• ベストアンサー

多動症について

☆この病気?は生まれ持ったものなのでしょうか?それとも育て方によってなってしまうのでしょうか? もし育て方ならどんなことがあげられるのでしょうか? 治りますか? ☆男児女児どちらが比較的かかってるのでしょうか? ☆大人になっても部屋の中を落ち着きなく歩きまわるのでしょうか? もし参考URLを教えていただける場合でもわかりやすいところでお願いします。 欲を言ってすみませんができたらコメントをいただけたほうが助かります。 お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3270
noname#3270
回答No.1

おはようございます。お子さんのことについてでしょうね。 親にとってはとても心配なことですね。考えられるのは、学習障害や 注意欠陥多動症(ADHD)などです。前頭葉が人よりも少し縮小しているんです。7歳以下の子供に 発症し、大人になるにつれて多少直っていきますが、本人の人並みならぬ 努力にも関わらず、周りの理解が得にくいと、精神病を併発してしまう おそれがあります。大人のADHDもありますよ。 育て方は(子供を持ったことがないので偉そうなことはいえませんが・・) もしADHDだった場合は、これも一つの個性だと思って親御さんが おおらかな気持ちで見守ることだと聞きました。ADHDって才能溢れる 人がもっているものなんですって。 短所:落ち着きがない・出しゃばってしゃべってしまう・集中できない        ですが 長所:興味を示すとおもしろいほど集中し研究する    毎日飽きることがなく、楽しさを見つけるのが上手(日本語変^^;) 職業としては、起業家・コンサルタント・研究者・精神科医・芸術家に このような症状をもっている方がいるそうなので、少し、安心していただきたいな。。でも、ADHDかどうか、まだ、分からないので、 精神科を受診されることをおすすめします。なにぶんお医者さんと気が 合うか合わないかがあるので、2~3カ所行く方がいいと思いますよ。 私は10カ所くらい行って良い精神科医に巡り会いました。 もし、 ADHDだった場合インターネットで「えじそんくらぶ」と検索してください。 仲間が見つかり、情報交換にもなりますし、同じように苦しんでいる 子供達や親御さんがいます。ADHD,ADHDって勝手に言ってしまいましたが まずは、専門家に分析してもらうのがいいと思います。心配でしょうが 焦らないで、前向きに行きましょう^^子供さんにも不安が伝わっていると思いますので・・・

hinotouya191
質問者

お礼

おはようございます。 >前頭葉が人より収縮しているんです。 生まれた時からの持病なんですね。 赤ちゃんの頃からの育て方に影響があったのかと後悔しているところでした。 持病なら仕方がないので、後は病院へ相談してみたいと思います ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • choup
  • ベストアンサー率41% (118/283)
回答No.2

ADHDやLDは育て方やしつけに問題があって起こるわけではありませんが、親としてその子の手助けをしてあげることがとても大事です。 日本で専門に治療をしていらっしゃる女医さんで司馬理恵子先生という方がいます。 何冊か分かりやすい著書がありますので読んでみてはいかがでしょうか。 主婦の友社から「のび太・ジャイアン症候群」という本が出ています。 インターメディカルから大人のADHDについての本「へんてこな贈り物」エドワード・M・ハロウェル/ジョン・J・レイティー著というのが出ておりそれを翻訳されたのも司馬先生です。 ぜひまず本をお読みになり、やはり症状があてはまるかもと思ったら早めに診察を受けられることをお勧めします。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/KK_11/SHIBA.html
hinotouya191
質問者

お礼

おはようございます。 >ADHDやLDは育て方たしつけに問題があって起こるわけではありません これを聞いてある程度は諦めがつきました。 もし育て方なのなら後悔すること多々あったからなんです。 今後は病院などへ行って相談したいと思います。 本の紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳9ヶ月、好奇心旺盛なのか多動なのか

    1歳9ヶ月、好奇心旺盛なのか多動なのか 1歳9ヶ月の男児がおります。 イヤイヤ期にさしかかり、それなりに手こずっていますが、言葉も順調に増えて、私を含めたほかの大人、同世代の子どもとの関わりなどにもとくに違和感は感じません。 模倣もさかんで、日々出来ること、理解できることが増えていってるのを実感します。 だいたいのことは月齢通りに出来ます。1歳半検診も特になにも指摘されませんでした。 ただ、非常に気が散りやすく、あきやすい、(1人遊びもあまりできない)また物に対して興味が強いです。 子育て支援センターやサークルなどの施設などへ行くと、とにかくあちこち触りにいって、追っかけまわして大変です。 外でもベビーカーから下ろすと、自動販売機や花壇の横にあるペットボトルやら、気を取られてまともに散歩になりません。 公園などでは、砂場で黙々と遊ぶこともあれば、遊具で楽しく遊んだりしているのですが、やたらと物を拾い手にします。触らないでといってもやめないし、取り上げると癇癪は起こしませんが、愚図ります。 動きが激しいなどはなく、むしろ慎重な面もあり、走りまわったりドッタンバッタンなどはしないのですが、気の散りやすいせいで落ち着きがなく、視線もキョロキョロしているので、多動ではないかと思ってしまいます。 同じくらいの月齢のお子さんも同じようにウロウロはしますが、部屋中を物色したりそういうことをしているのは見かけません。 「視覚刺激に弱い」という言葉を聞いたのですが、そういう状態なのでしょうか。 専門家に相談にいった方が良いでしょうか。 良く言えば好奇心旺盛、気持ちの切り替えが早い、悪く言うと気持ちを持続できないというように感じます。

  • 多動について教えて下さい<m(__)m>

    息子(4歳)は落ち着きがありません。病院に行った時はゴミ箱の中に頭を入れようとしてみたり、手を突っ込んだり、床に寝ころんだり、危ないから止めなさいと言ったことを何度も繰り返しやってみたり。。。先生の医療器具などもさわり放題で落ち着いて診察もしてもらえません。スーパーでは何度注意しても商品を触ってしまいます。果物やパックのお肉などを強く押してしまうので買うハメになります。パン屋さんに入る時も前もって、触っちゃだめだよと何度も言い聞かせるのですが触ってしまうので、息子を連れてパン屋に入るのは諦めてます。 ちょっとした事で直ぐに愚図りだします。パンの上にマヨネーズがのっている、うどんにネギがついている、自分で袋から出したかった。。。などなど日常のほんの些細なことでグズグズ言うので保育園でも毎日先生に怒られて赤ちゃん組に連れて行かれそうになるみたいです。手が汚れるのも嫌がります。少し汚れても拭いてくれと言ってきます。 良く喋ります。いい事だと思うのですが喋りだすと止まらない事がよくあって少し疲れます。 とっても人懐っこいです。初めて会った人にも抱き着いていったり、他のお母さんの足にしがみついたり。最初は皆ビックリしています。 比較的落ち着いている日には、口も達者なので「しっかりしてるね~」と言われることも良くあります。 ダメだと言ったことを素直に聞いてくれたりする日もあって判断に困ります。 先日、市の児童相談センターに電話で相談してみたのですが愛情不足の話ばかりされて。。。発達テストも相談も予約待ちらしく現在待機中ですが、何だかそこに相談に行くのが嫌になってきてます。 ちなみに3歳半検診では何も言われていません。旦那は仮に多動だったとしても年齢とともに落ち着く子も多いし、ハッキリさせる必要はないんじゃないかと言います。私の親たちも発達テストを受けさせたりする事に反対です。仕事先の人は早いうちに気づいて病院で治療すれば治る子もいると言っていたのですが、そうなんでしょうか? 私としては、どう対処していいのか分からず子供の寝顔を見ながら涙を流す日も多く(最近は少し落ち着きましたが)多動どうこうよりも、とにかくどうしたら良いのか専門の人に相談したいのですが、愛情不足の話ばかりしてくるような所には行きたくないし、どこに相談に行けば良いのか困っています。詳しい方、教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 息子は多動症!?

    昨日息子の3歳検診があり、その際保健婦さんに、ちょっと見ていて心配な感じがするので、経過を見ていきましょうと言われました。 息子は6月で3歳になったところですが、小さい頃から落ち着きがなく、周りの子供がじっと座ってお話を聞いているような場面でも、ひとりで走り回っていたり、危ないと注意しても手をつないで歩かずに、ひとりで駆け出してしまうことが多い子でした。 一度駅で迷子になったことがあり、本人も怖い思いをしたようで、そのときは私の注意を神妙に聞いていて、その後しばらくは息子なりに気をつけていたようですが、すぐにもとに戻りまた駆け出してしまうように・・・ 息子は3人目の子供で、上にお姉ちゃんがいますが、お姉ちゃん達はそういった行動はなく、「男の子はやんちゃだなー」という気分で見守っていたのですが・・・ 保健婦さんに指摘されたことで、もしかして多動症?と思いつき、ネットで調べましたが、小さな子供にはよくある不注意行動と、多動症の子供の違い・診断基準が良く分からず不安です。 多動症のお子さんを持っていらっしゃる方・周りにそういった子がいる、という方、お話を聞かせていただければ助かります。 ちなみに、言葉を話し出すのは比較的早く、2歳前にはぺらぺらと話していました。ただ人の話をじっと聞く、というのは苦手らしく、よく人の話に割って入ったり(知らない人でも)しています。 受診したほうがいいのでしょうか?また、受診する場合、何科に連れていけばいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 子供の室内遊び

    子供の室内遊び 親戚の6歳近くの男児、3歳半の女児、3歳近くの女児の3人に、お正月に和室で楽しんで貰おうと思います。 楽しいゲームがあれば教えてください。 ネットの情報ではなく、実際に遊んで楽しかった遊びを教えてください。 和室の障子はガラスがはまっているので、でんぐり返しなどは危険です。 新聞を折って作る紙鉄砲は、大人が鳴らすのですが、うるさがる人がいれば無理かな? 黒ひげ危機一髪は首が飛んで怖がる子もいますからパス。 ビンゴゲームはまだまだ早いかなぁ。大人が補助してあげても、1列揃うという意味がわからないと思います。 クイズは年齢が違うので全部男児が答えてしまいそうです。 ハンカチで顔を隠し、「どんな顔?」と聞いて「笑った顔」などと言わせて、その顔で顔を出す遊びは、男児の年齢では飽きるかも知れません。4歳位までは爆笑だったのですが、大きくなると「ふーん」てなものです。 いま考えているのは、「部屋にある赤いものを持ってきて」という、小さい子でもわかる色を色紙を掲げて持ってきてもらうゲームで、賞品はうまい棒や百均のあれこれです。速さを競わないので全員に賞品が行き渡ります。 家に帰ってもお父さんお母さんとそのゲームで遊んでほしいな。

  • 子の性別とファッション、性格の因果関係について

    困り度:0.本当に暇なときに回答ください。 結構前から気になっている素朴な疑問です。 ある日入ったレストランでVERYという雑誌を読みました。 モデルの方がご自分のお子さんと写っている写真が沢山載っていたのですが、揃いも揃って皆さん男児でした。 看板モデルの三浦りさ子さんのお宅にも息子さんがお二人いらっしゃるそうですね。 考えてみれば町やTVでお見掛けする所謂ギャルと呼ばれる茶髪で元気な格好の方は女児を連れている所をよく見ます。 仮説ですが、エレガントな服装のお母様男児説、元気な服装のお母様女児説は私の中だけなのでしょうか。 ギャルと呼ばれる方が男児を連れている所も見ますし、実際安室さんは男児です。 しかしエレガントな方は高確率で男児を連れているような気がしてなりません。 もう一つ有ります。 性格でも男児のお母様は落ち着いている、お淑やか、女児のお母様は社交性がある、ハキハキしている、ように見えるのですがこれも気のせいでしょうか。 何か因果関係があるように思うのです。 知りたがりな子供(私)の疑問です。 もしもお気に触ってしまいましたら申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 九州男児と九州女児

    九州男児と九州女児の それぞれの気質や性格の傾向などを教えて下さい。 また、回答される場合に ご自身が九州の方のなのかそうでないのかを 付け加えてくださると、より分かりやすいので助かります。 ご回答お待ちしております。

  • 多動性症候群の子どもにどう接したらよいか教えて下さい

    色々なホームページを調べてみましたが、集団の中でどう対応するかについて書いてあるものが多く、個人でどう接するのかについて書かれているものが少なかったので、どなたか知っている方がいたら教えて下さい。 該当すると思われる項目は、 1,集中力がなく、じっとしていられない。 2,集団の中にうまく溶け込めず、友達関係をうまく作れない。 3,学校で注意されると、しばしば反抗的な態度をとる。 4,授業中に教室から抜け出す。 5,ゴミが落ちていても気にならない様子で、部屋をいつも散らかしている。 6,大人の会話に口を割って入ってくることが多い。 7,肝心な時には黙ってしまい、何も言わない。 8,号令がかからないと行動に移せない。 9,朝、特別なことがないと、起こされるまで寝ていて起きてこない。 10,学校で注意を受けると、逆ギレして物を投げたり、暴力を振るう。 11,自分の気に入っている友達にベタベタして嫌がられてもやめない。 今、思いつくことはこのくらいですが、一度病院へ連れて行ったほうが良いのでしょうか・・?

  • 父子家庭の子供の心理

    父子家庭で育った子供の心理について解説をお願いします。 女児の場合と男児の場合両方を知りたいです。 母子家庭についての記述はよく見ますが父子家庭についてはあまり見かけません。 心理学に詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • 多動性障害???

    とかく落ち着きの無い2歳半の娘の事で相談させてください。 年齢的にも落ち着けという方が無理な話かもしれませんが・・・。 人一倍好奇心が旺盛で、まだうまくコントロールできないのかな?とも考えているのですが、もしや「多動性障害?」と少し心配しています。 現在近所に同じ年のお友達がいない事もあり、未就園児対象のサークルと、2歳児対象の幼児教室に毎週通っています。 サークルでは一人ずっと大暴れ。絵本など読んでくれても目もくれず走り続けています。呼んでも反応無しで唯一少し停止するのがおやつを貰ったとき。おやつの封を開けたら食べながら走っていってしまいます。 幼児教室でも椅子に座る事ができずウロウロガサガサしていて、興味のある要所要所は机に戻って工作などしていますが、ある程度達成できればすぐ席を立ちます。 先日2歳半の歯科検診がありましたが、その会場でも大暴れでした。歯科衛生士さんがお話している間ずっと前でウロウロ。他の親子に迷惑がかかると思って「ママと一緒に見ようね」と連れ戻し膝に座らせると発狂状態で大暴れの末またウロウロ・・・。 外遊びでもじっとしている事がありません。買い物時にカートに乗せたり、車のジュニアシートに乗せるのも一苦労です。 かなり眠いときや怪我して泣いてる時を除き、抱っこや手を繋ぐ事をとても嫌がります。行動を制限される事を嫌う様子です。 元気に育ってくれさえすれば親としては何よりなのですが、このようなタイプの子供に対して効果的な育児というか、親が気をつけるべき事ってあるのでしょうか? ちなみに今まで大きな病気はありませんが、眼科でチック症と診断された事があります。体や言葉の発達は同年の子に比べて進んでいる方です。暴れるといっても他人にちょっかいを出す事はなく、友達には優しく接するタイプです。 また、もし幼稚園に入っても落ち着かない状態が顕著な場合は小児科に相談したらようのでしょうか? 簡単でも結構ですのでアドバイス宜しくお願い致します。

  • 仲の良い親子を見ると気持ち悪く思い悩んでます。何か良いなおし方があれば

    仲の良い親子を見ると気持ち悪く思い悩んでます。何か良いなおし方があれば教えて欲しくて投稿しました。同じような人がいるのかも気になってます。 長くなりますがもう少し説明させて下さい。 仲の良い親子全員が気持ち悪いって訳ではなくて、1歳~13歳ぐらいまでの男児と母親の組み合わせが、たまらなく気持ち悪いです。道端などでその様な親子をみかけると嫌悪感が湧いてきて、同様したり心臓がドキドキし、何か見てはいけないのを見てしまった気分になり、心の中が軽くパニックになります。仲良しな男児と母親を見るのはかなり苦痛です。 30歳ぐらいの大人が母親に甘えていたり、父親と女児などの組み合わせは平気です。甘えていても微笑ましく思ったりします。 ただ小さい男児が甘えたり、母親とひっついたりするのだけが我慢できません。 3歳ぐらいの男児でも抱っこされたりしてると気持ち悪く思ってしまいます。 男児が母親にひっついているのは触りたいだけだろうと考えているからです。平気で触らせたりひっつている母親も異常だと思ってしまいます。 3歳ぐらいの子がそんな考えが無いのは分かっています。自分の見方がおかしいのは分かっているんで治したいんです。 でもどうしても怒りや嫌悪感が湧いてきて感情を抑える事はできません。関わらず生きればいいのでしょうが、外に出れば親子は沢山いてその度に感情が乱れるのはどうしても嫌なんです。 この感情は二十歳ぐらいから出だしたと思います。今は24歳です。 何かいい克服方法があれば教えて下さい(泣)

専門家に質問してみよう