• ベストアンサー

鏡餅の乾燥を防ぐ秘策を!!

お正月の鏡餅について。 毎年自然食のお店で求めたお餅をお供えするのですが、東京生活は乾燥が激しく、多少のひび割れは仕方ないと思っていますが、表面がめくれるようにひびが入り、あかぎれ状態でなんともかわいそう。ラップでくるんだりするのはイヤなので、素のままでなんとか長持ちさせたいのですが、何か良い知恵ありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ひび割れの原因は、部屋の乾燥です。加湿器を置くと防止できます。

ginkoi
質問者

お礼

すぐのご回答ありがとうございます。 加湿器近くに置いて見ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。 鏡餅の乾燥を防ぐには、質問者様はおイヤでしょうけどラップで包むしか方法 はないように思います。 ラップが皺にならないように上手に包めば、ラップで包んでいるのが分らない でしょう。ただ灯りが少し反射しますけれど・・・。 ラップ以外では、人形ケースのようにサイズが合うプラスチックケースを鏡餅 全体にすっぽり被せて目立たないコップに水を満たしケース内に入れて乾燥を 防ぐしかないでしょう。 何も被せないで乾燥を防ぐには、No1さんが仰っておられるように加湿器で乾 燥を防ぐ方法が最も適当です。 他の回答者さんには悪いのですが、鏡餅に霧吹きで水分を与えるのだけは、お 止めになって下さいね。直ぐにアオカビだらけになってしまいますし、カビの 菌糸がお部屋に飛び散りますから健康に良くないです。

ginkoi
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございます。 ラップがどうも嫌いなもので・・・すみません。 加湿器をなんとか近くで使ってみます。 ありがとうございました。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

想像の域を脱しませんが・・・ カビの発生は早くなると思いますが、霧吹きで表面に水分を与えておかれるとヒビは遅らせることが出来ると思います・・・

ginkoi
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですよね、、、、水分は与えたいけれどカビは困りますもんね・・・ヒビ or カビ だったらヒビかなぁ・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鏡餅の少量のカビ(削ればOK?)

    会社で毎年鏡餅を飾ります・・・が、毎年カビを大量発生させているので、今年は仕事始めまで冷凍庫保管していました。 明けて飾り、このたび鏡開きをしようとしたのですが・・・ 表面は何も無いのですが、設置面と重ねていた部分にちょっとだけ点・点とカビ(多分青かび)が生えていました。 ヒビも入っていたのですが、ヒビの部分にはカビは生えていませんでした。 その後あらかた削って、水に浸して少しやわらかくした後包丁でスライスし、その後は冷凍庫で保管しています。 この餅を活用して今週末ぜんざいを社内で作ろうとしているのですが・・・ 集団食中毒になったらシャレになりません(笑) この程度のカビ、もちろん食べないに越した事はないと思いますが・・・ ・・・やはりもったいなくて。 (市販のものではないので、多分良い餅なんだと思います) 大丈夫だと思われますか?

  • 乾燥してしまった食パン

    すぐに食べると思っていて放置していたらいつのまにか乾燥してしまった食パンをどうしたものかと困っています。カビが生えているわけでもないので捨てるのももったいないですし、なにか活用できないかなと考えています。カチカチになっているわけではなく、あくまで表面が乾燥してしまった程度のパンです。 お知恵をお持ちの方、宜しくお願いいたします。

  • 乾燥肌がひどい!

    最近、ファンデを塗ると顔から粉が吹いて、表面がひび割れする様になってます。 肌は吹き出物とかあまりないんですが、ほっぺの赤みが目立つのでどうしてもファンデは塗らないと恥かしいです。 化粧水、化粧下地、ファンデ、ナイトクリームはエテュセを使ってます。乳液はコーセーモイスチャーマイルドを使ってます。 金欠のため、一式、買い換えたりするのは難しいです。 なにかこのアイテムで乾燥を防ぐ事は出来ますか? 蒸しタオルを顔にあてるとか…そういう、知恵を教えて下さい。お願いします。

  • カーポートのコンクリートひび割れ

    いつも拝見させてもらってます。 拙宅のカーポートのコンクリート土間についてですが、施工後15年 以上経っているため、ひび割れが数ヶ所発生しています。鉄筋も入 れてありますが、経年のためやむを得ないと思い、今までそのひび に対して何も手当してないのですが、少しでも長持ちさせるために は、何か手当したほうがよいのでしょうか? なお、ひびの大きさは、表面だけでは無いですが適切な表現 が分かりません。 全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • 体の乾燥肌で悩んでいます・・・

    おはようございます。 この季節になると毎年なのですが、体のあちこちが乾燥して困っています。 年寄り病と言われるそうなのですが、痒くて痒くて眠れないほどです。 寝ていても、痒みで起きる程です。 10代の頃からだったのですが、年を増す毎にひどくなってきています。 昨夜もお風呂上りに、ヒアルロンサン(ローション)+アベンヌ(クリーム)を全身に塗って寝ました。 私のように痒みで悩んでる方はいませんか?また、日ごろのケアはどうされていますか? 手や足のあかぎれやヒビ割れは、年中です。夏は血が出るほどではないのですが、冬はひどいです。 仕事が受付も兼ねているので、受け取り等のサインをする時に「痛そうだねぇ」と言われます。 でも本心は、醜い・汚い・・・とか思われてんのかなぁ・・・と。 他に自分での対策は、・熱いお風呂に入らない・体を洗うソープを赤ちゃん用に・入浴剤などを入れています。 どなたかアドバイスを頂けませんか?

  • 昼食用のおにぎりを朝作るのですが

    昼食用のおにぎりを朝作るのですが、粗熱を取る為に1時間ほどお皿に並べて放置しています。 そうすると表面がパサパサになってしまいます。 粗熱が完全に取れないままラップに包むと食中毒が怖いので避けたいと思うのですが パサパサのおにぎりは正直イマイチです。 何かいい粗熱の取り方や食中毒を防ぐ方法をご存知の方、アドバイスお願いします。 ちなみに、混ぜご飯の素を使い、海苔を付けています。

  • お供え餅のカビ

    新年おめでとうございます。 お正月に供える重ね餅ですが、毎年重ねた面にカビが生えてしまいます。お米を何粒か間にはさんで風通しをよくする方法も試してみましたが、うまく行きませんでした。 表面だけのカビだけでしたら、削り取れば良いのでしょうが、乾燥して割れた奥の方までカビてしまいます。何か良い方法ありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 唇の周りの荒れ痛み痒み

    唇の周りがヒリヒリと痛み、乾燥していたので、市販の「唇のヒビ、荒れ用」の薬をつけていましたが、良くなるどころか、だんだん荒れが酷くなりヒビ割れとガサツキと、痛みと痒みが常にある状態でした。でも1ヶ月経ち、少し良くなったように痛みも減り、唇の表面がウロコ状に皮が浮き上がり、ポロリと取れ久しぶりに綺麗になったので喜んでいたら、次の日にまた振り出しに戻り、初期症状のときの唇周りが赤くヒリヒリしています。だんだんガサツキ始め、全く今までと同じ道を辿っています。やっぱり病院へ行った方が良いのでしょうか?

  • ロールケーキ

    こんにちは。 おかず料理は好きなのですが、お菓子作りが苦手です。 でも、毎年、この時期になると、作ってみたくなるのですが、道具・材料集めだるだけで、疲れてしまいます(-.-;) でも、お菓子も作れる用になりたいので、アドバイスお願いします〃 今日、初めて、ロールケーキを作ろうと、カステラを焼くとこまでいきました。 焼き上がりはフンワリしてて、『以外に簡単♪』とおもったのですが… 冷めると、生地がどんどん沈んでいきました。 端の方を切ってみると、切り口が、メレンゲの泡がみえました。 レシピに泡は潰さないように!と書いてあったので、あまり混ぜなかったのですが、それも原因でしょうか? 取りあえず、乾燥するといけないと思い、ラップをかけたら、表面の 生地がラップにくっつくんです。 焼きが足らない? 確かに、10分中、残り4分は、焼き色が十分だったので、上にアルミを載せて焼きました。 今日、もう一度、挑戦しようと思います! 後、生クリームに入れる、バニラエッセンスを買い忘れました(T_T) あれは香りだけなんですよね? 他にオススメのものがあちたら教えてほしいです! よろしくお願いします。

  • レトロな本棚の補修or塗装について教えてください

    アンティークショップで、古い本棚を買いました。 (とは言え、アンティークと呼べるような、価値のある良品ではありません・・) 表面は、つやが無く、木目が目立ちザラザラな感じで、 ところどころ色がハゲています。 大きな引っかき傷や、ひび割れは無いようです。 古い雰囲気は気にならないので新品同様にしたいとは思っていないのですが、ある程度ツヤだけ出したいのです。 最初は、まったく違う色にペンキを塗ってみようかとも考えましたが、 DIYはまるで初心者のため、ペンキ塗装は無謀と思い検索したところ、 『ステイン』というのでしょうか?オイルでコーティングする 作業ならできそうかなーと思ったのですが・・ 最初に表面を濡れ雑巾で拭いて、乾燥させて、 布で塗っていくだけでOKですか? そしてこの場合は、元の色を変えることは無く、 ただツヤを出すということでしょうか?それとも、 選ぶオイルによっては、多少の色の変化は可能なのでしょうか? さらに・・もしペンキを塗る場合は、 この↑オイル塗装の工程後、塗ることになるのでしょうか? トンチンカンな質問かもしれません。すみません。 どなたか、ご回答くださると幸いです。

専門家に質問してみよう