• ベストアンサー

井戸側を捜してます

E50-tsukubの回答

回答No.1

丸井戸は掘るのに大変な労力がかかります。今主流は打抜き井戸といわれる直径10センチ程度の穴を開けて取水するものです。10mくらいなら人力でほれますし丸井戸のように掘り出した土砂の捨て場にも困ることはありません。参考に掘り方を書いたHPのアドレスを載せておきますのでよろしければ御検討ください。

参考URL:
http://idohori.web.fc2.com/index.html
life69
質問者

お礼

ご回答有難うございます、実は表現不足でした、使用目的を書いていませんでした。少しばかりの田んぼを作っています今まで使用していた井戸が崩れてしまい使用不可になってしまいましたので脇に丸井戸を掘って2.5インチくらいの水中ポンプで水を揚げようと考えています、水量を確保するために丸井戸を掘りたいと考えています。

関連するQ&A

  • 小屋などの作り方について

    井戸用の電動ポンプがあります。 野外用と言う事で特別雨に濡れても問題は無いようですが、少し気になるのでその井戸ポンプに何らかの材料を使用してポンプの上から被せられる、カバーのようなものを作成しようと考えております。 波トタンでやろうか、ベニヤを使い防腐剤を塗って・・・等など色々と頭には浮かぶのですが、どうもはっきりしないものがあります。 そして更には、冬場井戸ポンプが凍結しないようにカバーそのものに、若干でも断熱効果のあるものを作成したいとも考えております。 そこで、通常このようなものを作成する場合には、どのような材料を用いてどのような工法で行えば良いのでしょうか? 大きさとしては縦1メーター、横1メーター、奥行き1メーター、高さ1メーター程を考えております。 一度、小屋を作ろうとも考えたのですが、当然大きさはもっと大きくなり、水平も必要になるし、土台をコンクリートで固めたり等、何かと費用がかさむとも思ったため今は、考えて居る段階です。 小屋の件なども含めて、どなた様かご教示の程宜しくお願い致します。 少し、分かづらい説明ですがどなた様か宜しくお願い致します。

  • 大江戸線ではなぜ酸素欠乏で人が死なないのか?

    井戸の底では酸素不足で人が死ぬそうです。 酸素は大気より軽いので井戸の底では酸素が少ないからだそうです。 マンホールでも酸素欠乏で人が死ぬことがあるそうです。 大江戸線は最後にできた地下鉄なので地面からかなり深いところを走ります。 井戸よりもマンホールよりも深いのになぜ酸欠にならないのですか?

  • 道路の管理は、東京都だとどこ?

    雨の日のマンホールが、滑って危険なので、コンクリートのマンホールにしてもらうよう、頼みたいのですが、どこに言えば良いのでしょうか? *(昔、コンクリートのマンホール、ありましたよね?今もあるのかな?) 気のせいか、カーブに限ってマンホールがあるように思いますが、コレも法則などあるのでしょうか?

  • 水中ポンプを埋設しているマンホールについて

    先日、水中ポンプ(融雪用として地下水を汲み上げ)が埋設されている部分のマンホールについてですが、施工前、マンホールの部分が若干高くなりますということで、施工業者から説明を受けていたのですが、実際は周囲よりも低くなっており、融雪の水がマンホール上に水が溜まっている状況です。 1)もし仮に「マンホール内部が中が水浸し」だった場合、今後、与える影響について 2)上記の場合、やり直しさせるべきか 2)ボーリング+配管業者とコンクリート業者(左官屋)が違うので、どちらに話をすれば良いのか? (マンホールについては配管業者側で敷設しました。左官屋はコンクリートを敷いただけ) 業者に問い合わせする前に知識として皆様のご意見を頂戴いたしたく質問させていただきました。

  • 屋敷内のマンホールに高さが低い(埋まっている)ものがありますが、、

    敷内のマンホールに高さが低い(埋まっている)ものがあるんです。 近所の人がそれを見て、マンホールは周囲をコンクリートが固めないと、マンホール内に土がたくさん入って、詰まってしまうよ、と言われました。 あと、沈んでいるマンホールがあるんですが、それを見て、これは、かさ上げをしないとダメだよ、と言われました。 5センチくらいかさ上げをする資材を購入しないといけないと言われました。 どこで、購入すればいいんでしょうか?

  • ガレージ(庭)にあるマンホール(排水マス)について

    最近新築したのですが、 ガレージに直径20cmちょっと位のマンホールが2つあります。 道路側はパイプがトイレの汚水と合流し流れているだけですが 自宅側は排水枡になっている為、1ヶ月程で白っぽいゴミが浮き溜まります。 昔から建っている家は、敷地内にそんなマンホールのようなものは見あたらないのですが 最近、マンホールを作らないといけなくなったのでしょうか? 清掃方法としては、その白っぽいゴミを取り除くだけで良いのでしょうか? 1ヶ月に一度は清掃すべきしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 風水 中古平屋物件

    今中古物件平屋(築年数1979年)を購入検討中です。最近まで借家として使われていたようなので結構内装は綺麗でした。外壁は木がそっていたり土壁が見えたりしていたので内装も外壁も住む際はリフォーム予定です。そこで気になる事があります。結構風水など気にする性格で敷地内に電柱(NTTさん)とマンションと井戸がありました。井戸は穴が開いたコンクリートの石できちんと閉めてあったので使われていない?と思います。方角的には南西か西にあたる所にあります。方角的によくないですよね(確か)物件自体は凄い気にいっていますので前向きに進めたいなと思ってますがその電柱マンホール井戸が気になって…。この方角にある場合、どうしたら回避できますか?どなたかご存知の方教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 井戸についてです

    家の庭に井戸があります。コンクリートで出来た、直径1メートルくらいの円柱型をしていて、高さもそれくらいあります。とても重いコンクリートのフタがしてあります。 そこから直接、水を汲んだりとかは一切、ないです。 普通に水道から水が出てきます。 でもその井戸から汲み上げて使用していることは確かです。 でも最近、ふと不安になってきました。 そのコンクリートのフタを開けると、井戸の中には、水がなみなみと溢れるようにしてすぐそこに湧きだしているのでしょうか? そうなると、万が一、フタを開けて落ちたら死んじゃいますよね・・・。 こうしたタイプの井戸は、フタを開けるとどうなっているのでしょうか? 取りあえず怖くて開けてみる勇気はありません。 でも知りたいです。 ご存じの方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 街でよく見かける四角いふたと丸いふたについて

    街で見かける写真のような四角いマンホールみたいなのと丸いコンクリートの取っ手がついたものの名前にを教えてください。

  • 駐車場のマンホールを車で壊してしまいました・・・。

    困っています。 自分の住んでいる賃貸アパート敷地内の駐車場に車を停めているのですが、先日、コンクリート製のマンホールを陥没&破壊してしまいました。 状況はこうです。 元々、車の真下にあたるマンホールの上に鉄板が敷いてあり、ちょっと浮き上がっているので、鉄板の端をタイヤで踏むと反対側が浮き上がり、車体下部を傷つけてしまっていました。 これはかなわんと、鉄板を移動させて駐車をしていたところ、先日マンホール蓋がバコッと割れてしまいました。 駐車中に蓋の上にタイヤがくるわけでもなく、駐車時にマンホールの上をタイヤが通過するくらいで、車は普通の小型車です。 一つだけネックなのが、鉄板を外して良いか大家さんに確認しなかったことがあるのですが、まさかマンホール蓋が車の重量で破壊されるとは・・・。 この場合、弁償しなければいけないのでしょうか?