• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:看護大学の志願理由について。)

看護大学志願理由書の添削について

このQ&Aのポイント
  • 私は看護師を目指す理由は、弟の病気での経験や父の倒れた状況をきっかけに、患者とその家族をサポートする看護師になりたいと思ったからです。
  • 貴学の教育理念が私の理想と一致しており、将来は新生児集中治療室で働きたいと思っています。
  • 入学後は基礎学力や技術を学ぶだけでなく、ボランティア活動や手話・点字の学習、アロマテラピーなどを勉強し、看護に役立てる努力をします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uvers0508
  • ベストアンサー率63% (77/122)
回答No.2

とても上手に書けていてビックリしました。 すこし手直しさせていただきます。参考までにどうぞ。 1、ニュアンスの問題ですが、「事」にではなく、「自分自身」に不甲斐なさを。の方がキャッチしやすい気がします。   一文が長いので簡単に指示語をつかみにくいですね。 『また、一昨年の秋に父が倒れた時、一番近くにいる家族なのに、知識がないが故に何もできない事に不甲斐なさを感じ、より一層看護の勉強をしたいと考えるようになりました。』 訂→いちばん身近な存在でありながら、知識がないが故に何も出来ない「自分自身」に不甲斐なさを感じ… 2、どこからが教育理念か迷ってしまう。   ここでの「精神」は物事の根本的な意義。理念。という意味。 『貴学の「仁」を大切に育み、心を癒す看護を実践するという教育理念が私の理想とする看護と一致すると考えます。』 訂→貴学の教育理念である、「仁」を大切に育み、心を癒す看護を実践する。という精神は私の理想とする看護と… 3、NICUは母親の目線のみが重視されるのか。しゃべれない新生児のSOSに対する目線も同時に。   看護の対象は患者さんのみではありませんよ!   あと、NICUは看護師資格のみで大丈夫かと…。 総合周産期母子医療センターなどは助産師資格必須です。   調べてみましょう。面接がある場合、突っ込まれる可能性があります。   現行のまま書く場合は、「何の為に何をして、何になりたいの」かを明確に。   EX... 母子の為に助産学を専攻して、新生児集中治療室で勤務したい。 『また、将来新生児集中治療室で働きたいと思っており、母親の目線に立った看護をするために助産の勉強もしたいと考えているので、少人数ではありますが、助産の選択ができるという点がとても魅力的です。』 訂→また、母親の精神的な補助はもちろん、意思疎通ができない赤ちゃんのケアをする為、助産学も専攻し新生児集中治療室で働きたいと思っています。(現行のままの場合) 4、「掲げる」は不自然。ストレートでいいかと。 『貴学なら私の掲げる目標を実現できると確信しています。』 訂→貴学なら私のめざす目標を実現できると確信しています。 5、あなたがなりたいのは看護師でしょ?   視能訓練士、言語聴覚士、アロマセラピストはひとまず置いて、志願理由を書こう。   NICUでの看護師の夢が一瞬で「ん?」で流されちゃいます。 『入学後は基礎学力や技術を学ぶことはもちろん、相手のニーズを的確に把握し看護に生かせるよう、ボランティア活動にも積極的に参加していきたいと考えています。また、看護をしていく上で必要となる手話や点字、相手の心を癒す助けとなるアロマテラピーなど、看護に役立つことを学業と合わせて勉強し、私の目指す看護師になれるよう努力します。 以上の理由から○○大学看護学部に志願します。』 訂→入学後は日々の勉学はもちろんのこと、患者様のニーズを的確に把握し応えられる看護が出来るよう、ボランティア活動など、様々な経験から自身を高め、理想の看護師になるよう努力します。

hisuilily
質問者

お礼

回答ありがとうございました! わかりやすい手直しで自分の納得するものが書けました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#231223
noname#231223
回答No.1

個人的意見だけれど、お世話になった看護師さんや、将来お世話するであろう患者さんを、「看護師」「患者」ってのは・・・ちょっとね。 最近の変な風潮にならって「患者様」と言えなんて言わないけど、配慮が欲しいです。 あと、最後の方はちょっと欲張りすぎているかな。 私が特に「ん?」と思ったのはアロマテラピーね。趣味でやるならいいし、勤め先で生かせる機会があればそれもいいだろうけど・・・一時期問題になった助産師さんたちのホメオパシー信仰と通じるような気がするのは、穿ち過ぎかな。 それから、助産師のコースを選べるのが少人数なのは取る側は先刻承知だから書かなくていいでしょう。 母親の目線=助産師は疑問だし、そもそもなんでNICUで働きたいのかが読み取れないです。 枠を埋めるために無理をする必要はないですし、理想を語るのもいいですが、微妙に枠を全部埋めるために引き延ばそうとしている感じがしました。 言葉選びも、無理に難解にする必要はないのですよ。

hisuilily
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり気をつけた方がいいですよね・・・。書き直します。 NICUで働きたいと考えているのは弟がNICUにいた頃の体験があってのことです。 あと助産師については入院中の赤ちゃんのお母さんに対して、乳房のケアや直接母乳の介助などをすることがあるかと思うので、適切なアドバイスをすることができるかなと考えてのことでした。 一応埋めるために無理をしていたわけではないですが、もう少し言葉づかいも考えて書きなおしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護学校の志願理由

    看護学校の志願理由を自分なりに考えたのですが、正直あまり自信がないので添削をお願いします。 私が貴学を志願した理由は、看護師になりたいという夢の実現のために、どの学校に進もうか悩んでいた時に高校に貴学の講師が来て下さる機会がありました。 その講師の講演を聞いて、私はそのような素晴らしい講師の指導を受けたいと思いました。 他にもパンフレットを読んでいて学習環境にはとても清潔感が感じられ、海外研修旅行があるという点に非常に興味をもちました私自身も将来は広い分野で活躍できる看護師になりたいと思っているからです。 これらの理由から、私は貴学を志願しました。

  • 至急看護専門学校の志願理由添削お願いします

    看護専門学校の願書に志願理由を書く欄がありました 学生ではないので周りに見てくれる人が居ないため自信がありません お手数ですがよろしければ厳しい添削おねがいします できれば今日中にお願いします 私は幼いころ、よく入院していました まだ幼かったため、入院は心細く不安なものでした そんなときにそばにいてくれたのが看護師の方でした いつも笑顔で優しい言葉をかけて私を安心させてくれる看護師に、私は憧れるようになりました そして、そのような看護師を目指そうと思い、貴学で様々なことを学びたいと思いました 貴学では、様々な病院や保育所等の実習があり、実際の医療従事者の取り組みを学んだり、患者さんなど様々な人と交流することで、現代の医療や患者さんのニーズに合った教育が受けられると思いました また貴学には百年以上の輝かしい歴史があり、防災研修等も行っていること、 看護国家試験合格率がほぼ百パーセントなどの実績があり、より質の高い教育が受けられるとおもいます。 以上の理由から私は貴学を志望します。 なんだか曖昧な文になっている気がします 受験先の特色を懸命に探したのですがこれといった者が見つかりませんでした 私が受けようと思ったのは学費が比較的安く偏差値が他よりも少し高めだったからで これがあるからといったのがないです ただ看護師になりたい気持ちはあります 特に文字数の制限はなく書く欄も小さめです 社会人ではありません どうか添削宜しくお願いします

  • 看護大学の志願理由書の添削をお願いします。

    高校3年で看護学科の私立四年制大学を志望するものです。 初めて書いて完成したばかりでまだ誰にも見せていません! 私は元々医療に携わる仕事をしたいと考えていました。中でも看護師の仕事に興味があり、中学二年の時に職場体験で病院を選びました。職場体験では看護師の仕事を見学したり、実際に仕事の体験などもしました。私が体験した仕事は、患者さんのお世話をするなどごく一部でした。それだけでも私には大変だとかんじました。ですが私の担当をしてくれた看護師は病気の治療を始め、患者さんの身の回りのお世話、事務的な仕事を卒なくこなし忙しい現場の中でも、一人一人の患者さんとのふれあいを大切にしていました。その姿に強い憧れを抱きました、そしてお世話をすることになった患者さんの笑顔と感謝の言葉を聞き、私も自分で学んで得た看護知識で患者さんの心身共に健康にさせたいと思い看護師を目指しました。 何校かの資料を見ていた中で貴学では、実際の約七割を東京大学医学部付属病院で行い高度な医療技術を学ぶ事ができ、 また少人数制を用いる事で一人一人丁寧な学習指導を受けられる事がとても魅力的でした。なので貴学で専門的な看護の知識を身につけ、優れた看護技術を提供し感性豊かな看護師になりたいです。 私の長所は、いつも笑顔でいることです。その長所を活かし、看護師になったら患者さんの安心出来る環境を作ることが私の目標です。以上の理由から私は貴学を志望しました。 誤字脱字や言葉の意味を履き違えているかもしれません… 厳しいアドバイスでも構いません! 出来れば月曜までに意見を頂きたいです! よろしくお願いします。

  • 志願理由書

    志願理由書について 私は看護大学を目指しています。 志願理由書を書いて添削して貰ったところ、最初の文章が幼稚と言われました。 確かに幼稚というか、 看護師として当たり前だし、 別に看護師じゃなくてもいえる ことだと思いました。 私は将来患者さんに寄り添い安心して治療を受けられるように心のケアもできる看護師になりたい。また外国などで災害があった際に国際的に活躍できるような知識を身につけ国内外で活躍したい。 志願理由書の用紙は今持ってないので、確かではないですけど こんな感じだったと思われます。 どう書き直したらいいでしょうか? 特に最初の1文が弱いようなので 何かアドバイスお願いします。

  • 志願理由書の添削をお願いします。

    こんにちは。 看護系大学への志願理由書の添削をお願いします。 できれば具体的なアドバイスもお願いします。  私は国際的に活躍する看護師をめざすため貴学への入学を希望しています。  幼い頃から人の役に立つことが大好きだったので、将来は人が生きるうえで重要な役割を果たす医療系の職に就きたいと考えていました。  進路を選択するにあたり、患者さんにとって一番身近な存在である看護師に興味を持ち、看護師としての役割を学ぶため看護体験に参加をしました。そのときに体が不自由で一人ではお風呂に入れないという患者さんの足を洗い、マッサージをするお手伝いをしました。マッサージの力の加減が分からず大変でしたが、笑顔で「ありがとう。」とおっしゃってくださり、やりがいと喜びを感じました。この体験を通して看護師という職の厳しさや人を支えることへの重大さを学び、看護師になりたいという気持ちがより一層強くなりました。  貴学のカリキュラムは他大学と比べ、実習だけではなく英語教育にも力を入れています。医療が高度化することで世界に通用することができる看護師を育成するという教育目標はたいへんすばらしいと思います。私は看護師として、将来発展途上国で活躍することが目標です。国際協力に携わることで、これまで助からなかった人の命が救われたり、生活の安定と向上を図りたいです。貴学の環境で学ぶことができればこの目標を達成することができると確信しています。そういった理由で貴学を志願しました。 お願いします(><;)

  • 看護学校 志願理由

    入試を今月の終わりに控えているのにまだ志願理由が決まりません 添削してくださると幸いです 私は、幼い頃から障害を持つ方のテレビのドキュメントや本を通して、自分が五体満足であることを改めて幸せだと感じ、将来、健康な体を生かして人を助け、笑顔にする仕事がしたいと考えていました。 高校に入学し、将来について考えるようになり、ジュニアインターンシップや障がい者施設でのボランティア活動を通して、障害を持った方の看護に携わりたいと思うようになり、看護師を目指すようになりました。 また、貴校のオープンキャンパスに参加した際に、実習カリキュラムの中に重症心身障害児の看護を学ぶことが出来るということを知り、他の看護学校にはない充実した学習環境で学べることに魅力を感じ、貴校で看護師になるための国家試験受験資格を得ると共に、患者さんが親しみやすい看護師を目指したいと思い志願いたしました

  • 大学の志願理由の添削お願いします。

    志願理由を書くスペースが9行しかなく、まとめかたがよくわかりません。 添削お願いします。 貴学を志願する理由は商学部にマーケティングコースが設置されているからです。高校在学中にコンビニエンスストアでアルバイトをしていたことから流通業に興味を持ち、商品の企画に携わりたいと思うようになりました。消費者に求められている商品を企画し多くの人に満足してもらいたいのでマーケティングの勉強をしたいと思っています。 そしてパンフレットに記載されていた初年次教育に力を入れているという方針に惹かれました。2年次から始まる本格的な授業へスムーズに取り組むことができるようにゼミIで基礎能力の習得に力を入れているという点が専門的な勉強を始めるにあたってとても大切だと共感しました。以上の理由から貴学を志願します。 これで小さめに書けば9行でぴったりです。 なぜこの大学じゃなきゃだめなのかという点があまりわからないなぁと自分でも思っているのですがつなげ方がいまいちわかりません…。 本当は教職課程を履修して地理歴史の免許を取得したいのですが 志願理由を商学部とどう繋げればいいのかわからなかったので志願理由は就職する場合に考えている理由にしました。 担任に聞くのが一番早い方法ですが 先日卒業してしまい、在学中から担任に何故か好かれておらず気まずい状態なので聞くことができません。 よろしくお願いします…。

  • 看護師を志願する理由

    もうすぐ願書出願なのですが、まだ志望理由ができていません。今のところ考えてるのは、父が闘病中、看護師の母は父を励まし心のケアなどの処置を行った。私はその姿を見て母を尊敬するようになった。同時に私は看護に興味を持った。この後に将来の看護師像を書くのはおかしいでしょうか?一日看護体験に参加したのでその後に看護師像を書くべきでしょうか?ちなみに看護師像は、患者さんの生活や習慣に合わせて患者さん1人1人にあった看護を行い、体だけでなく精神面のサポートができる人です。

  • 看護大学を受験するのですが、

    看護大学を受験するのですが、 志望理由書の添削をお願いします。 どこを訂正したらいいのか よくわからなくて… よろしければお願い致します! 志望理由↓ 私は、小さい頃体が弱くよく病院に通っていました。 病院が苦手だった私に看護師さんはいつも優しくしてくれ、私も看護師になりたいという心が芽生えました。 高校では看護コースに入ったことで、救命救急や看護体験を通し、より一層関心が深まりました。 貴学では、はば広い専門的知識や技術を身につけるほか、豊かな人間性コミュニケーション技術を学ぶカリキュラムがあり、人の心のケアを学ぶことができます。 私は生命に対する畏敬の念をもち、患者さんに安心感や信頼感を与えられるような看護師になりたいです。 そのため、貴学で幅広い視野や人間性を身につけたいです。 以上のことから貴学を志望致します。

  • 大学の志望理由

    志望理由です添削をお願いします(>_<) 私は、技術だけではなく思い遣りのある看護師を目指しているので貴学を志望する。 私が小さい頃入院した時に看護師が優しく相談に乗ってくれて私もこんな看護師になりたいと思ったのがきっかけだ。 貴学は細かいカリキュラムで基礎が確実に身につけることができて何より心のケアもしっかりと学べるので私の目指す看護師になるためには、貴学しかないと考えた。 以上の理由で私は○○大学を志望し、貴学で学び、自分の目指す看護師になりたいと思う。 もう提出が迫っているのでとても困っています(>_<)、 よろしくお願いします!(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

このQ&Aのポイント
  • A4サイズで作成した画像データをフチなし印刷する際、黒色が紫に変わり、他の色目も変化してしまう問題が発生しています。故障なのか、それとも買い替えが必要なのか判断できません。型番は「MG7530」です。
  • 普通紙や写真用紙において、フチなし印刷をオフにすれば綺麗な印刷が可能です。しかし、フチなし印刷をオンにすると黒いはずの文字が紫いろに変わり、他の色目も変化してしまいます。
  • クリーニングやノズルパターンチェックを行いましたが改善せず、BKインクの減少も確認されています。過去にも同様の症状が出ていたため、ヘッドの故障やインクカートリッジの交換が必要かどうか迷っています。
回答を見る