• 締切済み

業務用フライヤー、電磁と電気の違いを教えてください。

業務用フライヤー、電磁と電気の違いを教えてください。 とんかつ、天ぷらを揚げるためのフライヤーを探しています。 検討しているのはマルゼンの電磁と電気です。 マルゼン 電磁フライヤー MIFシリーズ http://www.maruzen-kitchen.co.jp/sougou/denji-f.htm マルゼン 電気フライヤー MEFシリーズ http://www.maruzen-kitchen.co.jp/sougou/P010-1.htm メーカーにも問いあわせましたが、実際に使っている人の意見も伺いたいと思いまして質問させていただきました。 電磁と電気がありますが、何が違うのか、どちらがおすすめか教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

関西電力のサイトで比較していました。 PDFなので、リンク先表示は出来ません 電磁フライヤーは広い加熱面を持ち、油の加熱には低い温度で動作するため、高温過熱を防止し、過熱した油の劣化度を示す「酸価」は進まない。 万円  油消費費用  廃油回収費用 電気  13.3   2.5 電磁  11.8   2.2 電磁フライヤーは広い発熱面で大きな対流が起こり、油槽中高層部を均一に過熱することができるため、温度分布にムラがなく、大量に冷凍ネタを投入しても素早く設定温度に復帰し、カラッとした揚げ物に仕上がる。 電磁フライヤーは、余分な排熱や放射(輻射熱)が少なく、調理場の温度や湿度の上昇も少ない。 しかもススや油煙、オイルミストの発生を極力抑え空気の汚れがないから、快適な調理環境が実現できる。 さらに油漏れによる発煙、発火現象が起きないのも、IHフライヤーの大きな特徴。一般的には3年使用すると、油漏れが懸念されるというが、IHフライヤーはその点も大丈夫。 クリーンな快適環境が維持でき、後かたづけや掃除の省力化にも大きく貢献する。 yahoo検索 「電気コンロ IH フライヤー 違い」 電化厨房を考える

関連するQ&A

  • 「三面R」とはどういう意味なのでしょうか?

    「三面R」とはどういう意味なのでしょうか? http://www.maruzen-kitchen.co.jp/sougou/P116-1-304.htm にある「三面R」とはどういう意味なのでしょうか?

  • 電気ポット用ACインレット(ソケット)

    ご覧になってくださって、ありがとうございます。 電気ジャーポット・電気ウォーマー・酒かん器・電 気天ぷら鍋・フライヤー・電磁調理器など良く使われるマグネット式プラグと ACインレット(ソケット)を探しています、HPで調べても、なかなか見つかりません。 どなたは販売している店またメーカをご存知たら、ぜひお教えてください。 宜しくお願いします。

  • 業務用フライヤー

    四角い形の業務用フライヤと丸い鍋型のフライヤの違いを教えて下さい 四角い方は深いから油の量が必要で掃除が大変 丸い鍋型は浅いから油の量が比較的少なめでいい と知人は言っておりました 揚げるものにもよると思いますが コンビニにおいてある揚げ物や串揚げで串が刺さっている物でしたらどちらのタイプがよいですか? また知人の言う油の量や掃除のしやすさはどちらですか?

  • 業務用フライヤー

    業務用フライヤー27リットルタイプで適温に成るまでの時間を教えて

  • 電気フライヤー

    月一の頻度で天ぷらをしています。 お奨めの電気フライヤーを教えて下さい。 良い点、難点含めての回答待っています。 一度もフライヤーを使ったことありません。 ただ、便利かな~って思っての質問です。 よろしくお願いします。

  • 電気フライヤーについて

    電気フライヤーを購入しようかと考えております。 当初はツインバードの3400円低度の物を購入しようかと 考えておりましたが、無名メーカーだともっと安いので ちと悩んでおります。 購入する場合何に注意すればよいでしょうか? 例えば温度調節等・・・ 当方1人者なので1人用を購入しようかと考えております。 よろしくお願いします。

  • 電気フライヤーを買いたい

    我が家では、コンロが汚れる・うまく揚げられない・カロリーが高いと いう理由で揚げ物はあまりしていません。 それでも時々は揚げ物をすることもあり、昨日は鶏の唐揚げを揚げすぎ て黒焦げに(-_-;。 冷凍コロッケなどもうまく揚げられないため避けていました。 そこで揚げ物が簡単にできる電気フライヤーの購入を考えています。 月に1回~2回くらいしか揚げないのであまりかさばらないものがいいです。 (買ったら回数が増えるかもしれませんが(;^_^A) また、回数は少ないけど作り置きをするので1度に2~3回分作ると思います。 蓋ができる・油量が少ない(~1L)・余熱時間が短い・コンパクトなものが良いかなと 思って調べたところサンのクリーンフライヤー(DF565)が良さそうかな?と思いましたが、 温度が190度と固定で調整ができません。 調べていくうちに一人用のコンパクトタイプも場所を取らずに気軽に使えてよいかも? と思ったのですが1回にコロッケ1つずつなどでは実用的じゃないのか? とも思ったりして考えすぎて訳がわからなくなってしまいました。 お聞きしたいのは ・一人用タイプはどの程度のものが揚げられて使い勝手はどうか? (とんかつは無理ですよね?) ・蓋がないタイプの油はねはどうか? ・温度調節は仕上がりに大きな影響が出るのか? ・実際に使われている方は機種や使い勝手を教えていただきたいです。 以上、まとまりがなくなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 電気フライヤーが買いたい

    この春結婚するものです。料理は好きですが、揚げ物の後始末を考えるとなかなかやる気がおきず電気フライヤーを買いたいと思っています。 希望は2-3人分のコンパクトサイズ(外形も含めて) 後始末が簡単なもの(洗物や油の始末など) 消耗品が高くないもの(1000円以下?くらいですぐに手に入るもの) もちろんカラッと美味しく揚がるものがいいですね。 今はデロンかティファールくらいしかメーカーを知りませんが、使ったことのある方でおすすめのメーカーなど教えてください!

  • 電気フライヤー

    うちで電気フライヤーを購入しようと考えています。 昔、テレビショッピングでタイマーを仕掛けて時間がきたら自動で網があがるものがあったような気がします。どなたか知っていたら教えてください.

  • 業務用 電気フライヤー 使用電力は?

    現在飲食店で修業中の身です。 近々知り合いの居酒屋オーナーが2号店を出店するのですがそこの店長を 任して頂ける話になっております。 2号店の店長と言っても1号店もカウンター6席、座敷(6名程度)の小さなお店で 2号店もそれより少し広い程度で物件を探しているところです。 2号店では揚げ物も少々やりたいと思い電気フライヤーを独自に調べていたのですが 1号店がかなりボロい店なのを思い出し、ブレーカー落ちずに出来るのかな? という疑問が浮かびました。 電気フライヤーってかなり電力使うんでしょうか? ちなみに考えているのは5万円前後で購入できるような卓上の小さいタイプです。 冷蔵庫、オーブンレンジ、エアコン、蛍光灯ぐらいしか主なものは浮かびませんが 何アンペアぐらいあれば使えるんですかねえ。 ざっくりとした答えしか出せないと思いますがそれでも構いませんのでお願いします。

専門家に質問してみよう