• ベストアンサー

自動車の内装

takezou48の回答

  • takezou48
  • ベストアンサー率38% (69/180)
回答No.2

こんにちは。 初めての愛車に残念でしたね。さて最近ナビなどをダッシュボードにエポキシ系の接着剤で取り付けた車両が多くみられ後処理が難しいですよね。先ずはsantana-3さんが言われる様に削るしかないと思います。 ダッシュボードの様な高価な部品は考え物ですが、小さな部品であればそっくり新品の部品に取り替えるのもアリだと思います。ディーラーでパーツを注文して取り替えればすっきりします。 初めての愛車だいじに乗ってあげてください。

ko-uki3
質問者

お礼

どうやらETCをつけてた様な場所でした。ボンネットを開けるところの横、ハンドルの右下ってこところです。目立たない場所ですのでまぁいいかとは思うのですが…お金に余裕ができたら取替えを考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内装品の取り付けについて

    フロアコンソールのサイドにシガーソケットや小物入れのような物を 取り付ける際、両面テープ等で固定してもすぐに取れてしまいます。 穴を開けずにしっかり固定できる良い方法、 接着力の強い両面テープ、 脱脂に使用する液剤、入手方法等、 について教えてください。 また、以前にネット上で専用(車の内装に良く使われている表面のザラザラ したプラスチックのような材質用)の接着剤を使われている方がいましたが、 どのような物でしょうか?

  • 車の内装を作るには

    あまり意味のない事で自己満足かもしれませんが、 車の内装を手作りしたいと思っています。 主に内装の中でも黒い色(プラスチック?)の部分を 手作りできたらと思っています。 素人としてこれから内装を作る場合、どんな部分が作成可能ですか? また皆さんはどのような部分を作成されていますか? まだ作り方やどんな素材で出来ているのかも知らない無知な私ですが、 何か内装に関して自作された方がいましたら、体験談など教えて下さい。 漠然とした質問ですみません。

  • 車の内装色変更について

    かれこれ15年落ちの185 HILUX SURFに乗っています。 元の内装がやれてきたので、リフレッシュがてら内装色をフルで変えます。 現在の内装がグレーなのですが、純正ではこのグレーとブラウンの2種類あります。 こちらのブラウンに交換したいのですが、方法がいくつかあり、迷っております。 綺麗かつ、金銭的にエコな方法が良いのですが、、 (1) ヤフオクで部分的に内装パーツを購入する。 (2) ブラウン内装のサーフを中古でもう一台買う。 (3) 内装屋に、ブラウンに張り替えてももらう。 思いつくのはこの程度です。 確実なのは(2)でしょう。 出来れば解体屋さんから部品取り車を購入したいのですが、ピンポイントで出てくるものなのか分かりませんし、探し方も分かりません。 なので中古車の激安物件を探す事になるでしょう。 (1)が一見安いように考えていたのですが、パーツそれぞれは安くても、パーツ量は多く、それぞれに送料が掛かるので、結果的に(2)と変わらないんじゃないかとも思えてきます。 (3)は純正とは異なりますが、ほぼ近いような色合いで、かつ、樹脂パーツを覆い隠して微々たる高級感が出るならそれでも満足です。 何かアイデアやアドバイスがあれば是非お願いします。

  • 車内の内装ゴムパッキン用接着剤について

    車の内装に使用されているゴムパッキンが剥がれてきたので、ゴム用の接着剤を使用しました。 しかし、材質が合わないのか剥がれてしまいました。 この剥離したゴムパッキンをしっかり接着させるには、どのような接着剤が適切か教えて下さい。 出来たら特殊なものでなく、市販の接着剤で良い物が有ったら助かるのですが。 経験の有る方、知識の有る方、是非教えて下さい。

  • 車の内装に着いた「日焼け止め」のきれいな落とし方について

    車の内装(特にドア内側の腕の当たる部分)に日焼け止めが着いてしまい、黒い内装が白みがかっているのですが、きれいに落とす方法ってないものでしょうか?濡れタオルでこすったくらいではまったく落ちず困っています。

  • 塗装板金に引っ付いた接着剤をとりたい

    塗装板金に接着剤で引っ付いていた内装部品を取り外しました. 接着剤が塗装板金に残っているのですが,これをきれいに取り外したいと思っています. パーツクリーナやエタノールを試しましたがかなり頑固で取れません. かといってシンナーなどをもちいると塗装が取れてしまいそうです. 何か良い溶剤や良い方法がありましたらアドバイスお願いします.

  • 内装のシミ取り。

    日常的に車を使用していますと、どうしても内装とかに汚れやシミが付いてしまうと思われますが、自分で出来る範囲での清掃等の汚れのケアは皆さん如何なさっていますか? 服や手が汚れてる場合もあり、仕方ないこととは思いつつも、私の車はまだ新しいので、洗車とかと同時に楽しみながらもそうしたケアをしていきたいと考えています。 内装色が白のためか、これがまた目立ちます。 今はまだうっすらと汚れてるシミが有るくらいですが・・・。 まぁ、気にしないのが一番なのかもしれませんが。 衣服と同じで、水に薄めた中性洗剤を固く絞り、たたくようにして程々取れれば良いのかな?位には考えていますが・・・・でも失敗すると嫌ですからねぇ・・・。 ちなみに素材はファブリックでカラーは前述の通り、白にかなり近いグレーです。 皆様、何か良いアイデアはお持ちでしょうか?

  • BMWの内装剥がれ 塗装

    93年式の318iに乗っているんですが、天井の内装がはがれて垂れ下がった状態になってしまいました。 張替えになるとお金がかかってしまうので、できるだけ安く、せめて頭に当たらない状態にしたいんですが、良い方法はないでしょうか? あと、ドアをこすってしまった際に付着した塗料を取るために、シンナーで拭いたら塗料は取れたのですが、塗装の艶がなくなってしまいました。艶を戻す方法はありますか?

  • ダッシュボードを含む内装の塗装

    こんにちは。UNKOです。 今、車の内装(ダッシュボード等)の塗装を考えております。 一度、内装を全て塗装(下地処理から)したのですが、爪が当たったり、鍵を置いたりしただけで塗装が剥げてしまったので、また塗装する事を考えています。 ここで質問なのですが、 1.剥げない塗装はどのようにすればいいのでしょうか? 2.プラスティックにはどのような塗料が良いのでしょうか?また下地処理はどのようにすれば良いですか? とにかく剥げなければ良いので、是非宜しくお願い致しますm(__)m

  • 自宅エステサロンの内装に関して

    こんばんわ。 この度、自宅の一室にてエステをオープンさせる予定なのですが内装に困っています。 というのも自分なりに検索をかけてみたのですが、それらしい情報が手に入りません・・・。 出来ればなるべく安く抑えたく、自分なりに手を加えていきたいので「自宅サロンの内装」に関してお勧めのサイトなどがあれば教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。