• ベストアンサー

サスペンションのスプリングやダンパーの取り付けは自己責任?

ダンパーとスプリングを取り替えようと思うのですが、 この作業は整備工場などでやってもらえないのでしょうか? できないのでしたらこの際ですので覚えてしまうのもいいかと思うんですが、なにぶん素人なもんで、色々失敗が怖いです。

noname#130603
noname#130603

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ダンパーとスプリングを整備工場などで>近頃は依頼できます(こちらではディーラーでも)ただ、クルマに適合する物で、ボディーやアーム等を「加工ナシ」で交換できる物に限られるでしょうね。当たり前ですが交換後に「最低地上高」など「法的に合致する物」でないといけません。 純正品で無い場合は、その製品に関しての保証は受けられません。バネレートなど上がったりすると、ボディー、内装のきしみ音や振動も保証は無くなります(競争用でもない限り大丈夫ですけど) 取り付けるボルトやナットは再使用が殆んどですから、緩みや取り付けミスは当然クレームが利きますね。また、製品不良などプロですから「コレはおかしいよ」と説明してくれるでしょう。(まともな工場でしたら?) 私共の好きな減衰力指定でオーダーするような車高を調整できる物から、ノーマルのスプリングを使う(低くなるノーマル形状バネを含む)リファイン用まで車種により多く販売されてます。モノに因っては、交換後にトーイン等ライト光軸を含めた「調整が必要」になるかもしれません。 おバカなお兄ちゃん達は、自分たちで交換して車高が下がっただけで喜んでますけど、本当は調整すべきかの確認(テスターなどね)とか必要なんですョ ノーマル形状のリファイン用ダンパーでも交換すると・・・ フロントのノーズが入りやすくなって、旋廻性能が良くなります。 ハンドリングの応答性能が上がる分、とっさの回避(犬やネコが寝ている時など)がし易く「避ける」事が出来るかも・・・ あまり、知られていませんが「パニックブレーキ」も、リヤが浮き難くなるので、ブレーキ性能が上がります。 イイですョダンパー交換は!

noname#130603
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速検討してみます。 ちなみに私は乗り心地の向上を目的としてサスペンションを交換しようかとオモっています。ローダウンは考えてません。全て乗り心地重視でやってみようかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

 最近ではデイラーでも社外品のダンパーやスプリングを販売しているメーカーも有るくらいですから、車検対応野の物なら取り付けしてくれます。  但し、市販車では車高を下げても見た目だけで、性能的にはデメリットが有ってもメリットは全く有りません。  車高を下げただけでは、ロール剛性が下がり(ロールセンターの変化のため)純正以上にへろへろのハンドリングになるので、スプリングレートを上げるています。結果として出来上がるのは、ロールしにくく見掛けのハンドリングは、クイックでも、サスが動きにくくグリップ限界の低い車になります。  雑誌(特にドレスアップ系)によく書かれている”車高を下げと性能アップ”などと言うのは、広告を載せているパーツメーカのための宣伝文句です。

noname#130603
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ローダウンは考えておりません。 乗り心地が良くなるためであれば例え車高が高くなっても構わない勢いですw

noname#131426
noname#131426
回答No.2

例えば、ディーラーでならトヨタならTRDなど、日産ならニスモなどの直系ブランドをディーラーで購入したならば、やって貰えるでしょう。 自分で買ってきた物は取り付けて貰えません。 なんせ、保証が出来ませんもの。 一般の修理工場なら大丈夫でしょう。 ただし、その保証はない物と思ってください。 取り付けに関することの保証(外れたり、は)はして貰えるでしょうけれども、性能に関することは関係ないので自分でパーツメーカーと話をしなければなりません。 例えば、どこかに干渉するとか異音がするとかです。 取り付けた部品によるその他の不具合も自分持ちです。 自分でやるのも結構ですが、お金がかかりますよ。 工具や資材を揃えるだけでも結構な金額です。 ショックだけではなく、その他足回りを自分でやるつもりなら揃えても良いですよ。 フロアジャッキ 出来れば3t用が良いです。 ウマ(リジッドラック) 2t用4個 ボックスラチェットセット 最低でも9.5sqのもの 場所によっては1/2インチが必要 メガネレンチセット オープンスパナセット トルクレンチ 9.5sqの物で十分です。 スプリングコンプレッサー モンキーレンチ 安物はガタが大きく舐める可能性有り +ドライバー0番から3番、-ドライバー3番から5番があれば良いでしょう。 出来ればスプリングコンプレッサーと、エアインパクトがあればOK これだけあればたいていのことは出来ると思いますよ。 ブレーキを触りたければフレアナットレンチとワンマンブリーダーがあればいけます。 それぞれ検索して値段などを調べてみてください。 ブランドは何でも良いけれど、KTCやTONEの国産で十分です。 スナップオンを買えとは言わないけれど、まともな工具を使ってください。 舐めてやるとボルトナットをナメてどうしようもなくなります。 あとは、万が一の時のバックアップを確立させておくこと。 電話で聞けるショップやディーラーのメカニックがいることや、何かが足りなくなったときの足が確保できること。 オートメカニック誌などを読んで、工具の使い方などもも勉強してください。 オートメカニックを1年分ぐらい読めばたいていのことは出来そうな気分になれます。

noname#130603
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 工具のこと頭に入ってなかった・・・orz

noname#60563
noname#60563
回答No.1

違法改造に成らない物で有れば実施してもらえると思いますが、工場に寄れば断る可能性も有ります。 従って出入りの整備工場に聞いてみましょう。

noname#130603
質問者

お礼

回答アリがとうございます。早速言ってみたいとおもいます。

関連するQ&A

  • サスペンションセッティングについて

    ダンパーおよびサススプリングの硬さと乗り心地の関係について教えてください。 普段運転している時に、最近ではよくある路面のゼブラ(料金所の手前やワインディングのコーナー等にあるヤツです)を通過する時にくる振動って、ダンパーの硬さとスプリングの硬さ、どちらがより影響して振動が伝わるのでしょうか? また、高速インターのループコーナーなど、車体が大きくロールする際、踏ん張らせたい場合はスプリングを堅くするべきでしょうか?それともダンパーでしょうか? つまり、サスペンションの“早い伸縮”“遅い伸縮”と、ダンパーおよびスプリングの硬さの関係を具体的に知りたいのです。 目的を申しますと、上記前者の状況ではよりショックを吸収し、後者の場合はなるべくロールせずに姿勢を安定させたいと考えているのです。素人の考えそうな惚けた質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • ストリームRN4(後期)のダンパー交換作業

     ネットでサス・ダンパーセットを購入しました。  サス・ダンパーメーカーに問い合わせをしたらホンダ車のダンパー交換は難しいからやめた方がいい。失敗するとドライブシャフトを外すよって言われました。そんなに難しいのでしょうか?  一応、スプリングコンプレッサー、油圧ジャッキ、馬、ktcレンチセットを持っています。経験者、自動車整備士の方、ホンダ車のディーラー・メーカーの方から回答頂けるとありがたいです。

  • スプリングの交換について

    軽自動車AZワゴンの純正スプリングを交換するために使いましたが、爪が滑って跳ねたり危なくて出来ません。整備工場に頼んだ方が良いのか?確実に出来る工具などありましたら教えて頂きたいです。

  • ダウンスプリングについて

    ローダウンをしたいのでスプリングをネットで購入しようと考えています。 持ち込みで交換?作業をオートバックスやイエローハットなどのカー用品店でもしてもらえるのでしょうか? 店員さんからしたら持ち込みではあまりいい顔はされないですよね…? あと、スプリングに4WD用などあるんでしょうか? 素人なものでよく分かりません…どなたか教えて下さい。

  • スプリングの数

    全くの素人質問で大変恐縮です。 先日、300トン・800トン・1,600トンのプレス機(単発型)を保有されている お客様を訪問した際、コイルスプリングとガススプリングの 在庫がなくなりそうというお話をお伺いしました。 300トンプレス機でコイルスプリングを使うことってあるのでしょうか? 大荷重用コイルスプリングでも耐荷重は2,000kgf程度です。 300t(300,000kg)÷2,000kgt=150となり、一型で150個も コイルスプリングを使うのか疑問です。 そもそも私の計算式がおかしいのでしょうか? また通常のプレス金型には平均して何個くらいのスプリング (コイル・ガスを問わない)が付いているのでしょうか? 最近転職したばかりで、全く知識がなく、素人質問で大変恐縮ですが、 ご回答頂けると幸甚です。

  • ヴィッツのダンパーについて

    初期型のヴィッツ(2000年式 1000cc SCP10型 4ドア 2WD)に乗り続けてきました。 10万キロ位で、すでにフワフワの乗り心地でしたが、いよいよ20万キロを過ぎたこの数ヶ月でダンパーが(特にリア)底突きする様になってしまいました。具体的には、少しの起伏だけの道路でも後ろの荷室から「ドン、ドン」や「コツ、コツ」と突き上げがあり、細かい凹凸の道路では「トトトトン」の様に細かく連続で突き上げています。30万キロまでは乗り続けたいのですが、部品の交換についてご教示いただけないでしょうか? (地域の大きな修理工場や、足回り改造を得意としているショップに相談しようと考えていますが、ある程度の予備知識や、修理の方向性を理解しておきたく相談をさせていただいています。) (1)前後のダンパー交換を依頼するつもりですが、追加の工賃があまりかからずに、同時に交換しておいた方が良い(=交換効果の高い部品)があるでしょうか。例…ブッシュ、ゴム部品等々 (2)トータル費用との兼ね合いになるでしょうが、このような場合に、中古のダンパーに交換する事は得策でしょうか。やはり新品交換が一般的でしょうか? (3)新品ダンパーに交換するとしたら、純正品がよろしいでしょうか。あるいは、純正と同じような減衰特性、寿命を持ったお勧めの社外ダンパーがございますでしょうか。(足を固めたいとは思っていません。) (4)足周り改造が得意なショップ等では部品込みでの料金の相場は凡そいくら位になるでしょうか?(7万円は超えない等々、おおざっぱでもありがたいです。田舎なので、近所の店で見積もりしても都市部の相場に近いのかどうか判断がつかないため伺っています。あまりにもかけ離れていれば都市圏の店に持っていって一日での作業依頼しても良いと思っています) (5)長い質問で申し訳ございません。三重県、奈良県、大阪府でこのような交換作業を得意にしていて安価にやっていただけるお勧めのショップを教えていただけないでしょうか? ショップが近所にあれば、複数店に回って相談もできるのですが、田舎のため複数店に持って行き見積もりしてもらう事や、まして都市圏の店に見積もりのために持ってゆく事が難しく、質問の一項目のご回答でも非常にありがたいので、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • スプリングのカット

    車庫の入り口が低くて、車庫入れする際に車の天井がぎりぎりかすめるくらいにきわどいのです。 ローダウンサスを入れて3cmくらいリアの車高を落とせばかなり楽に車庫入れ出来そうですが、足回りを付けたり外したりの作業がおっくうなのと、金銭的にあまり余裕がありません。 そこで楽でお金がかからない方法として、リアをジャッキアップしてスプリングコンプレッサーを当てた状態でスプリングを一巻きくらいカットしてやればイイ感じになるのでは?と思ったのですが、この作業は危険でしょうか? それよりも車検が心配ですね。 一巻き程度ならジャッキアップした状態でも遊ばないとは思うのですが、どうでしょう?? ちなみに車は日産N14パルサーの4WDです。 宜しくお願いします。

  • ステアリングダンパーのバラ仕方と掃除の仕方

    入手したステアリングダンパーを伸ばしたり縮めたりすると、クチュクチュと音がします。ばらして掃除をすれば直るかなと思っています。構造を見ると片側に馬鉄のような部品があってこれを専用の工具で取れば分解できそうです。ホームページをいろいろと探しても分解中を説明しているものは見つからず困っています。部品の掃除もウェスでごしごしすればいいのでしょうか?一通り掃除が終わって入れるオイルはフォークオイルの10番でいいのでしょうか?なにぶん機械について素人ですのでよろしくお願いします。

  • サスペンション取替え

    こんにちは。日産のプレサージュ(U30)を所有してます。 先日、サスペンションを純正→クスコ車高調整キットに交換したのですが、安易に選んだ為か、乗り心地が大変悪くなってしまいました。たぶんリヤのつっぱり感が主な原因だと思うのですが、少し柔らかくしたいと思うのですが・・・低速でバンプやワダチを乗り換えた際、パカンパカンという音もでますし(ある程度車速が出ていると音はしません。)乗り入れの時もリヤが傾くような場面でギュギュギュっとバネが伸縮する様な音もしますので(両方とも左リヤです)整備やさんに見てもらうついでにスプリングのみノーマルに交換(フロントとの見た目のバランスでスプリングはカットします)しようと思うのでが、不可能でしょうか?下からのぞいた感じ、スプリングは独立していたので可能の様な気がするのですが・・サスペンション機構はマルチリンクビーム形式です。取り替えてもらったお店はジェー○スです。それから以前フロントのみサスペンション交換をお店に問い合わせたところ、「バランスが悪くなるので、交換するなら両方共替えた方が良いですよ」って言われましたが、実のところどうなんでしょう? あまり詳しくないので宜しくお願いします。

  • コイルばね(スプリング)について

    コイルばねというのでしょうか、いわゆるらせん状になったばね(スプリング)のことでお尋ねします。 (ホームセンターでの商品名は「スプリング押しバネ」となっています。) 線径が1.2cmで長さ40mmのものと、線径が1.4cmで長さ80mmのものでは、 (バネの隙間がなくなるまで)縮めた後、元に戻る際の力の違いはどのくらいあるのでしょうか? 同じ素材ですが、太さは異なります。また、中心径も異なるので、 計算することは無理でしょうか? 全くの素人なので、説明が下手で申し訳ありませんが、わかりやすくご教授ください。