• 締切済み

鉄剤

sheep_gooの回答

  • sheep_goo
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.5

再び登場のNo.3です。 今日,定期検診で栄養相談受けてきました。 サプリメントについては,  ・あくまで食事で足りない分を補う  ・許容上限摂取量を超えないこと ということに注意すれば,問題は無いといわれました。 食事で取るのが一番なのはもちろんなのですが,どうしても取れない場合はサプリメントでもとったほうがいいそうです。 私の場合は,鉄分&葉酸&カルシウムがやっぱり足りませんでした。 レバーが食べられない分,ほうれん草やごまなどを積極的にとるようにはしていたのですが。。。 ちなみに,主な許容上限摂取量は以下のとおりです。  ・ビタミンA 1500μRE(5000IU)  ・カルシウム 2500mg  ・鉄分 40mg  ・葉酸 1000μg この値ですが,よほど偏った食事じゃない限りとるのは無理だそうです。(カルシウムなんて,牛乳2リットル分以上ですよ。毎日そんなに飲めません(^^;) 奇形が問題視されているビタミンAについても,サプリメントで許容上限摂取量を超えて摂取した場合だそうです。 まあ,これはあくまで私の通っている病院の見解ですので,参考にということで。 ここからは,私の意見ですが。。。 サプリメントってそんなに悪いものでしょうか。確かに,飲み方を誤れば危険ですが,そうじゃなければあの小さな粒に入っている合成物なんて微々たる物だと思いますよ。 普通に食べる食品に入っている保存料・香料・着色料などは危険じゃないの?とも思いますしね。。。 危険要素を挙げていったら何も食べられなくなってしまうかも・・・ まあいろいろな意見がありますが,今はインターネットで探せばいろいろな情報が入手できるわけですから,自分が納得できる方法を模索して,最善を尽くしてお産に望むのが一番かなと思います。 長くなりましたが,お互いに,いいお産ができるようがんばりましょう(^-^)

関連するQ&A

  • 貧血検査 鉄剤について

    中期の終わり頃に貧血検査で少しだけ低めの数値がでまして鉄剤のフェロチーム錠 白色錠剤 SW344を処方されました。妊婦で同じ薬を貰い飲んだ人いませんか?何週目で処方されましたか? 数値は少し低いけど体調は少し疲れやすいくらいで貧血などの症状がないのですが、軽い鉄分不足でしょうか?薬や、注射やらず食事で改善できないですか? 貧血検査は、中期には何回しましたか?8ヶ月と9ヶ月と10ヶ月で、貧血検査はそれぞれ何回ありますか? 鉄剤を出され飲めずに、食事で改善して出産した方いたら教えてください。そのときは、出血とか大丈夫でしたか? 貧血の検査の数値が少しでも低いと出産時に必ず出血が多くするのですか? 鉄剤というのは、中期以降で少しだけ数値低いと診断された人は、後期の9ヶ月から飲んでも遅くないですか?

  • 鉄剤と鉄サプリの違い

    病院の血液検査で鉄分不足で貧血気味と診断され、「鉄欠乏症について」という小冊子をもらってきましたが、鉄剤の処方はありませんでした。鉄剤を処方するほど酷くないということなのでしょうか、食事で鉄を補うのがいいでしょうが、レバーは嫌いなのであんまり駄目です。そこで市販の「マスチゲン」か、鉄のFeサプリメントどっちがいいのでしょうか?鉄剤は副作用があるんですか

  • 鉄剤について

    妊娠33週の妊婦です 貧血では無いですが、ヘモグロビン値が少し低いので 鉄剤を処方されています。 1日2回で28日分のお薬を貰いましたが、 医師は「夜だけでもいいよ」とおっしゃっていました。 最初の処方から一ヶ月経過した現在、薬はまだ残っているのですが、 引き続き、飲み続けても良いのでしょうか?? 薬に消費期限とかありますか? 医師は検診の際には鉄剤に関しては特に何もおっしゃらず、 帰り際に助産師さんに「鉄剤はまだある?」と聞かれて 「あります」答えて、その後は特に何も言われませんでした。 すみません。急に不安になってしまったので、 どうかご回答をお願いしたいです。

  • 貧血と鉄剤について

    もうすぐ妊娠7ヶ月になる主婦です。 先日の血液検査で貧血という結果で、鉄剤3週間分が処方されて飲んでます。胃のつかえを感じ、子宮で胃も圧迫されて、食後に苦しいです。産院の先生は3週間飲んで再検査して様子をみる、とおっしゃってます。 できれば食事やサプリメントで補いたいのですが、鉄剤の処方後に食事やサプリメントで補えた方はいらっしゃいますか?鉄分が多い食品(レバーやほうれん草など)のリストがよくありますが、毎日20mgって結構大変な感じですよね。でもがんばらないとだめでしょうか。またお薦めのサプリメントなどありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 貧血で鉄剤(フェロミア)を渡されました

    現在妊娠3ヶ月です。 妊婦検診の血液検査でヘモグロビンの値が10.9であったため フェロミアという鉄剤を服用するように言われました。 ヘモグロビンの値が11以下であった場合貧血になるようです。 私の場合は10.9でしたので少し微妙です。 副作用もあるようなので、こんなに軽度な貧血でも服用しなくては いけないんでしょうか? 軽度の貧血でフェロミアという鉄剤を投与された方いますか?

  • 妊娠貧血で鉄剤処方

    妊娠6ヶ月目にて貧血を指摘され、鉄剤を飲んでいます。 処方の際、『茶とつく飲み物、コーヒー紅茶はダメよ』と言われ、控えてましたが、外出先でお茶を出された時に、よくある、小さな茶碗程度の量は(週2回あるかないか)飲んでました。 ネット見ても、今の若い医師や薬剤師は関係ないとおっしゃってるみたいですし…ちょっとだしいいかと勝手に思っていました。 しかし7ヶ月検診で貧血が改善されておらず、『お茶とか飲んでない?』と聞かれ、上記の様(茶碗一杯…)に答えたら『そうか。』と特に注意もされなかったんですが…。 今更ながら、鉄分の多い食材を頑張って摂取しています。 寒い季節になり、ココアやミロなど飲みたいなとは思っていますが、貧血の他に体重増加も指摘されており… カロリーも気になるし、『温かい飲み物』って他何がある?といった感じです(笑)おまけに牛乳嫌いで(笑) ココアやミロは鉄剤を飲んでいても、カロリー的にも大丈夫なんでしょうか?

  • 妊娠中のサプリメントの摂取について

    現在妊娠7ヶ月の妊婦です 先日の妊婦検診でヘモグロビンの値が10.5でした。 その際に鉄剤などはもらわなかったのですが その後転院した病院ではヘモグロビンの値が11をきった場合 鉄剤を処方しているといわれ、再度貧血の検査を受け結果次第で次回鉄剤を処方すると言われました。 その直後の婦長さんとの面談では、今貧血気味だと、食事では改善されないから、今すぐにでも鉄分のサプリメントを採ったほうが良いと言われ現在ネイチャーメイドの鉄を摂取しています。 そこで質問ですが妊娠中にサプリメントを摂取してもあかちゃん に影響はないのでしょうか?

  • 鉄剤?葉酸?

    先々週、子宮ガン検診を行いました。 医師より、せっかく検査するので奥の方まで検査しましょうっと言う事になり検査を受けました。 検査の途中から激しい痛みから具合が悪くなり、問診の時にめまいが起こり15分ぐらい横になってました。 元々、血圧は上が100無いぐらいなのに80までしか上がらず、その後もよくめまい・立ちくらみをします。 また運動不足なので、毎朝20~30分のウォーキングをしてます。 しかし以前から健康診断では貧血で再検査を受けることが多いです。 病院から鉄剤を処方されて飲んでいたのですが、数値が上がりませんでした。 鉄剤ではなく葉酸を取ったほうがいいのでしょうか?? それとも他のサプリでこれが良かったと思われる物がありましたら教えて頂けませんでしょうか?? 宜しくお願いします<m(__)m>

  • 鉄剤を処方してもらうことは出来ますか?

    病院で相談する前に、1度こちらで相談させて下さい。 春に受けた健診で「貧血がヒドイ」と言われました。 その後、かかりつけ医を受診し、鉄剤(フェロミア)を60日分処方されました。 その時に「飲み切ったらまた来て」と言われたので、飲み切った後、再度受診しました。 そしてまた鉄剤を60日分処方されました。 2回目の受診時、「これを飲み切ったらおしまいね」と言われました。 先月、その鉄剤を飲み切りましたが、ここ1ヶ月、貧血と思われる症状に悩まされてます。 食事にも気を付け、鉄のサプリメントを摂っていますが、イマイチ改善されず・・・。 マスチゲンを購入しようと思いましたが、意外と高く、この値段だったら病院を受診した方がいいと思いました。 「飲み切ったらおしまいね」と言われましたが、再度処方してもらうことは出来るのでしょうか? それとも、この先も薬に頼ることになるのはあまり良くない、と言うことで無理でしょうか?

  • 妊婦の朝食。

    もうすぐ7ヶ月突入の妊婦です。 うちの病院では体重管理が厳しく、赤ちゃんの体重分しか 増加しないようにといわれています。 なので食事には気を使っているのですが。。。。 ナニを食べたらいいのかさっぱりワカリマセン! とりあえず、自分で考えてみたのは。。。 「玄米フレーク」+「フルーツグラノーラ」(ともにシリアル系)+バナナ にミルクをかけたもの を朝食べています。カルシウムや鉄分がとれるみたいなので。。。砂糖もあんまり使ってないし! むくみ予防として塩分をひかえめに、ということで 利尿作用のあるすいかも食べてます。 そしてバナナは塩分を分解するカリウムがはいってるので良いと聞いたのですが 実際どうなんでしょう?毎日食べるのは良くないでしょうか? 夜は和食中心にふつうに食べているのですが とにかく朝は手軽にいいものを食べたいのです。 今のところ、便秘や貧血なんかもありません。 しかし、運動不足なのが気になるところです(^_^;) というわけで、妊婦さんオススメの朝食があれば 教えてください(^-^)

専門家に質問してみよう