• ベストアンサー

ループして立ち上がらなくなりました。

はじめまして。 早速質問させて頂きます。 もともともらいものPCだったんですが いきなり NTLDR MISSINGと出て立ち上がらなくなり なにの知識もなく 新しくOS(XP PRO)を入れてみようとしたり 回復コンソールでどうにかしようと 試行錯誤してはみたのですが 結果、BIOSの画面とXP読み込みの画面がループして 立ち上がらなくなってしまいました。 途中ダイアログらしきものが現れるんですが 一瞬で消えてしまうのでどのようなことが 書いてあるのか読みきれません。 もともとHOMEエディションが入っていたみたいですが その上からPROで上書きしようとしても 合っているはずのプロダクトキーが誤っていると はじかれてしまいます。 今どのような状況下にあるのかさえわからず 困っております。 いかんせん素人なので何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sc_staff
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.1

1.ProとHomeのプロダクトキーは別です。勘違いされて、もしHomeのキーを入れているのであれば通らなくて当然です。 2.NTLDR MISSINGと特に何もしていないのに出た場合はハードディスクが破損しているかもしれません。一度何かWindowsを入れて必要なデータだけ抜き出し(フォーマットしてインストールすると消えるので上書きインストール)スキャンディスクをやってエラー出ればあたりなのでハードディスクの交換も視野に入れてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.2

>その上からPROで上書きしようとしても OSは上書きできません、HDをフォーマットして(前のOSを消して)から、インストしてください。 OSのインストール方法が悪いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクを保護しました! ??

    XPインストール中にハードディスクのチェック画面後、ハードディスクを保護しました! と言うメッセージが出て、アクセス出来なくなっているようです・・ で、再起動後 NTLDR is missing が出てきて、インストールが進みません・・ NTLDRファイルを上書きしたりしてみました・・ダメみたいです。 この 保護状態を回避する方法は有るのでしょうか??

  • エラー NTLDR is missing 

    こんにちは。ほかの方も似たような質問をなさっているのですが、なかなか解決せず、質問させていただきましちた。自作のPCを使用しているのですが、あるHD(Win xp Proインストール)を起動することができます。で、HDを交換し、新たにWin xp ProをインストールしようとするとNTLDR is missingのエラーが出ました。起動順は(1)CDROM (2)HDD (3)CDROMです。HDD・CDROMともに認識はしています。NTLDR is missing  どのようにすればNTLDR is missingのエラーが消え、インストールすることができるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • NTLDR is missing

    自作PCなのですが、HDを他のPCで初期化し、OS(Win xp Pro)を入れなをそうと思ったのですがNTLDR is missingが出てしまいインストールできません。起動順は(1)CDROM (2)HDD にしているのですが、boot from cd中にキーを押しても読み込んでくれず、NTLDR is missingがでます。NTLDR is missingエラーを調べた所、HDの可能性が高いと思い、HDを外しDVDRWだけで起動してみたのですが、同じくNTLDR is missingが出てしまいます。 原因はHDではないのでしょうか。NTLDR is missingのエラーが消え、インストールすることができる助言をよろしくお願いいたします。 BIOSではHD、DVDROMともに認識しております。

  • NTLDR is missing

    pcの電源を入れると突然、"NTLDR is missing" の表示がでてしまい、xpが立ち上がらなくなってしまいました。 いろいろ検索し、回復コンソールから修復を試みて、xpのディスクから必要なファイルをコピーしたんですが、再起動すると今度は、"NTLDR is compressed" に変わってしまい、未だ立ち上がりません。最悪はリカバリーするしかないんでしょうが、 重要なデータが数多くありますので、ギリギリまでできるかぎりのことはしてみようと思っております。 NTLDR is compressedに関してはあまり有用な策が見当たらず、立ち止まってしまっています。 どなたかご存知の方がみえましたらアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 「NTLDR is missing Press CTRL+ALT+DEL to restart」のエラーについて

    「NTLDR is missing Press CTRL+ALT+DEL to restart」のエラーについて BIOSでCD-ROMを起動順位1番目にして WindowsインストーCD(XP)を入れ、再起動してもCDから立ち上がらず ずっと「NTLDR is missing Press CTRL+ALT+DEL to restart」の表示がでて 回復コンソールへと進めません。 どうすればいいでしょうか。

  • NTLDR is missing

    自作PCを使っています。 ウイルスバスターの更新で再起動後、 (1)電源を入れるとBIOS画面が正常に出る。 (2)その後、 NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart となり起動しません。 これはいかんと思い、HDDのフォーマットからはじめてまた再インストールを試みるも、フォーマット終了後、再起動するとまた同じく NTLDR is missing がでてしまいます。 どう解決したらよいのでしょうか?

  • XPが起動しない、おまけにのプロダクトキーを紛失

    自作パソコン(譲り受けたもの、XP Home)が起動しなくなり、回復コンソールでも修復できないので、上書きインストールをしようと思い、プロダクトキーを探しましたが、見つかりません。ケースにも貼っていません。 BertPEで起動して、SIWでプロダクトキーを探そうとしても、BertPEのプロダクトキーを読み取り、インストールされているプロダクトキーは読み取りません。 ハードディスクにエラーはなく、BertPEやKnoppixからでは中が読めます。 ですから、バックアップ後、上書きでもダメなら、クリーンインストールをしようと思っています。 再購入せずに、プロダクトキーを割り出す方法はないでしょうか?

  • XPの回復コンソール後に再起動ループに

    PCはHandMadeでXP Pro SP3を使用しています、起動できず\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SISTEMの破損の表示があり回復コンソールを実行しました。 system,software,sam,security,defaultの各コマンドをコピーして再起動したところ「XPロゴ」のあとにマウス矢印と「ようこそ」の表示後にブラック画面でBIOS画面に戻り再起動のループ状態になります、どなたかこの「再起動地獄」から抜け出る方法を教えていただければ幸いです。 リカバリーの方法もあるのですがXPの原版が初期のものでサービスパックのバージョンアップが受けられない関係上できれば回復して使用したいと思います。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 98、XPのデュアルのHDDを換装してちょっと不具合です

    98SE(C:基本)、XP(D:論理)のデュアルシステム(OSローダ使用)のHDDを60GBから120GB(同じC:、D:構成)に換装しました。 60GB(マスタ)、120GB(スレーブ)として、エクスプローラでシステムファイルをコピーする方法です(バックアップツールは使わない方法です)。 新120GBHDDのC:のブートセクタはWin9x用ですのでBootpartでWinnt用に書換えてOS選択メニューが出るようになり、XPは正常起動しました。 しかし、98SEを選択すると「Invalid system disk. Replace the disk…..」のエラーMSGで起動できませんでしたが、 これはブートストラップローダが見つからないとの判断で、Bootsect.dosを新HDD用の9x用のものにすることで起動できました。 問題は、旧HDにはXP用の「回復コンソール」もインストールしていたのですが、これが起動できません。 エラーMSGは「Ntldrがない(Ntldr is missing)」と表示されます。 C:ルートには当然Ntldrはありますので、XPは起動できているわけです。 とすればこの回復コンソール起動に使用されるNtldrは何をさすのか分かりません。 Boot.iniには「C:\CMDCONS\BOOTSECT.DAT="Microsoft Windows XP 回復コンソール" /cmdcons」とあり、このBootsect.datが問題のようなのですが、 今の私の知識ではこのファイルの修正方法がわかりません。 回復コンソールを上書き再インストすれば行けそうなのは想像できますが、これは最終手段として、何とか今のまま修正したく考えています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • NTLDR is missing Press

    パソコンをたちあげると、 NTLDR is missing Pressと出ます。 他の質問をみるとCDをいれて修復すると書いてあるのですが、XPのCDをいれてもセットアップの画面に行きません。。 どうしたらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ipv4からipv6への切り替え方法を教えてください。
  • 型番WRC-2533GST2でipv6を利用する場合、動作モードをアクセスポイントにすると自動で切り替わるのでしょうか?
  • ipv4とipv6の通信スピードは両方とも測定できています。
回答を見る