• ベストアンサー

MG「ガンタンク」が発売されないのはなぜ?

バンダイが、MG「ガンタンク」を発売しないのはなぜだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deke2
  • ベストアンサー率28% (40/139)
回答No.3

昔のガンプラブームの頃、出すネタがなくなってMSVや未登場MS、戦艦までもがキット化される中でも、1/100ガンタンクは発売されませんでした。1/144キットが、箱・本体のサイズ、価格の面で1/100キットというイメージがありました。 ジオングもそうですが、可動部分が少ないキットというのはウケが悪いそうです。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 当時、1/100ガンタンクはなかったのですか。 あの頃、アッグなどというヘンなMSが発売されてたというのに、1/100ガンタンクがなかったとは。 でも、ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクと揃えたい人もいると思うので、低価格で発売してもいいと思うのですが。 私はもうMGは買っていませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • akaiyatu
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.4

採算が取れないと言うのも大きいんではないでしょうか。 ガンタンクってタンク部分のせいで無駄にでかくなります。 その関係で特に売りが無いのにガンダムより値段が高いとか言う事になったらそんなに売れないでしょう。 アッガイの様な人気が出れば違うんでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

劇場版ガンダム3と同じく。無かったことにしたいのでしょうね。 トニーの漫画を思い出した。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156442
noname#156442
回答No.1

今さら出しづらいのでしょう。 最近のMGは、初期のものと比べてめざましい進化を続けています。 最新の間接ギミックを取り入れ、人間のようなポージングを可能にしています。 その流れの中、足もなく手の指もなく、武器もなく、腰をねじりものけぞりもしないガンタンクのいったいどこに最新のテクノロジーを入れ込むのか?と考えると、せいぜいキャタピラを超リアルにするくらいなものでしょう。 しかしそれも、小さな同じパーツを数十個処理するだけの単純作業となり、ウリにはなりません。ザクの動力パイプ以下です。 つまり、MGが今ほど大したことがなかった頃に適当な仕様で出しておけば良かったものの、ここまで引っ張った挙句に、最新の技術の盛り込みどころのないMSであるが故に、今さら出すに出せないというのが実際のところだと思います。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 ボールは、そのまま発売したら売れないと思ったのか、ver.Katokiにしましたよね。 出し惜しみせずに、早い時期に出しておけばよかったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガンタンクとガンダムどっちが速い

    ガンプラのガンタンクの説明書に ガンタンクの移動速度は70Km/hと書かれていました。 では、ガンダムが走った場合とどっちが速いのか? あくまで「地上を走る」としてください。 ガンダムはバーニアでジャンプができるけどバーニア使用禁止という条件で。

  • ガンタンクを作る値段は?

    「機動戦士ガンダム」の作中に登場するMS「ガンタンク」を 現実で作成するとしたら大体いくらで作成できるでしょうか? 実現出来る範囲で、という前提でお願い致します。 ※現実世界に無い素材や兵器は他のもので代用。 開発費、人件費等諸々踏まえてご回答頂きたいと存じます。 ガンタンクの形状であれば、現実でもなんとかなるのではないかと思い質問させて頂きます。

  • ガンタンクは何故キャノピー剥き出しなのですか?

    ガンダムの世界観では、ガンタンクのキャノピーが剥き出しになっているのを どのように正当化してるのですか? 鈍足なのに、最上部にコクピットがあるのは危ないと思うのですが。

  • ガンダムオリジンのガンタンクもどきは何者ですか?

    ツタヤの動画配信でIとIIを視聴しました。原作は未見です。一点気になったのが、ルウム戦役のはるか前に、ガンタンクもどきを連邦軍が多数持っていることです。 私がギレンの野望で得た知識では、ガンタンクは「鹵獲したザクIを分析してモビルスーツを連邦でも造ろう(V作戦)」→「とりあえずこんなんできましたけど(ガンタンク)」という流れを経てガンキャノン、ガンダム、ジムへと発展していったはずなのですが、オリジンのあれは何なのでしょう?

  • たまごっちの発売日について

    教えてください! (下記)バンダイのホームページをみたら たまごっちが1月下旬に発売されるとの ことです。正式な発売日は決まっているのでしょうか?また、確実な入手方法などあるのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.bandai.co.jp/item/char/index_0722_1.html

  • いないいないばあの新発売ガチャポン

    5月に、バンダイからいないいないばあの、 新しいガチャポンが発売されると雑誌で見ました。 4種類のおもちゃがあって、いずれもビニール製で、 空気を膨らませて遊べるもののようです。 うーたんの抱っこちゃん人形のようなものや、 わんわんの鈴落とし、ふうかちゃんボールなどが載っていたのですが・・・。 このガチャポンはもう発売開始になっているのでしょうか? 街中でこれを見かけた方、もしくは既に手に入れられた方がいらっしゃれば、情報教えてください! よろしくお願いいたします。

  • ガンタンクのコクピットの場所は無理があるでしょ

    機動戦士ガンダムの ガンタンクのコクピットの場所があそこであることは理にかなってる説明をしてください。 もしくは、理にかなってる解説をご存知でしたら教えてください。 1.主砲を撃ったら煩い。 2.無防備なのでモロ危ない。 (手で上からの攻撃防げそうにないし) 3.胴体部分に空きスペースありそう。 この辺りについて知りたいです。

  • MG77 か MG505か‥

    ビクターのMG77かMG505で悩んでいます。 用途としては旅行先での撮影がメインと考えています(沖縄等)。 基本的にはMG77で問題ないと思いますが、一度買うと長く使うので、どうせ買うならフラッグシップである『3CCD』のMG505にすべきか迷っています。 購入方法は‥ MG77 :ヤマダ電機(予備バッテリ・バッグ・三脚・SDカード512MB・5年保障) MG505 :激安ネット (予備バッテリ・延長保障なし) 上記の内容で、差額が約1万円MG505が高いです。 普通に考えるならMG77がお買い得でしょうが、なにせ『3CCD』というコトバが素人からすると魅力的‥ とはいえMG77はF1.2をというレンズなので室内や暗い所でも明るく撮れるみたいですし‥ 液晶モニターを店内で見比べたら、確かにMG505の方がシャープだと感じました。 が、DVDに焼いてTV(当分はブラウン管‥)で観るとまた違うのでしょうか? 『3CCD』、どないもんでしょうか?? 識者の方達のご意見をお聞かせ下さい。

  • ガンダムプラモデル発売日

    僕は、ガンダムが好きでプラモデルもかなり持っています。 7月にMG(マスターグレード)の新作RX-78-4ガンダム4号機が発売されるとの事ですが、発売日を知っている方、おしえてくれませんか。 あと、あなたの一番好きなMGプラモデルは何ですか、良ければ教えてください。

  • MGザク(2)の0083版

    MGザクの0083版が、四月の中旬にでる と聞いたのですが、もう四月もあと少しです。 発売日を知ってる人いたら宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 製品名が欠けたままのダウンロードページに困っています。
  • 製品を特定するために必要な製品名が見当たらない状況で困っています。
  • ダウンロードページで製品名が表示されず、製品を特定することができません。
回答を見る