- ベストアンサー
実力相応のことをすべきか、背伸びをすべきか(長文)
私は20代前半の男性です。 私は自分はリーダーシップがないと思っています。しかしリーダーシップがないにも関わらず、私は今までリーダーに挑戦してきました。「そうすることで、そういう能力が成長するんじゃないだろうか。」と考えてきました。つまり背伸びをしてきたと思います。 でも最近自分の実力相応のことをした方が良いのかなとも感じます。背伸びをして失敗して嫌な思いをしたり、他人の信頼を失うのであれば、自分の出来ることを確実にすることで信頼が得られるのではないかとも考えます。例えば雑用や他人のフォローなどは得意です。 私は今後、状況にもよると思いますが、実力相応のことをしていくべきですか、それとも背伸びをしていくべきですか。想定としては、2つの役割があってどちらか一方を自分で選べる場合、自分が出来る役割、自分が出来るかわからないが成長できそうな役割のどちらを選びますか?自分よりもその役割に向いた人がいない場合を想定しています。 どのような視点からの回答でも構いませんので回答よろしくお願いします。かなり抽象的な部分もあると思いますのでその辺りは補足要求をして下さると嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況によるというのが自分の選択肢です 確実に失敗してはいけない状況であれば、現在の実力で確実にこなせる方を選択します 一方、背伸びしても自分の努力によりこなせる内容であれば、やります(逆に言えば、背伸びすれば実現できる状況と言えますね) また、失敗しても構わない状況で、それをする事で成功しても失敗しても自分の成長(能力的なものや人間関係的なものなど全て含む)に繋がるならやります 状況を整理し、メリット/デメリットを計算して、どの選択肢が使えるかを判断した上でメリットの多い方を取るようにしてます 尚、失敗する可能性は結構高いけど、それをやれるチャンスが少ない場合は、やるようにしてます 本当に状況次第というところです リーダーシップという能力が関わっていたとしても、参考になるかなと思います
その他の回答 (4)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>どのような視点からの回答でも構いませんので回答よろしくお願いします。 漠然と「リーダーシップ」といわれますが、集団の指導者、ボスとしての意味合いで使われているなら、その集団の性格によって求められる能力に はなはだしい違いがあります。 ただ闇雲に「ボス」に立候補しても集団が迷惑です。 人には向き不向きがある。 当然ながら、戦国大名は戦上手でないと残れない。 平和な時代は官僚的な手法の優れた人。 組織としてルーティンワークを見守る人なら、 後方担当として、堕ちこぼしのないように、雑用と、予定管理で十分でしょうが、イベントなど立ち上げからというなら、ひっぱっていける 先々が見通せる、少なくともすることの具体論を提示でできない人には無理。 あなたのリーダーシップの発揮できる集団は、 出来上がった、ルーティンワークがあって、確立された集団での 間違いのない、サイクルを動かすというのに発揮されるものです。 これから、なにがしかをはじめよう、あるいは、どうやっていうものには 余り向いていないように思う。 たとえていうなら、クラス委員や、保健委員のようなはっきりとしている業務内容と、その運営、管理であって、 間違っも文化祭準備委員のようなものではないと思う。 一般的なサークルなら、ボスというより、会計係。 【自分が出来る役割、自分が出来るかわからないが成長できそうな役割のどちらを選びますか?自分よりもその役割に向いた人がいない場合を想定しています。】 創造性のない人に面白いことはできない、ソレは失敗をするというのと抱き合わせだから。 同じことを間違いなくするというのも稀有な才能です。
お礼
回答ありがとうございます!!組織によって選択は変わるという意見ですね。わかりやすい例えを用いていただきありがとうございます。確かにクラス委員とかは自信があります(笑) 皆様、お早い回答ありがとうございました。様々な視点からの意見が頂けてとても参考になりました。どれもなるほど!と思いました。今度選択をする際には、組織やメリット・デメリットを考えて、出来る限り挑戦していきたいと思いました!!ありがとうございました。
- manmalo
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 私もリーダーとして、いろいろとやっていますが、なにも前に出て、引っ張っていくことだけがリーダーではないと思います。 全部の意味はわかりかねますが、その時のメンツの能力を推し量り、目標やプロジェクトに適した人を動かすのも、フォローしたりするのも、 リーダーの役割だとおもいます。 質問者様のいっている雑用やフォローは全体がみえるリーダーがする事だと思います。ので、充分リーダーでいるとおもいますよ。 想像しているリーダーとは、違うかもしれませんが、色んな形があって良いと思いますし、理想としてこういう風にするという形があってもいいとおもいます。 なによりも、自信をもって取り組んで、失敗も糧にできるくらいの強さがひつようではないかと思います。 私は「ありがとう」と「ごめんなさい」はちゃんということをこころがけています。あまり参考にならないかもしれませんが頑張って下さい
お礼
確かにリーダーには様々なリーダーがいますね。つい強くて引っ張っていくリーダーを理想を掲げていましたが、自分の強みを活かしたリーダー像というものを目指すのもいいなと思いました。とても参考になりました。ご回答ありがとうございました!
- cikoro
- ベストアンサー率25% (4/16)
こんにちは。 おっしゃるとおり何事も状況によりますが、私は、背伸びをしてる感があっても、その役割を果たす機会がもらえるなら、それに挑戦すべきだと思います。 「チャンスの女神には前髪しかない」 と言うではありませんか。前からチャンスがやってきた!と思えば、そこで捉まえるしかないんです。 現実には、自分にやる気があっても機会がない、または実力不足があきらかで歯が立たない場面も多くあると思います。機会が与えられるなら、それを生かすべきだと思います。 何か挑戦することで力がつくと思いますし、実力が高ければ、日々の生活にゆとりが出てくると思います。仕事でも何でも、いつまでも精一杯ぎりぎりで生きていくのは疲れますものね。特に若いうちは少し高いハードルに挑戦するのは大切だと思っています。 また、人には向き不向きはありますが、例えば「リーダー」と言ってもいろんなタイプの人がいますね。質問者さんは努力家でいらっしゃるような印象をうけますから、ご自分でリーダーには向いていない、と決め付けるほどではなく、うまく集団をまとめていらっしゃるのかもしれませんね。
お礼
そうですね、チャンスがあるということ自体幸福なことかもしれません。私は今までに失敗もしてきましたが、それも含めて良い経験だなと思います。 すごく前向きな意見ありがとうございます!
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
背伸びという言い方ではなく 挑戦という言い回しにすればいいと思いますよ どのみち現状で満足すれば発展は無いわけで 上昇志向は当然だと思いますが
お礼
早速の回答ありがとうございます。そうですね!上昇志向を忘れないようにしたいと思います!
お礼
なるほど!非常に明快な決め方ですね。今までの経験をもとに今度そのような機会に恵まれたときには、そういう観点からも考えてみようと思います!ありがとうございました!!