• ベストアンサー

画像の著作権について

先日うちの会社がとある雑誌に掲載されました。その際に撮影、使用された写真のデータをいただけないかと出版社に問い合わせたところ、著作権の都合で出来ないと言われました。こちらが写っている写真なので、わたしたちにも肖像権はあると思うのですが、その写真は私たちが利用することは出来ないのでしょうか?また、利用できないのであればその理由をご存知の方、ご教授願えませんでしょうか。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.2

“著作権を持っていればその写真は完全に出版社(著作権者も含めて)側の いいなりになるしかないのでしょうか?” 著作権法には以下の規定があります。 第十七条(著作者の権利)著作者は、次条第一項...に規定する権利...並びに第二十一条から...までに規定する権利...を享有する。 第二十一条(複製権)著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。 ここで、“享有”とは“初めから権利を有する”との意味であり、“専有”とは権利者のみが(その権利を)有しているとの意味です。 従って、当該著作物(今回では写真)を作成した人物は“作成”したことによって自動的に著作権を得、その中の“複製権”の行使に関して他の干渉を受けない権利を得たことになります。 よってその“著作物”の利用に関して、著作権者(著作権の譲渡があった場合は被譲渡者)の権利は基本的に優先されます。 但し、当然ながらその著作物の作成に関して不法行為があった場合や、その権利の行使に関して公序良俗に反する行為等があれば、権利は制限されます。 今回の場合、その“写真”が撮影された経緯が不明ですが、現在の情報では上記不法行為や権利行使に不適切な点は見られません(被写体が撮影を拒否していたのに写したとか、会社の敷地に不法に侵入して撮影したとか、敷地外からだが更衣室など不適切な場所を撮影したとか等)。 また、出版社が“うちの会社”の報道のために撮影したのか、“うちの会社”が宣伝のために依頼したのか、単に通りすがりのカメラマンが偶然撮影した一カットなのか、であれば著作権者等との交渉の余地はあると思われます。 “また、出版社側がそのような措置(有料も含め)をとっている理由”は当事者でなければ個別の理由は不明です。 “推測でも結構”だと、単にコスト的に合わないので拒否しているように思われます。 質問者の“会社”の業種が不明なので、例として適当かわかりませんが。 会社が将来倉庫でも建てようとして確保しておいた狭い土地から、突然温泉が湧き出し、その近所の人が小さな風呂屋を作りたいからその温泉を利用させてくれと、言ってきた。会社としては予期していない出来事であるが業種が違うので自分で活用はできないが、利用させることで月々一定の利用料が見込める、と言った場合、容易に利用を許可するでしょうか? 確かに、利益になるのは間違いないですが、温泉が突然枯れ、風呂屋が倒産したけどその設備が残っているため土地を活用できないとか、その土地に子供が入りこんで遊んでいたところ、突然陥没し高温の温泉水で熱傷死したとか、いろいろリスクが考えられます。 出版社の場合も同様で、すでにそのような貸し出しサービスができているならともかく、一箇所に許可したら、別口を断わりにくくなり、それ相応の事務コストが要るでしょうし、場合によったら著作権者から著作権法違反で告訴され、損害賠償請求を受けることもありえるでしょうし、被写体側から“肖像権侵害”で損害賠償請求される可能性すら考えられます。と、なると専任の人員を配置し、相応の知識を持った人を雇い入れ、場合によると弁護士との間にそれなりの契約を締結しておく必要があるかもしれません。 上記対応をしても利益が見込めるのであれば対応するでしょうし、見込めないのであれば応じないのが、経営方針としては健全でしょう。 見込めるとして商売にしている会社(イーライセンス等)も存在します。 “雑誌の発売に合わせて社内に配りたいというのが目的です”が写真の複製を載せることが必須であれば、明白に著作権法に抵触するので、それを回避する方法を考えなければなりません。 1)著作権者と交渉する。 これが最も基本的な方法です。 2)著作権の行使を制限させる 撮影において不法行為があったことや、写真の内容が公開に不適切で公開された場合被写体などに不利益があることを納得させ交渉する 3)著作権自体を否定する “肖像権”などを理由に損害賠償請求裁判を起し、そのなかで写真利用禁止の仮処分などを取り付け、それを材料に和解なり交渉する あたりが考えられますが、1)は“サービスは行っていない”との回答であればあまり期待できないでしょうし、他は“発売に合わせて社内に配りたい”を満たせないでしょう。 法的手段以外であれば、その“出版社”の資本関係(親会社、大株主)や取引銀行関係を利用して交渉する方法も考えられます(質問者の会社に相応の力があったらの話ですが)。 “「どうしてなんだ」”では納得のさせようがないので、“著作権法によって基本的に利用できない、利用したいのであれば法律にのっとった理屈を考えて来い”とでも言うしかないでしょう(相手の性格にもよりますが)。 利用できない理由は著作権法と相手の“サービスは行っていない”の回答で十分だと思います。

vonvon
質問者

お礼

大変わかりやすい解説を事細かにいただきましてありがとうございました。 お答えを要約して上司に伝えたところ「わかった」と黙りました。 非常に説得力のあるご説明、誠にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

肖像権について明確に定めた条文はありませんが、判例などにより一定の運用がなされています。 肖像権は人格権と財産権が含まれますが、いずれも対象は“人(自然人)”です。 “会社がとある雑誌に掲載”とありますが、その写真に写っているものは、“人(社員など)”であるか、“建物”であるかが問題となり、“建物”である場合は、肖像権の対象にはなりえません。 次に“人”である場合、その“写り具合”が問題となります、明らかに(最終的には裁判所の判断になりますが)、風景の一部として人が移っている場合や、特定の個人と識別できない画像であれば、人格権、財産権ともに否定されるでしょう。 次に個人が明確に識別できる画像であれば初めて“肖像権”の検討がなされます。ここで、“人格権”とは単に“撮影されない”権利ではなく、撮影された画像によって何らかの被害が発生したり、羞恥する気持ちを持つことからの保護を目的とする権利です。よって、画像の内容やその使用方法が問題になります。“財産権”とは“その人の画像”に財産的な価値がある場合にその価値をむやみに侵害されない権利です。所謂、芸能人や有名人などが対象となることが多いでしょう。 従ってまず、前提である“写真についての肖像権”を質問者(及び会社)が持っているかが問題となります。 次に写真の著作権者は当該出版社にあるとは限りません、実際に撮影した人は著作人格権を持ち、他の著作権の原始保持者であることは間違いありません。出版社は撮影者から単に写真の使用を認められているだけで、著作権を保持しているとは限りません。その場合質問者は出版社ではなく、著作権者と交渉する必要があるでしょう。 著作権は著作権者に属する権利なので、例え質問者が有効な“肖像権”を保持していても、それにより当然に著作権者の著作権の行使を制限することはできません。 但し、当然に交渉は可能ですし、“肖像権”を侵害したとしてその代価として著作権者から権利を委譲させるとか、許可をもらう、或いは損害賠償請求として金員の代わりに使用権を譲渡させるか、などの方法は考えられます。 いずれの場合も“肖像権の存在”について質問者が立証する責任は負うことになるでしょう。

vonvon
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 大変参考になる回答ありがとうございます。 写真には会社の外観だけが写っているものもあるのですが、 わたしたち社員が3人横並びで顔がはっきりわかるように写っている 写真があります。私どもが今回欲しいのはまさにその写真でして、 こんな形で雑誌に載りましたという社内報を雑誌の発売前に 作成し、雑誌の発売に合わせて社内に配りたいというのが目的です。 料金をお支払いして・・・という話も出版社としたのですが、 そのようなサービスは行っていないとの事でした。 著作権を持っていればその写真は完全に出版社(著作権者も含めて)側の いいなりになるしかないのでしょうか? 著作者のほうが権限があるのでしょうか? また、出版社側がそのような措置(有料も含め)をとっている理由に ついて、推測でも結構ですのでご存知のことがございましたら お教えいただけませんでしょうか。 なぜか私が社内報を作る部署から「どうしてなんだ」としきりに つっこまれ、情けない話ですが、納得させられるだけの材料を そろえる事ができませんでして・・・。 何卒よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • モデル、カメラマンとの契約

    著作権、肖像権がらみの質問です。 まずは状況説明から 1、当方は雑誌の出版業をしています。 2、企画の1つとして、素人のモデルを撮影、雑誌に掲載するということになりました。 3、モデルには肖像権が、カメラマンには著作権が発生し、当方は両者と契約を交わして初めて雑誌に掲載可能になります。 4、モデルとは当方の雑誌にのみ掲載するという内容で契約しました。 5、カメラマンとは撮影した写真を当方の雑誌に掲載するという内容で契約しました。 ここで質問です。 モデルとは当方の雑誌にのみ掲載するという内容で契約したにもかかわらず、モデル及び当方に無断でカメラマンが個人的に撮影した写真を発表した場合、モデルの肖像権の侵害にはならないでしょうか? また、その結果責任が当方にも掛かってくるようならば、予防方法も知りたいです。 それでは、皆様よろしく回答のほどお願いします。

  • 著作権、肖像権について教えてください。

    タトゥースタジオでタトゥーを入れました。 デザインは、打ち合わせ時にスタジオのアーティストに依頼しました。 後日、アーティストのデザインしたタトゥーを入れていただいた後、 タトゥーの写真を撮影されましたが、その際(もちろん打ち合わせ時にも)写真をサイトに掲載するということ、著作権、肖像権などの説明は受けていませんし、そういった契約もしていません。 後日そのスタジオのサイトに私のタトゥーがUPされていました。 こちらの許可なくサイトに掲載されていることに疑問を感じた為、メールにて削除していただくよう依頼しましたところ「写真の著作権、肖像権は当スタジオにある為、写真を削除することはできません」 というお返事をいただきました。 スタジオに、資料として残されるのは構わないと思いますが、ネット上に掲載されるのはいやです。 サイトから私の写真を消していただくには、どうしたらよいでしょうか。 著作権、肖像権とは何なのか、よくわかりません。 法律に詳しいかたの回答をお待ちしています。

  • 著作権について

    HPの開設を考えています。 その際の著作権について教えてください! 1借りてきた、もしくは買った本の情報を (1)作者、出版社などを明らかにし、一部掲載する。  (2)作者、出版社などを明らかにし、接続詞や割愛などして自分の言葉に直して掲載する。 2読んだ本などの感想を載せるために本の表写真を掲載する。 3テレビなどでしゃべっていた、情報を「●●番組の△△さんのおっしゃっていたこと」や「□□番組でやっていた方法」など明らかにした上で掲載する。 これらは著作権にどの程度関わってくるものなのでしょうか? もし、関わってくるとするならば、どのようにすれば掲載可能でしょうか? おいおいHP上でアフェリエイトなどの金銭に関わることもやっていきたいと思っています。 長くなりましたが、知っていらっしゃる方がいらしたら、教えてください!よろしくお願いいたします。

  • キャラクターの撮影の著作権

    人気キャラクターを中心にカメラ撮影して 雑誌に投稿しようと思っています 採用された場合は雑誌に掲載されますが それは著作権、肖像権などの法律にひっかかりますか?宜しくお願い致します

  • 著作権

    フリーのライターAが、ある出版社の企画で記事を書いたが、彼は、その出版社に無断でライバル出版社の雑誌にその記事を掲載・公表してしまった。  一方別の出版社Bがその記事をたまたま入手し、出版・販売した。  Aは、自己の著作権者としての立場で、Bに対してその書籍の出版及び発売の差し止めを請求できますか。   職務著作との関係で教えていただきたい。

  • 肖像権・著作権の二重基準

     週刊誌を発行している出版社に主に当てはまる事だと思いますが、週刊誌ではよく芸能人のスキャンダル記事を写真付きで報じています。スキャンダルが商売を左右する芸能人からすれば明らかに肖像権の侵害だと思うのですが、一方で文芸作品等で著作権を巡って争う事があります。  肖像権については、芸能事務所としても「訴えて騒ぎを拡げたくない」とか「名前が売れる」といった理由から黙っているというのが予想できます。著作権についても、訴訟を起こすのは作家側が殆どなので出版社は主体でないともいえます。  しかし、出版社は週刊誌・文芸作品の発行双方に関わっていますから無関係ともいえないと思います。利益を得るために、一方では他人の権利を侵害し(肖像権)、他方では自己の権利を主張する(著作権)のはダブルスタンダードだと思うのですが、出版社側は二つの行為を正当化する論理を、建前としてでも、持っているのでしょうか?

  • 著作権と肖像権について

    ご存知でしたら教えてください。 通常モデルが仕事をする時、その著作権や肖像権は事務所もしくはカメラマン、出版社(契約による)に帰属しますが、そのタレントが事務所を辞めた場合はどうなるのでしょうか? 辞めた後も所属していた頃の写真やネガを使用する際、事務所(もしくはカメラマン、出版社)は許可を辞めたタレントに取るのでしょうか? また辞めた後に以前撮影した作品を本来の目的ではなく、風俗関係のチラシなどに流用された場合はタレントは契約内容に係らず、流用者を訴えることができますか?

  • 印刷物の著作権

    一年前に広告代理店にお願いして雑誌広告を作成し掲載しました。その1年後、内容が変わらなかったので、広告代理店には無断で直接雑誌社にお願いして広告掲載をしました。 雑誌発行後、広告代理店より広告の無断使用著作権法違法ということで抗議がありました。内容はレンタル写真2点、広告代理店撮影写真4点あります。 万が一訴えられた場合、私が訴えられるのか、雑誌社がその広告代理店制作を知っていて掲載したので雑誌社が訴えられるのか、また訴訟額などはどのようになるのか、教えてください。

  • ブログ記事の著作権

    ブログにコンテンツを掲載する際の、著作権や肖像権についてご教授頂ければ幸いです。 私は、取材させて頂いた 個人の職場のお話を ブログで紹介したいと思っているのですが、例えば、その方が撮ってきてくださった「職場の写真」は、その方の職場に直接許可を頂かなくても 掲載することはできますか? (自分で撮影した写真も含めて) また、個人への取材により 成り立つコンテンツは 法的には誰に著作権?があるのでしょうか? 新聞の記者さんと やっていることは 変わらないですが、aさんへのインタビュー記事で、収益が発生した場合、その収益は 「記事を書いた 人」のものなのか、それとも 良い情報を提供してくれた「aさん」のものなのか……どちらになるんでしょうか……? 詳しい方がおられましたら 回答宜しくお願い致します。

  • 著作権と肖像権について

    写真を撮ることが好きなんですが今度モデルさんを使って撮影をします。ここで気になることがあるんですけど著作権と肖像権っていうのはこの場合どうなるんでしょうか?モデルさんにはもちろんお金を払います。ホームページに掲載したりコンクールに出したりする事って出来ないんですか?また、モデルをしている友達がいるんですけど無断で写真を使われたりして困ってるみたいなんでどのように対処すればよいか教えて下さい。