• ベストアンサー

内装品の取り付けについて

フロアコンソールのサイドにシガーソケットや小物入れのような物を 取り付ける際、両面テープ等で固定してもすぐに取れてしまいます。 穴を開けずにしっかり固定できる良い方法、 接着力の強い両面テープ、 脱脂に使用する液剤、入手方法等、 について教えてください。 また、以前にネット上で専用(車の内装に良く使われている表面のザラザラ したプラスチックのような材質用)の接着剤を使われている方がいましたが、 どのような物でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

基本的に問題になる点は ・貼り付け面のコーティング ・貼り付け面が粗面である ・貼り付け面がラウンドしている ことです。 つまり平らで、平滑で、コーティングしていない面が適しているということですが、そうでない場合には両面テープの「支持剤」が何であるかが重要になります。 やわらかいスポンジのものは、凸凹に強いのですが、粘着力が弱いものが多く、主な用途は香水などの「とりかえしやすいもの」です。 硬くて薄いスポンジ状のものは、厚みによって凸凹への対応が違い、厚いほうが凸凹には対応しやすいです。 こちらは粘着力が「中から強」で、貼り付けるときは「はがすときのこと」を考えておかないと苦労する可能性があります。 また貼り付ける側の「材質」ですが、最近の車は表面処理がこっているものが多くて、贅沢な塗装だったりするもので、ごしごしとアルコールなどでこすると剥げる事があります。 私は灯油でサッと拭く程度にしてます。 接着剤は使いません。 取り外すときに一番厄介ですので。

ruushii
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.3

取り付けするものによりますがマジックテープは結構使えます。 貼り付ける時はテープだけなので粘着面がしっかり安定します。 平面でなくてもマジックテープの貼りあわせが粘ってくれます。 脱脂用にはエーモンが脱脂用のナプキン状の物を販売しています。 まあ面倒な時はジッポのライター用オイルで済ますことも有りますが。 拭いた後、表面が白く粉を吹いた様になったこともありますので目立たないところで試してから使用する方が良いでしょう。 普通に両面テープで固定する場合でも24時間は接着面を押し付けるようにすればかなり強力に付く製品があります。 ただ表面の材質により得意不得意があるようで表面素材を特定してテープ探しをする必要があります。

ruushii
質問者

お礼

有難う御座います。 取り付けたい物はドリンクホルダーです。 飲み物を置くとそれなりの重さになり直ぐに取れます。 マジックテープも使ってみましたが、テープ自体がコンソール から外れてしまいました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

ちなみに、100円ショップで売られているものは、自動車には全く適しません。 粘着力が弱く、温度変化にも弱いので、簡単に剥げますよ。

ruushii
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 100円ショップのものは避けたいと思います。

関連するQ&A

  • ETCの取り付け

    バイク用ETCを購入しました。本体をシート下の工具入れに両面テープ等で固定しようと思いますが接合部分が少し湾曲してます。何かうまい方法はないでしょうか?また、工具入れは樹脂製なのですが両面テープで固定しようとしたらすぐにはがれてしまいます。材質によってはがれたりするものなのでしょうか?教えてください。

  • クッションフロアーの縁の反り上がりについて

    フローリングの上にクッションフロアーを敷いていますが縁の部分や接続の部分が 3年程で反り上がって来ました。 犬を飼っているので当分の間の仮敷きのつもりですので接着剤や両面テープは一切 使っていません。 反り上がり部分につまずいて危ないので敷き替えようと思っています。 いずれ剥がすことを考えると接着剤や両面テープは使いたくないのですが、 反り上がりを抑える何か良い方法は有りませんか? クッションフロアーの材質による違いはありますか?

  • 車内に市販のソケット増設プラグを設置したのですが、商品に元々付いていた

    車内に市販のソケット増設プラグを設置したのですが、商品に元々付いていた固定用両面テープで固定すると、すこし時間が経つと下に落ちてしまいます。接着面の掃除はしました。 他の両面テープでも試しましたが、やっぱり時間が経つと落ちてしまいます。 確実にこれを固定する方法はないでしょうか? 車やソケットに穴をあける作業はNGとします。

  • エアロ取り付け(脱脂剤と気温)

    近日中にサイドステップを取り付け、今後リアスポイラーも取り付ける予定なのですが、両方とも両面テープを使うタイプなので脱脂を行わないといけません。 一応、サイドステップの取付面にはワックスを数ヶ月かけてませんが、まだワックスが残っている可能性もあります。 走行中に脱落すると他人にも迷惑をかけてしまうので、しっかりと、接着してくれないといけません。 そこで、十分に脱脂出来て、塗装やボディを傷めない脱脂剤を教えて頂けませんか? また、両面テープを用いてサイドステップなどを取り付ける時間帯は、昼(屋外駐車なのでボディを触ると熱っと感じる)と、早朝や夕方などの涼しい時間帯だとどっちが良いのでしょうか? それとも、特に気温やボディの温度によって、接着度合いは変わりませんか? よろしくお願いします。

  • 中古エンブレムの再取り付け。

    こんにちは。 JOG-ZRエボリューションのエンブレムを中古で買いまして、エンブレムを両面テープ (エーモン・超強力両面テープロングライフ)を使って自分のバイクに張ろうとしたのですが、エンブレムと両面テープが上手く接着しなくすぐ剥がれてしまいます。 前の接着剤?のようなものが付いていたのが悪かったのでしょうか? 良い方法を教えてください!お願いします。

  • 車内の内装ゴムパッキン用接着剤について

    車の内装に使用されているゴムパッキンが剥がれてきたので、ゴム用の接着剤を使用しました。 しかし、材質が合わないのか剥がれてしまいました。 この剥離したゴムパッキンをしっかり接着させるには、どのような接着剤が適切か教えて下さい。 出来たら特殊なものでなく、市販の接着剤で良い物が有ったら助かるのですが。 経験の有る方、知識の有る方、是非教えて下さい。

  • 超強力な両面テープ???かな?

    キッチンの壁にマグネット式の包丁ホルダーを取り付ける予定なのですがアパートなのでネジで固定するのはチョットマズイかなと思い両面テープで固定しようと思っています。 マグネット式の包丁ホルダーは自作物で重量は約500g、横幅約45cm、幅4cm、厚み3cm、のアルミ製で中に強力ネオジム磁石が6個入っています。包丁6本が貼り付けられるようになっています。(包丁6本で1kg弱位でしょうか、) キッチンの壁はつるっとしていて吸盤がくっ付くような感じです。 一度、両面テープで取り付けて見たのですが、500g程の重りを吊るして置いたら一晩で落下してしまいました。(この時使った両面テープは超強力と書いてありましたが、約6年程前のものだったので、そのせいもあったのでしょうか??) 接着面の脱脂処理等もやったのですか・・・ この包丁ホルダーを壁に穴を開けずに強力に接着できる方法がありましたら教えてください。(例えば接着剤であっても退室する時に綺麗に剥がせる物などであれば大丈夫です。) 壁に包丁なんて危険!!と言う方もいるかも知れませんが、十分承知しています。 よろしくお願いします。

  • クッションフロアの上にパンチカーペットを貼りたい

    クッションフロアの上にパンチカーペットを貼りたいです(二畳ほどの狭い場所です)。 接着用の両面テープはどのようなものを使用したらよいのでしょうか? 通常のパンチカーペット用の両面テープを使用すれば、パンチカーペットをクッションフロアの上に、フローリングの床に貼ったときと同じように、縁などが浮き上がらないように貼り付けることができるでしょうか? もしも、パンチカーペット用の両面テープがクッションフロアの表面に使用できない(接着できない)場合は、どのような両面テープを使用すればよいのかを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • タイルの床にクッションフロアを敷く方法

    洗面所のタイルの床にクッションフロアを敷こうと思っています。クッションフロアは接着剤か両面テープで敷くらしいのですが、タイルの床でも同じなのでしょうか?きっちり敷けば動かないかとも思うのですが、やはり固定した方がいいのでしょうか?また、壁との間はシーリングで埋める、という情報もあったのですが、どういうシーリングを使えばいいのかもお教え下さい。

  • ツイータの取り付けについて

    初歩的な質問ですみません。 スカイラインR34(後期)に乗っており、ツイータはカロッツェリアのTS-T70をつけています。 TS-70をドア前方に両面テープで固定していましたが、ボディ側にカーブがあることもあって、上手く固定できていません。 ねじ止めしようかと思いますが、穴をあけた挙句上手く固定できなかったらショックです。 取り付け位置と取り付け方法(ドアの内装を外す必要があるとか)のアドバイスをいただければ幸いです。