• ベストアンサー

翻訳

MrBanの回答

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.1

和英訳ソフトが存在しますが、特に日本語⇒英語は精度が低いです。 (英語⇒日本語、の方が精度が多少高いのが普通です。 10万クラスの業務用翻訳ソフトでも、そのままではまずまともな 文章にはなりません。 「英語がある程度わかる人間が作文をする」なら使えると思いますが、 「英語は苦手…」という人が使っても、多分伝わる英語になりません。 (作った文章をチェックして直さないと意味が通じないのが当たり前) 数千円くらいのソフトがありますが、webで「翻訳サイト」を 使うのと、あまり大きな差はありません。 「翻訳サイト」をgoogle等で検索してみてください。

cb1100
質問者

お礼

MrBenさんありがとうございます。 webで、翻訳サイトを見て見ます。

関連するQ&A

  • 高精度な翻訳ソフトってありますか?

    googleやgooの翻訳機を使っているのですが、 やはり少しおかしいところがあったり、まったく翻訳されない文法もあり、完全に実用に堪えるとは言いがたいです。。 そこでもっと高性能な英語→日本語、日本語→英語ソフトを探しているのですが、 市販、無料問わず良い翻訳ソフトって無いでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • 翻訳機で翻訳された日本語がおかしい・・

    翻訳機で日本語⇒英語にして その英語を日本語に翻訳したら どうも、おかしな日本語になります。 もっと、自然な英語に翻訳されるような 日本語の書き方のポイントとかないんでしょうか? カタカナをひらがなにするとか? 関係ないですね(汗 よろしくお願い致します。

  • 翻訳ソフトは、使えるのでしょうか?

    ■使える日本語⇒英語 日本語⇒中国語の翻訳ソフトってありますか。 私が書いた日本語のレポート(200ページ程度)を、アメリカの大学の先生と中国の先生に、提出しなければならなくなりました。 しかし、それぞれ(別々の先生です)英語と中国語しか読めないので、すべて英語と中国語になおさなければなりません。 日本語を英語に、また、日本語を中国語に翻訳するよいソフトってあるのでしょうか?うわさでは、あまり、使えないというソフトも多いと聞きます(そりゃ、ソフトですべてできれば翻訳家とう職はなくなってしまいますものね) これは、「使える!」という、日本語⇒英語ソフト、日本語⇒中国語ソフトがあれば教えてください。(英語⇒日本語機能、中国語⇒日本語機能はなくていいです) できるだけ、ニュアンスも正しく伝えたいのです。もちろん、それなら翻訳の会社などに依頼すればいいのでしょうが、かなり高額になると思うので、ソフトで何とかなればと考えました。 とにかく、困っています!よろしくお願いします!

  • 翻訳ソフトの優秀なのって?

    こんにちわ 英語を日本語に訳すソフトはたくさんあると思いますが 仕事柄、英語→日本語、日本語→英語を頻繁にやらないといけません そこで、翻訳ソフトを買おうと思っているのですが たくさんあって、どれがいいのかわかりません 以前に使っていたソフトはすごーく「お茶目な」訳をやってくれちゃって あまり使い物にならなかったのです 優秀な翻訳ソフトがあったら教えてください 学習能力とかあると助かります

  • 音声翻訳

    音声を翻訳するフリーソフトないでしょうか。日本語→英語・英語→日本語に音声翻訳したいのです。

  • ゲーム画面での英語の翻訳ができますか?

    英語版ゲームソフトをしたいのですが、ゲーム画面での英訳ができないでしょうか。画面上の英語文字を日本語に翻訳することはできないみのでしょうか。

  • 野球の英語の翻訳ソフトについて

    外国の野球ゲーム(パソコンソフト)を買ったのですが、 分かりにくい英語が多く、 野球を中心とした英語を日本語に翻訳できるソフトを探しています。 フリーでもそうでなくても構いませんので、教えてください。

  • 翻訳ソフトについて

    翻訳ソフトについてお聞きします。韓国語又は英語から日本語へサイトの掲載情報を翻訳をしたいのですがJAVAスクリプトに書かれている韓国語や英語を翻訳できるソフトってあるんでしょうか?なるべく市販ソフトを考えています。ご存知の方よろしくお願いします。

  • Google翻訳及びYahoo翻訳でテキスト翻訳(日本語→韓国語)をす

    Google翻訳及びYahoo翻訳でテキスト翻訳(日本語→韓国語)をするために日本語を入力すると、どちらの結果も「・・・・・」と表記されてしまうようになりました。日本語→英語は英語表記になります。PCに加えたコトを考えますと、Cドライブの「ディスクのクリーンアップ」Cドライブの「デフラグ」、不要と思われるフォントの削除(カナリ多く)くらいだったと思います。OSはXP(NEC LaVieG)Internet Explorer Ver.8です。よろしくお願いします。

  • グーグル翻訳の基本的な設定を教えてください。

    グーグル翻訳を他の人のPCで使用したら、とても便利でしたので、 そのURLを自分のPCに送って利用しようと思ったのですが、 そのリンクでサイトを開いても同じような使い方ができません。 下記は自分のPCでの状態と利用したいことです。 ・英語⇒日本語 は翻訳される。入力と同時に英語の表示が  出てくるようにしたい。 ・「日本語⇒英語 設定」を選んでも日本語⇒日本語になってしまう。  日本語⇒英語 にする方法を知りたい。 ・単語にカーソルを合わせても、全く機能しない。  意味が出るようにしたい。 上記が利用できるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。 教えてください。