• ベストアンサー

イリジュウムプラグについて

ノーマルプラグ(純正)から、イリジュウムプラグに換えるとアイドリング回転数が少し上がると聞いたのですが、本当でしょうか?イリジュウムプラグは燃費がよくなると宣伝されていますが、アイドリング回転数が上がると、燃費が悪くなるような気がするのですが、どうなんでしょうか?それとエンジンの寿命に悪影響を与えることはないのでしょうか?

  • titeki
  • お礼率100% (317/317)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.4

今現在の高性能素材を使用、という意味のイリジウムプラグなので、 将来的にはこれが一般的なプラグになっていくと思います。 ウェーバーツインキャブという乱暴な造りの旧車をこれに交換したところ、 始動性とかぶり(低速で燃料が濃い状態の時のくすぶり感)に対して効果が体感できました。 もっとも、デンソーの自己洗浄力のあるというツノの多い画期的な形のやつを使ってですが。 最近のコンピューター自動制御で希薄燃焼タイプのエンジンでは、 交換すると着火性のいいぶんだけ自動的に燃料をさらに希薄にすることもあるようです。 その場合、燃費の向上する代わりに若干の加速感のもたつきを感じる人もいるようです。 これがエンジンの寿命に悪影響を及ぼすかどうかは定かではありませんが、 そういった状態の車でも加速時には濃い混合気に瞬間的に変えているわけですから、 エンジンを壊すようなプラグではないはずです。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.5

珍しく反論派がいない笑 燃費を良くしたいなら プラグだけでなく バッテリーやプラグコードも最適化しましょう! 5万キロ以上走っているなら燃料エレメントも変えましょう 出来ればクーラントも定期的に交換すると良いです 全て純正より高性能な物をつけると 燃費は必ずカタログ値を越えます 乗り方はたいして関係ないです 車全体のコンディションが燃費の命です 低回転で巡航し続けるのは 車を傷めますので 交換する物をきちっと取り替えて毎日ガンガン走っている車は いつまでも調子が良いです。。。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • zuyuki
  • ベストアンサー率30% (31/101)
回答No.3

同じアクセルワークであれば燃費は少し上がるでしょう。 でもどこまで感じられるかは・・・、といった所でしょうか。 燃費を気にするのであれば、普段の運転を少し見直すだけでも変わりますよ。 アイドリングストップでも割と変わりました。 個人的に10秒以上停車する場合にはアイドリングストップするようにしたところ、リッター1~2kmかわりました。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.2

 イリジュムはプラチナより融点が高いためプラチナより一段と電極を細くするすることができるので、火花が飛び易く、性能が良いとされています。  しかし従来のプラグでも十分点火している訳であり、増してや 元々電極の細いプラチナプラグとは、元のプラグがよほど劣化していない限り変化が感じられません。(従ってプラグの種類程度ではアイドリングは変わりません。)値段なりのコストパフォーマンスが有るとは思えません。  ちなみに価格の安いイリジウムプラグは純正プラチナプラグの半分以下の寿命で、価格の高い接地側電極にプラチナチップを溶着してあるもので、純正プラチナプラグと同等の寿命と言われています。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • fuku0011
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.1

良くなりますよ。着火性能が上がるためより多くの燃料が燃えるために回転が上がる事が有ります。もちろん、アイドル回転は調整が必要ですが、コンピュ-タ制御の車では自動的に回転が制御されます。 今まで燃えなかった部分のガソリンも使う為に効率が良くなります。 その為に、トルクが上がったり燃費が上がります。 アクセルの開度が同じなら良い結果が出るはずです。 只、最近の車はイリジウムプラグを標準で使っている事が多い為車にもよりますね。 悪影響は無いですが、燃費を考えているならエコバッテリ-とか、オイル添加剤等いろいろなグッズが売られていますよ。 参考に、デンソウのぺ-ジを載せておきます。

参考URL:
http://www.denso.co.jp/PLUG/index.html
titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イリジュウムプラグ

    HONDA ゴリラ(AB27)に乗っています。プラグを純正プラグからイリジュウムプラグに換えようか迷っています。純正プラグでも不都合はないのですが、イリジュムプラグの始動性、加速性、燃費などの魅力に引かれています。ゴリラとの相性とか、期待するほど効果があるでしょうか?

  • ゴルフワゴンのエンジンの回転数について

    現在ゴルフ3のワゴン(中古)に乗っています。 とてもお気に入りなのですが気になることがあります。 それはエンジンの回転数と燃費。 アイドリング時に900回転は普通なのでしょうか? また、この車種の標準的な燃費はどれくらいでしょうか? 教えてください。

  • アイドリング不調?

    アイドリング不調? こんにちは先月タコメーターをSUBARUサンバー(H5年式)に取り付けて気になったんですが、アイドリングが不調でエンジン付けた時のアイドリングが1500回転、エアコンなどの電装品を入れると800回転、くらいまで落ちます。エンジン停止した時がエンジンからなんといいますか、変な音とともに止まるのです。 走行中はなんの問題もなく走っています。 プラグなどは交換したのですが、コードはまだです。 エンジン不調なのですか? それともこういうものなんですか? 走行距離も13万キロと少々いってますが、やはり寿命なのですか? 困っています どうかよろしくお願いします

  • ワゴンR E-CT21Sについて。

    平成6年のワゴンR E-CT21S MTに乗っていました。走行距離は12万弱です。 エンジンをかけるとアイドリングが3000回転、エンジンが暖まるとハンチングする症状になってしまい、とりあえずプラグとプラグコードを交換してみようと思いました。プラグを交換した際はアイドリングが高くハンチングしたので、プラグコードも交換したのですが、交換してエンジンをかけてみたら、アイドリング回転数が500回転くらいになって、エンジン音がボボボボボ~ポンボボボボポン~~と言うようになってしまいエンストし走れなくなってしまいました。ノッキングがすごいです。アクセルを踏まないとエンストします。マフラーからなにやら黒い液体を吐くようになってしまいました。 プラグコードを戻して見たのですが、症状は変わりません。 ECUのリセットもバッテリーのマイナスを1時間外してみたのですが変わりません。 とりあえずアイドリング回転数が高くハンチングしてもかまわないので走れるようにしたいのですが、私は何を失敗したのでしょうか。 3番目のプラグ(プラグケーブルが一番短いプラグ)にススが付いているようです。新品と交換したのですが。 ISCVバルブが汚れているせいでしょうか。 プラグケーブルを変えたのでどこか電流でおかしくなってしまったのでしょうか。 何かしら走れるように出来る方法はないものでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • エンジンブレーキを使うと燃費が良くなるんですか?

    過去の質問でエンジンブレーキを使うと燃費が良くなるという回答が多くありましたが、良くなるんですか? 理屈を教えて下さい。 私は悪くなることはあっても良くはならないと思ってたんですが・・・。 燃料をカットしている訳ではないから、エンジンブレーキを使うことでエンジンの回転数が上がって余計なガソリンが消費されるのではないでしょうか。 もし余計に使われないとしても、同等であり、良くなる意味がわからないのですが。 もちろん、安全のためにエンジンブレーキを使用することに対して反対するものではありません。 単純に燃費に関する質問です。 燃費を良くするのなら、減速時はクラッチを切るかニュートラルへ入れてエンジン回転をアイドリング回転にした方が良い気がするのですが。 もちろん安全上好ましくないですけど。

  • ディーゼル車の煤とエコドライブ

    父の平成3年式くらいのハイラックスサーフ(走行距離15万キロ)を共同で使っています (岩手県なのでまだ規制は強くありません)。 私は燃費重視で乗っているため、いわゆるエコドライブを心がけています。具体的には、 ・早めのシフトアップ ・アクセルは緩やかに踏む ・低めの回転数をキープ ・アイドリングストップ しかし、父に言わせるとディーゼル車は回転数を上げないと(不完全燃焼を起こして?) エンジン内に煤がたまってエンジンの寿命が縮む、または回転が悪くなるとのこと。 実際、私がしばらく乗るとエンジンの吹けが悪くなり、父が乗ると改善します。 私のような運転はやはりエンジンには悪いのでしょうか?

  • アイドリング回転数がまちまちなので… (少し長文です)

    バリオス2の2003年型(B7)に乗っている者です。 以前から、アイドリングが安定しないことが多々ありました。 安定しないというのは、アイドリング時の回転数のブレもあるのですが、停車するたびにアイドリングの回転数がまちまちに変わるということがありました。 エンジンが暖まりきるまで安定しないというのは当然なのですが、2~3時間走った後にも同じ現象が起こります。 回転数はアイドリングが安定しているときにマニュアル通り1500回転に設定しました。しかしあるときは2000回転ほどになったり、あるときは1000回転を切って、ひどい時にはエンストしてしまいます。 新車で購入後1年半で15000キロ走っているバイクですが、その間プラグとエアクリのエレメントを交換していなかったので(6ヶ月と1年の定期点検で清掃はしてもらっています)そこに原因があるかもと思い、先日その2つを自分で交換しました。 すると、回転数のブレは改善されたのですが、いまだに時によってアイドリング回転数がまちまちです。やはり回転数が落ちてエンストするときもあります。その上、始動性も悪くなったような気がします。 そこで、タンクの蓋がつまっているのかとも思い(負圧式なので)そこもバラして清掃しました。しかし全く変わりません。 エンジンは高回転域までしっかりと回るので、エアクリに問題はないように思います。思い当たるとすればプラグをちょっときつく締め付けすぎたかな…ということなのですが、それでこういった症状など出るものでしょうか?また、それ以外に疑わしい箇所などありますでしょうか??知識をお持ちの方がおられましたら、ご教授頂きたいと思います。

  • アイドリング

    車はオデッセイRA6です。新車の時から、燃費を少しでもよくしようと、アイドリング時のエンジン回転数を500に落としていました。これまでは全く問題が無かったのですが、最近スタートするとエンストが起こるようになりました。質問ですが、エンジン回転数を規定に戻せば直りますか?それとも14年も乗っているので、どこか故障しているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 車のエンジンがかからない(アイドリングしない)

    車(セリカZZT-230 11年式 AT エアフィルターをBOXタイプからむき出しタイプに交換 マフラーを純正から5zigenのA-specに交換)のエンジンが完全冷却時にうまくかかりません。 純正の水温計(デジタル)がひと目盛でも動けば全く異常はでません。エンジンもしっかりかかります。 今までは、キーを回すと2,000回転近くまで吹けあがり、1,000回転前後でアイドルをしエンジンが暖まってくると落ち着いてくる感じでした。 それがある日突然、キーを回すと2,000回転近くまで吹けあがった直後に「ガクン」と音がして一気に600回転前後でアイドルをするようになりました。 現在は、キーを回すと2,000回転近くまで吹けあがり、そのままアイドリングを保てずにスーッとエンジンが落ちてしまいます。 何回キーを回しても同じ症状のため、今は少しアクセルを踏みながらエンジンをかけて、エンジンが暖まるまで待ってからアクセルを離します。そうするとちゃんとアイドリングします。ただ、アイドリングの回転数が低くエアコンをつけるとエンジンがガタガタいいます。 これまでに、ECUのリセット、バッテリー交換、プラグ交換、エアフィルター交換、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、アイドリングコントロールサーボの清掃を行いましたが、改善は見られませんでした。 異常か所や、対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アイドリング時のエンジンの回転数が低い

    日産サニー1500cc 13年使用(85,000K) アイドリング時のエンジンの回転数が低くエンジンが止まりそうになります。 エアコンをつけると回転数は上がります。 プラグ、キャブレター、エアーエレメント(79,000K) 交換。 素人でよくわかりませんので、どこが悪いのか教えてください。