• ベストアンサー

容積が異なる水の温度の計算方法

我が家で洗濯槽クリーナーを使用する際、気になったことがあります。 洗濯槽クリーナー説明 「クリーナーを入れた後、洗濯槽内の水を最高水位に設定し、 自動実行する。」 「ぬるま湯だとより一層効果的です。」 洗濯槽内は30L程度です。今は水道水が10度くらいだと思います。 その場合、熱湯を何Lくらい入れれば30度くらいになるでしょうか。 (洗濯槽内に入れられる残水量は無視してください。) その際、算数・数学・物理・理科などの分野で計算式があれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71905
noname#71905
回答No.5

入れる量と温度によって変わります。 公式的にまとめると(熱が他に逃げないとして) s(℃)の水にt(℃)のお湯をa(L)入れて、u(℃)のぬるま湯v(L)を作るとき   a(t-s)=v(u-s) となります(s≦u≦t≦100,0≦a≦v) 10(℃)の水がある洗濯槽【30(L)】に、  t(℃)のお湯をa(L)入れて30(℃)にするとき【10≦t≦100,0≦a≦30】   a(t-10)=600 と言う式ができます。 これを、表的にいくつかまとめると(お湯の量,温度)  (30L,30℃)  (25L,34℃)  (20L,40℃)  (15L,50℃)  (10L,70℃)  (8L,85℃)  (7L,約96℃)  (約6.7L,100℃)・・・限界です

その他の回答 (4)

  • key-boy
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.4

熱量の移動で 損失がないと、与えた熱量=得た熱量 で、計算出来ます。(平均の計算とほぼ同じです) 比熱=1 熱湯の温度=100℃とします。 熱湯の量=xL 熱湯が水に与える熱量=1×X×(100-30) 水が熱湯から得る熱量=1×(30-X)×(30-10) 1×X×(100-30)=1×(30-X)×(30-10) X=6.66 約6.7L

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.3

「熱湯」の温度がはっきりしないので、t℃ とします。 t℃の水 x[L] と 10℃の水 30-x[L] を混ぜて 30°の水 30[L] になればいいので、 tx + 10×(30-x) = 30×30 よって、x=600/(t-10) #1 の検算:上の式で t=70 として x=600/(70-10) = 10 #2 の検算: t=100 として x=600/(100-10) = 6.66…  

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.2

熱 = 比熱×温度×質量 今回、水同士混ぜるので 比熱は無視出来ます。 100℃のお湯の質量をXリットルとすると 10℃の水の質量は(30-X)リットルになるので 100×X + 10×(30-X) = 30×30 これを解いて X = 6.7リットル つまり100℃のお湯は6.7リットル 10℃の水は23.3リットル 注 洗濯機には始めに水を入れてから その後熱湯を入れた方が良いですよ。 いきなり熱湯を入れると 浴槽が故障する原因になります。

  • aralle
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

熱湯の温度を低めに見積もって70度とすれば, 10Lの熱湯と20Lの水道水で30Lのぬるま湯ができます. あまり経済的じゃないですね. 70 * X + 10 * ( 30 - x ) = 30 * 30 x = 10

関連するQ&A

  • 温度算出方法

    我が家で洗濯槽クリーナーを使用する際、気になったことがあります。 洗濯槽クリーナー説明 「クリーナーを入れた後、洗濯槽内の水を最高水位に設定し、 自動実行する。」 「ぬるま湯だとより一層効果的です。」 洗濯槽内は30L程度です。今は水道水が10度くらいだと思います。 その場合、熱湯を何Lくらい入れれば30度くらいになるでしょうか。 (洗濯槽内に入れられる残水量は無視してください。) その際、算数・数学・物理・理科などの分野で計算式があれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 洗濯機の無段階水位での洗剤量

    洗濯機が洗濯物の量に応じて水位を自動的に決めてくれるらしいのですが、その場合の洗剤量はどうしたらよいでしょうか。 東芝の洗濯機で、水位ボタンは、12L、23L、42L、56Lとなっており、自動で無段階水位にした場合、水量が23L以上42L未満だと23Lのランプがつくとのことです。 23Lと42Lでは水量にかなり差があるので、どちらに寄るかで洗剤の量もかなり変わると思われます。その場合でも、自動にして23Lのランプがついたときは、それに対応する洗剤量を入れておけばよいのでしょうか。それともきちんと洗いたい人は手動で上記の4つの水位を指定すべきなのでしょうか。

  • 藍藻の生えた水を他の水槽に?

    藍藻の生えた水を使い回すことについて 立ち上がったばかりのミドリフグの水槽があります その水を使用してトビハゼを飼育しようと今日、先程、買ってきました   が ミドリフグの水槽の中に生えていた緑のものが、コケではなく藍藻だとショップの方に聞いて判明しました 軽くリセットのようなこと(濾過フィルター交換、底砂を熱湯消毒か完全に乾かす)をしないとどうしようもないと聞きました トビハゼに藍藻の生えている水槽の水は使わない方がいいですかね・・・? トビハゼは3.4Lの水量で投げ込みフィルターで4〜5日に1度水換え予定です ちなみに詳しい藍藻の生えた水槽のリセットのような対処も教えていただけるとありがたいです 考えているのは 1日目、まず底砂(細かいサンゴ砂)全て熱湯消毒 中1日ほどあけて?(あけた方が良いのか?) 濾過器の物理濾材をカルキ抜きした水道水で洗う 生物濾材は飼育水でゆすぐ 中1日ほどあけて飼育水半分ほど換水? 以上 この時間差の手入れだと藍藻はまた増えてしまいますかね・・・

    • ベストアンサー
  • 【頭の体操】水道の位置より高いところに水を送る

    こんばんは。頭の体操のような問題ですが、よかったら答えてください。 洗濯槽を洗うためにお湯を水道から持ってきたいのですが、問題点がいくつかあります。 簡単な図にするとこんな感じ 水道←1m→洗濯機 高さの差は20cmくらいで洗濯機が高いです。 水道の難点は ・ホースがはまるような水道ではない イメージとしてはこんな感じですhttp://jyusetu.com/search/item.asp?shopcd=7079&item=TLHG30E(urlって大丈夫でしたっけ?) ・洗面器の部分がバケツが入るほどの高さがない(15cmないくらいです) ・以前試したところ、1l入る高さの低いものなら入りましたが、何十回と往復しました。(いっぱいいれるまで20分はかかった気がします) その他の難点は ・家が寮のような作りで、風呂場やキッチンは1F(洗濯機は4F) 手元にあるものは、ヒモやガムテープ程度です。 不足分を買い足す予算は500円程度です。 位置の問題(?)なので、分野を物理にしてみました。 どうぞよろしくお願いします

  • 洗濯一回あたり50リットルの差は大きい?

    いま日立とシャープの縦型洗濯乾燥機で激しく迷っています。 日立とシャープでは洗濯~乾燥一回の水量が50リットル違います。 一ヶ月で1500リットル違いますよね。 この差は大きいですか?水道代に置き換えると何円位違うことになるんでしょうか?

  • 洗濯機の洗濯容量と最高水位について

    最近新しく洗濯機を買い換えたのですが、今まで使っていたのが洗濯容量8キロの最高水位が62リットルの洗濯機で、新しく買ったのが洗濯容量9キロの最高水位が58リットルなのですが、容量は1キロ多く洗えるようになったのに、最高水位が低くなったという事は、1度に洗える衣類の量は少なくなったのでしょうか?

  • 洗濯機の水道代 

    先月と比べると水道代が2千円高かったです。 普段の生活は変わった事がなかったんですが、洗濯機を新しくしました。 以前は6年前購入で7kg、今回東芝:ビートウォッシュ8kg乾燥付です。 洗濯回数としては1日1回がほとんどでたまに2回するくらいです。 エコ水センサー搭載ですが脱水時間を変更するとエコ水センサーは作動せず、 操作面の水量は50L を表示していました。 (たまたま見た時の水量で、毎回違います) 2回に1度位に洗濯層の自動洗浄もしています。 自動洗浄は別サイトにて毎日使っても1年で500円程度とありました。 こちらでみると洗濯機容量アップしても水道代は減ったと言う方もいらっしゃいましたが、 水道代アップの原因は洗濯機でしょうか?

  • 洗濯槽のカビのにおいと汚れが全然とれず困っています。

    洗濯槽のカビのにおいと汚れが全然とれず困っています。 日立のビートウオッシュを使い始めて4年くらいになります。 去年、3年たったし分解掃除をお願いしたところ、乾燥機能がついているので分解掃除できないといわれましたが、 業者の方曰く、そんなににおいもなくきれいなので、たまに洗濯槽クリーナーで洗えば大丈夫ですよ、 とのことで気にしていませんでした。 ですが、最近おふろの残り湯を使い始めてから2ヶ月で、家中にカビのにおいがじゅうまんして、 たまらず、1ヶ月前に洗濯槽クリーナーで洗いましたがますますくさくなり、次の日にキッチンブリーチを1本いれて、 洗いましたがまだにおいます。 次の週も二日連続で洗いましたがまだまだにおいますし、汚れも残ります。 また次の週も洗いましたが、まだにおいがしますしゴミもでます。 いづれも「水道からのぬるま湯」で市販のクリーナーやキッチンブリーチなどを使いました。 おふろの残り湯を使う前は「冷たい水道水」で「液体洗剤」を使い「柔軟剤」も入れてます。 い1週間に3日使い、1日に1~2回まわします。 まだ、においも汚れもでる状態です。一体どうすればなくなるでしょうか? おすすめの洗濯槽クリーナーですとか、洗濯槽の洗い方などアドバイス、 お願いいたします!! もうすぐ赤ちゃんも生まれるので、非常に困っています!!

  • 電気温水器のお湯(水)の節約方法

    今まではガスでお風呂を沸かしたりシャワーを使っていました。 新居に引っ越してから電気温水器になりました。 ガスの時はお風呂の水は2日に一度だけ換えて、今は毎日、お風呂を汲み残り湯を節約のために洗濯に使っていますが使い切れないでいます。 前夜の残り湯を残して今夜のお風呂のお湯に使う事は出来るでしょうか?水道代が新居に越してから増えたのでいい節約方法はないかと相談させていただきました。 それに夫が交替勤務で夜勤から帰り朝お風呂を汲むと夜、汲む時には容量460Lタンクが残湯量120~180になってしまうんです。 使いすぎなのはわかっていますがいまいち電気温水器の仕組み使い方がわかりません。 ガス代が無くなった分、水道代が増えるのはしょうがないのでしょうか? 家族は夫婦と10歳と1歳の4人家族です。 わかりづらいかもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。

  • ドラム式の洗剤の量がわかりません・・

    ナショナルのドラム式洗濯機(NA-V82)を使用しています。 用量の表記は8kgです。 実は使いだしてかれこれ3年目になるのですが、 洗剤と柔軟剤の量がいまいちわかってません(汗 選択の都度、洗濯機の表示窓に「0.5(杯)」「1.0(杯)」などと 表示されるのですが、 使用する洗剤の種類によって入っているスプーンの大きさも違うし、 柔軟剤に至ってはどのくらい入れればいいのかわかりません。 柔軟剤の裏に、     水量の目安  洗濯物量の目安 使用量の目安 8kg   65L      6.0L    40ml 6.0kg   60L      4.5L 30ml ・・と書いてありますが、洗濯物の量が何キロとかわかりませんし そもそも水の量が何Lかなんて測る術もないですよ・・ね??(汗 水の量や洗濯物の量が洗濯機に表示されるのかと思ってまじまじ 見てみるのですが、 「高水位」とか「低水位」とか、すすぎ2回・・とかしか 表示されなくてさっぱりわかりません。 どなたか教えてください>< ちなみに今までは、洗剤量1.0杯と表示がでたら その時に使っている洗剤のスプーンですりきり1杯入れてました。