• ベストアンサー

マウスピースの手入れの仕方

prius0001の回答

  • prius0001
  • ベストアンサー率40% (39/96)
回答No.2

乾燥するとマウスピースが変形するので水を入れた袋で保存するのが良いと思います。 装着したまま食事をしても大丈夫ですが、食べ物が詰まるし食べにくいのではずした方が方が良いと思います。 マウスピースの匂いや汚れが気になるようなら軽く歯ブラシを使って水洗いで良いと思います。

klaiosi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。きちんと手入れをして 長く使えるようにしますね。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • マウスピースについて

     マウスピースで疑問が一つ。 これってなぜ上の歯だけなのでしょう。 以前、試合中に下の歯を数本折られた、ボクサーを見ました。 K-1やプライドだって同じ事に、なりかねません。 ただでさえ試合中、苦しくて吐き出したり、相手の強さによっては、飛ばされたりしますから。 ですので下の歯用のマウスピースが、あっても悪くはないと思うんですが。 くわしい方いるでしょうか?

  • マウスピースつけて寝てる人いますか?

    歯医者さんが、寝ているときに、歯軋りして、歯茎に負担がかかっているから、マウスピースを着けたほうがいい、とおっしゃり、3夜着けて寝ましたが、気になって熟睡できません。長く着けていれば、気にならなくなるのでしょうか? マウスピースは、体に悪いという意見も気になります。 専門家の方、経験者の方、教えてください。

  • 歯ぎしり防止のマウスピース(ナイトガード)の種類について。

    歯ぎしり防止のマウスピース(ナイトガード)の種類について。 歯のくいしばりと歯ぎしりの癖があるため、歯科で初めてマウスピースを作ってもらいました。 硬めのゴムのような柔らかい素材でした。 引っ越ししたため、別の歯医者で治療を行い、新しいマウスピースを作ったのですが、 その歯医者のマウスピースは前回のゴムのようなタイプではなくて、カチカチのプラスチック素材のものでした。 使い心地は前回のゴム素材のほうがはるかに良かったのですが、今の歯医者さんではプラスチック素材のものしか無いとのこと。 (1)私はゴム素材のほうが使い心地がいいので、ゴム素材のものがほしいので、マウスピースだけはほかの歯医者さんで作ってもらおうかと思っているのですが、ゴム素材って一般的ではないのでしょうか? (2)歯のくいしばりや歯ぎしりにはどちらのタイプのほうが歯に良いのでしょうか? (3)マウスピースを作ったのは2回目なので2種類しか知らないのですが、他にもいろんな種類があるのでしょうか? (4)おススメのマウスピースを教えてください。

  • 食いしばりによるマウスピース キャンセル

    回答して頂きたいです。 食いしばりをするようになって半年です。 当方、最近仕事中などに食いしばりがひどく、あごの筋肉が痛いため 現在通っている歯医者にマウスピースを作ってもらうことにしました。 先日行った際、型をとったので、次行ったときおそらく完成しているのではと思います。 ですが、先月たまたま交通事故にあい、頸椎捻挫になったので 整体に治療に行っているのですが、ついでと言ってなんですけど 整体の先生に食いしばり相談したところ、自律神経からきている、ストレスの問題 ということで、頭のツボ?を針治療しています。 驚いたことに、だいぶ食いしばりが収まってきました。 マウスピースを作るほどではないのでは?と思っています。 今更、歯医者にキャンセルはできるのでしょうか? 作成費用は請求されますか? それとも一応、やはりマウスピースは作っておいた方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 顎関節症のマウスピースについて

    最近、顎がなるので歯医者でマウスピースを作ってもらいました。 マウスピースは夜だけ装着ということなので夜に30分ほどつけたんですが、顎が大きくあけれなくなりました。マウスピースを外しても、顎を大きく開けようとすると、顎が外れそうな感じになり大きく顎が開きません。 こわくなって今は装着していません。1時間ほど頑張って顎を動かすと、なんとか開くようになりました(しかし、間接がバキッと鳴ります)。 このマウスピースを使い続けたほうがいいのでしょうか?

  • 鍵盤ハーモニカのマウスピースの汚れ

    子供の鍵盤ハーモニカのマウスピースのホース部分の中にカビだと思われる黒い汚れができています。その様な状態になった方はいらっしゃらないでしょうか?保育園に通ってるのですが何故かうちの子のだけ汚れてしまってるみたいです。水を流したり、棒にコットンを巻き付けてホースの中に突っ込んで汚れは大分減ったのですが、原因と手入れの仕方をご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • ナイトガードの手入れ

    歯軋りがひどいため、歯医者でナイトガードを作りました。 その際に、「お湯で洗ったり、暑いとこにおいたりしないでください」と言われ、水で洗っています。 が。 やはり、ツバ臭い・・・。 ナイトガードを使用されていらっしゃる方、どのようにお手入れされてますか?

  • スポーツ用マウスピースで喋れる物はありますか?

    つけても喋れるマウスピースが欲しいです スノボの国母君を見ていて、気がつきました (マナーもあるんですね。スミマセン。無知でした。 多少は喋っていいんでしょうか?) スポーツでも マウスピースは アメフトとかボクシングで使うと思っていました 元々 生活中 気を抜いていると 奥歯前歯を噛んでしまいがちなので マウスピースある方が 楽かなと気にしていました (前歯が欠けました。) 慣れないので 高額な物も不安ですし 突然 歯医者に行くのも 心配で… やっているスポーツは 剣道なので マウスピースをつけるのは ちょっと 向いているかが疑問です 調べてみたら 空手用はありましたが 喋れるか分かりません 喋れるマウスピースを教えてください うまくすれば 剣道にも使ってみたいです ネットで検索しても ちょっと 商品の説明が見つけられなくて困っています そういうものは無いとかでも良いので どなたか アドバイスお願いします

  • 歯ぎしり用のマウスピースの値段っていくらするの?

    夜寝るときに歯を食いしばっているようで、起きるとあごがだるいです。 肩こりもひどいし、顎関節症は怖いのでなんとか早いところ改善したいです。 マウスピースをする方法が有効だと聞いたのですが、歯医者は歯科にいけばいいのか、矯正歯科にいけばいいのかわかりません。 それと保険がきくのかどうか、費用はどれくらいかかるのか、知っている方ぜひ教えてください!お願いします。

  • 「裏側矯正」と「マウスピース矯正」

    歯の矯正をしたいんですが、 仕事が接客業の為ワイヤーを付けて仕事が出来ませんorz目立たない矯正で 「裏側矯正」と「マウスピース矯正」というのが あると聞いたのですが、 どっちの方がコスパはいいですか?オススメの歯医者があれば一緒に教えて下さい!!