- ベストアンサー
アトピー、どんな治療してますか?
4ヶ月の娘がアトピーと診断され、色々な病院(小児科、アレルギー科、皮膚科)を受診しました。それぞれの病院でそれぞれの治療方針(食物除去や薬物治療)があり、どの病院で受診していこうか迷っています。 どの病院も、とりあえずステロイドの外用剤(もしくはプラス痒み止めの飲み薬)を処方されました。丁寧な病院では4~5日後にもう一度湿疹の状態を見せにくるように言われ、そこでもう一度薬を処方し直したり、湿疹の治り具合を見てくれたりしました。 皆さんの病院ではその後、どのような治療をどのようなタイミングでどの程度の期間していかれたのでしょうか?例えば、湿疹が悪化した時だけ受診して外用剤をもらうとか、定期的に受診して薬を処方してもらうとか、(完母なので)母親の食事除去の指導をしてもらったとか、離乳食の進め方も指導してもらったとか・・・。 病院決めの参考にしたいので経験をお聞かせ下さい。そして、お子さんの体の状態の経過や現在の状態なんかも教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
4ヶ月の息子がアレルギー性の湿疹が出て、近所の小児科に通っています。 初めて受診して、すぐ血液検査をしました。そのときに、リンデロンVGという中程度のステロイド剤と引っかき傷がひどかったので亜鉛化軟膏を処方され、一日3回塗るように言われました。この薬を塗るとすぐに湿疹が消えると思うので、3日後に見せてくださいといわれました。 3日後に行くと、血液検査の結果がでていて、卵アレルギーとわかりました。小麦も微妙なあたいでしたので小麦と卵の除去食を指示されました(完母です)。卵に関しては完全除去です。 湿疹も見事にきえて卵肌になったので、キンダーベーとという弱いステロイド剤とワセリンをもらいました。 すぐに湿疹がぶり返すと思いますといわれ、また肌の状態を見せるため、一週間後に来るように言われました。 一週間後に行くと、薬の回数や塗り方、使い分け方など細かく指示されました。ステロイド剤というだけで怖がってなかなか塗れないお母さんが多いそうです。 次回からは2・3週間に一回の通院で様子を見ましょうといわれました。 昨日、予約をとって受診したのですが、引っかき傷だらけの息子をみて、薬はもっと塗っても言いといわれました。顔ならこの薬を一日3回程度なら副作用の心配がないとか足ならこのくらいとか…体の部位によって薬の吸収率も違うようです。 ステロイドというとなんだかこわくってなかなかぬれないんですよね(^^; 来月にもう一度血液検査をする予定です。 離乳食に関しては、小麦はやめといたほうがよいという程度の話はありましたが、本格的な指導は特にありません。次回言ったときに開始時期など相談しようと思っています。 いったんは卵肌になったものの、また湿疹がでてしまい、よくなったり悪くなったりの繰り返しです。 今かかっている小児科は、急に湿疹が悪化したために特に何の情報もなく一番近所の病院に駆け込んだのですが、説明も丁寧ですし、なにより、予約制で一般診療と時間帯が分かれていて、風邪をうつされる心配がないで気に入っています。
その他の回答 (5)
- silver_blue_cat
- ベストアンサー率38% (14/36)
2歳の長男、今日で4ヶ月の二男がいます。 長男のかかりつけ小児科クリニックは、2ヵ月半の初受診時に採血検査、ステロイド塗布薬・保湿剤処方、 内服のザジテン・ポララミンの処方をされました。 胸から上真っ赤で顔はジュクジュクで腫れていたのと、母親(私)の家系が強いアレルギー・喘息の家系 という事を判断されての異例的に早めの対応だったようです。 血液検査も一応陽性になり、内服・塗布薬継続。(最初はミルク変更なし) その後、塗布薬の効きが弱かったので一段階ランクを上げ、アレルギーミルクに変更しました。 その後は普段は湿疹も出なくなり殆どステロイドを塗る必要がなくなりました。 離乳食開始後はまた様々な食品で湿疹が出て(血液検査陰性のものも反応しました)、 湿疹が出たらステロイドを使い、食事のメモなどから反応しているものを推定、単独で食べさせて確定して除去しました。 同時にインタールの食前内服を追加しましたので、大体1ヵ月に一回定期受診して薬を貰っています。 除去食は多品目に及びましたので、代替蛋白源、代替穀類、離乳の進め方なども医師と相談して 納得した上で通院・治療を続けました。(母親の食事除去も相談しました) まだ除去食材の解除は進みませんが、食事以外の環境要因での湿疹はないようなので、現在は塗布薬なしで コントロールできています。 (アレルギーマーチの予防の為内服継続中) 他の方もおっしゃるように先生との相性が第一だと思いました。 近隣でとても人気の小児アレルギー科も受診しましたが「何でも食べさせて、湿疹が出たら連れてくればいい」 と言う方針が私には合わないなと感じましたので現在のクリニックを選びました。 やはり乳アレルギーが確定した(3ヵ月半当時)二男も同じクリニックでお世話になる予定です。
お礼
早い時期から対応ができて良かったですね。やはり病院は合う合わないが大きいですね。 話しを聞いてくれて丁寧に説明してくれる病院は完全な薬物療法、食物除去プラス薬物療法の病院はそっけない態度のドクター・・・。 決めかねてしまいます。方針をとるべきかドクターをとるべきか・・・。 両方兼ね備えた病院を探しきれずにいます。 うちも上が2歳、下が4ヶ月。日々育児が大変ですががんばりましょうね!
- hyuri
- ベストアンサー率50% (1/2)
2歳半の男の子が居ます。息子と同じような時期に受診されてるので、参考になれば。 うちは顔がただれてるかのように真っ赤になってました。 通りすがりのおばさんに「かわいそう」って何度も言われました。病院で説明を受けたかもしれませんが、 ピークは5ヶ月らしいです。なので、うちは今は見た目はきづかれないほど、肌はつるつるです。 娘さんがどの程度のアトビーかわからず、軽軽しい事は言えませんが、 うちみたいに酷い状態でも治ることもあるってことを知ってもらえればと思いました。 病院ですが、NO.1さんがおっしゃってるように先生との相性が一番だと思います。 どんなに混んでてても、説明をしっかりしてくださり、またこちらの言い分もちゃんと きいてくださる先生がいる病院が一番です。 親がこれでいいのかな?って思いながら子どもに薬を上げても、その不安がこどもに伝わり、 治るものも治らなかったり、という事もあると先生から聞きました。 また私が行ってた所は離乳食の時期になると、その病院に 栄養士さんがきていたので個別に相談を1ヶ月に1回くらいでしていました。アレルギーで 子どもそれぞれの好みがあ ったのでこれは心強かったです。 私も完母で卵完全除去(したところで、こどもが症状がよくなったとかは全くありませんでしたが。。。。)でした。 また、私が今勉強してる事で全く興味がなかったらごめん なさい。アトビーが何で今こんなに増えてるのか? 私も出産後、生まれつきのアトビーが悪化する一方だったので、アトピーの原因をずっと考えてました。 (私自身のアトピーの受診で6病院くらいまわりました。)今の会社の先輩が 教えてくれたことに私は目の前が開けたようになって、今は私のアトピーも完治まで後一歩です。 「経皮毒」という考え方です。今「解毒」という考え方が 流行ってますが、出すなら、元々身体に毒を入れなければいいのですから。雑誌にも取り上げられてます。 子どものアトピーは親もイライラさせられますよね。 かゆがってるとかわいそうだし。うちもまだ膝の裏をかゆがり、 寝る前は背中をかゆがってずっとさすってあげないと寝ません。でも、そういう人はいっぱいいるし、 終りがあるって知ってくださいね。一緒にがんばりましょう!!
- 参考URL:
- http://www.mildcafe.com/ho/
お礼
そうなんです。今受診しているアレルギー科兼小児科は、栄養士のドクターもいて離乳食の指導もしてくれるようです。 しかし・・・。肝心なドクターがそっけない感じで話しづらいのです。しかしそのドクターの言うように除去をすることで、湿疹の状態が良くなってきたので、信用してもいいのかな・・・と思い始めてるところです。 もうしばらくそこに通ってから検討してみるのがいいのかなあ。皮膚科は完全に薬物治療のみで、離乳食を進める上で不安が残ります。 絶対によくなると信じてがんばりたいと思います。ありがとうございました。
- nakamori
- ベストアンサー率24% (16/65)
No.1です(^^ 皮膚科も行きました。ステロイドを使用しない所で安心しました。又風邪などの患者がいないのでうつる心配もないので♪・・しかし、皮膚は悪化するばかりで、結局生まれた総合病院へ行って検査してもらいました。 強い卵とミルクアレルギーでした。 改善方法はNo.2さんとほぼ同じです 私の息子の場合、月齢が低いので血液検査してもわからないかも・・といわれましたが、はっきりがでてきました。 それも、牛関係、鳥関係もダメ。エキスとかいろいろ入ってるので完母だった私は食事制限にストレスを感じ、アレルギー用ミルクに・・。 4ヶ月の頃から始めました。 今は魚、芋、野菜、米の健康な食事の毎日です (^^; 病院の先生の言うとおり、「試し」なのです。 豚肉を食べてみて様子見、うどんを食べさせて様子見・・それで頬が赤くなったり、痒がったりしたら与えない・・など。 食事、お風呂、などなど全て先生に教えてもらいましたよ。先生もPCで専門のホームページをみて印刷してくれたり(^^ 今は2ヶ月に一度通うくらいです。 でも、今は落ち着いてるし、飲み忘れの薬もあるので電話して一ヶ月受診を延ばしてもらう予定です(^^
お礼
今のところ皮膚科で外用剤(ステロイドと非ステロイド)と内服薬(ポララミンシロップ)を処方してもらい、私は卵の完全除去と小麦、大豆、乳製品の除去(完全とはいきませんが)をして、湿疹が減ってきたように感じます。 信頼できなかった病院でも(4大アレルゲン完全除去といわれたところ)実際してみてこどもの状態がよくなってくると、信頼していいのかも・・・と思い始めているところです。 ただそっけない先生の態度も気に入らないので、どうしようと悩んでいるところです。 早く病院を決めて治療方針を決めていかなくちゃ・・・と思ってはいるのですが。 再度の回答ありがとうございました。
- akiyas2005
- ベストアンサー率38% (21/55)
うちも乳児性湿疹がひどかったので、総合病院、大学病院、個人の皮膚科など、いろいろ回りました。大きな病院はどこもぼちぼちが落ち着くまではステロイド剤、よくなってきたらアンダームなどの保湿剤などを処方されました。 でも顔をかきむしって血だらけにしてしまうので、ミトンをしたり、袖を洋服に縫いつけて、顔に手が届かないようになど、今考えるとかわいそうなことをしていました。 ステロイド剤は短期間なら大丈夫といわれましたが、顔などはやはり心配で、病院ジプシーしているうちにステロイド剤を使わない、個人経営の皮膚科に出会って、そこのステロイドの入っていない薬(成分は教えてくれませんでしたが)が身体にあって、皮膚はきれいになりました。 うちは食物アレルギーがあるのがわかったため、皮膚科のほかに、総合病院の小児科にも通い、薬にも気をつけるようにしました。あとはいろいろなサイトで食物アレルギーの情報を集めたり、お薬検索をしてアレルギーになる成分が入っていないか気をつけました。大きな病院でないと薬がそろっていないこともあるので気をつけてください。 うちは卵、牛乳がおもなアレルゲンだったので、母乳の時は私もその成分でできているモノは一切除去しました。山羊みたいな生活でしたが、食材を増やすため、ウサギやカンガルーの肉も子供と一緒に食べました。おいしくなかったです。病院で子供の食事のノートを渡され、毎日の食事と状態を記入し、指導を受けていました。栄養面を考えなければいけないので、自己流は危険だそうです。 病院は相性もあると思います。でも親身になってくれるところ、同じような症状の子がたくさん通っているようなところが安心かなと思います。 症状が出ていると、子供がかわいそうで、親もまいってしまいますよね。でもアレルギーは長いおつきあいでも徐々に改善していきますので、気長に考えてください。
お礼
やはり食物除去されたのですね。うちの子も食物アレルギーがあると思われるので、やはりそういった方針の病院の方が良いのでしょうね。 皮膚科では食事のことは言われません。血液検査も反対のところが多いようです。 回答者さんのように両方通うという方法もあるのですね。なるほど。 参考になりました。ありがとうございます。
- nakamori
- ベストアンサー率24% (16/65)
1歳の食物アレルギーの子供を持つ母です。 ワセリンで薄めたステロイド・サジデン(かゆみ止めの飲み薬)を使用してます。 同じく4ヶ月くらいで診断されました。 病院は迷いますよね。 私も4件くらいまわりました。 今の病院を選んだんだ理由は先生との相性。 自分が疑問に思っている事を優しく丁寧に納得いくまで説明してくれた事。 その通りにしたら改善された事・・かな。 まだ頬に赤みがありますが、なんとか2歳くらいまでに治ってくれたらと思います。 お互いがんばりましょう(^^
お礼
ほんと迷います。6件もまわってまだ決めかねています。 >その通りにしたら改善された事・・かな。 どのようにされたのでしょうか?参考までにお聞かせ下さるとありがたいです。 小児科の方が離乳食の指導もしてくれるのかなと思ったり、皮膚科がやはり専門家かと思ったり・・・。 先生は良いけど治療方針が納得いかなかったり・・・。 もう何回か受診して決めた方が良いのかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
とても丁寧な病院ですね。4ヶ月でも血液検査してくれたのですね。 うちの子も早く血液検査をしてほしいのですが、この月齢ではどこの病院でもしてくれません。 病院決めがこんなに大変だとは思いませんでした。他に受診できそうな病院がないので、通った病院にもうしばらく通ってみて決めるのが一番かなと思っています。 ありがとうございました。