• 締切済み

スプリングのカット

車庫の入り口が低くて、車庫入れする際に車の天井がぎりぎりかすめるくらいにきわどいのです。 ローダウンサスを入れて3cmくらいリアの車高を落とせばかなり楽に車庫入れ出来そうですが、足回りを付けたり外したりの作業がおっくうなのと、金銭的にあまり余裕がありません。 そこで楽でお金がかからない方法として、リアをジャッキアップしてスプリングコンプレッサーを当てた状態でスプリングを一巻きくらいカットしてやればイイ感じになるのでは?と思ったのですが、この作業は危険でしょうか? それよりも車検が心配ですね。 一巻き程度ならジャッキアップした状態でも遊ばないとは思うのですが、どうでしょう?? ちなみに車は日産N14パルサーの4WDです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

車がいつも静止しているものであったら、スプリングを 切ったとしても、何の問題も無いのですが・・・・ 走っている限り、路面の起伏で上下動をするわけです。 車体はバネの力で、路面から浮いているのですから、 縮む方向にはそのままバネの力が働きます。 カットされたバネは、以前ほどのエネルギーを支える 力はありませんので、より大きく沈むことでしょう。 伸びる方向はもともと、車体が浮き上がることなので 差はないのですが、浮いたあとにはその反動が来ます。 一気に縮む方向に来る車体の重量を、カットしてしまった バネがちゃんと支えてくれるでしょうか? 多分、車体は想像よりも大きく揺すられるでしょう。 そのために不安定になることも起きるでしょう。 市販されているダウンスプリングは、そのことを考えて わざわざ標準よりも、固めのスプリングにしてあるのです。 おとなしくスプリングの交換をされるか、さもなくば 車庫を改良される方が良いと思います。

puripal
質問者

お礼

う~ん。 予想通り見事にみなさん反対意見ですね。 バネカットは辞めて違う方法を考えてみます。 ありがとうございました。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

素人作業としてはあんまりお勧めできません。 スプリングを切らないで押さえ込むパーツもありますけどやっぱり乗り心地は悪くなるでしょうね。 金銭的な余裕がどの程度かわかりませんが中古でホイールとタイヤを買ってきてタイヤそのものの外径を小さくしてしまうという方法もあるんじゃないかと思います。

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.1

スプリングのカットはオススメしません!! カットすると強度がかなり落ちます。 なので危険性も出てきます。 遊ばなくても車検は通らないですよ!! それにスプリングのカットってそんなに楽じゃないですよ。 スプリングを切る時は2/3くらいまでスジを入れて残りはハンマーなどで 引っぱたいてカットしたりしますが カットされたスプリングは予想もしない動きで飛びます。 かなり気をつけても危険性が伴います。 どうしても車高を落とすのであればダウンサスをオススメします。 サスをカットして車検の時に新品を・・・と考えれば その方がお得で安心だと思います。 スプリングコンプレッサーをお持ちで作業方法をご理解されてるのであれば 工賃ナシの部品代だけで済みますし・・・。

関連するQ&A

  • スプリングコンプレッサーについて

    スプリングコンプレッサーで車のフロントショックバラシをしますが、フロント側のスプリングが、ビヤ樽のように真ん中が膨らんでいるので、コンプレッサーが巻き線1つ分しかかかりません。 無理して2つ分(1つ飛ばして)掛けると、飛ばしたところにコンプレッサーの軸(ネジ部)が当たり、スプリングの塗装が剥げて、ズタズタです(これで一本交換しました、、、) コンプレッサーはインパクトもOKなゴツイヤツです。 2本目は、それを4本使って、こまめに掛けてやるようにしました。(1段×4本) これも今度は掛けるところによっては、コンプレッサーの下限になって縮まらず苦労しました。 リヤは概ねストレート的なのでスンナリ掛けて、縮められます。 ディーラでは上下から油圧で一気に圧縮するようなので問題ないのでしょうが。 このようなスプリングのDIYだと他に方法か専用工具はないでしょうか?(やり方がまずい?) フトコロ(突き出し)の深いコンプレッサー? (検索しましたがHITしません)

  • リアのジャッキアップ

    先日スイフトスポーツ(ZC31)のマフラー交換を行ったのですが、交換後リアサス付近から発進時にコトコトと音が聞こえるようになりました。 交換の際、リアのトーションビーム付近にジャッキ掛けをしてタイヤの下にブロックを入れて潜るスペースを稼いだのですが、そこで私がジャッキ掛けした部分がリアのスプリングの受け皿部分でした。 今になり色々と調べてみると、他の実践している方々はジャッキポイントがもっとショックよりで、もしかしたらこのせいで足回りに影響が出ているのか心配になってきました。。 この場合、スプリング受け皿へのジャッキアップはやはりまずかったのでしょうか? ちなみに、リアはショックとサスが別になっているタイプです。 ご意見お願い致します。

  • 車の足回り(スプリング)について教えてください。

     現在、トヨタのミニバンに乗っています。オプションで選べるモデリスタのローダウンスプリングで2cm車高を落としているのですが、4WDのため、リアの車高が高くヒップアップの状態です。私としてはフロントはそのままでリアのみ下げたいのですが、通常のローダウンスプリングでは下がりすぎてしまいますので、ダウン量の少ない2WD用や3.5L用(当方2.4Lです)も視野に入れて検討中です。(リアのみであれば自分で交換できそうなので)そこで質問ですが、メーカーの違うスプリングを前後に取り付けた場合やはり問題が起きるでしょうか?素人ながらにバネレートが極端に違わなければ問題ないと考えているのですが・・・。現在のリアのバネレートは6.94kg/mm(純正も同じ)ですが、どの程度の違いであれば問題ないと思われるでしょうか?取付可能なスプリングのバネレートを調べたところ6.63(FF純正)~8.83(Ti2000ハーフダウンFF用)です。  前後メーカー違いが問題あるとすれば、ダウン量の少ないFF用もしくは純正FF用に前後とも変えようかとも考えています。その場合、ダウン量は計算上、4WDとFFの車高差+カタログ値+数ミリ(車重分)と考えていますが、どうでしょうか?  足回りに詳しい方、実際にこのような経験のある方、FF用を4WDに流用したことのある方、ご意見をお願いいたします。もうすでにローダウンスプリングを入れていますので、ローダウン事体の批判はご遠慮願います。よろしくお願いいたします。

  • シルビアS15のジャッキアップについて。

    結構今更な質問ですが・・・ シルビアS15のジャッキアップポイントについての質問です というのも、サイドステップ付近のジャッキアップポイントは社外エアロを付けてるため、 ガレージジャッキがジャッキアップポイントに当たる前に、社外エアロに接触してしまうため、 車のフロント、リアからのジャッキアップが必要になったからです。 ですので、フロントのジャッキアップポイントを教えて頂けると助かります。 因みに、4輪とも全て浮かせるような形にする必要があるため、 フロントをジャッキアップして馬をかけ、そのままリアもジャッキアップする というのは危険でしょうか? 馬だけでフロントを支えることになるので、リアをジャッキアップする時に 前にずれてガシャーン!なんてことにならないか不安です。 今更な質問ですが、よろしければ回答のほうをよろしくお願いします。

  • 車の足回りの不調

    先日、オークションで安い車を買いました。数日後、前後輪をジャッキアップして足回りを見ていたところ、ジャッキアップした状態で右前輪だけ3~4cm上下に動くんです。 これは、どこが異常なのでしょうか。ドライブシャフトでしょうか? あと、このまま走行し続けると危険でしょうか。 どなたかご存知のかたよろしくお願いします。

  • ランクルのリーフスプリング交換について

    平成3年のランドクルーザーPZJ70V(ショートの2ドア)にノーマルのままで乗っているのですが、右のリアのリーフスプリングが折れてしまい交換することになりました。 ランクルは中古部品が極端に少ないので、いつも探してもなくて新品で部品交換してきましたが、今回もピッタリの部品がないので、部品共販で新品を買って交換ということになると思ったら、新品は製造中止か何かで売ってないと修理に出した車屋さんに言われ、ネットで中古部品を探していました。 やはり車種が完全にピッタリのモノはなく、ミドルやロングのリーフスプリングなら何とかありました。 そこで質問させていただきたいのですが、他の車種でもランクルPZJ70V(ショートの2ドア)と同じかまたは適合するリーフスプリングを使ってる車種ってあるのでしょうか? 新品で2インチアップとかのリーフスプリングを売ってたりするのですが、そういうのを買って車検が通るようノーマルに改造とかってできるのでしょうか? 車のことは全然詳しくないので、今回のようなケースはどうしていいのかわからず質問させていただきました。

  • ふと思ったのですが

    近所のスーパーの駐車場に駐車をすると向かい側にキャリィトラックが止まっていました。それを見てふと思ったのですが、軽トラって全般的に下回りがスカスカですよね。 普通の車ならそのままジャッキアップしてタイヤ交換したりできるのですが、あんなにスカスカでジャッキポイントはあるのでしょうか?特にリア周り。 そもそも軽のジャッキじゃ届かないような・・・。届いたとしてもタイヤを外せないのでは? 軽トラってどうやってジャッキアップするのでしょうか?

  • 正しいジャッキアップについて

    車に負担をかけないジャッキアップについて教えてください。 私はこれまで、たとえば車のフロントをジャッキアップするとき、以下の手順でジャッキアップをしていました。 (1) 右側前方のジャッキアップポイントを油圧パンダジャッキでジャッキアップする (2) 右側前方のジャッキアップポイントにウマをかける  ((1)と(2)で同じ場所にジャッキ/ウマをかけるので、両方が入るように出来るだけつめる) (3) (1)と(2)の手順を左側にも行う 先日友人と一緒に作業をした際、このジャッキアップ方法でフロントを持ち上げたところ、車に負荷がかかるからやめた方が良いと指摘されました。 フロアジャッキを使い、フロントを一気に持ち上げてウマをかけた方が良いとのことでした。 実際には私がとっているジャッキアップ方法は車に良くないのでしょうか? フロアジャッキは保管場所が無いため、購入は避けたいです。 また、私の車は車体前側中央のジャッキアップポイントが奥まっていて、パンダジャッキではそこにかけられません。 フロアジャッキを借りれる際には借りれば済むと思うのですが、パンダジャッキで車のフロントを持ち上げる最良の方法はどのような手順になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ジャッキアップ

    ドラッグスター400クラシックに乗っています サスペンションの交換を行いたいのですが ジャッキアップの方法が分かりません 普通乗用車などの車に車載されているジャッキを使用してもよいのでしょうか? またバイクをジャッキアップすると 風などで作業中に倒れてきそうに思うのですが 何か特別なジャッキアップ方法があるのですか? お願いしますm(_ _)m

  • 自動車のウマかけ

    重量1600キロの車を前輪フロアージャッキで上げてウマをかけ、後輪に輪止めをし、作業したいと考えてます。目的は足回りを自分でコーティングするためです。危険でしょうか?