• 締切済み

英単語は英語→日本語の方がよいのでしょうか

僕は男子御三家といわれる中学校のひとつに通っていて東大をめざしている中学3年生です 今まで、英単語の覚え方は日本語→英単語で覚えていて、ここにも「日本語→英単語の英単語帳は売っていないでしょうか」という質問をするつもりで来たのですが、他の質問を見ていると英単語→日本語の方がよいとみなさんおっしゃています 読んでいるうちに自分もそんな気がしてきたのですが、東大に行くのに英単語→日本語でいいのでしょうか スペルが不完全になってしまう気がするのですが大丈夫でしょうか アドバイスお願いします

  • yaSIOU
  • お礼率27% (156/569)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

こんにちは! 日常会話に使うような 重要な単語を覚えているうちは、日本語→英語がいいと思います。 あまり見ないような単語は、ちらっと頭の片隅に残っていればいいので、英語→日本語でもいいですけど。 たとえ日本語でも、 自分が使う言葉と、聞いて(見て)わかるけれど使わない言葉って、ありますよね。ニュースの言葉とか、わかるけどその語彙を使って会話はしない。 いま日本語→英語をやってるのは、すごくいいと思います。自分が使う言葉の中に入っていきますから。 今は英文和訳が多いのかもしれないけれど、あなたが大学受験をするころには色々変わってますよきっと。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

#2の方がおっしゃるように、単語帳というのは双方向から使えるようになっているんじゃありませんか? 英単語を見て日本語を読み、意味を覚える。 英単語を隠しておいて、日本語の意味を見て、英単語を言う/書く。 両方出来るでしょう。 日本語→英語がやりたいなら先にそれをやっても構わないと思います。 自分のやりやすいほうを先にやればいいのでは? 本を読んだり長文を読んだりする分には、英語を見て意味が分かればいいので、スペルを正確に覚えていなくても理解できます。 「漢字を読めるが、書けない」のと同じです。 書けない漢字が入っていても読めれば、何を書いてあるのかは読解できますよね。 そういう意味では#1の方がおっしゃるように、英→日が優先的なのでしょう。 でも、国語のテストで漢字を書く問題があったら、「漢字を読めるが書けない」では困るでしょう。 作文するにも、辞書で確認できるならいいけれど、辞書を見ずに書けというなら、字を覚えていないと困る。 英語も同じだと思います。 「英語を見る→意味が読解できる」より、「日本語を見て→英語で書ける」ほうがレベルが上だと思います。 英→日で「読んで分かるだけ」のほうが比較的簡単な気がします。 確かにそっち方向だけやっていると、スペルを覚えないとかいうのはありますよ。

回答No.2

御三家に入学されてよかったですね。 当たり前ですが、英文和訳もしなくちゃいけないし、和文英訳もするわけですから、両方向できなくちゃいけません。片方重視というのはだめです。当然のことですが、スペリングが不完全なんてのは問題外です。 べつに単語帳なんて、日本語を隠すか英語を隠すかで、両方向に使えるのじゃありませんか? それから、今から「東大に入るために勉強する」なんて考えてちゃだめですよ。勉強は入試のためにするんじゃありません。どこであれ大学に入ってから、そして社会に出てから、ものごとや社会の仕組みがわかるために、そして大学での勉強や社会での仕事のために必要だからと思ってしなくちゃだめです。そうやって勉強すれば大学入学というのは「結果として」ついてくるのです。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

入学試験もそうですが、日本の学生が受ける英語の試験は、「和文英訳」よりも「英文和訳」のほうが圧倒的に多いです。 東大の場合も、例外ではないと思います。 特に、長文読解の場合、英単語の意味を知ることが大切です。 そういう意味では、「英単語→日本語」優先でいいということでしょう。

関連するQ&A

  • 英単語は日本語→英語という覚え方をすべきでしょうか?

    英単語は日本語→英語という覚え方をすべきでしょうか? 単語帳を何周かしていて、読みはそこそこ出来てきたのですが、原文を書くとなるとまったく出来無かったり、スペルが出てこなかったりします。 DUOなどのような英文ごと覚えるのは、まず日本語訳から見て英文を書く、というやり方をした方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英単語の覚え方、合っていますか?

    40代半ばで英語を勉強し直しているものです。TOEIC受験が目標ですが、中学生の頃から超が付くほど苦手で、中学英語も怪しいレベルです。 英単語を知らなければ話にならないので、今は英単語を覚えることに重点を置いています。英単語を覚えるには1単語1秒見る(スペルを見て意味を見るだけ)ことを何度も繰り返す方法が良いとのことなので、この方法で取り組んでいる最中です。 現在1100単語を3週間弱で5周ほど繰り返したところなのですが、覚えたような感じがしません。「なんか見たことあるな」という単語もいくつかありますが、毎回「初めて見た」という単語の方が多いような気がします。 5周ではまだまだ回数が足りていないのでしょうが、このままこの方法を続けてもいいものか心配です。 ちなみに、単語学習は片道20分の通勤を使って、1日40分程度です。電車の中なので単語は黙読です。使っている単語帳は、よくある左側にスペル右側に日本語というタイプではなく、スペルの下に日本語が書いてあるタイプなので、スペルを見ると日本語が丸見えです。具体的に言うと「イラスト記憶法で頭に刷り込む英単語1880」という単語帳で、本書が勧めるイラスト語呂合わせで覚える方法は私に合っていないようなので、普通に覚えようと思っています。

  • 英単語暗記は英語→日本語?  それとも  日本語→英語?

    こんにちは。 英単語暗記に日々精進しているものです。 質問なのですが、英単語を覚えるとき、英単語を見て日本語訳を頭の中で復唱しながら単語を書いています。 それで、1週間後などに復習して、しっかり日本語訳ができたものとそうでないものに分けました。。(単語カードを使っています) そしてふと、日本語の方を見て英単語を覚えているか試してみたところ、答えられないものがありました。 (1)これは、「覚えていない」ということなのでしょうか? 学校のテストや大学受験の長文問題を読み解くことが目的なので、英語→日本語にできればいいと思っていたのですが、中途半端に完璧主義で、覚えたのに覚えてない、みたいな状況が許せず…… でも、もし英単語→日本語ができればそれでいいのであれば、無駄な時間は使いたくないですし…… 長くなりましたが、英単語を覚える際、 (2)英語→日本語ができれば、それを反復すればいいのでしょうか?? (3)それとも、日本語→英語もしっかりやるべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英単語の覚え方

    高2の男子です。今、システム英単語Basicと速読英単語 必修編(速単は読書感覚)を使っているのですが、みなさんがこれはオススメだ、という覚え方があったら教えてください。一日にこのくらいの数の単語を覚えた方がいい、こうすれば効率よく覚えられる、など教えていただけたらありがたいです。 あと、単語のスペルは覚えるべきなのでしょうか?いままでスペルも覚えていたのですが、あまり必要ない気がして・・・

  • TOEIC「日本語→英語」は必要か

    わたしはTOEICを受けたことがありません。英語力は、英検準2級レベルの問題なら9割、2級レベルなら7割といったところです。 語彙が少ないので単語を覚えたいのですが、よく中高での英単語テストなんかは、「英単語を見て意味を答える」のと「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」のがありましたよね。 わたしは漢字でいうと読みはかなり得意だが書くとなると苦手なタイプです。ですから英単語も「英単語を見て意味を答える」のは得意ですが「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」のは苦手です。 つまり、リーディングが得意でライティングが苦手なのです。文法はできるのにスペルがわからない単語があるために…。 スペルはなんとなくは覚えられます。ただ、rが2つ続くかどうかで悩んだりします。 わたしの目標は英文を読むことであって、書けることが第一目標ではありません。 この場合でも、やはり英単語を覚える際に「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」練習は必要でしょうか。 TOEICが選択式なので、「英単語を見て意味を答える」練習を重点にやりたいです。

  • 英単語集について

    高校1年生です。 夢が生物の研究者で、将来は東大(理科1or2類)を目指したいと考えています。 いきなり勉強漬けになるつもりはありませんが、英単語を覚えていこうと思います。 現在ターゲット1400を使っていますが、これでいいのかな?というかんじがします。(もちろん、1900の方も必要ですが) 速読英単語やシス単、DUOなどがありますが、どれがおすすめですか? 個人的には速読英単語に乗り換えて、英文を読んだ方がいいのでは?と思っています。 もちろん、どれも中途半端に終わらすつもりはなく、最近速読英単語などいろいろな英単語集を知って東大を目指したい自分としてはどれがいいのか、どれが覚えやすいのかと思ったのです。 東大を目指そう、かつ覚えやすいというニーズを満たす英単語集はどれでしょうか? 回答お願いします。

  • 英単語や文法が憶えられません。

    英単語の和訳やスペル、文法が憶えられません。英単語は1語につき、20回ずつ練習しているのですが、全く憶えられません。学年末テストももうすぐで、勉強が得意ではないので他の勉強もしたいと思いますが、時間がありません。何かいい方法はないでしょうか? 学年は中学1年生です。 お願いします。

  • 英単語 厚みのある語彙力

    英単語についての質問です 自分はいま高二でターゲット1900という受験英語のための英単語集のセクション2まで英語のスペルと対応する日本語訳を覚えましたが、実際に英語を使ってネイティブと話してみるとそれらの単語が全然でてこないのです そこで語彙力に厚みを出すために意味だけ乗っけて終わる単語集ではなくあるていど語彙の意味を知ってから取り組むといい単語集はあるでしょうか? やはり例文集のものがよいのでしょうか?

  • 語源が日本語である英単語

    息子に質問されて困っています。 息子は、語源が日本語である英単語にどんなものがあるか調べようとしているのですが、例えば「たたみ」とか「すし」とか、英単語になっていると聞いたことがあります。そのようなことを調べたり、載っている本やサイト、等ありましたら、教えていただけないでしょうか。 私には全く暗い分野で何もわかりません。よろしくお願いします。

  • 英単語 覚え方について

    英単語を覚えている最中なのですが 日本語を赤シートでかくして覚えています。 ですが、私の元友達がやっていた方法は 英単語と日本語を読むだけ。 300語ほど載った手作りのA4ノートでした。 塾でもらったらしいのですが それだけでテスト8割、英語得意やろうです。(中学の時) 英単語を覚えるのにわざわざ自分で単語帳を作るのは 時間がかかりすぎてしまいますし 普通の英単語帳では発音記号や無駄な説明が多すぎて頭に入りずらいです。 (元友達がつかっていたものは単語のみ) 本当に読むだけで覚えられるのでしょうか。 普通の単語帳でも実現できますか。 おねがいします(/_;)