- ベストアンサー
明治神宮のある場所に明治神宮ができる前は何があったのでしょうか?
明治神宮ができたのは明治天皇が死んでからだと思うのですが、 いま明治神宮のある場所は明治神宮ができる前は何があったのでしょうか? どうなっていたのでしょうか? もともと緑地だったんですかね? 今の代々木公園を含めた辺りが元々緑地でその一部を明治神宮に したのか、 それとも、 もともとは普通の街並みだったのでしょうか? もともと家や道があった場所を緑地にしてその一部を 明治神宮にしたのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 江戸時代に彦根藩井伊家(無論直弼などが出たあの井伊家です)の下屋敷であったことは既に他の方が仰っている通りです。 その敷地面積は十八万二千三百四十二坪という広大なものでした。 付近には摂津岸和田藩下屋敷と伊予西条藩下屋敷がありましたが、前者は岸記念体育館の辺り、後者はNHK放送センターの辺りですから、明治神宮と代々木公園の相当な部分が彦根藩下屋敷であったと考えて良いのではないでしょうか。 >wikipedia に乗っている井伊家屋敷跡の石碑は、 東京都千代田区にあると書いてありますが、 厳密にどこにあるのでしょうね。???代々木公園広いし! こちらは彦根藩の上屋敷跡ですね。 ちょうど憲政記念館(千代田区永田町)のある辺りで代々木公園内ではありません。 かの地が彦根藩下屋敷で無くなったすぐ後のことはわかりませんが、明治神宮を創建するに当たっては明治天皇に所縁の深い「南豊島世伝御料地」を主体とするかの地が選ばれたそうですので、恐らく明治の間はずっと御料地であったのでしょう。 また代々木公園のほうは「代々木御苑」と呼ばれて明治天皇夫妻も良く訪れたそうですから、御料地に含まれる一角であったと考えて良いのではないでしょうか。 つまり彦根藩下屋敷でなくなった後もあそこが「普通の街並み」になったことはないということですね。 いくら明治天皇を祀るお宮を建てると言ってもその為に既にある街並みをどうにかするのは大変です。 ですからそのような手間のかからない「御料地」から選ばれたということではないかと思います。
その他の回答 (4)
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
明治神宮の中に、有料入場の一角がありますね。 その中に、清正の井戸というのがありますね。 清正は朝鮮遠征の折、水に苦労した経験から、絶対に枯れることのない井戸を掘ったのだそうです。 清正の屋敷あとだとかいてなかったですか? 明治神宮は下村湖人が私淑していた先輩、内務省の田澤義鋪が、全国から基金を集め、青年たちも協力で、日本青年館とともになした。ということを聞いた事があります。日本青年館などにも資料は残っているはずです。特に田澤さん関係として。 私の知り合いも青山通りからの玉砂利を、競争で駆け上り、手伝いにいったと、思い出を語っていました。 協調会などの資料にも多分有ると存じます。 蔵書している私大図書館は知っていますが、検索すれば出てくるはずです。
- nktn0108
- ベストアンサー率21% (29/137)
下屋敷や上屋敷はたぶんいろいろな藩がまとまって立てると思うので それを政府が接収しています明治維新の貧困政府が・・・ 版籍奉還のときに土地と人民を政府にかえしています
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
このパックをインストールすると江戸時代(1680)の東京の地図が googleearthで見ることが出来ます。 この200後はどうなっていたんでしょうね? 私はWin2000なのでインストール出来ません(泣) yahooでも3月までは明治時代の地図が見れました。
お礼
これはすごいですね! さっそくやって見ました~~! なんと明治神宮の場所はちょうど古地図の切れ目になっています! 残念~~~ー! 江戸の感覚からすると明治神宮がある場所はもう結構だいぶ郊外 の感覚だったのかもしれませんね。 でもこれ超面白いですね! いいもの教えていただきましたー ありがとー
- nktn0108
- ベストアンサー率21% (29/137)
ウィキペディアで調べたら書いてあります 井伊藩の下屋敷だそうです
お礼
ありがとうございますー 近江彦根藩井伊家の下屋敷のあったところ て書いてありますね。 井伊家って井伊直弼とかの井伊家なんですかね。 たぶんそうですよね。珍しい名前だし。 すごいですね。 しかし代々木公園とかも含めた全部だとちょっとでかすぎの ような気もしますが、そのあたり興味深いですね。 全部だと皇居に匹敵する面積ですよね。 このあたりもっと調査したいと思います! ありがとうございましたー 歴史は面白いですね。
お礼
回答ありがとうございますー! そうですねー できれば明治天皇が死んだ時に どうなっていたかが知りたいですねー しかし井伊家ほどの屋敷をそう簡単に壊さないんじゃ ないかという気もしますし。 ここは調査の必要がありますねー 井伊家の下屋敷がいつ壊されたのかという 問題もありますが、 ともかく屋敷自体も壊さずにどこかに移転させて残してほしかったですねー wikipedia に乗っている井伊家屋敷跡の石碑は、 東京都千代田区にあると書いてありますが、 厳密にどこにあるのでしょうね。???代々木公園広いし! 行って見てきたいと思います~~!