• 締切済み

インストール時にループしてしまいます

Mtakanashiの回答

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.2

XPを使いたいのなら 必要なデータだけ、バックアップして クリーンインストールがベスト ブルースクリーンは基本的にOSに致命的な損傷 がある場合に出るので ハードウェアが壊れてるorXPに対応していない 事も視野に入れて確認すべし 2K⇒XPのアックグレードは マイクロソフトのHPに確認手順が公開されてい て、ハードウェアが壊れてない限り そのHPを 見ながらやれば、そうそう失敗する事はないと 思うが…。

Konne
質問者

お礼

そうですねH/Wを最小限にしてリトライしてみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • インストールがうまくいかない・・・。

    今日自作PCをつくって、XPをインストールしようとしたのですが、うまくいきません。 BOOT→フォーマット(クイック)→再起動→XPロゴ画面でずっとロード。 という具合で、いつまでたってもロードしていて次の画面になりません。どなたか解決方法を知っている方いませんか。 いたらよろしくお願いします。

  • Windows起動時、Windowsロゴが出る前の黒い画面が5分近くかかる

    いつも、メイン電源は切らずに「放置」状態であったので気づかなかったのですが、windowsを再起動すると、WINDOWS XPのロゴ(ブルーの画面)が出るまで5分以上かかっております。 黒い画面にintelのロゴに、下の方に [ESC]Diagnostic Screen [F2]BIOS Setup [F12]Boot Menu と、表記されています。 何が原因か分かりません。 以前は、intelのマークが出る黒い画面は一瞬でWINDOWS XPのブルーのロゴが出ていました。 何が起きているのか、教えてください。

  • 起動時にインストールディスクが必要??

    Blade150にSolaris10(5/08)をインストールしました。 無事起動しているのですが、何故か起動時にインストールDVDを入れていないと起動しません。 ディスクを入れない場合、一瞬だけメモリのアドレスのような画面が表示され、次の瞬間に再起動します。 挑戦しましたが、写真を撮ることができないほど一瞬です。 ハードウェアチェック後のブート中に何度かメディアにアクセスしています。 特にログイン画面を描写する直前によく呼んでいるようです。 (ブートローダに問題があるなら、ここで呼んでいるのは不自然だと思いました) 試してみたけどNGだったこと ・FTP経由のディスクが良くないと思い、メディアキットを注文(涙) ・OpenBoot画面で"boot disk"→再起動して同じことを繰り返します。 ・Openboot画面で"boot cdrom"→インストール画面に遷移しました(当然) もし解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教授いただけると幸いです。 最後に、慣れ親しんだSunのクールなロゴに哀悼の意を捧げます。

  • 新規インストールとアップグレード

    「Windows Vista Home Basic」は「Windows XP Home Edition」から  しかアップグレードできない。  「Windows XP Professional」は、「Business」か「Ultimate」にしかアップグレードできない など、いろいろな規制があるのでこまりものですが、 さらに、DSP版なども有り、なかなか混乱するところなのですが ふと、長年windowsを使用してきて、今更ながらに”ハッ”と気付いたので 質問させていただきます。 XP_proを使用しておりまして、vistaのDSP版を購入。 そのまま、DVDを入れるとインストール画面が立ち上がり 手順に沿ってインストール、途中でアップグレードのところは ボタンが押せません(DSP版なので承知)そしてインストール を終えると.oldフォルダに以前のXPカスが残っているだけで 綺麗にvistaをインストールできました(ちなみに自作PC) ふと我にかえり考えてみると、今までアップグレード版といえば 動いてる既存OSから引継ぎながら(設定やファイル)で、 新規インストール版は、まっさらなHDにブートをDVDドライブ にしてメディアから立ち上げ例のブルー画面からインストール していたのですが、、vistaはもしや新規といいながらも 全くブートできないのでしょうか!! 現在動いているOSからしか、出来ないのでは、、と 不安に思いました。もしそうであれば、新規とアップグレードの 違いは、引継ぎだけの差になります。 それと、新たな自作PCやOSの入っていないPCを購入した場合 どうすれば、よいのでしょうか! すこし、混乱しています。 よろしくおねがいいたします。

  • 起動ロゴの変更方法について

    前回、質問させて頂きまして、bootlogoというツールを使用してbootロゴを変更は出来ました。 ですが、以下サイトのbootロゴをDLしたところ、 .tbsという拡張子であり極窓にても判別不能でした。 http://thecoolman96.deviantart.com/art/Win-7-boot-for-xp-137135737 上記URLのbootロゴをboot画面にしたいのですが、 どうしたら良いのか教えてくださいますでしょうかm(__)m 何卒、よろしくお願い致します。

  • SonicStageのインストールができない

    win xp home sp2(アップグレード)。自作CP ユーザーです。 MDウォークマン MZ-N10に付属していたインストールCD、SonicStage ver1.5ををドライブにセットした所、直ぐにInstall Launcherのダイヤログボックスが表示され 『問題が発生したため、Install Launcher を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。』となり、インストールできません。アカウントは半角英字(コンピュータの管理者)でログインしています。又、常駐プログラムや、ノートンのインターネットセキュリティーをオフにしても結果は一緒です。 インターネットからmoreをインストールしようとも思ったのですが、こちらはインストールが進んでから同じメッセージが出、やはりインストールできません。 又、CDの中身のexeをエクスプローラから一通り実行し、 できたSonicStageのショートカットから実行しようとすると、ほんの一瞬だけSonicStageの画面が表れ消えてしまいます。確かに自作CPでの動作保障はしていませんが、今でこそwin xpですが同CPは以前はwin98で、その時はインストールはもちろん使用も出来ていました。(自作CPはHDDを交換して、xpをインストール。その後sp2にアップグレード) 又、システムの復元でSP2前にも戻して試しましたが一緒でした。どうにかxpのままで使用出来る様にならないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • WINDOWS XPの起動時に

    WINDOWS XPの起動時に「Boot failが見つかりません C:Windowsから起動します」と読める表示が出て XPロゴ画面になります。一瞬なので完全には読めませんが・・・。 これって何かの異常でしょうか?

  • 再インストールで困っています。

    XP Professionalを再インストールしているのですが、セットアップ画面が繰り返しインストール出来ません。 BIOSのBOOTでCD-ROMを読み込んでセットアップ開始の画面が開きフォーマット→XP構成の初期化→その後再起動まではできるのですが、その後画面の黒いXPのロゴが立上がり続けて自動的にインストールすると思いますが、「XP構成の初期化→その後再起動→また最初のセットアップ開始の画面が出てきます。」インストールを最後まで続けることが出来ず何が原因なのか分りません。 PC構成↓ 自作PC Pentium4 3.0 OS:Win XP pro SP2 メモリー:1G HDD:160G マザー:P4P800-VM 宜しくお願いします。

  • SerialATAのHDDを接続すると起動せずループする

    ・マザーボード(ギガバイト) ・HDD(IDE) ・CPU(AthlonXP 2800+) ・OS(Windows XP Professional) 他は、略。 エラーなく、正常にOSがインストールされた状態。 上記環境にマザーボードについているシリアルコネクタにシリアルATAのハードディスクを接続して立ち上げようとすると、XPのロゴのあとブルーバック画面に白い字が一瞬表示され、再起動がかかってしまいます。 しばらくみていると、何度もループするみたいです。 この現象、SerialATA HDDをはずしたら問題なく起動します。このHDD、お店でみてもらったら異常なしとのことでした。 是非皆様のご意見お寄せください。 よろしくお願いします。

  • ループして立ち上がらなくなりました。

    はじめまして。 早速質問させて頂きます。 もともともらいものPCだったんですが いきなり NTLDR MISSINGと出て立ち上がらなくなり なにの知識もなく 新しくOS(XP PRO)を入れてみようとしたり 回復コンソールでどうにかしようと 試行錯誤してはみたのですが 結果、BIOSの画面とXP読み込みの画面がループして 立ち上がらなくなってしまいました。 途中ダイアログらしきものが現れるんですが 一瞬で消えてしまうのでどのようなことが 書いてあるのか読みきれません。 もともとHOMEエディションが入っていたみたいですが その上からPROで上書きしようとしても 合っているはずのプロダクトキーが誤っていると はじかれてしまいます。 今どのような状況下にあるのかさえわからず 困っております。 いかんせん素人なので何卒よろしくお願いします。