• 締切済み

社員社員の採用、または退職する時の事務手続きについて

タイトルの通り、社員(パート含む)を採用、もしくは退職した時の事務手続きについていくつか自信がない点がありますので教えてください。 ≪採用≫ (1)採用する社員に扶養者があって、被扶養者異動届を社保事務所へ提出する際の添付証明書類というのは一般的にどんなものが良いのでしょうか。住民票をわざわざ取ってもらわないといけないのでしょうか・・・ (2)同じく上記の条件で、更に配偶者が国民年金第3号被保険者に該当する場合、その配偶者の年金手帳も添付しなければならないのでしょうか。(その場合、採用する社員本人の年金手帳と、配偶者の年金手帳の計2冊が要るということでしょうか) ≪退職≫ (1)パート社員の退職(総支給額が103万以下)で、“再就職予定がない場合は退職時に年末調整を”と本に書いてあったのですが、年末調整をせず、源泉徴収票だけを渡して年度末に本人に確定申告してもらうというのは駄目なのでしょうか。 というのも、「再就職するかどうかまだ分からない」といった回答があったものでして・・・。 ≪定年退職者≫ 定年退職者に関する退職前後の事務手続き及び確認事項は以下の通りで合っているでしょうか。 (1)60歳になった時点で職安に60歳到達時賃金証明書の提出 (2)厚生年金の裁定請求 (3)被扶養者だった配偶者が60歳未満の場合は第一号被保険者への変更 (4)失業給付の希望者には離職票交付 (5)健康保険の継続か国民健保加入かの選択 (6)住民税の納付方法の選択 (7)源泉徴収票の発行 (8)退職金の受理申告書と退職所得の源泉徴収票の発行 これ以外にも何か必要な手続きがありましたら教えてください。 また、(3)、(5)の事務手続きは具体的にどのようにすればよいのでしょうか。 以上です。質問を欲張ってしまって申し訳ありませんが、諸事情によりうまく引継ぎをしてもらえないまま担当になってしまい、正直かなり参っている状況です(この他にも分からないことは山ほどありますが・・・)

みんなの回答

noname#45642
noname#45642
回答No.1

このサイトで聞くには限界があると思いますので、貴方が本当に理解したいなら、お近くの社会保険事務所で聞くことをお勧めします。 あなたがわかるまで教えてくれます。(なぜならそれが仕事ですから。)

haru9774
質問者

お礼

そうですか・・・。やはり直接尋ねるしかないのですね。(以前別件で社会保険事務所に問い合わせた時、あまり良い対応をされなかったので出来ればもう行きたくはなかったのですが・・・) 回答どうも有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう