• ベストアンサー

高額医療費について

chibitamanegiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

高額療養費は現在1ヶ月の医療費の中で自己負担した金額が80100円以上支払った時、その超えた分が戻ってくる形だったかと思います。 質問者さんの場合この金額に達してないので、おそらく戻って来ないと思われます。 詳しくは社会保険庁のHPに書いてあるので確認してみた方が早いと思います。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
potsinim
質問者

お礼

大変参考になりました。 早速、HPを見てみました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 高額医療費

    中絶手術の影響により下がった子宮を元の位置にずらす手術をした女性 がいて、病院を退院したのでいくらかかったと聞いたところ 「高額医療のに出してからにしてもらえる? そっちに出さないと全額負担のままになるから」 って言われました。 高額治療の流れとして、 退院時→病院にお金を払う→明細書的なものをもらう→高額治療手続き?(自己申請) という流れになるんですか? また、高額医療の手続きをすれば、何割ぐらいお金が戻ってくるんでしょうか? 治療費は中絶費も含めて折半という話の中で進行しています。 おおよその金額も教えてもらえないのは、手術の種類により高額医療の 還付の割合も違い、申請してからでないと、正確な金額が判明できない と言うことなんでしょうか? 高額医療について詳しい方、教えてください。

  • 高額医療について

    わかるかたいたら教えて下さい。 例えば年収400万代の会社員の扶養家族です。 手術をして、4日間の入院で20万かかった場合 高額医療限度額認定証を病院に提出しておけば退院手続きのときにいくらぐらいの支払いになるかわかるかたいらっしゃいますか?

  • 高齢者の高額医療費

    主人の父が癌になり、その入院費と手術代が高額になります。 75歳未満については、高額医療費ということで、一定額を超える分は申請すれば返ってくるのは知ってるのですが、75歳以上の場合はどうなんでしょうか? いくら1割負担といっても、高額になってしまいます。 75歳以上の場合でも、高額医療費の申請は出来るのでしょうか? 出来るのであれば、どこに申請すればよいのでしょうか? 自分で調べてみても75歳以上の場合については見つけられないので、どうかよろしくお願いします。

  • 高額医療費

    宜しくお願いします。主人が癌の手術をします。高額医療費というのを耳にしました。手続きが全然わかりません。どこにどうやって申請するんでしょうか?とにかく全然わからないので宜しくお願いします。

  • 高額医療と医療費控除

    高額医療と医療費控除について教えてください 去年の7月に帝王切開で出産いたしました。 赤ちゃんと私とで領収書は別れていましたが合計53万ほど支払いました。 これは高額医療の対象ですか? また病院で事前に手続きししておかないといけなかったのでしょうか? それか出産は高額医療の対象にはならないのでしょうか? まったくの無知ですいません・・・ それと医療費控除についてですが、今から高額医療の手続きができた場合医療費控除も受けれますか? また今現在、住宅ローン控除の受けていますがさらに医療費控除の還付金はいただけるのでしょうか? 支払った税金分しか戻ってこないときいたので・・・ 長々と質問すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 高額療養費と、医療費控除

    こんにちは。 どうすればいいのかよくわからないので、詳しい方に教えて頂ければ幸いです。 去年10月に手術を受け、25万ほど病院に支払いました。 去年一年間の医療費は、交通費も合わせて40万ほど支払っています。 手術後、なかなか体力が回復せず、一人暮らしで家族に頼むことも出来なかったため、高額療養費の手続きをまだしていません。が、医療費控除の為の確定申告もしなければいけません。 このような場合、医療費控除の手続きをしてから高額療養費の手続きは出来るのでしょうか。 高額療養費の手続きをしてから、来年医療費控除の手続きをした方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高額医療などの支援について

    娘が将来手術をしなければならない病気なのですが、手術法がまだ日本で認定されておらず保険の適用外になります。そのような場合でも高額医療や医療控除の手続き・乳児医療の適用はあるのでしょうか? 保険がつかえないため手術費の支払いは数百万になるようです。

  • 高額医療費保障

    高額医療費保障についての質問です。 先日、手術をするため3日間入院をしました。 退院時に支払った金額が、高額医療費保障の対象になるのか、 初めてのことで、よくわからないので教えていただきたいです。 合計支払額 ¥137,930 (内訳) 診療負担金 ¥ 71,380  食事医療費 ¥ 1,300 自費合計  ¥ 65,250(ベッド代 ¥60,000 その他下着等 ¥5,250)でした。 所得区分は一般になります。 金額がそんなに多くないので、戻ってくるとは思っていませんが、 今後のためにも知っておきたいので、宜しくお願いします。

  • 高額医療

    先週胆石の手術をして無事退院しました。全部込みで16万円かかりました。このような場合高額医療で戻ってくるのでしょうか?また手続きはどこの場所でどのように手続きするのでしょうか?私は現在無職で国民健康保険に入っています。嫁さんも2ヶ月前に帝王切開にて出産していますがこれも高額医療に該当するのでしょうか?ちなみに出産一時金はすでにもらっています。出産費用は全部で50万くらいでした。宜しくお願いします。

  • 高額医療と医療控除

    今月手術をするのですが、病院から高額医療の手続きを取らせて頂きますとのお話がありました。 費用は確定申告の時に医療控除で落とすのかな?と思ってましたが高額医療と医療控除の違いを教えて頂けますでしょうか?高額医療で控除されたら、医療控除では落とせないんですよね?