• ベストアンサー

医員の仕事

大学病院(私立)の内科の先生で、週一回半日しか外来の担当をしていないのですが (1)このような先生の場合、どういう立場でふだんは具体的にどんな仕事をしているんでしょうか?  肩書きは医員で非常勤ではないみたいです。(30代前半ぐらいと思います)  少なくとももう一日は検査をしているようなんですが…。  なんとなく忙しそうではありますが内科医は激務なんでしょうか? (2)外来の担当は経験とともに増えていくものなのですか? (3)勤務先が変わることも頻繁にあるのでしょうか? 素人の質問ですがよろしくお願いします。

noname#68583
noname#68583
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.1

以前、大学病院に勤務していた内科医です。私も「医員」でした。 1.私も外来は1日でした。基本的には病棟の入院患者を担当しているので外来の無い日は病棟業務をしているか、内視鏡などの検査のある診療科であれば週に1、2日は検査の日もあると思います。 2.経験ではなく役職で決まると思います。大学病院の外来は主に、教授、准教授(旧:助教授)、講師、助教(旧:助手)といった常勤医が担当します。病院にもよると思いますが、国立の大学病院では医員は実は「非常勤」なんです。人手の足りない部分を非常勤である「医員」または「大学院生」が受け持つ形が一般的だと思います。 3.多くの大学病院の医員には任期があります(私の大学は5年間でした)。また多くの医員、大学院生は「学位(医学博士)」取得のために大学病院に帰局しているので、3~4年で取得してまた関連病院へ赴任していくことになります。その中で助教になれた先生は大学病院の「常勤」として勤務することになります。 医員はあくまでも「非常勤」なので、週32時間しか勤務していない「建て前」になっています。そのため給与は概ね20万円/月です。もちろんボーナスはありません。私立であればもっと低いでしょう。そのため、半日程度の関連施設などでのアルバイトを2~3回/週程して収入を得ています。 外来、検査、アルバイト、さらに研究・実験(私は夜間と休日にしていました)があるため、病棟にいれる時間も限られてくるためどうしても忙しくなります。本来は大学病院から、5日分/週の正当な給与+時間外手当がでればアルバイトをする必要はなくなるのですが、システムを解体するのは難しいですね。 またアルバイトはもうひとつ事情があります。関連病院すべてに専門医がいるわけではありません。大学病院からの非常勤医というのは週1回の専門外来や、特殊な検査日としての機能も持っているため、関連病院にとっても貴重な存在であります。そのため辞めることができないのが現状です。 大学によって若干の違いはあると思いますが、参考になれば幸いです。

noname#68583
質問者

補足

医員をされていたのですね。とても参考になりました。ありがとうございます。 その先生は消化器系専門のようですが、入院患者も一番多いと思うしいろいろと大変なんでしょうね。 もう少しお聞きしたいですが、関連施設などでのアルバイトって例えばどんなものですか?大学などで教えたりすることもありますか? 非常勤ということで私立のほうが収入が低いとは意外でした。私立医大は卒業までに凄いお金がかかるでしょうし、勤務医になってからでもずっと収入がいいのだろうと思っていました。

その他の回答 (1)

  • kame-chan
  • ベストアンサー率64% (96/148)
回答No.2

No.1です。 >関連施設などでのアルバイト 主には関連病院の外来や検査(消化器科であれば内視鏡)です。特に最近では小腸の内視鏡検査ができるようになっていますが、実際にできる医師は限られていますので大学病院からの医師が検査していることが多いと思います。大学の講義を手伝ったことはありますが、これは無給でした。 >私立医大は卒業までに凄いお金がかかるでしょうし、勤務医になってからでもずっと収入がいいのだろうと思っていました。 私立大学の授業料が高額なのは、国からの補助がないからです。そのため附属病院の支出も抑える必要があるので、医師の給与も安くなります。国立大学でも独立行政法人となったので医師の給与は抑制されています。

noname#68583
質問者

お礼

よくわかりました。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。 志高く、日々患者さんの治療のため、ご自身の研究のためにほとんど休みなく仕事に携わっているんでしょうね。 個人的な感想になってしまいますが、今までに病院はいくつか行きましたが、患者の些細な不安に耳を傾けて軽度な症状にも時間をかけてきちんと向き合い、適切な言葉をかけてくれるような先生には出会えませんでした。(患者さんは多分普通に望んでいることと思います)相性もあると思いますが今回担当してくださった先生がそのような信頼できる医師で本当に良かったです。

関連するQ&A

  • [医局]医師の一日

    国立大学病院に患者で通っています。 担当医は「医員」ということですが、「医員」というのはキャリアは何年くらいの方でしょうか? 30才くらいに見えますが。 医局で「医員」は下の立場ということになりますか? 外来に出ながら、他の病院でも診察されていたりするのでしょうか? そこの病院は、午後の一般外来はなく予約外来です。 とても忙しそうなのですが、「医員」となるとどんな 1日を過ごしているのでしょう? 外の病院で診察をしても、直帰はできないのですか? 医局員でも下の方は外来診察や研究など、実は ハードなのでしょうか? 医局って部室みたいなものですか?タイムカード とか医局にあるんですか? 今まで、あまり考えてみたことがなかったので すが、娘が医師になりたいと言うので、興味を 持ちました。宜しくお願いします。

  • このケースだと、紹介状の宛先としては?

    私は先日、患ってる逆流性食道炎(胃腸の病気)で受診してる、自宅近くにあるかかりつけ内科医院(○○内科医院)で、院長先生から… 「実は近くにある、提携先の○△病院(地元では、結構大きい民間の総合病院)に、他の総合病院でなら「消化器内科と、消化器外科」に別れてるのを、一緒にした「消化器科(胃腸科)」が、あります。 その消化器科、毎週火曜日から木曜日、午前の部と午後の部(お昼の部)担当で、近くにある私立の○×大学医学部付属病院から、消化器内科と消化器外科両方詳しい、異なる教授か准教授合わせて6人も、非常勤の医師として外来診察を2診制で担当していて、どの先生も医師としての私の知合いなんだけど、「水曜日の外来診察を、担当してる」A先生が、一番の知合いになります。 もし、良かったら、A先生への紹介状書くから、簡単なセカンドオピニオン兼ねて、一度○△病院で受診しては、どうかなぁ…?」と言う内容で、助言兼ねた打診、受けました。 その為、「実際に紹介して貰って、受診するかは、11月25日現在、検討してる」所です。 そこで、質問したいのは… 「かかりつけ内科医院の院長先生に、紹介して貰う事になりそうだが、知合いである消化器科(胃腸科)の専門医のA先生。 院長先生が言うには、「○×大学医学部消化器内科教室准教授兼付属病院消化器内科常勤医師と、○△病院消化器科非常勤医師」が、肩書きになると言う…。 仮に、「院長先生が打診した、知合いのA先生に診て欲しいので、正式に紹介して欲しい」旨、申し出たとする。 その場合、内科医院側の院長先生は、どちらの病院の専門医として、「紹介状の宛先」の部分については、どの様に書いて貰う事で、A先生を紹介する事に、なりそうか?」に、なります。 それでは、「かかりつけ内科医院に、勤務してる看護師さん」等、詳しい方お願い致します…。

  • 数学の過去問ですが

    医療系の過去問でわかりません ある病院の看護師の勤務は常勤(8:00~16:00)・准夜勤(16:00~24:00)・夜勤(24:00~8:00)があって外来勤務は常勤だけ、病棟勤務は常勤・准夜勤・夜勤がある。外来勤務と病棟勤務は3ヶ月毎に交替する。看護師Fさんは平成19年9月30日に外来勤務が終わって10月1日から病棟勤務になった。Fさんの病棟勤務は<常勤・常勤・夜勤・准夜勤・常勤・常勤・休日>の順に繰り返す。このときFさんの11月1日の勤務は[ア]であった。また、12月24日の勤務は[イ]の予定である。 勉強不足で順に数えてしまうのですが 他に計算式とかあれば教えてください

  • セカンドオピニオンを行うドクターはどの様な方ですか

    がんを患っており、通院しているのですが、この度、セカンドオピニオンを考えています。 セカンドオピニオンは初めてなのですが、セカンドオピニオンに行った際、担当してくださるドクターは、どういった方になるのでしょうか? その病院で、外来診察を行っている先生が、当番制などでセカンドオピニオンも担当しているのでしょうか? それとも、各病院にセカンドオピニオン担当として専属の医師がいるものなのでしょうか? それとも、どこかの病院を退職された非常勤勤務の方が行っているのでしょうか? お分かりの方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 履歴書の職歴欄の書き方

    現在、都内の私立で非常勤 講師をしています。 4月以降も現在の勤務校での雇用は決ま っていますが、持ち時間が少ないことか ら、他校との兼務を考えています。 その際、履歴書の職歴欄に、 平成28年4月 私立○○女子学院中学校高 等学校非常勤講師 と書いていますが、職場の同僚の非常勤 講師の先生は、 平成28年4月 私立○○女子学院中学校高 等学校非常勤講師再任用確定 のように書いていると言っていました。 非常勤で兼務先を探す場合、履歴書の現 在の勤務校の部分は、 私のような書き方と、同僚の先生のよう な書き方、どちらが相応しいですか?

  • 「非常勤(パート)」として毎日(週5日)勤務することは可能ですか?

    「非常勤(パート)」として毎日(週5日)勤務することは可能ですか? 医師です。 救急病院の激務で体を壊し、その後は複数の病院掛け持ちで非常勤として働いています。 給与は、半日いくらのパートタイマーのような感じです。 退職金などはありませんが、ひとつの勤務先に3日程度勤務していることから その病院の社会保険、厚生年金には加入させてもらっています。 その勤務先から「あなたのスキルがうちの病院にぜひほしい」と誘いを受けていますが、 ・もう当直をする体力と気力がないこと ・その病院の常勤医師の給料が安すぎること(常勤の給与は厳しく規定されている病院で交渉の余地なし) とお断りました。 すると、「毎日来てもらっても、待遇は今の非常勤のままでいいから」といわれました。 それならば考えない事も無いな、と思うのですが 7時間×5日=35時間/週も働いている職員を パートとして雇用し続けることに法的問題はないのでしょうか?

  • 恋。

    私は私立女子校に通う高1(15歳)です。 私のクラス担当の国語の先生(非常勤講師)のことが 好きになってしまいました。 その先生は、30代後半~42・3歳だと思います。 先生と生徒という関係は分かってるのですが・・・ その先生のことが本当に好きなんです。 どうすればよいのでしょうか・・・。 アドバイスを下さい。 お願いします。

  • 総合病院で受診した時、担当医の先生が…?

    「患ってる特定の病気から、かかりつけ内科医院側の院長先生に、紹介状書いて貰う事により、総合病院で検査や治療受けるのは、良くある話では無いか?」と、思います。 先日、自宅に届いた地元版のタウンページ(NTTの職業別電話帳)の最新版で、私が住む○○市の西隣の○×市にある、泌尿器科医院の広告を見た所、院長先生のプロフィールの一部として、「○△市立病院泌尿器科非常勤医師(毎週木曜日、午後2時から4時の外来診察担当)」が、載ってるのを見ました。 そこで、「泌尿器科に限らず、特定の病気で精密検査や治療を、かかりつけの内科医院の院長先生からの紹介で、最寄の総合病院で受けたとする。 治療や検査の結果、「今後の治療や検査は、かかりつけの内科医院又は専門医院の受診で、基本的に差し障り無い」旨、診断結果聞いたのが大前提」で、質問したいのは… 「総合病院での受診時、担当医の先生と世間話的に相談してた。 すると、担当医の先生から、例えば「実は自分、貴方の自宅近くで専門医院を開業していて、いつもこの曜日は医院を(半日か丸一日)休みにして、非常勤の医師として、こちらの診療科目で外来診察を担当してます」と言う内容で、世間話的に助言兼ねた情報提供、受けたとする。 患者として、例えば「先生の専門医院が、自分の近くにあるなら、普段の検査や治療は先生の専門医院で、受けられる様にして欲しいが…?」の旨相談して、受診先を変更して貰うのは、可能と言えば可能か?」に、なります。 それでは、長い質問になりましたが、「総合病院と専門医院による、検査と治療」に詳しい方、お願い致します…。

  • 紹介により、総合病院で受診する時

    かかりつけ内科医院(専門医院)で、「提携先の総合病院で、内科に関係無く、特定の診療科目で、「特定の専門医では無く、受診日当日の外来診察を担当する、専門医への紹介状」を、書いて貰うのは良くある」と、思います…。 私の自宅近くにある、かかりつけ内科医院と、近くにある胃腸外科医院(胃腸科と外科メインだが、内科も対応OKの専門医院)共に… 「地元の○×市立病院と○△病院(取扱の診療科目数で言えば、大学病院並みの総合病院)を、提携先の総合病院として提携」してます。 両方の病院にある、公式H.Pを見た所… 「内科等、各診療科目で「何と言う専門医が、何曜日の外来診察の担当医か?」を、カレンダー方式で、知らせてる。 ○△病院は、午後の外来診察もある診療科目のみ、例えば「月曜日は、午前がA先生で、午後はB先生。 火曜日は、午前がC先生に、午後はA先生。 水曜日は、午前がB先生に、午後はC先生」方式でも、知らせてる。 午後の外来診察中心に、受診希望なら予約が必要である専門医は、その旨も知らせてる」のを、見ました。 そこで、質問したいのは… 「かかりつけ医院(専門医院)で、「特定の専門医では無く、受診日当日の外来診察を、担当する専門医への紹介状」を書いて貰って、紹介先の総合病院且つ診療科目へ出向いて、受診する事になったとする。 その時、出向くとすれば、言わゆる「勤務してる専門医が、交代で担当する曜日且つ時間帯」に、出向いた方が良いか? それとも、「特定の専門医が、担当する曜日且つ時間帯」に、出向いても問題無いか?」に、なります。 それでは、「かかりつけ医院(専門医院)か総合病院で、勤務してる看護師さんか、事務員さん」等、詳しい仕事してる方、お願い致します…。

  • 非常勤講師の退職の挨拶は生徒に言うべきか

    私立の学校で非常勤講師をされている方 に質問です。 今私は都内の私立で非常勤講師として働 いています 私は4月以降も継続雇用が決まっていま すが、昨年4月に私と同期で雇用された 理科の非常勤の先生(教職1年目、30代 前半)の非常識な行動に違和感を感じま した その理科の講師の先生はこの3月末で退 職することになったのですが、最後の授 業で生徒に 「俺は3月でクビになるから」 と言ったそうです。 私は最初に勤務した学校で1年で契約を切られましたが、その際、同僚の講師 の先生から 生徒に退職することを言ってはいけない と言われました。 なので、基本的に学校側が離任式や終業 式などの場で、退職する先生の挨拶の場 を設けてくれるのであれば、退職の挨拶 をしますが、その際にも「クビ」という 表現や文言が一切使っていません。 それが常識なんだと思っていましたが、 その退職する理科の先生のとった行動に 違和感を覚えました。 現在の勤務校で、離任式などの場を設け るかどうかはわかりませんが、この同期 の理科の先生のとった行動をどう思われ ますか?

専門家に質問してみよう