• ベストアンサー

この時期の電飾は環境に優しくないのでは?

11月の終わりくらいから、クリスマスに向けてあちこちで結構きらびやかな電飾を多く見かけるようになりましたが、あれだけの電気を使えば環境に優しくないのではと思えて仕方ありません。即、温暖化につながるとは思えませんが、詳しい方がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zettsei
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

確かにかなりの電力を消費しているとは思いますが、 LEDの発展によって昔よりはマシになったのではないでしょうか? 昔から使われていたフィラメントで発光する豆電球と比べて、LEDは変換効率が非常に高いですし、発熱もほとんどしないので樹木に巻きつけても木に大きな負担はかからなくなりました。 LEDは結構あかるいもので1ワット程度ですし、参考URLにある電飾は45mのもので平均100ワット程度なので、消費電力は木を5本ほど装飾してドライヤー1機程度の消費電力だと思います? 家庭の1ヶ月間の電力消費量が約300キロワットなので、それに比べれば少なくないにせよ普通な値になるんじゃないでしょうか?

参考URL:
http://www.joaf.co.jp/x-christmas/denki/bosui-rumine-tubu-led/bosui-rumine-tubu-led-standard-.html
manchanf
質問者

お礼

わかりやすい解説をありがとうございました

その他の回答 (5)

noname#46618
noname#46618
回答No.6

そのとおりです。 環境問題は、人間の生産活動を下げることです。 そして耐え忍ぶことです。 物を買ってはいけませんし、必要なものは修理してでも何代にもわたって使うことです。電飾などは論外です。 アメリカの家では電飾を競い合っていますが、1月の電気代が10万円くらいかかる家もあるそうです。

manchanf
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.5

夏場のエアコンの電力や、真夏の野球場の照明に比べれば、 季節、期間限定の電飾なぞ多寡がしれているのでは? 着目は決して間違ってはいませんが、もっと大量消費があることを 知ることも大切です。 年末年始の増発の電車の電力や、大晦日にいつまでも起きている 家庭内照明や暖房など、気がつかないだけで、電飾よりもっと季節要因の電力を消費していると思います。ちっちゃなことをケチケチして、片方ではドット消費していることが以外と多いです。 電力会社から見れば電気料金を支払ってくれるのでしょうから大事なお客様です。その利益から地球環境を守るための資金を税金として 還元してくれているという、穿った見方も無いわけではない。 少数意見ではありますが・・

manchanf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにそういう見方もできないことはないと思いますが、冬場でもエアコンは使います。ナイターはさすがにないですね。電飾があれだけ植物の周りに近いとそちらの方が気になります。

  • aralle
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

温暖化により経済活動に支障が生じる可能性があるから,その対策をとっているのです. 別に地球が暑くなろうが寒くなろうが,人類が発展し続けられるならば対策は必要ありません. つまり経済活動を犠牲にしてまで環境を守ろうとするのはナンセンスなのです. たとえ環境に負荷をかけても,広告の面から経済効果があるなら,電飾をつけるのは当然です.

manchanf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。えらく人間のエゴのように聞こえます。

回答No.3

私も電飾には疑問をもっています・・・ 地方自治体はCO2削減を謳いながら! 実は、増やすことに苦心している?!?・・・・という疑い・・ (1) 光合成・・・   昼間の明かりと夜の暗闇があるから、   CO2が吸収され、O2が産出される・・ 光合成のCO2吸収を阻害しているのが、 まるで!昼間のような明るさの電飾です・・ ネオンや車や24時間営業になって、 夜の空は、茜色になっています。。 また、、 コケや藻類、シダ、下草など、アスファルト面積を増やすことで CO2の吸収元、02発生元を阻止している・・?? また、、 木々が減ってきている・・ 植物のCO2吸収を減らし、CO2を出来るだけ増やすことで、 ユダヤ政商一族郎党公明党?が狙っているのは・・ 自動車産業が、 ガソリン車から 自分たちの独占事業である原発による電気自動車に 産業構造を変えたいという狙い?!? が・・・ 今の電気代には、 他のエネルギーとの競合の為に、 原発廃棄物処理代が上乗せされていませんが・・・ これを載せると・・・ 大変な膨大なコストになるはず?!? 宇宙の寿命が、6千億年で、 我々の宇宙はやっと!1歳半になったばかりというのに! ユダヤ政商らが導く地球支配体制では、 人間含め生物は、保育所に行く前?!? 言葉を覚える前に! この世を去らねばならなくなる・・・ 目先の利害に惑わされ、 利害が最優先に考える愚かなリーダーに従う恐ろしさを思う・・ 「廃炉費用の積み立てを1987年3月より「原子力発電施設解体引当金」として行っているが、電気事業連合会は、国内55基の原子力発電所の解体費用が、これまでの想定より、原子炉解体によりコンクリートや金属片などの放射性廃棄物が大量に発生するなどの理由で、想定してきた約2兆6000億円から約2兆9000億円に膨らむとの試算を2007年2月8日に経済産業省に示している。なお、すでに廃止措置が決まり、現在解体作業が進行している米国初期の原子炉であるメーンヤンキー原発では、コンクリートや原子炉構造物など廃棄物の半分が放射能を帯びている[[2]]結果となっていおり、2010年頃から徐々に本格化する、国内原子炉の原子炉老朽化による廃炉に伴う費用予測がそもそも正しい想定に基づいて試算が行われているのか疑わしい結果となっており、今後さらに膨らむものと想定」ウィキより ビッグバンの時の強力な重力場から生まれた粒子が、 中性子、陽子、電子を残し、 質量も電荷も持たない数光年の厚さの鉛さえ通り抜ける素粒子ニュートリノが、 ビッグバン直後の宇宙では 盛んに反応し、 他の粒子と平衡状態にあったのが、 ビッグバン後、1秒後、100億度に下がったとき、 宇宙はニュートリノに対して、 今の宇宙のように透明になる・・ I0億個の光子に対し、 電子、陽子、中性子も1個程度存在する割合になる・・ 大きな原子核が 中性子を衝突させることで、 内部に取り込まれ、不安定になり、核分裂が起こる・・ これは・・ ES細胞類の研究と同じく、、 本来!宇宙や自然にだけ許される権能?を ユダヤ政商が神の代理者として 手にしていることに思える・・?!? 物質を作ったビッグバンは、 宇宙にだけ許されることで、 人類に許されるべきものでない、、 そういう良識?見識?が欠如している・・?? 電子が10億分の1!残る・・ ニュートリノが

manchanf
質問者

お礼

わかりやすい解説をありがとうございました

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.2

こんにちは。 え~と、あくまでも私見ですが・・・(苦笑) 確かにあれだけの電飾(直接生産活動には関係無い物)を使用すれば、無駄な電力使用という考え方も出来ますし、その電力を発電する為に余計なCO2が発生しているでしょう。 ま~、人はパンのみに生きるにあらずですから、潤いは必要でしょう。 「温暖化防止」「地球環境の保全」という言葉を前面に立てられたら、きょうび誰も表立って反対は出来ないでしょう。 ただこれも「人間」の勝手な都合です。 大多数の人にとって、自分の生活環境を悪化させてまでの「温暖化防止策」なんざ、息が詰まるだけです・・・(笑) でも、「エコビジネス」という言葉もある位ですから、結局は「温暖化防止」も商売なんです。 電力会社は、余り気味な夜間電力の販売につながりますし、電飾メーカーも儲かります。 マスコミもニュースのネタになりますから(大きな電飾をしているメーカーも有りますし)、スポンサーの手前、表立ってのネガティブキャンペーンも出来ません・・・(笑) 京都議定書で「二酸化炭素排出権」(何を根拠にしての権利?)などと言う、訳の分からない物の「売買」(日本より一人当たりの二酸化炭素排出量が多い国が、なぜ排出権を売れるほど余裕が有るの?・・(笑))を認めている事からも分かるように、結局はEU諸国の陰謀(言い過ぎかな?)に日本がいい様にだまされて大金を支払うはめになっただけかも・・・(笑) では!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう