• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんのような猫の行動)

赤ちゃんのような猫の行動とはいつまで続くのか?

sofy0123の回答

  • sofy0123
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.5

うちの猫もやりますよ~!(1歳10ヶ月と1歳1ヶ月) でも、2匹目を迎えいれてからは、初めから飼っていた猫は頻繁にはせず お互い隠れて甘えにきます。 後からきた猫は所構わず甘えてきます。 tea_cup_さんの猫は去勢済みのようですから ずっと仔猫の心のままかもしれませんね。。 たぶん信頼関係が築かれているんだと思いますよ(^^

tea_cup_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 多頭飼い、あこがれです。年齢も近いしきっと兄弟みたいにして遊んでいるんでしょうね! うちももし2匹目を飼ったら、この子のモミモミに変化が起こるのかななんて想像してしまいました。 そうですね。1歳が近いにしては動きなどが子供っぽいと言われることがあります。信頼関係・・・そうだったら嬉しいです!

関連するQ&A

  • なついていた猫を叱りすぎて・・・

    昨日のことなんですが、雄の8カ月の猫(去勢済)が外へ出たがるので、(うちは室内飼い)、ついついしっぽをつかんでペンペン叩いて「ダメ」って言ってしまいました。 それからずっと、いじけた様子で、あまり近づいてくれなくなりました。 どうすれば、信頼関係を取り戻せますか? またなついてくれるようになりますか? 悲しいです(;;)

    • ベストアンサー
  • ネコの行動

    ネコの行動について質問します。 ゴロゴロ鳴らして顔を擦り付けて甘えて来るので頭をなでると甘噛みをしてしたのですが、突然「ファー」と威嚇して走っていきました。 しかし5分もしない内に尻尾をツンツンに立ててテーブルで新聞を読んでいた私の所に来て顔擦り付けたり、お尻を目の前に向けてきます。 この行動はどんな心境なのでしょうか? また、顔を擦り付けてくるのは分かるのですが、お尻を目の前に見せつける行為は何か意味があるのでしょうか? 同居年数は長く、私はオスでネコはメスです。

    • ベストアンサー
  • 猫の行動で「こいつは、知能犯!?」と思うような出来事ありますか?

    どうも最近、猫って本当は賢いのではないかと、真剣に思うようになりました。「こいつは、知能犯!?」というようなエピソードがありましたら、教えていただけませんか? ちなみに、うちの猫は・・・・ 家族で食卓を囲んでいると、猫は自分のおもちゃで、一心不乱に遊んでいるのですが、おもちゃを追いかけているうちにテーブルの上に乱入(おもちゃはしっかり口でくわえている) 遊んでいることを装いながら、私たちのゴハンを狙っているのです。少しの油断のせいで、猫の舌がお皿の上を!というような感じです。毎食ごとに取る行動なので確信犯だと、私たちは思っています!!

    • ベストアンサー
  • ネコが交配しない

    こんにちは、私は2匹のネコと一緒にくらしています 一匹はオスで、5歳。 もう一匹はメスで3歳です。 オスのほうを先に飼って、メスはお嫁さんとして むかえました。 しかし、2匹は一向に交配する様子がありません。 わざと去勢せず、子供ができる状態に してあるのですが、そういう気がないみたいです。 そろそろ赤ちゃんを産んでほしいのですが、 できる気配がなく困っています。 2匹は仲がよく、一緒によりそってご飯を 食べたり、たまにくっついたりしているのですが 。。。 2匹が一緒に住み始めて、3年近くなりますが 子供ができないのはやはり相性が悪いので しょうか? どうしたらネコが交配してくれるでしょうか? 何かよい方法はないでしょうか? 皆さんのネコちゃんの体験談?でもなんでも 結構ですので、情報をいただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の行動と鳴き声

    3日前から1匹の捨て猫の子猫が家の前に来るようになりました 私の家には黒猫(2歳、オス)を飼っていてその子猫は 視界にうちの猫が入ると近づきながら何度も鳴き声をあげる んですけどこれはどういう意味なんでしょうか? ちなみにうちの猫は去勢手術をしたので交尾などはして いないはずです 鳴き声がうるさいと家族から苦情が出てきているので 何故そのような行動に出て鳴き声をあげるのか、どうやったら 鳴きやんでくれるのか教えて頂けると嬉しいです

    • ベストアンサー
  • 猫の繁殖について

    子供二人に猫を飼ってあげようと思うのですが、おすとめすのねこちゃんがほしいといいます。  その際、繁殖するとなるとオスはスプレー行動をしなくなるものですか?  オスはスプレー行動があるので去勢しなければならないとおもっていたのですが知人に聞くとメスがいればスプレーしないのでは? とのことなのですがどうなのでしょうか?  また猫の繁殖に際して何か注意することはありますか? お答え願えれば幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫二匹の飼い方

    元々1歳4ヶ月になるオス猫(去勢済)を飼っています。 半年くらい前から、家の周りに雌の、のら猫がいて、懐いてかわいがっていました。そして、最近赤ちゃんを産んだので、子猫は動物愛護センターに引き取ってもらいました。そして、これからは、二匹とも家で飼おうと思い、対面させたのですが、お互いに、ウ~とかフゥ~、シャ~と威嚇して仲良くなってくれません。まだ二日目ですが、先住猫のオス(去勢済)は怖がっています。時間がたつと仲良くなってくれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼い犬の行動について

    我が家の犬(黒ラブラドール♀)は、家族が寝静まった夜や 1匹で留守番してる時などに、寝床にしているソファーのカバーや、 床のシーツをガリガリと引っ掻く行動をします。 一心不乱にガリガリしてます。 (猫の爪とぎのような感じです) 一体この行動にはどんな意味、理由があるかご存知の方がおられましたら教えて下さい。 ちなみに母親(私の)が注意するとどんな事でも止めるのに、 この行動だけは言う事を聞かず、止めません。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪切りで困っています・・・

    8歳になるオスのアメショ(去勢済み)なのですが、爪切りが大嫌いで困っています。 寝ているときにそっと切ろうとしても、すぐに感じ取り噛み付いてきます。二人掛りで切ろうとしても大暴れしてとても切れる状況にありません。 日本猫の良い子だと、じっとしててすぐ切れるように思うのですが、アメショのオスは皆さんこんな感じなのでしょうか? なにか、いいコツなどがありましたら是非教えていただきたいのですが。 ちなみに、カ-ペットや布団、衣類に爪が引っかかってしまうため切りたいのです。

    • 締切済み
  • ふとんについたネコのおしっこ

    預かったネコに、掛け布団におしっこされてしまい困っています。 半年以上前のことなのに、干してもファブリーズしても全く臭いがとれません。 車にもされたのですがこちらも同様臭いがとれなくて大変困っています。 どなたか良い対処法を知っている方、ご意見お待ちしております。 ちなみにネコはオス・未去勢・2才でした。

    • ベストアンサー