• ベストアンサー

部落差別について教えて下さい

私は東京出身者なので、部落の事は良くわかりませんので、教えて頂きたいです。 私の主人の実家は、福岡県の筑豊地方にあります。 もともと炭鉱の町なので、部落が多いと聞いています。 主人は部落出身ではないのですが、私の実家からは部落ではないかと 疑われています。 主人の身内・親戚は全員結婚できています(県内・県外・関東出身者の配偶者有)。 銀行員・警察官もいます。 しかし宗派は、浄土真宗 西本願寺派です。 何が決定的証拠になるかが判らないので、部落ではないという証拠がありません。 どうすれば、決定的証拠を手に入れる事ができますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.6

>何が決定的証拠になるかが判らないので、 >部落ではないという証拠がありません。 >どうすれば、決定的証拠を手に入れる事 >ができますか。  それは不可能ですね。だいたい「部落出身でない証拠」というような「○○ではない証拠」というものは論理的に言ってあり得ませんし、当然の事ながら提示もできません。トピ主さんの親族が御主人の出自を疑っているのならば、トピ主さんのご両親の方こそ「御主人が部落出身である」という「決定的証拠」を示す義務があります。  そもそもトピ主さんの話を聞いてみると、これは「部落だ」「いや、部落ではない」といった次元の話ではないような気がします。言ってみれば家族のコミュニケーションの問題でしょう。トピ主さんは親御さんの許可を得ずに結婚されたのですよね。そのわだかまりが今も強く残っているのだと思います。部落うんぬんは「難癖のひとつ」でしかないのでは?  トピ主さん(および御主人)が選択できる道は二つあります。ひとつは、トピ主さんが「この人しかいない」と思って結婚した御主人を、御両親にちゃんと認めてくれるように努力すること。ハッキリ言って、マジメでカタギの立派な人間ならば、本人に対して「やれ部落だ何だ」とは言いませんよ。偏見は払拭できないにしても、徐々にでも距離を詰めることは可能です。そうすれば事態は解決に向かいます。ただし、これは並大抵のことではありません。10年や20年、あるいは一生掛かるかもしれません。  もうひとつは、とっとと御両親との縁を切ることです。実に手っ取り早い。。。しかし「寂しい方法」ですね。  どちらを選ぶのかはトピ主さんの自由。ネットの住人に過ぎない我々の関知するところではございません。。。でも、がんばってください。

ssnm07
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 回答者様の仰るとおりだと思います。 お互いが歩み寄れるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.5

#2のpatakです。 よほど部落について偏見をもっているようですね。自分がすべてのように思います。田舎からすれば「都会人は・・・」となってしまいますが、わたしからすれば田舎の農業によって生かされているように思います。やはり自分ひとりではないのです。部落はいろいろなしきたりなどがありますが、お祭りとか小学校のイベントとか学校の中だけでなく地域に密着した活動など盛んなところもあります。この宗派だから部落だという考えは必ずしも当たってはいないこともあります。一度にこうだといって説得は出来ないかもしれませんが、福岡に引っ越したことで気持ちをポジティブに持ち、仕事も生活も頑張っているという姿勢を見せてあげて近所の付き合いでいろいろいいことがあったことを話していくことで地方のイメージが変わってくるかもしれません。本当に地域によってはいい面がたくさんあります。近所の人と良く話をして、いろいろなことに感謝して変な都会者が引っ越してきたのではなく、いい人がご近所に引っ越してきたように思われることで、ちがった方向からお父様を説得できてくるように思います。自分を卑下にせずに前向きに生活していられるように願っています。

ssnm07
質問者

お礼

再度アドバイスありがとうございます。 父は偏見者ですよね。 自分の家柄もたいした事ないくせに・・・って思います。 もう60過ぎてますから、頑固で偏屈になっているのかも知れません。 福岡でどういう生活になるか想像もできませんが、がんばります。 ありがとうございました。

  • -mikako-
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.4

私の地元に部落の地区がいくつかあり、一般の人とは住んでる場所が区別されているというか、 ここからここまでは・・・みたいな感じで小学生でも知ってましたよ。 部落の人は小学校に入学すると、親が部落の会合に連れて行って、 初めて自分が部落の人間だと知るんだそうです。 そこで、差別に負けない強い心を養ったり、いろんな話し合いをすると聞きました。 うちの地元では、住んでる地区と苗字で、部落かそうではないかばれてしまっていましたが、 外部の人が手に入れられるような証拠というのは難しいんじゃないでしょうか。 芸能人にも部落出身の方がいますし(うちの地元では有名な話です)否定すればいいだけの事だと思いますよ。実際違う訳ですし。 堂々としていればいいと思います!

ssnm07
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 色々とあるのですね・・・。 やはり証拠は掴めないようですね。 本人達は違うと言っていますが、私には見比べるものも何もないので 本当かどうかも判らないのが現実です。 本人達は違うと言い、外部の人間(父)はそうだと言い、その間に挟まれちゃっているわけで・・・どれが本当なのか???って感じなんです。 でも本人達が違うと言っているわけですから、信じる事にします。 ありがとうございました。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.3

基本的に手に入れることは、不可能だと思います 部落解放同盟東京都連合会 http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/siryou/sabetu_jiken/cimeisoukan.html どこが部落で、どこが部落ではない等と話している限り、問題の解決には至らないと、言うことで闇に葬られた話です 差別により、まともに職に着けず犯罪じみた話か低収入の職にしか職につけない等、憶測での話が蔓延し、より差別が酷くなると言う悪循環を招いてました そう言う経緯から、差別部落である、ないの決定的証拠等抹消されつつあるのも現実です 元を辿れば、農民の不平を解消するために更に貧しい人を作り、不平を分散させ、宗教上嫌われた職(食肉皮革産業、廃棄物産業、風俗産業等)に付かせていたという話 宗教上食肉すれば穢れた存在、今逆に食べたことが人なんているのかな? どの産業も、現在社会には無くてはならない産業って思うのだけどね

ssnm07
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とても判りやすかったです。 やはり不可能なんですね。 本人達が部落ではないと言っていますので、それを信じます。 親には言いたい事を言わせておけばいいだけですから・・・。 ありがとうございました。

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.2

質問と回答とお礼を読んでみたのですがあなたの両親は何を気にしているのでしょうか。部落だから親戚付き合いができない??しきたり?? >主人は部落出身ではないのですが、私の実家からは部落ではないかと 疑われています。 なにを気にしているのでしょうか?確かに結婚は家と家とのつながりという人もいます。両親の話から部落だから駄目のような感じが受けます。うちもわたしが東北でかみさんが東京ですから、部落云々よりもしきたりを気にしていたかもしれません。結婚して10数年後に私の父が他界して葬式のやり方が東京とちがうことで困惑したことがあります。通夜といっても密葬にちかいから、結界をつくって送り出すとか、死に衣装のしかたがちがうとか・・・ 地域が違うから当たり前なのですが、自分たちの考えや行いや風習が正しいと思ってしまうと、田舎の風習がちがうだけで間違っているとか、自分たちとちがう風貌だったりすると避けてしまう感じがあります。両親の世代にもよりますが、自分たちと違うことをさけてしまうような人がいることもあります。結婚なさってお互いの両親にも会ったと思います。出身から田舎であることもわかっているはずです。些細なことではないと思いますが、本当にお互いの家族が必要なとき(結婚式、葬式など)そのように思っていると本当にお互いに会うことすら出来なくなってしまうかもしれません。 >しかし宗派は、浄土真宗 西本願寺派です。 家族の宗教を問題にしているのでしょうか??? 違う家族が結婚して一緒になったのだから当たり前に宗教が違うこともあります。仏壇の問題??お墓の問題??? どのように回答すればいいか疑問になってしまいますが、具体的な問題を提示してもらえたならいいのですが・・・・・。 部落だから駄目という考えより、どのようにお互いの家族が近くなるかが大事だとおもいます

ssnm07
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お互いの両親は1度しか会っていません。 結婚は私の両親の了解は取らずしました。 私の両親、特に父は「主人の家族を差別している」のです。 私達にも子供がおりますが、両親からは孫にあたりますが 孫が差別されるのを特に気にしているのです。 自分達が差別しているのに、です。 父いわく・・・ 福岡の主人の実家がある町・・・部落が多い町 浄土真宗 西本願寺・・・・・・部落が多い宗派 トータル・・・部落民だと決め付けてくるのです。 来月福岡に転勤の為引っ越すので、そういう部落の事をいちいち言ってくるのです。 うっとうしいので、部落でない証拠が欲しかっただけです。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

決定的証拠がなければどうなるというのですか? 離婚ですか? ばかばかしい。 そもそも、部落出身者であろうとなかろうと、親戚となった人に、そのような証拠を出せと言われるご主人とそのご両親がどんな気持ちになるかお考えでしょうか。

ssnm07
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の父も関西出身で部落がある所の近くに住んでいたようです。 なので、何度も部落の事をしつこく聞いてきます。 父は祖父に部落の事を厳しく教育されたようです。 私はこういう知識がないに等しいので、どうすれば解決するのかが聞きたかっただけなのです。 主人の実家では、やはり最初はむっとしていたらしいのですが、 やはり証拠がないから証明できない・・・という言い方をしていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 門徒宗は浄土真宗の東本願寺ですか

    門徒宗は浄土真宗の東本願寺でしょうか。 家では高齢の母と父が居りますが、浄土真宗の門徒宗という事ははっきり言うのですがそれ以上の事が判りません。 宗派、例えば東本願寺なのか西本願寺なのかが判りません。 葬儀の時には必要といわれています。 教えてください。

  • 浄土真宗

    同じ浄土真宗でも、東本願寺派と西本願寺派は、全く別宗派と考えるべきなのでしょうか? 何がどう違うのでしょうか?

  • 浄土真宗西本願寺と真宗興正派は違う?

    このたび、お寺にお世話になることがありまして、本家の宗派について 調べてみると、私の先祖は、浄土真宗西本願寺派ということでした。 近くのお寺に宗派を尋ねてみると、真宗興正派だということです。 同じ浄土真宗の分派とは思うのですが、宗派としては同じでしょうか? 違うのでしょうか?  葬儀など行う場合、どちらの住職に依頼するのが正しいのでしょうか?

  • 再婚して娘が亡くなったのですが・・

    再婚してすぐに娘が亡くなり、養子縁組もおこなっておらず娘は私の実家のお墓に入る事になりました。 主人側の宗派とも違う為自宅にお仏壇を置くこともできずにいます。お仏壇を置くことで心のよりどころを見つけていた私にとってはとてもつらいです。何か私にできる事がありましたら教えていただけないでしょうか?私の実家は浄土真宗本願寺派で主人のほうは真言宗で何派かはわかりません。恥ずかしながら仏教とは何かとか知識もほとんどなくどうしていいのかわかりません。娘の供養がいい形でできたらと思っています。お力をお貸し下さいお願いします。

  • 浄土真宗の東が宗派、東本願寺への参拝は

    東京出身です。両親が亡くなって20年。 墓地は無宗派の霊園なので、法事の度に霊園経由でお坊さんを頼むので、 継続してお付き合いのあるお坊さんはいません。 親からうちの宗派は「浄土真宗の東」と聞いていますが 詳しいことは何もわかりません。 この度、京都旅行へ行く機会ができたので、 東本願寺へ参拝に伺おうと思います。 そこで「浄土真宗の東」は京都の東本願寺のことなのか、 参拝は、神社ではないのにお賽銭をあげて頭を下げてくる所はあるのかです。 生まれてから霊園としか関わってきていないので、 京都へ行く機会に後継ぎとして参拝したいと思います。

  • 宗派の違う仏壇について

    宗派の違う仏壇について 私の家系は「浄土真宗西本願寺」です。現在、住んでいるところは、妻の実家です。妻の両親はすでに他界しており、妻の家の家系の「日蓮宗」の仏壇がおいてあります。子供は2人います。 もし我ら4人のうち、誰かが亡くなった場合、浄土真宗でいいのか、せっかく仏壇があるので日蓮宗の仏壇に位牌を置いていいのか、新たに浄土真宗の仏壇を購入すべきなのか、わかりません。 どなたか教えてください。

  • 先週、叔父が亡くなり初七日が終わったところです。とても慕っていたので、

    先週、叔父が亡くなり初七日が終わったところです。とても慕っていたので、お経を読むだけでもしたいと考えています。浄土真宗大谷派(東本願寺)なのですが、どのお経を読むのが一番良いでしょうか?今回、少し調べたことで主人の実家も同じ宗教、同じ宗派であることがわかり、私自身も自分の心の寄りどころにお経を読みたい気持ちも強くなってきました。こういう時にはどのようなお経を読めば良いでしょうか?それではよろしくお願いします。

  • 閏年の申年の仏壇の購入について

    先日、母が亡くなりました。今までは、仏壇がなかったので、購入しなくてはなりませんが、今年が閏年の申年にあたり、よくないという話を聞きましたが、実際にそういう事があるのでしょうか? 宗派によって違うのでしょうか? 教えて下さい。宗派は、浄土真宗本願寺派です。 よろしくお願いします。

  • 一人っ子同士の夫婦。改宗についての質問です。

    昨年、実母が突然亡くなりました。 何の前触れもなく本当に急なことでしたので 私たち夫婦も慌てて後先も考えず葬儀屋さんが紹介してくださった 真言宗の寺院にお願いして実母の葬儀を行いました。 実は、私の実家は元々は浄土真宗だったのですが 恥ずかしながら、日頃から家族共々あまり宗教に関心がなく お世話になっている寺院などもありませんでした。 葬儀屋さんに西本願寺か東本願寺尋ねられましたが 実父もよく分かっていなかったのと宗教への拘りもなかったので 近くに真言宗の良い寺院があると伺い紹介していただきました。 無事、実母の葬儀は済みましたが、しばらくしてから 主人の実家は浄土真宗なので一つの家庭に違う宗派があるのは あまり良くないと義母や親戚が言いはじめました。 私たち夫婦は、二人とも一人っ子なので 将来、お互いの親を我が家で祀ることになるわけですが 真言宗から浄土真宗への改宗は可能なのでしょうか?

  • お墓についてしつもんです。

    宗教上の考え方についてお願いいたします。 実家から離れて家庭を持ちました。そろそろ人間50年。お墓のことなども漠然と考え始めたのですが、 ・宗派上の質問です。 (1)実家の先祖代々の墓は「浄土真宗東本願寺派」のお寺にあります。しかし、私が今住んでいる県に同宗派のお寺がありません。あくまで同宗派のお寺にお墓をつくろうとした場合、東本願寺派の「古巣」である真宗大谷派のお寺を探すべきでしょうか? (2)宗派にこだわらない(あるいはあきらめる)場合、宗教的にどう考えればよいのでしょうか?つまり親やご先祖とちがう宗派のお墓に入った場合、あの世で祖父母たちに会えないとか何とかあるのでようか…。 よろしくお願いします。