• 締切済み

乳児期のアトピー治療について

(相談内容まとめ) 6ヶ月になる息子がアトピーと診断されました。食物アレルギーもあり(卵、牛乳、大豆、ごま)ます。 二ヶ月頃から消えない湿疹に対してずっと弱いステロイドを塗ったり塗らなかったりで、離乳を始めて一気に状態が悪化し顔全体が真っ赤にただれてことの重大さに驚き、アレルギー科を受診したところ上記の診断をうけ、現在ワセリンとロコイドを15gずつまぜた軟膏を塗布しています。手足の関節のじくじくして切れたところには亜鉛化軟膏に少しステロイドの入ったシップのようなものを張っています。もう一ヶ月は同じ状態でずっとステ入りの軟膏を塗っています。先生は治「るまでは根気よくぬらなきゃだめよ」って言いますが、さすがに一ヶ月以上の連用は心配です。 まわりに同じような知り合いもいないので、同じ乳児のアトピーの方はどのような治療をされているのか教えてください。今、岡山なのですが、よい病院があれば教えてください。よろしくお願いいたします。 (今までの経過) 一ヶ月半になってもなかなか湿疹がすっきりせず、お宮参りや写真もあるので小児科を受診し相談したところ。軟膏を処方されました。たっぷり塗ってあげてくださいと言われ容器もおおきかったので特に心配せずせっせと塗っていました。よく効いて(塗ったあとの皮膚が白く変色しましたがすぐ治りました)喜んでいたのもつかのま、今度はじくじくしはじめたので細菌感染かと思い再度受診し抗生剤入りの軟膏を処方されました。 思うように効果もなく、皮膚科を受診し顔にコルテスと体にロコイドのチューブを処方されましたが、塗ってすぐ原因不明の蕁麻疹がでてやめました。 心配になって総合病院の小児科を受診したらそこでは「とびひ」と診断されじくじくに抗生剤、その上からステロイドを塗るよう指示さらえ数日塗布、ちょっとは良くなりました。 が、その頃健診でお世話になってる産院の小児科を予防接種で受診したところ、「とびひじゃないよ、ダニだよ」と言われ、そこでこんどはじくじくにキンダベート、かさかさにワセリン、間接のじくじくに亜鉛化軟膏をしょほうされましたが、ちょうどその頃離乳食を始めたところで、一気に状態があっかしたときと重なりぬってもよけい悪化するようで、再度受診したらその日は代替の先生だって、「私は顔にステを塗るのは好きじゃない。二、三日塗って治らなかったらやめて」と言われアンダームを追加で処方されました。 診断がころころかわるし、ステロイドも合わせるとっけっこう塗ってきたのでとても心配になり、薬をやめすぐに病院を探し回ってアトピー教室とかも開催している小児科と皮膚科のある現在の病院にたどりつき上記の治療中です。ステを使う以上、勝手にやめれないのは自覚してますので、週に1~2回状態が変わったら自主的に受診し相談しつつ進めています。が、弱いとはいえステ入り軟膏をたくさんくれるし、なかなかよくならないしで不安な毎日です。 病院を転々とするのが一番よくないと思うのですが、なかなか安心して任せれる先生に会えていません。母乳なので、卵の入ったものは除去、乳製品も控えています。大豆、ごまはスコアが低いので、しょうゆなどの調味料などは使用し食べています。家は掃除をがんばって、入浴は一日2回、洗剤も、シャワーヘッドも代えました。 時がきたらおさまるのならば、ステロイドは使わなくても良いのではないかとも思い始めています。 同じような経験のある方の助言をぜひいただきたいと思います。 よろしくお願いします。 長くてすみません。

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.7

ステロイドのことは詳しくありませんので、ほかのことを。 現在は母乳に戻してらっしゃるでしょうか。 お母さんが積極的に栄養を摂取してください。 アトピーは亜鉛などが不足していると起こりやすいようです。 http://homepage1.nifty.com/eskey/atp3/atopy3.htm ただし、亜鉛だけ多くてもダメで、ほかに鉄、タンパク質、ビタミンA・C・B群などなど、結局はいろいろな栄養素が必要です。 アトピーでは動物性食品を避けるようなこともよく聞きますが、動物性食品でないと摂取しにくい、あるいは摂取できない栄養素があります。 卵や乳製品はダメでしょうが、魚や肉を、様子を見ながらも、できれば積極的にお母さんが食べてください。 逆に避けるべきなのは、お菓子やジュース、カフェインです。 これらは体内のビタミンやミネラルを消耗させ、アレルギーを起こしやすくします。 このほか、精製されすぎた炭水化物(白米、白パン、うどんなど)も同じ作用があります。 胚芽米、雑穀、ライ麦パン、ソバなどを食べることをおすすめします。 調味には、白砂糖や食卓塩でなく、黒砂糖やさとうきび糖、天然塩を使うと良いです。 糖分や精製されすぎた炭水化物、カフェインは血糖値を急上昇させる作用もあり、 このことが玉突き事故のように、アレルギー対抗能力を低下させることもあります。 赤ちゃん用の薄い味のジュースなども売られていますが、飲ませる必要はありません。 液体からの糖分の吸収はより急激になります。 果物も、糖分を含みますので、今後食べさせる場合も少なめに与えるようにしてください。 バナナはとくに糖分が多いです。 洗濯や掃除、体・髪を洗うのには、石けん素地100%の純石けんがおすすめです。 固形・粉・液体があります。 かわいい赤ちゃんのお肌、少しでも良い状態に持っていってあげたいですね。

myunchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 コーヒーをちょっと飲んじゃってるので、反省です。 子供の体がしっかりと成長するまで一緒にがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.6

なんで癌やアトピーってこうも標的にされやすいんですかね…。 炎症が治癒過程? そんなのインチキ療法の好転反応なんていう噴飯物の屁理屈と一緒じゃないですかw 毒、好転反応、インチキ療法のオンパレードですな。

myunchan
質問者

お礼

いろんな情報があるので、私も混乱状態で。 現実を認識しならが、情報を整理していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.5

お母さんとして、しっかり認識してほしいことがあります。 今お子様に起きてる炎症はお子様の体が自らの力で治そうとしてる治癒反応です。炎症には、急性期、極期、消退期、という流れが必ずあります。一度起きた炎症はこの過程を経ないと治癒にはいたりません。つまりこれが自然の治り方ですので、皮膚に黄色ブドウ球菌や溶連菌に感染し重症化しない限りは自然の治癒力にまかせておけば時間がかかっても治癒に至ります。 母親が子供に起きる発赤、ジクジク、腫れ、痒み、時には発熱など炎症反応にあわてないことが大事です。いくら傍目には辛い症状でも悪化してるのではなく、治癒に至る過程での反応なのですから安心です。 治癒反応が急激になればなるほど炎症にともなう症状は酷くなるでしょう。 傍目には辛い症状なので親として慌てふためき、なんとかしてやりたいと思うことは子育て経験者ですから良くわかります。 アレルギーの炎症の正体は何か?外界と接触するうちに色んな異物が体内に侵入してきますが、乳児の場合、例えば、水道水の塩素とか離乳食に含まれる異種蛋白などを体が拒否するときにそれを体外に排出しようとする反応が起こります。つまり生体の防衛機能が働き始めたということです。この防衛反応が炎症です。炎症を起こして皮膚から異物、毒を排出する様があの炎症です。毒が全て体外へ排出されれば治癒に至ります。皮膚も排泄器官の一つだということを知っておいて下さい。 炎症を抑える薬はその防衛反応を止める、つまり治癒反応を止めるものです。体が毒を体外へ排泄したがってる反応を止めてしまいますので、みてくれの症状は一時的に改善されますが、あくまで対象療法です。元の炎症の原因は治せませんので薬とのいたちごっこが開始されます。 それで先の炎症の過程が伸びて治癒が遅れていきます。 赤ちゃん、乳児、幼児期というのはアレルギー反応の原因となるリンパ球がもともと多いので、外部からの刺激に反応しやすくなっています。これは生体の防衛上当然のことで合目的です。それが強くでるか出ないかの違いなのです。 NO.2の回答者の方が答えておられますが、離乳が早すぎると離乳食に含まれる蛋白に反応することがありますので気をつけて下さい。腸管の消化吸収機能が未発達なままで未完成だと、外部から異種蛋白が入ると食物性アレルギーが生み出されるからです。 いずれにせよ、炎症が起きるのは必ずお子様がいままで経験したことのない異物に接触したためです。症状の出る前を振り返ってみて下さい。 塩素に反応する赤ちゃんの入浴は塩素を抜いたり、一番風呂ではなく、大人が入った後のほうが良いこともあります。それで中和されるからです。 反応が強く出てもうろたえたり、慌てることはありません。お子様の皮膚を清潔に保つことを中心に考えて下さい。赤ちゃんでも生体が備えてる自然治癒力にはすごいものがあります。

myunchan
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。 子供の持っている自然治癒力の邪魔をしないよう、 援助できればと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

ステロイドの問題はとても奥が深くて難しい問題です。 私自身も、重度のアトピーでにっちもさっちも行かなくなって、自己流でステロイドを止めて、なんとかまともな生活が出来るようにはなりましたが、自己流でやめるのは非常に危険です。(私自身は、ショック死を期待して本当はやめたんですけど...) 大阪のNPO法人でステロイド問題を扱っているところがあります。 病院の紹介が有るかどうかは分かりませんが、治療に関する情報を得ることは可能だと思います。 NPO法人だから禁止事項にはならないと思うんだけど、一様urlを書いておきます。アトピーステロイド情報センターといいます。

参考URL:
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/index.html
回答No.3

誤解されるかたがいると困るので#2に補足しときますと、ステロイドを止めるタイミングは医師に従ってください。 炎症を起こし易い状態になっているわけではく、炎症が治りきっていないから「再燃」します。 キッチリ炎症を治してからスパッと止めるこれがネックです。 また軟膏の上への重ね塗りは薬によってはダメなこともあります。 これも医師に従ってください。 塗り方は#2で書いてあるようにやさしく指の腹でかるく撫でるように塗ってください。軽く撫でて延びきるくらいが適量です。力を入れないといきわたらないような量では効果が出ません。 普通の治療を「正しく」行えば必ず治りますから。

  • nekoron07
  • ベストアンサー率37% (69/184)
回答No.2

ステロイドは、入浴後の塗布が一番良く効きます(経験談)。 患部が炎症を起こして赤くなっているようなときは、体温に近い位のぬるま湯にしばらく浸けて、汚れや汗をそっと流した後、ステロイド入りの軟膏を患部より広めに薄く塗ります。(このときに強く擦りこまないようにしてくださいね。かえって炎症を起こしてしまいますので) さらに軟膏を塗った上から、乳液などで全体をカバーします。 炎症、湿疹が治まったらステロイド入りの軟膏は止めますが、乳液などの保湿は続けてくださいね。しばらくは皮膚が薄くなっていて(ステロイドの副作用でもあるようですが)また炎症を起こしやすい状態になっていますので。 入浴を2回されているようですので、その後に薬をしっかり塗れば、おそらく数日~1週間程度で回復してくると思います。 (ただし、必要以上の入浴はかえって皮膚を乾燥させてしまいますので要注意です) あとは、離乳食をあまり急ぎすぎないで、いったんミルク(or母乳)のみに戻してみるのもいいかと思います。 消化器官が発達することで、今アレルギーが出ているものも数ヶ月後には平気になっていることもありますので。 焦らないで、頑張ってくださいね。

myunchan
質問者

お礼

お礼が遅くなりし失礼いたしました。 離乳については、あせらず進めていきたいと思います。 入浴や薬の塗り方もとても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

親としてのお気持ちは理解できますが、ご自身で思っているように病院を転々とするのが一番良くありません。また、ステロイドに対する偏見もあるようですが全然怖い薬ではありません。 アトピーというともう治らないんじゃないかとか原因不明だし…みたいになんだか不治の病にでもかかったかのような事を想像する人も珍しくなく、またマスコミ、インチキ業者の影響もあって深刻な問題です。 原因はアレルギーやらなんやら言われていますが、要は皮膚炎ですよ。 皮膚炎を治すのに一番効果のあるのはステロイドです。 炎症がキッチリ治れば止めればいいだけです。(中途半端に止めたり、自己判断で塗ったり塗らなかったりが一番の悪化要因です!!) 除去食や過度な清潔主義も要りません。今後一生山奥で仙人のような生活をするならいざ知らず普通の子と同じように生活したいならムダです。すべての有害といわれるものを避けるなんて人間生活上不可能だからです。そんな事に神経使うくらいならお子さんの皮膚としっかり向き合って治療に専念してくださいね。 信頼できる医師というのは難しいようですが、普通の治療を普通に熟している医師を見つけるのはそう難しくないと思います。 薬の塗り方を丁寧に指導してくれる。皮膚を触ってくれる。質問にはちゃんと答えてくれる。そんな医師は普通にいます。 医師任せ、薬任せにせずあなたも一歩医師に歩み寄れば信頼関係も築けるのではないかと思いますよ。

myunchan
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼しました。 アドバイスいただいて、少し安心しました。 ステロイドの使用自体は必要と考えていますが、 さすがに一ヶ月以上連用となるとそろそろ心配で。 先生にもしっかり質問して、向き合って前向きに治療したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供のアトピーについて

    現在1歳半の子供がいます。 皮膚が弱く塗り薬をもらっています。 かかりつけの小児科で【ロコイド軟膏とヒルドイドが混ざったクリーム】をずっと処方してもらっています。 小児科ではちゃんとした診断結果がわからなかったので 一度、皮膚科にも受診してみたところアトピーと言われ【プレドニン眼軟膏】を処方してもらい、目の周りや顔に塗ってくださいと言われました。(そのほか体の痒みにもつける別の塗り薬も処方してもらいました) ですが そこの皮膚科の先生が忙しいのもあり適当に診察されたようで、聞きたいことも聞けずな感じで終わってしまい、今はかかりつけの小児科で【ロコイド軟膏とヒルドイドが混ざったクリーム】を継続して処方してもらっています。 身体の痒みは塗り薬で落ち着いているのですが 顔の肌荒れが気になり、小児科の先生に聞いたら 酷くないようならいつもの塗り薬はあまり顔には使用しない方が良い。と言われました。 そこでお聞きしたいのですが、市販の物で効果があったよ。 という保湿クリームや、自宅でできるケアの仕方などあれば教えてください。 やはり病院で処方してもらうとステロイドになりますし、少しステロイドに抵抗もあります…

  • アトピーのリバウンドについて

    皮膚科で3歳の娘がアトピーと診断されました。 0歳の頃から乾燥肌で、アトピーっぽい肌質をしていると言われていました。 2歳になって、かゆみのある湿疹が背中と手に出てステロイドを処方されました。 まだアトピーとの診断は受けていませんでしたが、2歳半で喘息を発症。 喘息があって、これだけ湿疹が出ていたらアトピーは間違いないでしょうと言われました。 冬から足に湿疹が広がり、皮膚がかたくなっていて、ステロイドを塗っていました。 湿疹が無くなるまで、と言われましたが、全く良くならず 白色ワセリン ロコイド軟膏0.1 が混ざったものをずっと塗っていました。 一向に良くならないので小児科へ行ったときについでに診てもらい、 キングローン軟膏0.05 を処方され、それも長期間塗っていました。 夏になってから湿疹が足(特に太もも)、お尻のつけね、腕、肩、背中上部に広がりました。 改めて皮膚科を受診すると、ひどい湿疹なので、強めのステロイドをとのことで ボアラ軟膏0.12 を処方され、一日に3回4日間塗りました。 湿疹はだいぶ綺麗になってきましたが、今まで全然出ていなかった目の周りがかさかさになってきました。 ステロイドのこと、あまり考えずに病院で言われるがままに塗っていましたが、湿疹が一向によくならないこと、それ以上に広がってしまっていることが怖くて調べてみると「リバウンド」という言葉に引っかかりました。 娘の目の周りはいわゆるリバウンドなのでしょうか。 できればステロイドは使いたくないという気持ちがとても強くなっていますが、使わずに娘の湿疹が無くなるのかも心配です。 お子さんのアトピー治療としてステロイドを使われていない方のお話を伺いたいと思っています。 非ステロイドの保湿剤などで対処できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳児のアトピーについて

    1歳半になる子供がいます。 皮膚の痒みがひどく、まず小児科の方へ受診をしてロコイド軟膏とヒルドイドのクリームを処方してもらい塗っていました。 先生にアトピーか尋ねると 『最近は環境が整いすぎて皮膚が弱い子が多い。』 と言われるだけでした。 痒みがひどく眠れないこともあり、そのときは飲み薬を処方してもらいました。 その後、改善がみられないので、こちらで質問させてもらいちゃんと皮膚科で診てもらったほうが良いと言っていただけたので 皮膚科へ受診したところ、患者さんも多く一方的に話をされ聞きたいことも聞けず 背中やお腹・お尻などにも皮膚の乾燥・赤味・痒みがあったのですが その状態すら見てもらえず目の周りと二の腕を少し見ただけでパパッと診察が終わってしまいました… アトピーですか?と聞いたら 『はい、アトピーです。保湿をしっかりしてください。』 と言われ ワセリン・アボコート軟膏・プレドニン眼軟膏を処方してもらいました。 それに加え小児科で処方してもらったロコイドも塗ってくれ。と言われました。 なんとなくアトピーなんだろうな。と思っていたので 今回アトピーということがわかって良かったのですが、これからの治療や症状に関して不安があります。 ハウスダストなどの検査もしてもらいたかったのですが、そんな事言う事もできませんでした… ・ステロイドなどを塗ることで一時的に収まっているだけなのか。 ・このまま通院して塗り薬を継続していたら改善されるのか。 ・ずっと塗り薬だけしか処方されないのか。 ・もう少し年齢が経てば何か検査してもらえる?(ハウスダストやダニなどのアレルギー※卵アレルギー持ってます) ここら辺では評判もよい皮膚科だったので患者さんが多く待ち時間が長いのは覚悟してました。 先生も早くさばきたいのはわかるのですが、もう少し話を聞いてほしかったなー。という気持ちと1時間半も待たされて毎回、今回のような診察しかしてもらえず、薬がなくなったのであれば 再度処方しおきまーす。という診察しかしてもらえないのであれば 出来れば通院したくない。という気持ちです。 小児科でよければ小児科に今まで通り通院をしたいです。以前、熱で夜間病院へ受診したときに、今通院している小児科はアレルギーなどの治療もしてくれるから今通院している小児科で良い。と言われました。 皮膚科をかえるか今回診察してもらった皮膚科へ通院するか どうしたら良いのかわかりません… 病院をかえたところで何かかわるのか、改善してくれるのか。 アトピーは対処療法しかないのでしょうか? なにかアドバイスをください。お願いします。

  • 乳児湿疹か…アトピーか…??

    生後3ヶ月です。 乳児湿疹が顔と頭皮と耳ウラにあります。 カサカサ、ジュクジュク、頭皮はフケのよう たまにかゆがっています。 今のところ乳児湿疹と診断されました。 1件目の小児科では、   体に出てないので乳児湿疹だと思う。   →強いステロイド軟膏を処方され疑問に感じ、他の小児科へ 2件目の小児科では、   アレルギー検査は離乳食が始まってから。   アトピーの可能性もあるがまだ3ヶ月なので乳児湿疹と診断する。   →スキンケアの改善を指示され弱いステロイド軟膏を処方された 今後ですが、アトピーと診断される可能性はありますか? 正直、神経質になりすぎていますが… 同じような経験のある方、教えてください。

  • アトピーの前兆でしょうか?

    2ヶ月半の男の子がいます。 1週間ほどの前から首まわりが赤くただれてきました。 太っていて首がなく、深いしわがあるのでなかなか空気が通りません。 赤みが増してぶつぶつも出来てきたので、皮膚科を受診したら「リンデロンVG」というステロイド軟膏を処方されました。顔は乾燥によるカサカサと所々に弱い赤みがあり、こちらは「ロコイド」という軟膏でした。 皮膚科ではアトピーではないですよ・・・と言ってくれたものの、首のただれは治ってもまた繰り返すと言われました。両親ともアトピーはありませんが花粉症です。 乳児性アトピーとかもあるようですし、心配で心配で夜も気になって眠れません。 同じように首の周りが赤くただれた赤ちゃんはいらっしゃいますでしょうか?一度治ってもまたただれましたか? どんな薬を塗ってあげましたでしょうか?そして完治されましたでしょうか? アトピーの前兆かと思うと心配でたまりません。どんなことでも結構ですので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 塗り薬の違い

    子供二人が皮膚科をとびひの為に月曜日に受診しました。 すでに小児科でとびひのお薬を頂いていたので5日ほど塗り、 乾いた状態での受診です。 一人はほとんど治っていてプロパデム軟膏を処方され、ほぼ綺麗になりました。 もう一人は、患部のまわりにぶつぶつが出来、ロコイド軟膏0.1%を 処方され塗っていますが、しわしわな感じになっているだけで、 治っているのかどうか・・・ 金曜にまた病院へ行こうと思っていますが、このままロコイドを塗っていていいものでしょうか? プロパデムとロコイドの違いなど教えてください。 宜しくお願い致します。

  • アトピー、どんな治療してますか?

     4ヶ月の娘がアトピーと診断され、色々な病院(小児科、アレルギー科、皮膚科)を受診しました。それぞれの病院でそれぞれの治療方針(食物除去や薬物治療)があり、どの病院で受診していこうか迷っています。  どの病院も、とりあえずステロイドの外用剤(もしくはプラス痒み止めの飲み薬)を処方されました。丁寧な病院では4~5日後にもう一度湿疹の状態を見せにくるように言われ、そこでもう一度薬を処方し直したり、湿疹の治り具合を見てくれたりしました。     皆さんの病院ではその後、どのような治療をどのようなタイミングでどの程度の期間していかれたのでしょうか?例えば、湿疹が悪化した時だけ受診して外用剤をもらうとか、定期的に受診して薬を処方してもらうとか、(完母なので)母親の食事除去の指導をしてもらったとか、離乳食の進め方も指導してもらったとか・・・。  病院決めの参考にしたいので経験をお聞かせ下さい。そして、お子さんの体の状態の経過や現在の状態なんかも教えていただけるとありがたいです。

  • アトピー(?)子にお勧めの物教えて!!

    1歳4ヶ月の子の母親です。 特に腕と足の湿疹がひどくアレルギー科のある小児病院に行っています。 10月末頃の診断では「アトピーではないよ。心配いらない湿疹だ」と「ロコイド」というステロイド剤を処方されました。 「え?心配いらない湿疹なのにステロイド剤?」と思い薬を使うのをためらっていると 「ロコイドはとても弱いステロイドだから怖がる事はない。悪化する前に使っておいたほうが良い」と言われ使い始めました。  乾燥する季節と重なったせいなのか、息子の肌は良くなったり悪くなったりの繰り返しで改善されないでいます。むしろ広がっている感じがします。  かかりつけ医に聞いてみると「出してる塗り薬は効く薬なんだよ」という答えだけでした。診断は「アトピーの気がある」に変わりました。やはり悪化しているんでしょう。 ステロイドの長期使用は良くないと聞きました。このまま使い続けてもいいのでしょうか? 良くならないからと病院を替えることも良くないと・・・。(田舎で(青森)あまり病院も選べる程ないのですが・・・。) あと、私は息子に何をしてあげたらよいでしょうか? 入浴法、食事、環境なんでも効果のあった物教えて下さい。

  • 赤ちゃんにリンデロンVG軟膏を微量含むアズノールを塗るべきか

    生後3ヶ月でアトピーと皮膚科に突然言われ ロコイドとプロペトを処方され1か月塗っていました 止めるとすぐ湿疹が出るし ステロイドの使用に迷いがあったので脱ステをしました 1週間後、すごいカピカピになり 素人判断で何をするのも不安になり小児科へ リンデロンVG軟膏をごく微量含むアズノールを処方されました 「体にステロイドは残らず、副作用もない」と説明されました 塗ると、脱ステでボロボロだったカサカサもブツブツも まったくなくなり、あまりに効きにびっくりして 手持ちのアズノールに切り替えました すると、またブツブツが出てきて痒がっています このまま先生を信じて処方された薬を塗ってあげるか 迷っています よくアトピーの脱ステをされてるサイトを見ますが 赤ちゃんにはなかなか実践できないことばかりです そもそも、まだ胃腸の未発達は赤ちゃんに当てはまるのか・・・ ステロイドには頼らず かゆみを取り除いてあげる方法はないのか。 いつまで様子を見れば、アトピーと決定されるのか。 薬も使い方を間違えなければ、使ってあげたいんです ステロイドは悪い・・て知識ばかりがあるのに そのわりには、医者は処方してきます。 蓄積されないことを信じて使ってあげるべきか かゆいのを我慢させて使わないべきか (使わなかったら治るのか?) 相談に、のってください。

  • 成人男子のアトピー治療(病院受診)について

    はじめまして。 今回、初めて投稿させていただきます。 今、現在31歳になりますが、アトピーは酷くで困っています。 元々、小さい頃からアトピーは持っていたのですが、社会人になってからは、それほど酷くなることもなく来ました。 しかし、先月位から、背中、首、肩、肘の内側、胸、顔などのアトピーが酷くなり、夜も寝られないような状況です。 一度、総合病院の皮膚科を受診したのですが、ネリゾナという軟膏と、飲み薬を出され、顔も体も同じ軟膏で治療をと言われました。 軟膏を1週間塗ると、症状はよくなり、また、受診し、「ステロイドの危険性について」聞くと今度はオイラックスという軟膏で、と言われました。 ステロイドの軟膏を止めると、再発するので、色々インターネットで調べていたところ、川端一永先生のアロマが良いように思い、試してみようと思います。 そこで、質問なのですが、アロマと併用して皮膚科の受診もしたほうが良いと思うのですが、アレルギー科と皮膚科ですとやはりアレルギー科のほうがいいのでしょうか。 といいますのも、私自身、アトピーで病院に行くのは、高校生の時以来ありません。 記載事項を見る限り、アレルギー科はほとんど小児専門のような気がするのですが、成人男性は皮膚科に通ったほうが宜しいのでしょうか。 アレルギー科と皮膚科の違い、アトピーの良い病院の選び方など等もご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう