• 締切済み

RGV250の見分け方

xxfujioxxの回答

  • xxfujioxx
  • ベストアンサー率32% (68/210)
回答No.3

外観だけならカラーですね。。 毎年違うカラーですから。 内部的な大分類は ・L型 ・M/N型 ・P/R型 スタイル的には、 ・L型 ・M/N/P/R型 更に年代ごとに STD/SP1/SP2 と3タイプあります。

関連するQ&A

  • RGV250γのL型について教えてください

    VJ22AのL型の購入を考えています。 そこでネットで調べてみたらどうやら色々問題があるみたいです。。 その問題はM型N型と型が新しくなるにつれ改善されてるみたいなんですがその改善された部品をL型に組み込むというのは果たして可能なのでしょうか? 回答お願いします。。

  • RGV250γ l型に乗るので教えてください。

    友達からは大反対されたのですが、どうしてもRGV250γ L型に乗りたくて購入しました。賛否両論あるとは思いますが、とりあえずもう買ってしまったのでγ乗りの方や詳しい方に知恵を頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。 ネットで見たところ、L型によくあるトラブルとして排気バルブの問題が挙がっています。とりあえず、ブリーザー付きのカバーをつけるとして、それ以外で効果的な対処方法はありますでしょうか?別年式の排気バルブを流用出来るのであれば、詳しく教えて頂ければ助かります。また、カバーを変えたらセッティングは変わりますか?MJなど変えた方がいいのでしょうか? もちろん腰上のOHは定期的にした方が良いとは思いますが、みなさんは大体どれ位の頻度でされていますか? 後、オイルホースの固着でエンジンが焼きつくという投稿もあったのですが、それに対しても何か対処方法があれば教えてください。 このγをなるべく長く乗っていたいので、ここも危ないからこうしといた方が良いという意見がありましたらどんな事でもおしえてください。 エンジンはOHしてから3000k位走っています。 フルノーマルです。

  • 分子量とモル

    定義された記号を用いて該当する数値を示す式を示せ。 M:分子量 D:標準状態における気体の密度(g/l) V:標準状態における気体vリットルの質量(l) N:アボガドロ定数 1)気体分子1個の質量(g) 2)標準状態における密度D(g/l) という問題で私は(1)VD/N(2)Mとしたのですが答えは(1)M/N(2)VDのようなんです。 VD=Mな気がするのですが答えには区別して書かれていたので・・私の答えでは間違っていますか?わかる方教えてください。

  • 壁が分子から受ける力

    TryITの熱力学10の問題です。 <問題> 一辺の長さLの立方体容器があり、その中に質量mの分子が1molある。 (1)一つの分子から受ける力 f=mv(x^2)/L より、壁Aが全分子から受ける力を、アボガドロ数:Nと、vxの平均値:(v(x^2))バーを用いて求めよ。 <解答> 1mol:F=m(v(x^2))バー/L × N とあります。 上記の F=m(v(x^2))バー/L × N は、1molの場合なので、例えばnmolの場合は、 F=m(v(x^2))バー/L × nN となると考えて良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • "into m and along n"と"onto n along m"の意味は?

    [Q]Projections:Given L(V).V=m(+)n. E is a projection into m and along n.And F is a projection onto n along m. Show that E,F are linear transformations. ((+)は直和の記号を表してます。L(V)はF上のベクトル空間VからVへの線形写像全体の集合を表してます) はどうやって解けばいいのでしょうか? (linear transformation の定義は或る線形空間から同線形空間への線形写像の事です。今回の場合VからVへの線形写像) a projection into m and along n と a projection onto n along m. の意味がよく分かりません。 (mとnはVの部分空間でVの任意の元がmとnとの一意的な和で表されるのすよね)

  • アドレスV100の車体番号から年式って分かるものですか?

    タイトル通りなんですが、 アドVの年式は車体番号から分かるものなのでしょうか? ブレーキパッドを買おうと思ってバイク屋さんに行ったのですが、 車体番号の上五桁(私のは「CE11A」)では区別されておらず、 年式(9X年~9X年)と区別されていて、 適合するパッドを買えずに困っています。 ネットで検索してみても引っかかりません。 どなたか有識者の方、ご助言お願いします。

  • アドレスV100の年式による違い、また年式の見分け方

     こんにちは。中古のアドレスV100を探しているのですが 意外と色々あるので、どれがいいか検討中です。  検索して調べた結果、年式により、燃料タンクの容量 が6リットルだったり4リットルだったりするようですが、 それはどのように見分けるのでしょうか??また他に 年式による違いはあるのでしょうか??  

  • 有名な「n人を空部屋なく3部屋に分けろ」問題。じゃあ4部屋以上のときは?

    受験直前の知識整理をしていて思ったことです。 「n人を区別のない3部屋にわける方法は何通りあるか。ただし1人もいない部屋があってはならない」 ・・・という問題は受験数学を勉強した人は多分皆解いたことがあると思います。 プロセスとしては、区別されるx個の部屋のうちy個(x > y)の部屋のみが 空となる場合の数をM(x,y)として、 (分かりにくいですが、あとの議論のためにわざと関数的に書きました) 2部屋だけが空となる場合の数を求める → M(3,2) = 3 1部屋だけが空となる場合の数を求める → M(3,1) = C[3,2]*M(2,0) = 3*(2^n - M(2,1)) = 3*(2^n - 2) 求める場合の数は → M(3,0) = 3^n - M(3,2) - M(3,1) = 3^n - 3*(2^n) +3   部屋は区別されないので3!で割る ・・・ところでこれ、4部屋以上になった場合はどうなるのでしょうか。 たとえば4部屋の場合、以下は自分が考えた解答ですが (あってるかどうか分かりませんが、最終的にn=4でちゃんと1になるので大丈夫なはず・・・) M(4,3) = 4 M(4,2) = C[4,2]*M(2,0) = 6*(2^n - 2)  ←(M(2,0)は上記から) M(4,1) = C[4,3]*M(3,0) = 4*(3^n - 3*(2^n) +3)  ←(M(3,0)は上記から) M(4,0) = 4^n - M(4,3) - M(4,2) - M(4,1)     = 4^n - 4*(3^n) + 6*(2^n) - 4 部屋は区別されないので4!で割る しかしこれ、合っているとしてもものすごくやり方が泥臭い気がする上に、 部屋の数がm個などと一般化されたら手も足も出なくなります。 この問題はもっと綺麗な方法で一般化して解くことはできないのでしょうか。

  • 数列の漸化式(隣接2項間)の問題~

    V(0)=1,V(n+1)=p×Q+V(n)/PについてV(n)を求めること出来ますか?? 注意:pとPは区別します。

  • 物理の問題です。よろしくお願いします。

    物理の問題です。よろしくお願いします。 環状鉄心の左右にコイルN1(60回巻き)、N2(30回巻き)が巻かれている。 N1について、0.1[sec]間に3[A]の割合で変化させた場合、 コイルN1にはeが150[V]誘起された。 このとき、相互インダクタンスMを求めよ。 という問題ですが、 自己インダクタンスL1はe=L1(ΔI/Δt)より、5[H]とまでは分かるのですが、 M=L1(N2/N1)=5(30/60)=2.5[H]となる過程が理解できません。 ご教授願います。