• 締切済み

志願理由書の添削

大学のAO入試に際して志願理由書の提出があります。それに関して添削してくださる方がいなくて困っています↓どなたか添削してくださる方がいましたらアドバイスのほう宜しくお願い致します。字数は800字です。 私は、将来、精神保健福祉士として働きたいと思っています。 そのように考えたきっかけは、曾祖母の自宅での介護体験と中学時代でのスクールカウンセラーとの出会いでした。介護体験により、"福祉"の分野に関心をもち、スクールカウンセラーとの出会いにより"心理"の分野に関心をもちました。そして、その二つが結びつき将来、福祉の現場において心のケアができる職業に就きたいと考えたからです。  しかし、精神保健福祉士をはじめとする心のケアに関する仕事は決して簡単なものではないはずです。例えば、福祉の現場での医療体制などにはまだ課題があると思われます。さらに、社会的にも差別や偏見なども多くみられます。このように、一口に心のケアといっても、専門的な知識を学ぶだけでは決して十分な理解に達するとは思えません。そのためには、現場における実習や福祉に関する様々な法律、地域による対策など幅広い視野からの探究が必要なはずです。  貴学においては、一つの学科から福祉学と心理学の両学問に力を入れて学ぶことができます。さらに、同じ学部である社会文化学科との連携により違った角度から学習することも可能です。加えて、社会福祉士や精神保健福祉士といった国家資格を受験できるカリキュラムも組まれています。それに関しての、講座開講やガイダンスなど、サポートの面でも充実しており高い合格率も誇っています。  また、貴学の学校説明会に参加した際に、実際に精神保健福祉士として働いていた方がいることや現場での実習やボランティアが盛んなこと、就職サポートがしっかりしていることなどに強い魅力を感じました。  私が貴学への入学が許されたら、貴学の人間社会学部が取り組んでいる現代GPに積極的に参加したいと考えています。また、授業やゼミを通して、自分の意見を発表し考えや知識を深めていきたいと思います。そしてその後は、精神保健福祉士として貴学で学んだことを十分に位階、社会に貢献したいと思います。 っといった感じです。文章として誤っている点や違和感がある点、相手にしっかりと志願理由がつたわっているかなどをポイントに添削のほう宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • cigue
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.4

他の方と同じ指摘は良いとして >> 貴学においては、一つの学科から福祉学と心理学の両学問に力を入れて学ぶことができます。(略)、サポートの面でも充実しており高い合格率も誇っています。 << これはあなたが入学をするか否かに関わらず、事実としてある事ですよね。 前の「しかし、精神・・・」の文を受けていると思うのですが、文が離れているので何かしら繋ぐ一言があっても良いと思います。 また、現場で必要な知識と座学に乖離が見られる、と言うのが上の文の主張の一つだと思うのですが、下の「貴学においては、」では座学と、紙の上での知識を学校で得られる、と主張しているように思えます。 さらに次の文の「また、」が改行&インデントをしていますが、これが実際の「しかし」の受けだと思うのですが、如何でしょうか。 改行&インデントしてしまったがゆえに、どこまでが受けなのか、分かりづらくなっていると思います。 私は日本語が苦手なので、どのようにすれば伝えやすくなるか分からなくて申し訳ありません。

noname#47256
noname#47256
回答No.3

質問拝見しました。 他の方も述べていますが、このような不特定多数の人々が閲覧できるサイトでの質問はあまりよくはないかと思います。 大学の教授方などに見られている場合(大学の教授方はこのようなサイトは閲覧していないでしょうが)は問題ないと思いますが、質問者様と同じ大学の受験を希望する人が、これをそのままコピーして… と言う事も無きにしも非ずですので。 本題ですが、8行目しかし、精神保健福祉士をはじめとする心のケアに関する仕事は決して簡単なものではないはずです。 の後に違和感があると思います。 「例えば、福祉の現場での医療体制などにはまだ課題があり、また その根底には社会的差別や偏見が関係しているものも少なくありません。このような事から、心のケアと言っても専門知識だけではなく、現場における実習や福祉に関する様々な法律、地域による対策など幅広い視野からの探究が必要です」 など書き換えるとすっきりすると思います。 個人的な見解ですが「例えば」が具体的な例えになっていない事と、「このように、心のケア~」と続いているのですが、このようにの前半の「例えば」が曖昧なため、曖昧の上塗りと言った感じで主張が薄れている感じがします。 全体的な流れは良いと思いますが、このような場所での添削には限界がありますので、しっかりとした先生方や、親御さんに添削をお願いした方が良いと思います。(細かい部分はパソコンの記号では少し難しいものがありますので…) 最後にですが、文末から6行目の「また、授業やゼミを通して」の通して、を通し、にすると言ったことだけでも印象の違った文章になりますので、自分の主張をアピールできる、表現等を添削していただけるかたと相談してください。 乱雑な文章ですが参考になっていれば、うれしいです♪

  • melange
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.2

私も推薦入試を経験した身で、こういう風な感じの志願理由書を書いたと思います。 自分の体験や、その大学の特色で気になるところをとにかく持ち上げて書く、将来どういう風になりたいかなどといったことは書けているのでそれなりに出来上がっているとは思います。 ただ面接があるんでしたら志願理由書から質問が出されるケースは多いのであまり難しいことは書かないか、書いたことはどこを聞かれても答えられるようにしておいた方がいいです。 ↓の方も仰っていますがこのように正式な書類として提出するものはこのような場所で丸々添削をお願いはしない方がいいかもしれません…学校の先生等にお願いする、もしくはネットでも添削依頼の旨だけを投稿してお願いできる人にだけメール等で見てもらうなどの方が良いかもわかりません。余計なことですが付け加えさせていただきました。 sayaka86さんのように将来の方向性をしっかり持っていると受験にも強いと思いますよ!入試がんばってください!

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.1

全体的に箇条書き的な感じがします。 文に流れが無いというか、ぶちっぶちっと文章が切れているように感じられます。 ところで、このような内容のものを誰でも見られるWebで質問するのはどうかと思いますが。

関連するQ&A

  • 志願理由書の添削お願い致します

    大学受験でAO入試を受けたのですがその際に志願理由書と面接があります。志願理由書は横書きで800字以内です。一応、志願理由書を書いてみたのですがいまいち自信がありません。もしよろしければ添削やアドバイスのほどをよろしくおねがいいたします。ちなみに人間社会学部福祉心理学科希望です。 ↓以下から。 以前から心理学に関心を持っていた私は将来人の心と常に接していられる職業に就きたいと考えるようになりました。また、ある体験をきっかけに”福祉”っという分野にも関心を持つようになりました。それは、曾祖母の自宅での介護体験でした。当時、わたしは幼かったので体を拭いたり話しを聞いてあげることしかできませんでしたが、それでも曾祖母はいつも『ありがとうね』っと言ってくれました。実際に母がやっている介護やこの体験を通じて介護の大変さややりがいを学びました。その後わたしが進路について考えていく中で以上の体験と以前から興味のあった心理学が結びつき精神保健福祉士になりたいと強く思うようになりました。 現在、日本における精神医療・保健・福祉の制度や福祉は完全なものだとはいえません。また、近年のストレス社会により精神的に弱っている人や傷ついている人々は増加傾向にあるように思うのです。そうした環境になりゆくなかで心理学に対して専門的な知識をもっている人への重要性は高くなってきていると思います。将来私は、常に患者の立場に立ちその人の意見や考えを尊重しつつ周辺の人々や社会的立場へのアプローチを忘れずに生きがいの持てる未来を築く手助けができる精神保健福祉士になりたいと思っています。 以上の点をふまえ私は精神保健福祉士として生きていくための学ぶべき学校をいろいろと調べた結果貴学と出会うことができました。 貴学の学校説明会に参加させていただいた際、多彩な福祉学や心理学に関する講座があることや、実際に精神保健福祉士として働いていた方が講師となって教鞭をとられていること、充実した設備や様々なゼミがあるという点に強い魅力を感じました。また、私が貴学への入学を許されたらカウンセリングや福祉心理学を中心に力をいれて学びたいと思います。さらに心理学研究の盛んな海外への留学も考えています。発展している最新の心理学を学ぶことにより日本では学べない専門的な知識や経験が積めたらと考えいます。 以上が私が貴学を志願した理由であります。 こういった感じなのですが・・・・。買ってきた参考書やパンフレットを中心に書いてみたのですが。よろしければ宜しくお願い致します。

  • 志願理由書の添削をお願いします。

    こんにちは。 看護系大学への志願理由書の添削をお願いします。 できれば具体的なアドバイスもお願いします。  私は国際的に活躍する看護師をめざすため貴学への入学を希望しています。  幼い頃から人の役に立つことが大好きだったので、将来は人が生きるうえで重要な役割を果たす医療系の職に就きたいと考えていました。  進路を選択するにあたり、患者さんにとって一番身近な存在である看護師に興味を持ち、看護師としての役割を学ぶため看護体験に参加をしました。そのときに体が不自由で一人ではお風呂に入れないという患者さんの足を洗い、マッサージをするお手伝いをしました。マッサージの力の加減が分からず大変でしたが、笑顔で「ありがとう。」とおっしゃってくださり、やりがいと喜びを感じました。この体験を通して看護師という職の厳しさや人を支えることへの重大さを学び、看護師になりたいという気持ちがより一層強くなりました。  貴学のカリキュラムは他大学と比べ、実習だけではなく英語教育にも力を入れています。医療が高度化することで世界に通用することができる看護師を育成するという教育目標はたいへんすばらしいと思います。私は看護師として、将来発展途上国で活躍することが目標です。国際協力に携わることで、これまで助からなかった人の命が救われたり、生活の安定と向上を図りたいです。貴学の環境で学ぶことができればこの目標を達成することができると確信しています。そういった理由で貴学を志願しました。 お願いします(><;)

  • 看護の志願理由について添削お願いします。

    志願理由の欄に看護の道を選んだ理由を具体的に書かなければいけないのですが,自分で考えてみたので添削をお願いします。 私が看護の道を選んだ理由は,働いている施設に入所されている利用者様の急変に立ち会った事がきっかけです。最初に異変を発見しましたが,その後の処置中には何もする事出来ず,処置の様子を見ている事しか出来なかったからです。介護ですと行える技術が制限されてしまうので,行える処置を幅広くするため,また,目の前で苦しんでいる方の手助けをしたいと感じ,看護師という道を選びました。そして,将来は介護福祉士としての経験を生かして,認知症認定看護師の取得を目指し,高齢者分野において,より良いケアをしていきたいと考えております。そのためには実習先の一つに老人医療センターがあり,かつ設備が整っていて環境の良い貴校で学びたいと思い,志願致しました。 長いですか??たくさんの回答お待ちしています。直すポイントもあれば教えていただきたいです。

  • 志願理由書

    志願理由書について 私は看護大学を目指しています。 志願理由書を書いて添削して貰ったところ、最初の文章が幼稚と言われました。 確かに幼稚というか、 看護師として当たり前だし、 別に看護師じゃなくてもいえる ことだと思いました。 私は将来患者さんに寄り添い安心して治療を受けられるように心のケアもできる看護師になりたい。また外国などで災害があった際に国際的に活躍できるような知識を身につけ国内外で活躍したい。 志願理由書の用紙は今持ってないので、確かではないですけど こんな感じだったと思われます。 どう書き直したらいいでしょうか? 特に最初の1文が弱いようなので 何かアドバイスお願いします。

  • 至急看護専門学校の志願理由添削お願いします

    看護専門学校の願書に志願理由を書く欄がありました 学生ではないので周りに見てくれる人が居ないため自信がありません お手数ですがよろしければ厳しい添削おねがいします できれば今日中にお願いします 私は幼いころ、よく入院していました まだ幼かったため、入院は心細く不安なものでした そんなときにそばにいてくれたのが看護師の方でした いつも笑顔で優しい言葉をかけて私を安心させてくれる看護師に、私は憧れるようになりました そして、そのような看護師を目指そうと思い、貴学で様々なことを学びたいと思いました 貴学では、様々な病院や保育所等の実習があり、実際の医療従事者の取り組みを学んだり、患者さんなど様々な人と交流することで、現代の医療や患者さんのニーズに合った教育が受けられると思いました また貴学には百年以上の輝かしい歴史があり、防災研修等も行っていること、 看護国家試験合格率がほぼ百パーセントなどの実績があり、より質の高い教育が受けられるとおもいます。 以上の理由から私は貴学を志望します。 なんだか曖昧な文になっている気がします 受験先の特色を懸命に探したのですがこれといった者が見つかりませんでした 私が受けようと思ったのは学費が比較的安く偏差値が他よりも少し高めだったからで これがあるからといったのがないです ただ看護師になりたい気持ちはあります 特に文字数の制限はなく書く欄も小さめです 社会人ではありません どうか添削宜しくお願いします

  • スクールカウンセラーについて質問です

    スクールカウンセラーについて質問です。精神的な問題を抱えていたこともあり、同じ苦しみをもつ人の役に立ちたいという思いから、現在仕事をしながら将来はカウンセラー職に就きたいと思っています。そこで傷つきやすい子供たちをケアするスクールカウンセラーになりたいと思っていますが、どうやったらなれるのでしょうか?臨床心理資格や精神保健福祉士の資格などが必要なのでしょうか?どなたかおわかりになられる方、佳きアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 商学部への志願理由書の添削

    拙い文章ですが、添削をよろしくお願いします。 私は経済学や経営学、また商学に関心を持っており、経済学と経営学の両方を具する学問である商学を学びたく、貴学の商学部が適切だと考え、志願致しました。 商学を学びたいと思ったきっかけは両親がレストランを経営していたことです。そのため私は幼い頃から経営について興味があります。レストランを経営していくためには美味しい料理は必須ですが、また経理も必要不可欠になっております。母は店の経理を担当し、日々頭を悩ませており、母曰く経理について良い印象はなくむしろ苦手意識が強いそうです。そんな母を見て育ってきて、少なからず自分にも苦手意識がついてしまったのですがある本を読んでからその苦手意識は、経理、商学に対する大きな関心へと変化しました。その本は山田真哉さん著作の「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」という会計学の入門書です。その本の中に出てくる「ベッドタウンに高級フランス料理店」は副業で料理教室をしており、本業と副業を上手く繋げて考えている、つまり「連結経営」をしておりしっかり利益を出している。この話を聞いたときとても商法に興味が湧きました。ですがこれはほとんどみじかな会計学の一つでしかないと思います。なので私は実社会で役に立つ本質的な会計学を、母の力になれるような商法を私なりに研究したいと思っております。特に明治大学の商学部特有な「産学協同就業養成講座」に力を入れていきたいと考えております。貴学の商学部であれば専門領域の狭い範囲だけでなく、周辺分野についても広く学べるも思いました。入学後は後悔のないように学問に打ち込みたいと思います。

  • 入学志願書について。添削お願いします。

    私が貴学の人間社会学部の人間科学科を受験したいと思った理由は、人類全般が最も左右される「感情」がどこから、どのようにして人に働きかけるかを学びたいからである。そして学んだ事を生かして、いつかドストエフスキーをも越えるような小説家になりたいと思っている。 まず私が貴学で学びたいと思っている事を述べる。人の行動は必ず感情に結びついている。だから人の行動を見ることによりその人の心理がわかるはずであると考える。そしてそれが本当に正しいのかを証明すれば、何故人がなんの躊躇いも無く人を殺してしまうのかがわかると考える。また、どうしてたくさんの人が自殺してしまうのか、あるいは何故集団で自殺したがるのかもわかると考えるので、私は人間の心理について基礎から学んでいきたいと思っている。そしてそれらの事を理解したうえで、さらにそれらを煮詰めていけば、何物にも勝る現実味のある、小説的でない小説を書く事ができると考える。そしてそれを多くの人に読んでもらうことにより、多くの人の心に何かを残したい。 貴学志願理由は、心理教育の中身が幅広いこともあるが、貴学には一年の間は他の学部の授業にも出ることができる制度があり、様々な事を幅広く学ぶ事が出来る。このことも理由の一つである。私は主に心理を学びたいと思っているが、また、その他の多くの事も学びたいと思っている。なぜなら生きていくにおいて、知識を付けておいて無駄な事は何一つないからである。私は、世界が向いている方向を知り、社会の複雑な変化にもスムーズに対応するために、経済を学んでみたいとも思っている。 卒業後は、大学院には行かず、在学中に図書館司書の資格をとり、図書館司書になりたいと考えている。そして、図書館で働きながら、在学中に学んだ事を最大限に生かして、いつかドストエフスキーをも越える小説家になりたいと考えている

  • 看護大学の志願理由について。

    こんばんは。高3・看護師志望の受験生女子です。 出願する大学の志願理由書の添削をお願いしたく質問させていただきました。 《志願理由》 私には生きることについて真剣に考えさせられた出来事があり、それから看護師を目指すようになりました。 私は6歳の頃弟を病気で亡くしました。その時担当だった看護師は面会時間の短い私たち家族の為にノートを通じて成長記録を作ってくれ、無理な転院の希望を叶えようと奔走してくれました。 その姿を見て看護師の仕事に魅力を感じました。 また、一昨年の秋に父が倒れた時、一番近くにいる家族なのに、知識がないが故に何もできない事に不甲斐なさを感じ、より一層看護の勉強をしたいと考えるようになりました。 この経験から私はどんな患者のニーズにも対応できる、そして患者だけでなくその家族の心にも寄り添った看護のできる看護師を目指すべく、貴学を志願するに至りました。 貴学の「仁」を大切に育み、心を癒す看護を実践するという教育理念が私の理想とする看護と一致すると考えます。また、将来新生児集中治療室で働きたいと思っており、母親の目線に立った看護をするために助産の勉強もしたいと考えているので、少人数ではありますが、助産の選択ができるという点がとても魅力的です。 貴学なら私の掲げる目標を実現できると確信しています。 入学後は基礎学力や技術を学ぶことはもちろん、相手のニーズを的確に把握し看護に生かせるよう、ボランティア活動にも積極的に参加していきたいと考えています。また、看護をしていく上で必要となる手話や点字、相手の心を癒す助けとなるアロマテラピーなど、看護に役立つことを学業と合わせて勉強し、私の目指す看護師になれるよう努力します。 以上の理由から○○大学看護学部に志願します。 長いので見ずらくて申し訳ありません。 これで枠内ぎりぎりなので、これ以上は増やせないかと思いますが、必要のない部分や、入れておくべき部分等、アドバイス願います。 よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士の将来性・・

    質問させてください。ただ今、特養で介護職員(介護福祉士、社会福祉士取得済、業界8年目)として働いています。最近精神障害を持って入所される方も多く(もちろん、認知症の方は多数)、自己研鑽になればと思い、精神保健福祉士にも関心をもっています・・ 学校は短期の通信制学校で考えているのですが、実習費含めて学費に30万円、スクリーング6日間、実習12日間と結構ハードルが高く(社会福祉士も通信だったので、その大変さは実感済み)、しかも精神保健福祉士の将来性がイマイチみえてこないのです(収入面や社会福祉士のよりかは業務内容はわかりやすいですが、法改正の時に精神保健福祉士のことが載らなかったことなんかも引っかかります) 国家資格なので関心があるだけではいけないのですが、この資格の今後に自分がとって役立つものなのかと真剣に悩んでいます。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。今度、専門学校の説明会には出てみようと思います・・・