• ベストアンサー

60歳過ぎて賃貸住宅を借りるのは困難か?

60歳を過ぎて賃貸住宅を借りるのは難しいということを聞いたことがありますが、過去の質問でもその他の雑誌や本でも、「そんなことはない、高齢化社会になるのだから、老人に賃貸を貸さないで商売が成り立たない」という意見も見かけます それでいくつか疑問が出てきました 1 現在、老人に住宅を貸したがらない理由とされることは将来に解消されるわけではないのだから、老人ということで拒否される状況が劇的に解消はされないのではないか? 2 結局は、交通の便が悪いところや郊外の物件やかなり古い人気の無いところでないと老人が賃貸を借りることは難しいままということになるのではないか? 3 それとも、老人に賃貸を貸したがらない理由を消し去るほど高齢化社会が進行するのか?(ただし、それが50年後くらいなら自分には関係ないが) 4 公団で老人向けに賃貸を貸したり、自治体が何らかの援助をすることもあるようだが、それこそ高齢化社会になれば対象者が増えるのだから競争率があがりそこからあふれる人も出るのではないか? 貯金をたくさん作って老人ホームや高齢者専用住宅に入るなどの選択肢があると思いますが、それでは老後のためだけに働くような一生になってしまうような気がしてむなしい気がします。それほどの収入も無いので限界もあるということも現実としてあります 一生ひとりで親類や友人に頼れる人もいない老後になりそうで最近少し不安になってきています、以上のことはそれを前提にしている疑問です 自分の考えも偏りがあるような気もしますので何か参考になる意見をいただけたらと思います、よろしくお願いします   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今の日本は将来年金も先行きが見えない状況です。 政府も高齢化対策といいながら、高齢者に対して真綿で首を絞めるような政策を取っているのが実情です。(医療費ひとつとっても) 結局今から老後に向かって貯蓄していくしかありません。 老後の生活として 1.持ち家を購入し、定年までにローン完済して住み続ける 2.子供の家に同居 3.老人ホームなどに入居 4.今から老後を見越した賃貸に入居して住み続ける 5.浮浪者に成り下がる あたりが実際の選択肢になるかと思います。 1.隣人がまさにこれで80歳でひとりで住んでます  買い物が不便そうですが、他人を頼らず自分で買い物にいったり有料配達を利用 2.お子さんがいれば、これが一番現実的です  ただ嫁姑の争いが起こると住みにくいですが。。。 3.これは一見現実的ですが、実際は、2つの問題があります。  入居費用が以外と高く、また月々の費用は国民年金の給付ではまったく足りない  そもそも空きがありません。(地域にもよりますが)  このため以外と難しいのが現実です。 4.まだ働けるうちに、老後を見越した、近くにスーパーがあるなどの生活に便利な賃貸を借り、そのまま老後も住み続ける。  一度入居してしまえば、あとは月々の家賃を滞納さえしなければ強制退去などありえませんからある意味安心です。 5.今さえよければという考えでいると。。。  蟻とキリギリスの童話のようになってしまいます。 質問者が現在何歳なのかわかりませんが、現状で質問しているように老後を危惧されているようでしたら、今から貯蓄に励むことをお勧めします。

outskirts
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • taiten
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私も60歳を超えた独居老人でアパート住まいをしています。たまたま大家の理解があり他の住人も高齢者が多数います。不動産業者に聞いたところ、独居高齢者を嫌がる理由は孤独死が発生した場合において、部屋のメンテナンスが大変であることと、他の住人がそのアパートから退去するので困るということでした。私の場合は毎日の安否確認もかねてある業者と契約してます。よくある緊急通報に火災報知やセンターとの相談もできますので、最低限の安心安全を確保し、万が一の場合迷惑をか駆らないようにしています。行政が頼りにならないので自衛するしかありませんが、最近東京都新宿区ではNPOが承認され私のような機械をうまく使いながら、見回りの手間を軽減したと聞きます。お住まいの地域の役所でこういうシステムの導入を御確認されたらと思います。

outskirts
質問者

補足

少し補足で質問があるのですが 現在のお住まいを見つけるまでに時間がかかりましたか?または若いころから住んでおられたんでしょうか? そういうシステムを組織としてやっているところがあるのははじめて知りました そういうシステムを導入している地域がわかるならそこに将来定住するのも一案ですね

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.4

 高齢の方にお貸しする大家側のリスクについてはNo.3の方の言われるとおりです。  このリスクを取らざるを得ないような社会状況になれば賃貸物件の供給が減ってくるでしょう。『見えざる手』という資本主義のとても確かなスイッチが入ります。 > 貯金をたくさん作って老人ホームや高齢者専用住宅に入るなどの選択肢があると思いますが、それでは老後のためだけに働くような一生になってしまうような気がしてむなしい気がします。  これは人生観の問題です。自分で使えば全て使える収入を女房・子供を養い、楽しませるために使っているのも独身の方から見れば“虚しくないか?”と言われるかもしれません。  “せめて、自分の骨は拾ってくれるだろう”というとても不確かな信頼によっている部分もあります。  質問者様も、“骨を拾ってくれる”と不確かながらも信じられる人間関係を築かれることがまずは肝要と思います。 

outskirts
質問者

お礼

リスクが変わらないとすれば供給そのものが減るというのは参考になりました、そういうことも考えておきたいと思います 回答ありがとうございます

  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.3

1.マーケットによるかと思います。都心や、市街地の地域では貴殿のおっしゃる通り基本的には解消されない気がします。なぜなら、あえて高齢者の一人暮らしの方に貸さなくても決まるので。 2.多少、状況が変わるかもしれませんが、貸しても、あまり借りてを選べない物件から対応していく可能性は高いかもしれませんね。 ただ、高齢化をビジネスチャンスと捕らえて新たな商品を組成している 会社もあるようです。(リンク参照) 3.統計とかの話ですよね。私にはわかりません。 4.私にはわかりません。おっしゃる可能性は十分あるのではないでしょうか。 貸し手が高齢者一人暮らしに物件を貸すのが怖いのは、様々なリスクがあるから避けるのです。自然死にしても、物件内での死亡に関しての風評等の被害・孤独死・火の始末・近隣との関係・終の棲家にされてしまうなどなど。オーナーも大きなローンを抱えているのならば、様々なリスクを避けるのは当然の事だと思いますし、これからもある程度続くのかと思います。 ただ、下記の様な、入所金の無い老人ホームの様な賃貸も出てきていますし、日本の高齢化をチャンスとして考える会社も出てくるはずです。もしくは、中古の分譲マンションも築年数が経っていればかなり安く買えるのでは?通常賃貸の物件だと大家も契約解除を一定の猶予なり、立ち退き料を払ってでも出される可能性はずっと付きまとうでしょうし、日本の住文化ではまだまだ持ち家思考が事実上根強いように思います。

参考URL:
http://www.heartfulvilla.com/index.html
outskirts
質問者

お礼

リンク先の情報も見てみました 参考になりました ありがとうございました

回答No.1

あくまで僕自身の意見ですが 自分の老後は自分で解決すべきだとおもいます 老後が不安ならお金をそのためにためるべきです お金が無いのに交通の便の良い賃貸住宅に老後はいるのはわがままです 老人になったからといって国に援助を求めるのは無責任すぎます それはとどのつまり最終的には国や自治体がなんとかしてくれるという 甘い考えの上になりたっているとおもいます。 自分の将来は自分で切り開くものと自分はかんがえます すいません生意気なこと言って 当方28歳男です

outskirts
質問者

お礼

1 お金が無いのに交通の便の良い賃貸住宅に入りたいということは考えていません、それくらいの常識はあるつもりです 2老人になったら国や自治体に援助を求めるのはどんなケースでも甘いでしょうか?現役世代のときにきちんと税金を払ってきた人もたくさんいると思いますし、その税金で助けられた人もいたはずだと思います 3自分で稼いで収めた税金は自分のためだけに使いたい、金を稼いでいない老人に使うな!という感じですかね 4現実の自分はぎりぎりまで切り詰めて生活している毎日です。貯金をしなければもう少しいろいろ楽しめるんですが、「自分の将来は自分で切り開く」なんていう崇高な考えじゃないですがね、国も自治体も会社も頼れるものはなにもなく自分自身しか頼るものがないという事態をいつも考えているだけです 5そんな状態なんでちょっと感情的になってしまいました、自分が丁寧に質問を書かないのが悪いのかもしれないけれど、なんか自分のいまのあり方をゆがめられたみたいで でも回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 高齢者向け優良賃貸住宅の経営

    現在、老人ホームを経営しております。 最近、高齢者向け優良賃貸住宅の制度を知り 少し興味を持ちました。 普通に新築やリホームで建てるバリアフリー化した賃貸住宅と この制度を利用して建てた賃貸住宅。 経営者側にどんなメリット、デメリット があるか教えて頂ければと思います。

  • 老後の賃貸住宅事情。

     「住宅は賃貸派!!」と決めた方に伺いたいのですが、 誰もが不安な「老後」はどうなさる予定かプランを お持ちの方がいらしゃいましたらお聞かせください。  働けなくなった時の家賃の事や、子供が独立し(いる場合) 伴侶も亡くなった後、一人になる場合とか・・・。 老人の一人暮らしには貸したがらないとか、聞きます。  色々な考えをお聞かせください。

  • 有料老人ホーム等高齢者向け住宅について

     特定施設、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、適合高齢者専用賃貸住宅、高齢者向け優良賃貸住宅、軽費老人ホームA.B、ケアハウス、シルバーハウジング、シルバーマンション、それぞれの違いがよくわかりません。  特に適合高齢者専用賃貸住宅は、もうなくなったんでしょうか? 調べるとサービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホームに移行とあるのですが・。 定義がよくわかりません。  これらのことについて簡潔にまとめられているサイトを教えて下さい。

  • 宇都宮での高齢者可能な賃貸物件

    宇都宮(陽南町近辺)での、高齢者入居可能な賃貸物件を探しています。 高齢者なので大家さんに断られることが多く、また、公団などの公営住宅も見あたりません。 どこかよい相談先か、探す方法をごぞんじないでしょうか?

  • 賃貸住宅を借りる時期について

    3・4月に部屋を賃借すると、新社会人や学生の多くが借りるなど、賃貸住宅の需要が上昇するとの理由から、 敷金・礼金が高くつく、なんて事を聞いたことがあります。 1年で1番安く賃貸住宅を借りることが出来る時期はいつ頃なのでしょうか? やはり、出入りの少ない夏頃でしょうか?

  • 賃貸で一生を終えることは可能でしょうか?

    まだ子供のいない結婚数年の夫婦です。 自分たちがこれから「家を買うか」「賃貸で暮らすか」 という話し合いをしてみたとき、ふたりの意見は「賃貸でよい」という 結論で一致します。 これは、仕事の都合でローンが組みにくい(心理的にも大きな負債が怖い)、 たくさんの利子を払うことをもったいないと感じる、 家を持ったとしても維持費や税金がかかるだろう、 買った家や地域に何かトラブルがあった場合が怖い、、、などの理由なのですが、 一方で、一生賃貸住宅で住み続けることが可能なのかという不安もあります。 途中で家主の都合で出ていかなければならなかったりしないだろうか? ふたりが高齢になったときに新たに借りることができるだろうか? 将来子供ができたときに、それなりの広さの賃貸住宅というのはあるのか? などが不安の主な理由です。 ふたりとも、実家は「持ち家」です(生まれたときから)。なので それなりの年になれば「持ち家」を持つべきなのでは?という気持ちも ほんの少し、あったりします。 賃貸で住み続ける感覚がわからないというのもあります。 家を買わない決断をされた方の理由など、ぜひ参考にさせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 札幌で高齢者の賃貸住宅を探しています

    札幌で両親が住む高齢者住宅を探しています。 同居している妹が障害を持っていて、両親を日々虐待し、病院の先生とも相談をして、別居をすることになりました。 持ち家を泣く泣く処分し、妹が訪ねてきても、受付があって、両親以外の家族はそこに住むことができないような、高齢者向けの老人賃貸マンションを探しています。 両親は70歳を過ぎていますが、持家はまだ支払が残っていて、10年以上住んでいるので、高くは売れないと思いますし、今まで妹の病院代や入院費などで年金暮しの両親には高額な介護マンションを買うお金がありません。まだ自分のことは自分でできるので、介護住宅ではなく、普通の賃貸を探しています。 妹が暴れていたので、実家は壁が壊れていたり、恨みつらみの落書きがあちこちあって補修工事も結構お金がかかるかと思います。 とりあえず、一時避難でもいいので、入居初期費用がお安めの賃貸住宅で、コンシェルジュなど受付の人がいて、妹が来ても一緒に住むことができない賃貸の介護付きではない老人マンションを希望しています。 当方は東京に住んで主人も子供もいるので、そう簡単に札幌に帰ることもできず、情報もないため、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃれば是非教えてください。 敷金・礼金1ヶ月くらいが理想です。よろしくお願いします。

  • 賃貸と住宅ローンと老後のお金について

    こんにちは、一戸建ての購入を検討している者です。 私は一戸建てを建てたほうが、土地という資産が手に入るし 良いと思うのですが、主人はもったいないと言います。 (現在の家賃が8万円で、住宅ローンで借り入れすると月々の返済が12、3万になりそうです) このまま賃貸でいれば、そこそこ贅沢(旅行に行ったり車を買ったり) ができると言います。 また『子どもができないので家を作る必要がない』とも言われました。 しかし、老後も賃貸に暮らし続けるとしたら、 長生きする分家賃を払い続けなければいけませんよね? 老人施設に入るかもしれませんし、病院に行ったりと色々お金がかかると思います。 年金もいくらもらえるかわからず(もちろん蓄えてはおくつもりですが) とても不安です。 老後と年金に関してはあまり予想がつかず、杞憂かもしれないとも思います。 やはり主人の言うとおり、賃貸に住み続けた方が贅沢ができてよいのでしょうか? ご助言ください。宜しくお願いいたします。

  • UR賃貸住宅の苦情への対応がひどすぎます・・・

    UR賃貸住宅の苦情への対処がひどすぎます…。 世田谷にある小さめのUR賃貸住宅なのですが、子供のボール遊びで困っています。住宅にも「ボール遊び禁止」とプレートがあるのにもかかわらず、全力でボールを蹴る・投げる・打つ。1年前妊娠していた私はお腹にあたるのでないかと、いつもびくびくして通っていました。今は生まれた子供の頭にでもあたるのではないかと、ひやひやしながら通っております。また、そこらじゅうにボールがあたり、小さい住宅中にバンバン響き渡ります。その上自分達の住んでいないざまざまな階で遊ぶので、玄関前にゴミがガムがちらばっているなんてザラなのです。直接注意すると、「うるせえ!」の一言。 この旨を南関東支社の苦情担当の方に申し出てもなしのつぶて。「公団:できる範囲の対処を致します。」「私:どういった対処をして頂けるんですか?」「公団:巡回主任に巡回させます。」ところがその巡回主任は荻窪に在住の上、一日約20もの公団を巡回しているとの事。子供が遊んでいる時間にきてくれるのか?公団の中まで入っているのか、きちんと巡回しているのかどうかさえ怪しいです。公団側によると、それしか対処法がないとのこと。それ以上の対応が必要な場合は事件・事故があった場合のみ。つまり、誰かがケガやトラブルに見舞われるまではなーーーんの対処もしていただけません。張り紙や、警告のチラシすらです。 それでは改善しないと文句を言うと、「ああ、そちらさんがそういう対応なら私どもは何も致しませんので。あなた、30分前にかけてきた人でしょう!?」とまで言われる始末!!私はかけていません。他にも困っている人がいるという事です。 遊ぶ場所も少なくなっているのはかわいそうでだとは思いますが、小さな集合住宅では困ります…。 長くなりましたが、同じような体験をされた方、何かいい対処法がないかお聞きしたく投稿いたしました。 何卒宜しくお願い致します。 (多くの意見を参考にしたいため、広くお聞きしております)

  • 独身 老後 賃貸か持ち家

    独身で老後(定年退職後)の住宅について相談なのですが、 私は賃貸派なので一生賃貸でいくつもりですが、やはり小さくても家は買った方が良いでしょうか? 賃貸でやはりつきまとう心配が追い出しや年齢理由による契約拒否だと思います。 独身の方がいらっしゃれば、もしくはそういう事情に詳しい方、 もしよろしければアドバイス宜しくお願いします。 また上記以外にこういう心配もした方が良いなどもあれば、アドバイス頂ければ幸いです。