• 締切済み

国公立推薦入試について

こんにちは、皆さんに質問したいことがあるんですが、今年の一般の国公立推薦入試で宮崎大学が1.0倍の倍率だった学部があります。 そこは皆受かるんでしょうか? 実は私の友人が宮大のその学部の国公立推薦入試を受けようとしてます。しかし学力的には宮大よりは程遠いんですが、受かると思いますか? 心配なので出来れば早く皆さんの返答待ってます。

みんなの回答

  • ctrpiv
  • ベストアンサー率51% (66/127)
回答No.1

大学入試の合否判定制度などは国公立大学といえども各大学・各学部・各学科によって違うと思いますが、一般的な話として: 志願者倍率が1.0倍だからと言って受験者全員が受かるとは限りません。受験者の試験の出来が大学側の求めるものに見合わなければ落とすことは可能です。試験が筆記か面接か知りませんが、すごく極端な例を考えたらわかりやすいと思いますが、「筆記試験で白紙で出しても倍率1倍だから合格」とか、ありえないでしょう。志願者倍率1.0倍の推薦で落とせば、その分前期とか後期で多めに合格を出すんじゃないでしょうか。 もちろん、倍率1.0倍ということは「絶対受かる」わけではないけど受かりやすいことに間違いないですよ。受験者間での競争が全く無いわけで、受験者全員が、大学が思っている基準以上である限りは合格するんですから。

関連するQ&A

  • 推薦入試って・・・

    看護大学への進学を希望している高2です。 推薦入試についてお聞きしたいのですが、一般的に公募推薦入試は、一般入試より倍率が低いのはなぜですか?

  • 大学入試(AO、推薦)について

    現在、進学にことついて悩んでいます。 進みたい分野はある程度決まったのですが、大学か専門学校かはまだ悩んでいます。専門学校は選択肢が何個かありますが、大学は入学や入試の条件の一致する所に絞ってみたら選択肢がほとんどありません。今現在は大学進学に気持ちが傾いているのですが、一般入試はあまり絶対の自信がありません。なのでAO入試、推薦等で入学できれば良いなと思っています。 そこで、AO推薦は実際どのようなものなのですか? まだ最新の案内書がないので、はっきりわかりませんが去年の倍率が2.0倍でした。単純に2人に1人なのですが合格の基準はどうなんでしょう。AO入試の場合、進学したい意思があり、学力は関係ないと書いてあったのですが、本当そうなのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします!

  • 「意欲ある生徒の」意味~推薦入試の面接~

    みなさん、こんにちは!僕は、今年受験生なのですが推薦入試の面接について質問があります!それは具体的に言いますと、僕はある教育大の推薦入試を狙っています。その試験では面接があるのですが、僕は自分の性格上「教育」について、質問されるとついつい熱く感情的に語ってしまうのです。これは悪いことだと自分でも感じています。でも、倍率は面接だけということもあって【30倍】近くなので、ただ世間一般的な考えを述べ、そして自分の考えを同じように世間一般的に述べても(週休二日制は不必要。なぜなら学校で授業時間が短縮されるため、学力低下に拍車をかけることになるetc...)面接での質疑に答えても到底受かるとは思いません。 推薦入試での面接って、大学に応じた「意欲ある生徒」を求めているんですよね?それって一体どういう生徒の事をいっているのでしょうか?具体的に教えて下さい!!熱く語る生徒=意欲ある生徒 ・ 世間一般的な考えを持つ生徒=意欲ある生徒 ではないということはわかっているつもりです。あと、30倍近くの試験を受かるようにするためにはこれから試験までの2ヶ月でどのような事をすればいいのかということも教えていただければ幸いです。

  • 推薦落ちた高校受験生

    高校受験生です。推薦入試におちました。倍率は2倍で合格した人はだいたいスポーツ推薦の人でした。私は、一般推薦(生徒会活動優秀)でした。今度落ちた高校をもう一度受けます。成績は、ボーダーラインです。ひとつ受験校下げるべきか。今、悩んでいます。落としたくないし、先生も、何も言いません。改正前の倍率は、1.13です。  今年から「二段階選抜方式」が取り入れられ学力審査で70%合格、2次で学力検査、調査書点、生徒会活動(4:3:3)の割合で決定されます。このまま、突き進むむべきか、悩んでいます。

  • 推薦入試の倍率が1.0倍なのはなぜか

    高校受験の一般入試や推薦入試の倍率を見ていくと、 私立校で、定員=応募数=合格者数で実質倍率が1.0倍になっている 学校をよくみかけます。 普通に考えて出願数が定員とぴったし同じ訳ないので、 あれは出願前に事前相談か何かが行われているということなのでしょうか。

  • 国公立大学の推薦入試について。

    国公立大学の推薦入試(AOではありません)について質問です。 つい先日、仮々評定が出ました。4.7でした。 私が推薦を希望している大学のボーダーラインはこえているので、出願資格はあります。 しかし、私は部活をしていたわけでもなく、何かのコンクールで入賞したこともありません。 生徒会活動もしていないし、ボランティア活動も数回程度しかしていません。 持っている資格は英検2級のみです。 こんな私でも推薦に合格できる望みはあるのでしょうか? 評定+αがなければ、合格できる可能性は低いですか? むしろこの状態なら、推薦はやめて一般にかけた方が得策ですかね…? 回答お願いします。

  • 大学推薦・AO入試 またその大学の偏差値

    大学の推薦・AO入試についての質問です。 帰国子女は含めずみんな同じ日本人を前提として話します。 世間では推薦・AO入試「指定校・内部も含む」で入学した学生のレベルは一般入試で入学した学生に比べ低いといわれていますが、全ての推薦生がそうでしょうか?? 個人的に思うのは、ある程度高いレベルの推薦生はむしろ学部によっては一般入試より入りにくかったり、学力的にも学部が要求するものに優れてると思うのですが。 たとえば、英検準1級やTOEIC800点前後とか、TOEFL70とか。 国際系とか英語系の学部では推薦で入学してもこれらの資格を持つ推薦生と、仮に一般で入学できても上記の資格を取得できる力が無い人では推薦生のほうが少なからず入る時点では実力的にも上ですし、みんなまじめに勉強することを前提とすれば推薦生のほうがレベルは高いと思うのですが。 確かに教科数的に一般生の方が多いですが、これだけの高校生としては高い英語力があれば、世間で言う推薦生は一般性よりレベルが低いには当てはまらないと思うのですが。 むしろ、これだけの英語の資格を取れずに一般で頑張って入学した方がレベルが低くないですか?? ながく成りますが、合わせて、優秀な学生を集めるために上記などの高い資格を出願条件に出していれば、推薦枠が一般枠より多くて偏差値が高く出ても問題ないし妥当だと思うのですが このようにして偏差値が高く出る学部をどう思いますか?? いろいろながくごめんなさい。 解答お願いします。

  • 千葉大学推薦入試について

    今年千葉大学看護学科の 推薦入試を受けようと思っています。 そこで質問なのですが 千葉大学の入試案内には 「提出書類及び試験(学部学科等ごとに設定)」 と書いて有るのですが 学力試験は有るのでしょうか? それと面接は 英語での質問などは 有るのでしょうか? 自分なりに調べたのですが 見つかりません(>_<) どなたかお願いします。

  • 推薦入試について

    私は、中学3年生で学力推薦を受けようと思っています。 そこで、推薦入試の志願理由書に「なぜ一般ではなく推薦でないといけないのか」を 書かなくてはいけなくて「一般の前に結果がでるので、チャンスが2回ある」ということと 「面接と作文があるので、個性を重視してもらえる」と書いたところ、 担任の先生から「チャンスが2回あるという考えはやめなさい」と言われました。 どうすればいいか困っています。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 推薦入試 倍率について

    今年の豊橋技術科学技術大学の推薦入試の倍率って発表されていますか?