆうPCは売ってますか?

PCのケースの横が透明で中にブラックライトみたいな物で 照らせられてる。PCなんですけど売ってるところないですか?

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

昔、側面の中身が見える自作パソコンのケースで有りましたね 今は見かけませんね まぁー実用的ではありませんから売れなかったんでしょうね 自作系のパソコン買って側面カバーはずして アクリル板自分で貼り付けて作ってみたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC内部のブラックライトについて

    最近、PC内部が見えるようなケースや光るファン(LED,UV)を普通に売っているのを見ます。 部屋のインテリアとしておもしろいかなーと思ったので、ちょっと手を出してみようかと思っていますw そこで質問なんですが、UV FANってあるじゃないですか。 ブラックライトを当てると光るっていう。 ブラックライトって紫外線を出しているわけですよね? PC内部に紫外線を出すものを置いちゃって大丈夫なんでしょうか? 私のPCは水冷を導入しているので、水冷に使用しているチューブは劣化しやすくなるんではないかと思うのですが・・・ いくらUV対策をしているチューブでも、ブラックライトはやめとくべきですかね・・・?

  • PCのCDなどを入れるところ

    私のPCのCDを入れるところが開きません。 入れるときは開いたのですが、中に入ったまま出てきません。 普通ボタンを押せば開きますよね? ボタンの横のライトのとこも押しても光らないし。 どうしたら出てきますか? PCにまったくの無知なのでぜんぜん分からないことだらけなのですが、どうか教えてください。

  • PCケースのオールブラック

    PCケースを変えようかと思っています。 オールブラックのケースはあるようですが、背面のマザーボード添付のバックパネルもブラックにして完全なブラックにしたいのですが、無理なんでしょうか?

  • PCケースについて教えてください。

    PCケースについて教えてください。 CPUクーラー(Thermalright TRue Black 120 REV.C)を貰ったのを機会に、PCケースを買い換えようと思っています。 私としては機能重視というより、遊べる(FANとかで)ものがいいかなと思っています。 それで、今人気がある、 ANTEC Nine Hundred Two Thermaltake ElementV VL20001W2Z などを考えていたのですが、調べるとCPUクーラーのサイズが155mmまでとなっています。 私は田舎に住んでいますので、近くにパソコンショップがありません。 それでネットでどうしても調べるのですが、 CPUクーラーの許容サイズまで書いてあるものが見つけられず、困っています。 PCケースの幅がどのくらい以上でしたら貰ったCPUクーラーを取り付け可能でしょうか? また、上記のケースに似たようなケースでお勧めの物があれば教えてください。 必要ないかも知れませんが、 MB:GIGABYTE GA-EP45-UD3R CPU:インテル Core 2 Quad Q9550 BOX 上記の物を使っています。 よろしくお願いします。

  • 最近のPCケースについて

     最近のPCケースって結構、ファンにLEDとかが付いていて光るのが結構ありますよね。あれって、PCで作業中に横で光っていたら気になりませんか?    皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • ノートPCを持ち運ぶケース

    ノートPCを学校に持っていくため PC本体に対し衝撃和らげるケースを探しています。 家から学校に行くまで片道約2時間掛かるため、 普通に持ち運んでいては、ノートPCの寿命が著しく短くなると思いました。 アタッシュケースの両面に発泡スチロールが付いているような物でも構いません。 その他特注品になってしまう物でも構いません。 ノートPCへの衝撃を和らげるケースなら何でも構いません。 どなたかそのようなケースについてご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • PCを包むケースのインチについて

    PCを持ち歩くので、ケースを買うのにインチがわかりません。 PCはFMV-BIBLONF/D50 縦25 横37 対角線45cmです。 何インチのケースをかえばいいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCケースに取り付けるファン

    今使ってるPCケースファンよりも回転数の高いファンが手に入りました。 PCケース内の温度を測る物を持っていないので、問題なのかどうかわかりませんが、回転数が高いということで付け替えようと思っています。 そこで、ふと疑問に思ったことを投稿させていただきます。 よりケース内の温度が下がるのは (1)風が出るほうを外に向けて、中の暑い空気を外に出す (2)風が出るほうを内に向けて、外の冷たい空気を中に入れる どっちなんでしょう? 今のケースは、ファンを取り付ける場所が前後に1つずつ、計2つあります。 現在は、前は内向き・後ろ外向きで、前から後ろへ抜けるような方法を取ってますが、デフォルトが外に出すようになっていることを考えると、やっぱり(1)のほうが、ケース内温度は下がるのでしょうか?? 温度計買って、自分で測定すればいいのですが、近くに温度計を売ってるところがないので、よろしくお願いします

  • PCケースのお勧め品の提案をお願いします。

    新しく自作PCを構築しようと考え中です。 現在の未確定項目はPCケースのみです。 以下に提示する用件を満たせるPCケースについて、お勧め品があれば提案をお願いいたします。 PCケースの要件 ・予算 ~2万円(限界でも2,5000円) ・規格 ATXより大きい規格(ATXは含みません) ・5inchドライブが2個以上入る ・3.5inchドライブが3台以上格納可 ・2.5inchドライブが2台以上格納可  (マウンタ併用で、3.5inch用が5台以上入るという物でも良い) ・HDDの差込方向はケース側面から横方向に挿す物  (つまり、コネクタがケース側面に向く) ・ケースファンの交換および他社製ファンへの差し替えが容易  (「容易さ」は主観評価で構いません、購入前に当方でも改めて店舗等で確認します) 可能なら・・・ ・ケース前面等、吸気面フィルタがあり、そのフィルタの清掃・洗浄が容易 条件は以上です。 説明不足などのご指摘があれば追加説明をさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ省スペースPCは冷えにくいのか

    ミドルタワー型と比べて冷えないからゲームに向かないPCだと省スペースPCはいわれますが、なぜケースのサイズが小さいと冷えないんでしょうか。 PCケースが大きくて中の隙間が大きいほうが冷える理屈を教えてください。

ブロックされたアップロード
このQ&Aのポイント
  • ワードの添付ファイルがブロックされたアップロードされ、コピーができません。
  • ワードの添付ファイルがアップロード時にブロックされており、コピーができません。
  • ブロックされたアップロードにより、ワードの添付ファイルのコピーができません。
回答を見る