• ベストアンサー

既婚と未婚の価値観の違い?

noname#45636の回答

  • ベストアンサー
noname#45636
noname#45636
回答No.4

今ならまだ間に合うので、彼女以外の人に任せるようにするか、 もしくは常識をきちんともった友人に補助を頼むべきです。 当日、男性遍歴をばらされたり何かおかしなことをされたら、 それはそのまま「新婦の人柄」になってしまう恐れがありますよ; 私は、夫の友人に何名か非常識だな・・・と思う方がいました。 彼女もいないし結婚のことも何も知らないのだからしょうがない・・・と思うものの 当日、何かあったとき絶対後悔するのは目に見えていたので 夫と一番の仲良しであることはわかっていましたが、 スピーチ・二次会の幹事・司会ともに全く別のかかわりのない友人に頼みました。 そちらの友人たちは責任もってやってくれて式は無事終わりました。 (そんな中でも、その友人たちは高砂にあがって新郎のひざの上にのり、 新郎のメガネをずらし、高砂席の料理をうまかったと言って食べました・・・ まぁ被害がそれぐらいで済んでよかったなぁって思ってますけどね) たった一日しかないです。 終わってしまったらもう二度と取り戻すことはできません。 後悔のないよう、不安要素は事前に取り除かれた方が良いと思います。

r0709
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 0pandora0さんは結婚式で嫌な目にあってしまわれたんですね・・・ スピーチは「幹事に集中してもらう」と言う理由で、止めてもらいました。 そうなると、今度は2次会が気になって来て・・・ 景品なども、なるべく私の方で用意し、彼女の手は借りないようにしたいと思います。 当日も、もう1人の幹事の男の子に伝えて、彼女が暴走しないように注意してて欲しい・・・と伝えようと思います。

関連するQ&A

  • 行くべきか行かないべきか…。事情あり。

    中高の友人が今週末、結婚式をあげます。 昨年の秋に新婦(友人)から 「結婚します。簡単な二次会するので、よければ来てください。詳細はまた連絡します」とメールがきました。 メールでの出欠の確認もなかった事と忙しかったのとでそのメールには返信していません。 …というか、したかどうかも覚えていません。。。 年末に二次会の幹事Aと会う機会があって Aに「年内には二次会のお知らせハガキ着くと思うから!」と言われたので てっきりハガキで出欠確認かな?と思っていました。 しかし年が明けてもハガキが来ないので、私は誘われなかったんだな~…と思っていて 前後に旅行の予定等を入れました。 すると、1週間前に幹事Bに 「二次会こないの?新婦もメール返信ないって心配してたよ?」と言われて 『ハガキ来なかったから私誘われなかったんだなって思ってたんだけど…』と言ったら 「そうなの?!メール返信なかったからハガキ送らなかったのかな?  新婦来てほしいって言ってたよ~。」と言われ 『そっか。もう1週間前だもんね。』と返して、その場は終わりました。 そして今朝、幹事Bに 「どうする?これそうかな?幹事Aも新婦もぜひ来てほしいって言ってるよ。」と…。 幹事Aからも入れ違いでハガキ送れなかったけど、ぜひ来てほしいとメールがきました。 ただ体調も優れないし、旅行前後で体力も残しておきたい、しかも失恋後。 そしてこのドタバタ…私が悪いのですが。。。 皆さんならどうされますか? 新婦はとても良い子で、最初は行く気満々だったのですが、この流れに疲れてしまって。。

  • スピーチの依頼を断ることは・・

    来年年明けに友人が結婚します。 先日その友人から、披露宴でのスピーチを頼まれました。 私は人前で話すことがとても苦手で、過去に何度か二次会でスピーチをした時も とても緊張してしどろもどろになってしまった苦い経験があります。 友人のことは心から祝ってあげたいのですが、 それ以上にスピーチをするとなると苦痛に感じます。 周りからは昔から、いつも明るくて喋りが上手く見られるようですが、 実際のところは全く違うんです。 スピーチをすると、まだ返事はしていないのですが・・ このように人生に一度の門出に当たり、お断りするのはダメなのでしょうか。 できるだけ失礼のないような断り方はありませんか?

  • 友人の結婚式で喜ばれるサプライズはありませんか?

    6月に高校時代からの親友の結婚式があり、スピーチを頼まれました。 人前で話すのはとても苦手なのですが、私の結婚式の時もその友達にスピーチをお願いしたので断れません。。。 30歳でやっと決まったので私も本当に嬉しく心のこもったお祝いをしてあげたいと思っています。 ですが、先にも書きましたように人前は苦手だし、喜んでもらえるようなスピーチができる自信もありません。 なので、他に違った形でなにかしてあげたいと思っています。 私の時は、親友と旦那が友達だったということもあり、私に内緒で旦那に手紙を書いてもらい、披露宴で親友が読んでくれるといったサプライズをしてくれました。旦那からの手紙なんて初めてだったのですごく嬉しく感動しました。 わたしもその親友にそういったサプライズ的なことをしてあげたいです。 今まで出席された披露宴でこんなことをしたらすごく喜んでくれた!こんなことをしてくれてすごく嬉しかった!ことはありましたか? どんなことでもいいので是非教えて下さい!参考にさせていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 友人主催の結婚パーティ、出欠メールの書き方。

    友人(女性)のウェディングパーティ(1,5次会?)に招待されました。出欠の返事は携帯メールで出さなければいけないのですが、そのあて先が新郎の友人の方のようです(面識はありません)。 結婚式の出欠ハガキなどにはお祝いのメッセージを書くのがマナーといいますが、メールを受け取る方が結婚するわけでもないのでお祝いを書くのも変かな?と。かといって、パーティの幹事をしてくださる方になんのお礼もなくただ「出席します」とだけメールするのも失礼な気がして困っています。 こういう場合、みなさまはなんと返信されましたか? また幹事をされたことのある方、どんな返信が嬉しかったですか? 教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 親友から結婚式でのスピーチを頼まれましたが。。。

    親友(A)から結婚式のスピーチを頼まれました。 が、受けることをとても迷っています。 数年前、共通の親友(B)の結婚式で私はスピーチをしました。頼まれたとき嬉しかったでした。それはとても友達だから。彼女のことも大好きだし。 スピーチの練習もいっぱいしました。本番では泣いて言葉になりませんでした。でも、彼女は1年後に元だんなの浮気などが原因で別れてしまいました。。。 だから、私がスピーチすると縁起が悪いから受けられない、人前で話す勇気もないし、、、とやんわり拒否をしてみたんですが、親友Aは私が一番の友達だから私しかいない、私がスピーチしないんだったらスピーチ自体をやめたほうがいいくらいって言うんです。 頼まれたことは光栄で、親友Aも大好きだし、一生の友達としていれる関係です。でも、ほんとにスピーチをしたくないんです。人前で話すことも慣れないし、 前回経験してスピーチに懲りてしまったんです。。。 でも断ると彼女がかわいそうかな、一番の友達として、もし異性だったらお互い結婚したいよね、ぐらい仲がいいので、断ることで距離ができてしまわないか、悲しませることになるかとすごく迷っています。ちなみに私達は30歳で、私はまだ独身なので、今年の夏に結婚する他の親友Cに頼んだほうがいいんじゃないかというんですが、どうしてもと。。。 どうやったら親友Aを傷つけずに悲しませることなく スピーチを断れるか教えていただけませんでしょうか。他に言い方あるでしょうか。。。

  • 結婚式の招待状とスピーチ依頼の返事

    友人から結婚式の招待状が届きました。 スピーチの依頼が同封されてありました。 ※事前に電話でスピーチ了承の旨は伝えてあります。 スピーチ依頼のお返事は、出欠の返信用はがきに書いてしまってよいのでしょうか? また、その場合の文例がありましたら、教えていただければ嬉しいです。

  • 2次会の出欠

    今度、知人(新郎)が結婚します。 2次会をその友人たちが企画したようで、昨日出欠確認の案内(返信はがき付き)がきました。 私とその企画者たちは、知り合いではありませんので、新郎より住所等が伝えられたことが分かりましたが、「なんだかなぁ~」と思ってしまったのです。 私の心が狭いのは、十も承知ですが、「勝手に教えてくれるなよ」と、、。 2次会は都合欠席するのですが、 ハガキには“メッセージ欄”があります。本人への祝福メッセージではなく、友人の幹事=私は知らない人 に、何と書けよいのか。 「幹事ご苦労様です」はなんか変ですよね? 質問1、欠席する場合のハガキへの幹事宛メッセージ     (もしかして新郎等のメッセージなのでしょ      うか?わからない・・・) 質問2、知人が無断で連絡先を教えていたことの是非     (仕方ない、それフツー、ちょっとやだ等の      軽いタッチのコメントお願いします☆) 未婚20代おんな

  • 友人の結婚披露宴二次会の招待ハガキが届きました。

    友人の結婚披露宴二次会の招待ハガキが届きました。 返信先は幹事宛ですが、メッセージ欄があるのでハガキは最終的には友人の元へ返されるのでしょうか。

  • 営業さんとのメール

    以前、車の営業さんの件で相談させて頂いた者です。 「僕も結婚遅いから」ということで皆さんの言われる通り結婚されている とあきらめつつ、さりげなく聞いてみると...「未婚」でした! その後、メールアドレスを渡したところ、返事が来ました。 メールが苦手で、それが原因で彼女と別れたそうです。 あまり返信できないかもしれないとの事でした。 「返信遅くても気にしないからまたメールしましょう。」と返しましたが メールが苦手な人に対してどのくらいの頻度でメールすれば良いでしょうか? とても気を遣う方なので負担にならないくらいにメールできたらと思っています。

  • サークルの追いコンの司会 台本

    こんにちは もうすぐサークルの追いコンがあります。 幹事をやっているのですが、人前に立つのがすごく苦手で、今までこのような役をやったことがなく、当日前に台本を用意しようと考えてます。 ネットで探したりしているのですが、全て会社のすごくかしこまった台本ばかりであまり参考になりませんでした。 喋り始め 乾杯の挨拶 スピーチ(メッセージ)への移り方 休憩の案内 休憩が終わったあと再びスピーチへ移す時 追いコンの締め方 二次会の案内 を教えていただきたくて質問させていただきました。 会社ほど固くはないけど、丁寧な言い方の台本をお願いします。

専門家に質問してみよう