ミニチュアにLED電飾をしたい

このQ&Aのポイント
  • ミニチュアの暖炉にLED電飾を自作する方法と、LED以外の電飾について紹介します。
  • LED以外の小さい電球を使った電飾についての情報が少ないため、初心者向けの作り方を解説しています。
  • 既製品の電池ボックスやスイッチでは使いにくい場合には自作がおすすめであり、制作方法を詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ミニチュアにLED電飾をしたい。

暖炉のミニチュアにLED電飾をしたいと質問したものです。 やはり、埋め込むならば、既製品を使うのではなく、1から自作したほうがいいような感じがしました。 今後むずかしい電飾に手を出すつもりもないし、作りたい電飾は、点滅やゆらぎのような特殊なものでなく、ただスイッチでライトをつけられればいいという単純なものです。 LEDでなくてもいいのですが、どうも電飾工作はLEDが主体になってきているようで、普通の小さい電球(豆電球)の取り扱いについて述べている本を見つけられませんでした。 LED電飾の本は、電気の計算からどうこう、のあたりから述べられており、作例が点滅だったり、何個もLEDをつかっていたり、音声認識するライトの作り方だったりと、応用的すぎていたり、実際の工程がとばされていたりと、初心者にはキツすぎる内容でございました。 一回作って終わりなので、小学生の工作レベルで、スイッチをつけて電飾ができる分かりやすい作り方を述べている書籍等はございますか? 前回の質問にも書いたのですが、既製品は電池ボックスまたはスイッチが暖炉の外にでてしまう、配線を切ってしまう恐れがある、まさかの電池誤飲の可能性を低くしたいので使うのは避けたいです。 ちなみにかなり計算が不得意です。 なんだかかなりなさけないですが、やる気はあるのでご教授いただけますでしょうか? のろしくお願いします。

noname#213477
noname#213477

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimokichi
  • ベストアンサー率55% (56/101)
回答No.2

単にスイッチで点灯するだけなら、電池・スイッチ・LED・抵抗だけそろえれば出来ます。 ほとんどのホームセンターにちょっとした電子部品のコーナーがありますので 小さな袋にLEDと抵抗が一緒に入っている物を売っています。 同じ場所にスイッチや配線もあります。あとは半田ごてと半田があれば大丈夫です。 LEDも赤・青・黄・緑などあります。 LEDには二本の足があり、方向性があるので長いほうを電池の+側にすればOKです。 特に計算は必要ないです。がんばって挑戦してみてくださいね!

noname#213477
質問者

お礼

すばらしい回答をありがとうございます! はんだゴテを別の用途のために欲しいと思っていたので、ちょうどよかったです。ホームセンターに出向いてみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんなキットがあります、私はハヤブサのイオンエンジンに組み込んで 発光させてます。 質問者さまの近くで販売されているといいですが →http://www.elekit.co.jp/product/

noname#213477
質問者

お礼

こちらも、ありがとうございました。 URL見れなかったのですが、再度トライしてみます。

noname#213477
質問者

補足

すみませんが、URLは存在しないですが、

関連するQ&A

  • ミニチュア家具に埋め込み電飾したい

    質問です。 子供にオモチャを作ってあげようと思ってます。 シルバニアサイズの暖炉なのですが、実際に日が点いたように電飾してあげたいと思います。 ですが、探しかたが悪いのか、電池ボックスが外付けタイプしか見つかりません。 外付けだと、配線が痛む、子供のオモチャなので、まさかの電池の誤飲がありそう、電池ボックスが見えて不恰好というデメリットがあります。 市販のオモチャのように、暖炉の中に埋め込んで、スイッチで点灯できるようなものを作りたいのですが、そのようにできる電池ボックスはありますか? もしなければ、自作したいのですが、配線に詳しくないので、本やサイト等、オススメのものを教えてください。 よろしくお願いします。

  • LED電飾・スイッチ組込の電子工作について

    あるフィギュアの頭部にLED電飾を施そうと思っています。 具体的には、直径2cmの球空間の中にLEDと電池とスイッチ込みで電飾改造しようと思っているのですが、これには基板を自作するなどの電子工作が必要になるのでしょうか? なにぶん電飾に関しても全くの初心者なので、このような仕組み自体に基板が必要かどうかも分かりません。 電飾には必ずも基板が必要ではないという例を見かけますが、スイッチ込みだと流石に基板は必要になるでしょうか。 なるべく費用と手間がかからないようにと思っています・・・。 ちなみにスイッチ(プッシュ式)はオン・オフの固定ができるものです。

  • ミニッツレーサーLED電飾再チャレンジ!

    こんばんは。またミニッツ電飾再チャレンジすることにしました。いままでの経緯は、過去の質問「LEDが点かない・・・」をご覧ください。 今度は失敗がないように皆さんに確認したいと思います。僕が電飾をしようとしているミニッツレーサーというのは手のひらサイズのラジコンカーです。今回は電池の端子に赤と白のLEDを接続して電飾をしようと考えています。 まず電源の電圧(単四電池四本)は、5Vくらいで、ヘッドライトには、3.6Vの白高輝度LEDを2つ直列つなぎで使用する予定でしたが、いざ計算してみると直列つなぎにすると、 5-3.6(V)×2=-2.2 となってしまうので、並列つなぎにして、LED1つに1個の抵抗を使うことにしました。 そうすると、5-3.6÷0.02=70となりフロントライトのLED一個につき70Ωの抵抗を使えば良いというふうになると思いますが正しいでしょうか? またリアライトには、2Vの20mAの赤色LED2つを直列抵抗で使いたいので、計算すると、5-2×2÷0.02=50 で50Ωとなりますがこれも正しいでしょうか? アドバイス、間違い等ありましたら、宜しくお願いします。

  • クリスマス用の電飾の点滅

    毎年、クリスマス用の電飾を庭に点けて孫たちと楽しんでいますが、今まで点滅していた電飾が、急に点滅をしなくなりました。電飾そのものの電球は灯るので、基本的な電源の問題はないと思うのですが、従来のように、点滅をしません。  点滅の有無を決めるコントローラがどこかにあるのかとも思って、自分なりに調べてたり、電源のオン・オフを試してみましたが,点滅はしません。見た限りではコードに特段の切り替えスイッチはありません。、  電圧等の問題があるのでしょうか・・・ クリスマスに孫が遊びに来るときに、できれば、きちんと点滅してほしいと思うのですが・・  何か、原因があれば教えてください・・・

  • 複数の白熱電球を流れるように点滅させるには?

    コンビニの電飾看板にあるような、複数の電球が流れるように自動で点滅する電飾を自作したいと考えています。 ネット上ではLEDの電子工作のサイトを良く見かけますが、白熱電球を用いた電飾の回路を説明しているようなサイトは見当たらず、困っています。 そこでタイトルの通りの質問なのですが、複数の白熱電球を流れるように点滅させる電飾を自作することは可能なのでしょうか?自作が可能であればその方法も教えていただきたいです。 (電球はボール球を使用するつもりです)

  • 夏休み工作 LEDライトについて

    素人ですみません。 子供の夏休みの工作でLEDライトをスイッチ付きでつけたいのですが、具体的に何をどうしたら良いかわかりません。 http://www.led-paradise.com/product/295 このページにあるLEDライトを使いたいと思っています。 乾電池で簡単に点灯できると書いてあるのですが、本当に直に乾電池につないで大丈夫なのでしょうか? ネットで調べていた時に見かけたのですが、抵抗器というものが必要なのでしょうか? スイッチはON・OFFだけできればよいのですが、 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00310/ このような電池ケースを買ってつなげればよいのでしょうか? 詳しい方、ご指南ください。 宜しくお願いいたします。

  • E-17のLED電球が点滅する。

    二つの部屋に調光器付きのLEDライト(E-17)を取り付けました。 一部屋(E-17×16個)は問題無く使用していますが、もう一部屋(E17×3個)はスイッチを入れると必ず点滅します。 その後時間が経つとふつうに点灯し調光も可能になります。 日によっては10分、15分たっても点滅し続けることもあります。 試しに3個の灯具から2個LED電球を取り外し、1灯にしてみると点滅が起こりません。 3個のうちどちの灯具から電球を抜いてみても結果は同じでした。 そちらの小部屋はふだんクローゼット代わりリにしているのでそれほど気にしていませんがLED電球自体の耐久性などもあり疑問が残ります。 灯具はとくあるねじ込み式のダウンライトです。 原因、解決策があれば教えていただけませんか。

  • LEDダウンライト(LEDユニットかLED電球か)

    LEDダウンライトについて 一戸建てを新築中です。 トイレや廊下の照明はLEDダウンライトにしようと思っていますが、 LEDユニット型とLED電球のタイプがあるようです。 LED電球だと交換なども簡単そうなのですが、 LEDユニット型よりも少し暗くなると聞きました。 パナソニックなどのLEDダウンライト(ユニット型)を見ていると LEDの寿命が40000時間と書いてあります。 トイレや廊下などは一日の中でもずっと点けているところではありませんし、 1日1時間と計算しても、40000日⇒約110年ほど 使用できる計算になります。 LED電球型だと別のメーカーのLED電球も付きそうですし、 家電量販店などに行っても売ってありそうですし、 LED電球型のLEDダウンライトの方がいいかなと思っていたのですが、 約110年も使用できるのだったらLEDユニットのタイプでも問題ないでしょうか? LEDダウンライトを付けておられる皆さんは、どちらを選びましたか? よろしくお願いいたします。

  • LEDライトを5分後に消灯したい!

    工事用のLEDライト(乾電池12V)を5分後に消灯したいのですが! スイッチをONにすると点灯して5分後(設定した時間)に自動でOFFになるように既製品のライトをを改造したいのですが、何か簡単な方法はないでしょうか?

  • LEDを差し込むとチカチカチカと高速点滅

    台所にある、換気扇と照明がセットになった器具があるのですが LED化をしようと、既存の白熱電球をLEDに換えようと考えています。 ただ、ある問題が起こりましたので、質問させていただきます。 そこの照明のソケット(向かい合って2箇所ある)に、LED電球を一つ差し込むと 高速でチカチカチカと点滅を始めます。 もう一つを差し込むと点滅は収まりますが、収まらないLEDもありました。 ※もちろん、スイッチはOFFの状態です 白熱電球なら一つでも二つでも問題なかったのですが、どうしてLED電球は ものによってこういう現象がおきるのでしょうか? また、二つ挿して点滅をしていない状態でも、やめておいたほうがよいのでしょうか?