• ベストアンサー

ひとりで出かけられないんですけど…

IceCocoa31の回答

回答No.4

そうです、○を付けていくんです。 行動できなかった         「△」 行動したけれど目標達成できなかった「○」 行動して目標も達成できた     「◎」 どれも、 質問者さんが「そうしたい!」と思われた大切な心です。 「×」を付けたらその大切で素晴らしい意志さんにしょっと失礼です(o´ノωノ`o) そんな質問者さんの大切な心、沢山褒めてあげると喜びますよ。 お気づきになれてはいないかもしれませんが、 「何か少しでも思う意志」というのはとても凄いことなのです。 やる気が無くて逆に何も考えていない状態もあるかもしれないのに、 そこに行動する意志があるということは質問者さんが「そうしたい」からなのだと私は思います。 質問者さんのお心を大切にしていってあげて下さると私も嬉しいです。

micky9646
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 アドバイスにしたがって、手帳に書いた「やること」ができたらはなまるをつけるようにしています。 できなかったことには×も△もつけず。 そしたら不思議なことに、どんどん「やること」をできている自分がいます! うつ病になると、ついつい自分を責めがちになってしまいますが、自分を大切にするってこういうことかもしれませんね。 いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人旅

    休日に日帰りで一人旅に出かけようと想っているのですが、何かオススメな場所はありますか?ちなみに都心に住んでいます。

  • 一人浮いてるのに

    私の夫は八年前にうつ病を患いました。そのときのあまりにもひどい症状を看病しているうちに私もうつになり、そこから立ち直るのに三年近くかかりました。でも、そういうことを職場のかたには一切話さず、夫の親の介護があるという理由で休みをもらったりしながら今にいたっています。でも、職場の一人が息子さんのことで悩まれていたので、つい私たち夫婦のことを話してしまいました。それがどうもほかの方にも知れているような気がしてならず、ここ数年、なんとなく知ってるんじゃないかなあと思うようなフシを感じつつ、人間関係をそれとなくあたりさわらず築いてきました。ところが、先日、いつものように最近の事件の話になり、精神を病んでる人の話になり、うつ病の話になり、うつの人は目が笑ってないとかそんなことをしつこく話す同僚に私はだんだんいらだちを感じ始め、それがなんとなしに遠まわしにこちらにひっかけていっているように聞こえるのです。あくまで憶測なので聞き流していたいのですが、それもできず、そのうちに雅子さまの症状の話が飛び出し、あれは前向きになれないからああなるんだ、というのを聞いたとたんに、私は思わず感情的になってしまい、そんな小さなかけたる部分をよってたかってつついたら治るものも治らないと怒っていってしまったのです。 それから職場で顔を合わせるのが気まずくて、一人落ち込んでいます。私の心の狭さなんでしょうが、こんなふうに尖るなんて、よくないですよね。アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 集会? セミナー?

    鬱歴3年目-潜伏期間(病院に行くまで)10年-の者です(♂)。 医師から処方される薬だけで、家族などのサポートなしでこれまで治るように頑張ってきましたが、最近もう疲れてしまって限界を感じています。特に、同じ病気を共有する、共有できる人がいない(うつ病ってまだまだ人目を避けるというか隠す傾向があって、ちなみに自分もその一人です)ので、できればうつ病に関して互いに情報交換できたり、「これが辛いんですよね~」とか「こういうときどうしたらいいでしょうか」といった、医師とは違ったもっとフレンドリーというか話しやすい場所・団体を探しています。 セミナーというとどちらかというと一方的に話して終わりという風に思っているので、体験談を話し合える会合のようなもの情報を探しています。 以前はブログもやっていたのですが、アナログ人間だからかもしれませんが、すごくきれいごとしか返答がなくやめてしまいました。 そんな自分(人見知りしやすいです。鬱になってからさらに拍車が・・・)でも気軽に参加できる集まりはないでしょうか?

  • 今年高2現在16歳の精神科受診について

    受診の際、別部屋で診察を受ける事が可能のは存じ上げております では、病院に行く際も必ず親同伴でなくてはいけないというわけではないんですかね? 親同伴でないと診察してくれなかったりとかありますか? ちなみに親は弟の面倒を見なければならない関係で 日時的・距離的にも一人でいかなければならない事になりそうなので 一人での受診について質問したいと思いました 変な文章ですみません では、改めて 病院に行く際は親の同伴は必須ですか?それとも同伴なくても受診可能ですか?

  • 小学1年の娘は1人では何もできません。

    下に年中の双子がいます。家の中では双子のどちらかを自分の見方に 付けてもう一方をいじめます。もしくは二人に攻撃的な態度を取ったり・・ そのくせ外に出ると急に兄弟意識が高まるのか仲良く遊びます。 でも娘の友達が混ざるとまた下の子をいじめます。 お風呂に入って出るのも一人じゃ怖いらしく誰かと一緒。 2世帯で済んでるので1階のおばあちゃんの所へ行くにも誰かと一緒。 朝の通学班の集合場所にも未だに親が付いていかないと泣く始末。。 このままいつまでも何も出来ない子なのでしょうか? 一人は怖いと言いますが、よその同級生は一人で我が家まで来てくれるけど娘は必ず同伴。。常に親の影に隠れてるような子です。 双子がいるからこっちは、ホントしんどいです。

  • 半年目の初心者

    こんにちは。 私は普通免許を取得してちょうど半年の18歳です。 今は親を横に乗せ運転していますが、半年経っているのにまだ1人で運転できないのかと よく言われます。 世間的に半年経っているのに未だ1人で運転させてもらえない、また同伴を頼む私は珍しいのでしょうか? ちなみに私は大の車好きなのであえて親に同伴を頼んだり、乗りたくても我慢して乗らないなど 自らを縛るようにしています。

  • 家族の一人がうつ病と言われたけど・・・

    半年前家族の一人がうつ病と診断されました。体がだるい、人に会いたくないという症状ですが自分を責めたり死にたいと思うようなことはないそうです。仕事をやめ、親のお金でストレス解消とばかりに遊んで暮らしています。最近会ってみたら、よく飲みよく食べ元気そうに見え友達にも会ったりしていたのでもうすっかり治っていると思い、「そろそろ働いたら?」と言ったら「お医者さんが再発するといけないからまだダメっていう」と言っていました。まだ週に1、2回夜寝られなかったり、朝起きれなかったりする日があるとのことです。でも体を動かさずにずっと家にいて疲れてなければ眠れないのも当たり前という気もするし・・・一体いつお医者さんはゴーサインを出してくれるのでしょうか。「怠け病」といわれるのがいちばんつらいとウツのサイトでよく見るのでできるだけ優しく接してきましたが、見ていてどうしてもイライラしてしまいます。みなさんのご意見をお願いします。

  • 東京一人旅 おすすめの場所

    高校生女子です。 最近悩みが多いのでずっと行きたかった一人旅に行こうと思っています。 本当は九州に行きたかったのですが母親が危ないからダメと言ってきて、あまり納得できないのですが、近場の東京辺りにしようかな と。 東京(もしくは神奈川など)で一人旅におすすめの場所があったらぜひ教えてください! 因みにいつも行くのは 渋谷、秋葉原、銀座 です。 なので、今回はそれ以外で、 ゆったりできる、神社参拝、美味しい食べ物、人がいいところ に行きたいです。 ※関東圏以外でもおすすめの場所があったら教えてください 宜しくお願いします!

  • 四国から女一人旅でおすすめの場所

    来月か再来月に、気分転換に1人旅に出ようかと思っています。 今は働いてないので時間はたっぷりありますが、お金が無くて、 予算は5万円以内(もしくは前後)で、 どこかおすすめの場所ってありますか? はじめは海外を考えていたのですが、一人旅だと予算的に難しそうですね。 国内でも行った事ない地域も沢山あるので、近場でもいいかなぁって思ってます☆ 秋なので京都など人が多そうなところは避けたいと思ってます。 写真を撮ったりしたいので、景色のきれいなところ希望です。 おすすめの場所知ってましたら、教えて下さい。 ちなみに四国から、女性のひとり旅です。

  • 都内学生アパート・マンション高校生一人で住める?

    地方から東京の私立高校合格。 食事付きの学生会館だと高校生もOKの処が有りますが、面接で入館許可がおりるようで、卒業してからだと部屋の空きが無くなるもよう。 そこで、学生アパート・マンションなどはやはり本人も同伴で行かなければならないものでしょうか。親が一人で契約して、そこを通学の場所として子供を住まわせられないものでしょうか。 良いアドバイスを御願い致します。