• 締切済み

主人の態度がおかしいんです 1

はじめまして。30歳の専業主婦です。主人とは1度離婚した後 現在は内縁関係で同居しています。主人は29歳。子供が10歳と6歳です。 実は、今月に入ってから主人の様子がおかしいのです。 (1)帰宅時間が以前に比べ1~2時間遅くなった (2)高い方の香水(シャネル)をつけるようになった(ついこの間までは安い方) (3)私の体調が悪い時はコンビニ弁当を買ってきてた人が外で食事をするようになった(主人は外で食事をするのが基本的に嫌いな人です) (4)仕事で汗をかいてもしんどいからと言う理由でお風呂にも入らないような人が 帰宅するとすぐにトランクスを履き替えるようになった(真夏に比べると臭いも無いし、濡れてもいません) (5)居酒屋に居ると言いながら電話をしてみると、異常に静かな所に居た(音楽や人の声が全くしなかった) (6)カーステレオをガンガンに鳴らす人なのに、何故か↑と同じくもの凄く静かな所に居た(車で帰りよう所やからと電話があったのに) (7)居酒屋の話を不審に思って聞いてみると、半分怒った態度を取りながら 「静かな店やってんから仕方ないやろ?」と言い訳。でも店の名前は覚えてないの一点張り! (8)夜中に携帯に電話が入ったが、主人は音を消して出なかった。 (9)肌着は汗で濡れているのに、Yシャツとトランクスは乾いていて 何故かいい香りがした(少し前の主人では絶対有り得ない現象です。肌着もシャツも下着も物凄く臭かったんです) 長くなってすいません。以上が「んん?」と思う点です。 確かに主人は5年ぐらい前まで浮気してました(女が好きらしい)けれども、それ以来(一緒に生活していなかったので、私が知らないだけかもしれませんが)女関係はなかったように思います。

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 続きの質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=354823
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人がおかしいんです(1)

    はじめまして。30歳の専業主婦です。主人とは1度離婚した後 現在は内縁関係で同居しています。主人は29歳。子供が10歳と6歳です。 実は、今月に入ってから主人の様子がおかしいのです。 (1)帰宅時間が以前に比べ1~2時間遅くなった (2)高い方の香水(シャネル)をつけるようになった(ついこの間までは安い方) (3)私の体調が悪い時はコンビニ弁当を買ってきてた人が外で食事をするようになった(主人は外で食事をするのが基本的に嫌いな人です) (4)仕事で汗をかいてもしんどいからと言う理由でお風呂にも入らないような人が 帰宅するとすぐにトランクスを履き替えるようになった(真夏に比べると臭いも無いし、濡れてもいません) (5)居酒屋に居ると言いながら電話をしてみると、異常に静かな所に居た(音楽や人の声が全くしなかった) (6)カーステレオをガンガンに鳴らす人なのに、何故か↑と同じくもの凄く静かな所に居た(車で帰りよう所やからと電話があったのに) (7)居酒屋の話を不審に思って聞いてみると、半分怒った態度を取りながら 「静かな店やってんから仕方ないやろ?」と言い訳。でも店の名前は覚えてないの一点張り! (8)夜中に携帯に電話が入ったが、主人は音を消して出なかった。 (9)肌着は汗で濡れているのに、Yシャツとトランクスは乾いていて 何故かいい香りがした(少し前の主人では絶対有り得ない現象です。肌着もシャツも下着も物凄く臭かったんです) 長くなってすいません。以上が「んん?」と思う点です。 確かに主人は5年ぐらい前まで浮気してました(女が好きらしい)けれども、それ以来(一緒に生活していなかったので、私が知らないだけかもしれませんが)女関係はなかったように思います。

  • 主人の態度がおかしいんです 2

    もう、主人に対して愛情はありません。子供も「パパ嫌い」と言ってますし。 ただ、以前浮気をされた時に同じ会社の事務員だったのですが 主人とその女にもの凄く馬鹿にされたことがあるんです。 義母にも『旦那に浮気をさせるあなたも悪い!』と怒られました。 その時は離婚という考えはあったものの、慰謝料など頭にも浮かんでこなかったので。今度浮気が発覚したら、証拠を掴んで、慰謝料をもらおうと思っています。 今 現時点で私が出来ること、またするべきことは何でしょうか? とりあえず、帰宅時間などは日記に記してます。 興信所に頼めるようなお金も無いので・・・。 経験があるかた、詳しい方 どうかアドバイス宜しくお願いします。 本当に、どうしたら良いのか?すぐ別れることは簡単ですが引越代など も出すお金がありません。ちなみに現在の住まいは義母名義で義母が買ったもの です。 【補足】先ほど、主人からカエルコールがあったので つい嫌味で 「一昨日や昨日 食べた人を誘ってたべたら?」と言ってしまいました。 そして*下着を履き返る事*居酒屋が静かだったこと等不審に思っている点を 話ましたが、やっぱり「浮気なんてしてない。勝手に疑って怒るな!」と言って 電話を切られてしまいました。 今夜は、一人で近くのお店で外食してくるとも言ってました。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=354813

  • 食事に行ったときの態度

    気になっている人と食事に行きました。 私は28歳、彼は27歳です。 和食系の店で、私達より少し年齢層が高めのお客さんが来られるようなお店(30代~50代くらい)です。 その時はすごく楽しくて盛り上がったのですが、 今から考えるとはじけすぎてしまった気がします・・・ 大声で笑ったり手を叩いて笑ったり・・・ 居酒屋でもなく、しかも良い歳して・・・ 飲みすぎていつも以上にはしゃいでしまいました・・・ 男の人は、一緒に食事した女の人にあまりにもテンション高くされるとどう思いますか?

  • 煮え切らない主人の態度

    義父との関係でなやんでいます。月に最低1~2度は一緒に食事をする機会があり、(週に何度も電話がかかり誘われる)誘いを断ると義父は激怒し、しばらくは電話や義母を介しての指導(説教)があります。義父の性格は言い出したら聞かないタイプでどんな場所にいても自分のやり方・考えを押し通します。問題が起こると一番重視するのが、問題点ではなく誰が悪いかと言うことで、そのため意見をしようものなら最後は謝るまで離しません。謝罪も「すみませんでした」だけでなく「こちらが間違っており、“義父が正しい”」と言うところまで進まないと話は終わりません。 その為、主人は幼い頃から義父の考え・やり方を 押し付けられて来たようです。 たとえ義父の横暴でもまわりは義父の性格を知っているので、何も言いません。しかし、私は義父との関係に限界を感じています。もちろん嫁としてうまく付き合うことも大切ですがもう精神的に限界なのです。 そこで、主人に気持ちを伝えました。 これまでの問題でも、そのほとんどの窓口が私であり、義父の説教を聞くのも謝罪を述べるのも(自分は間違ってないと思っていても)私でした。 主人に自分で話をしてもらうように言っても「俺が話すと喧嘩になる」と言うのみ。(実際喧嘩になります) 義父も義父でなぜか怒りの対象が主人だったとしても 主人に直接言わず、私に言うのです。 もう精神的に耐えられません。 主人に今度同じ様なことが起こったら毅然とした態度でお父さんに言うべきことは言って欲しい、それが できないなら離婚したいと申し出たところ離婚はしたくないが、父との話が成立するとも思えない、との答え。 この様な理由での離婚は私のわがままでしょうか?辛口でもかまいません。どなたかアドバイス・ご意見お願いします。精神的にせっぱ詰まっております。  

  • 自営業、主人の態度どう思いますか?

    飲食店の自営業で、主人がほぼ義父の後を継いで10年になります。 主人は、手抜きをしたりモノをはっきり言わない父親が嫌いです。 義父の常連客に対しても、その気持ちは伝染するかのようにストレートに嫌な顔をします。お客さんもその時は苦笑いをしてくれますが、義母には言いやすい人もいるようで苦情が耳に入ります。 先日は、目の前の爪楊枝入れが空だったのでとなりの入れ物から半分ほど自分の方へ移したお客さんに主人は「他の客に菌が移るから余計なことしないでくれ!」といったらしいのです。 その場ではじっとこらえたお客さんも家に帰宅してからお店に電話がありました。義母とも仲のいい人ですが、ひたすら謝っていました。電話は初めてですが、義母も「いつも何言い出すか心配」してるそうです。 私も同感です。義父母にも冷たい主人。私は結婚当初はノイローゼになりそうでしたが、色々乗り越えて今はうまく橋渡しをしているつもりです。  「俺は間違ってない」「じゃあおれは誰とも口利かなきゃいいんだな」と言ってまったく冷静にならないので話し合いもいつも平行線で終わります。 こんな私がするべきこと、またお勧めの本などがありましたら教えて頂きたいのです。 お願いします。

  • 主人の下着について

    こんにちは。41歳の女です。 主人の下着について質問です。 主人は44歳で、パンツは白いブリーフを履いています。中高と、からかわれないようトランクスにしていたらしいのですが、戻したようです。 こないだ友人達とお茶していて、主人のパンツの話になって、うちは白いブリーフを履いていると話したところ驚かれました。私は、父も祖父も白いブリーフで、弟も少なくとも中学までは白いブリーフだったので、普通のことと思っていました。私は白いブリーフが好きなので、変えてほしいとも思いません。 質問です。 (1)皆さんのご主人のパンツはどのようなものですか? (2)ご主人の年齢は? (3)身近な人に白いブリーフを履いている人はいますか? (4)白いブリーフについてどう思われますか? 友人達と話していてどうも私は世間とズレている気がしてきましてしょうがありません。

  • 主人が・・・

    これは私の実家の母さんが入院、退院してから主人の行動が変に感じるようになりましたので質問させて下さい。休みの度に外へ行きたがるようになり、私がなかなか夫婦二人でいる時間がないからと拒否をするんです。「買い物したいんだろう?顔に書いている。」と言われます。今も休みの度に「会社の事務所から呼ばれた。いつ帰るのか、分からない。」「会社の人から携帯で呼ばれた。今日は自分で車を運転していく。」いつもは主人の車を私が運転・送り迎えしているのですが。実家からも休みの度に毎回電話がかかってくるようになりました。いそいそと出かける主人。 私と家にいる時は、オンライン・ゲームしながらため息。私の運転が悪いと、「馬鹿が!馬鹿が!もう少しでぶつかる所じゃった。何を考えている!この馬鹿女が!!」と言われました。辛くて泣いた時もあります。「お前は何が気に入らない!」と怒られました。 どうしてこんなにも主人が豹変したのか、分かりません。それでも家に帰ってくる時は電話が来ます。 皆様のご家庭でも同じような事がありますか? 良い方法がございましたら、回答などをお願いします。

  • 主人といてもつまらない。。

    タイトルどおり、主人といてもつまらないです。 仕事から、帰宅するのが17時頃で、帰宅後、すぐ酒を 呑みはじめます。 私と子供達は居間にいて、主人は台所で 酒とつまみを食べて、携帯を色々な人にかけて 大笑いしています。 その後、居間に来て、食事を食べて、横になってテレビを見ながら そのまま、ソファーで寝ています。 話しかけても、テレビに夢中で適当な返事か無視。 でも。わざと主人の興味のある仕事の話しとか、趣味のある話を ふってみると、食いついてべらべら話し始めます。 主人からの会話は仕事の愚痴ばかりで、でも私は聞いて あげて、アドバイスをしたりしていますが、こっちからの会話は 無関心です。 寝るのも、19時には寝てしまっているので、毎日つまらないです。 休日も朝から、酒を呑み寝て、昼起きて、食事してまた呑み寝て 食事してまた呑み寝ての繰り返しです。 もちろん、子供を連れての買い物、外食など一緒に行かず 行事もすべて私一人です。 給料を入れてくれているから、辛抱していますが、 この先、この人に何かをしてあげたいと言う気持ちが 年々なくなって来ています。 同じような経験のある人、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 主人が飲みに行くのが嫌

    勝手な話ですが、主人が飲みに行って帰ってくると、非常に嫌な気持ちになります。ちなみに会社の割とオフィシャルな飲み会しかありません。飲みに行くといってもお付き合いで飲む程度の、ちょっと上機嫌になって帰ってくる程度であればいいんです。でも必ず「飲み過ぎた」と帰ってきて翌日二日酔いです。 正直、40歳近くにもなる人が、学生じゃあるまいし、会社の飲み会でそんなベロンベロンになるまで飲むという行為自体も信じられません。いい大人なら、上手にお酒と付き合ってほしいと思います。 が、それ以前に私の中の勝手な偏見で「男性たちの飲み会の2次会・3次会は、キャバクラか風俗」というのがあります。 きっと昔、そういう人たちが周りにいたから偏見を持っているのかもしれませんが、主人が飲み会から帰って、その日のことを話してくれないまま寝たりすると「言えないようなお店に行ったのでは」と勘ぐってしまいます。(しかし証拠となるものをポケットやお財布から探ったりなどはしてませんし、しようとも思いません。万が一クロだったら尋常じゃいられなくなるので) そういう人ではないと思いたいのですが、夫婦生活もありません。そういう場所にたまには行きたいと思うのも、不思議はありません。 昔付き合ってた人に電話をかけたら、ちょうどキャバクラにいたということが何度もあり、そのあたりから男性は皆そういうお店が好きなんだろうと思うようになった気がするのですが、でも当時自分の彼がキャバクラに行ってても、いい気はしないけど特に気にならないという程度でした。 なのになぜ今、主人が行ったら(とは決まってないのですが)こんなに嫌な気持ちになるのか・・・。 実際男性がほとんどの職場での飲み会の2次会・3次会って、どんなお店に行くのですか?万が一キャバクラや風俗に行ったとして、妻に顔向けしにくいものですか?(普段そういう店に興味がない人にお聞きしたいです) お付き合いだったらやはり妻が嫌がるようなお店にいくことになったとしても、帰宅しづらいものでしょうか。 私も職場での飲み会などはあるので行くなとは言えませんが、へべれけになるほどまで飲むと、その辺の正常な判断ができず、理性で抑えてたものが抑えられなくなり通常と違う行動をとってしまう可能性があるのでは?と思いますが、こんな私は気にしすぎでしょうか。 また気にならないようにする良い方法があれば教えてください。 ちなみに主人が飲み会の日は帰宅するまで基本的に起きてます。夜更かしは苦ではないし、心配だからです。主人は私が飲み会だったら100%先に寝てますが。

  • 8歳年上の主人…

    再婚してもうすぐ一年。六歳の子供と十ヶ月の子供を持つ現在妊娠七ヶ月の主婦です。 私の主人は8歳年上で飲食店の店長をしています。職業柄帰宅時間が遅く不規則です。 職場恋愛で結婚したので状況はよくわかっているのですが、女性の多い職場なので帰宅が遅くなると心配ですし不安です。 休みの日も店から電話がかかかってくる事が多く、電話が終わった後「お店からなの?」といつも聞いてしまいます。 主人はその質問が自分が信用されてない様ですごく嫌みたいです。 「職場からの電話を気にしすぎ」「何でわざわざ店からかかってきた電話の内容をお前に話さなきゃいけない?関係ないだろ」などと言われてしまいます。 「関係ないって…家族じゃないんですか?」と言っていつもケンカになってしまいます。 主人はいつもは温厚な人で私の事も子供達の事も大切にしてくれているのですが、ケンカをすると人が変わってしまいます…。 「心配しなくても大丈夫だよ」と言って欲しいだけなのに返ってくる言葉は「お前は馬鹿だ」「頭おかしい」という言葉です。 エスカレートした時はあざができるほど殴られた事も何度かありました。 怒らせた私も悪いですが、大切だという人をそんなに殴れるものでしょうか?妊娠しているのに…。 いつも優しいのに、酷い事を言ったり殴ったりする方が本当の姿なんじゃないかと思って、仲直りした後も引きずってしまいます。 前の主人との離婚理由はDVです…。 離婚後一年くらいは男の人が怖くて仕方がありませんでした。 「トラウマが蘇るから暴力だけはやめて下さい」 と言っているのですが、彼はケンカをすると私が過去に母や元旦那に言われて傷付いたり、こうされて嫌だったと話した事をあえて選んで言ったりやったりしている気がします。 本当は人に言いたくない事を信用して打ち明けたのに…。 主人は今まで女性に手をあげた事は無いそうです。前の奥様との離婚理由も奥様の家事放棄と浮気が原因なようです。 「殴りたいほど腹が立った事はあるけど、訴えられそうだしあいつの為に人生棒にふるなんてバカバカしい」と言っていました。 殴る方が価値があるみたいな言い方をしていた事に納得できませんでした。 私は訳あって実家とは疎遠なので、主人が頼りです…。でも年上なので普段敬語を使って会話する生活は時々息が詰まりそうになります。 自分の気持ちを少しでも解ってくれる人がいるといいなと思って相談させていただきました。長文乱文申し訳ありません。お付き合いありがとうございました。

紙詰まりエラー表示が消えない
このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりエラー表示が消えないトラブルについて相談します。
  • MFC-J837DNで紙詰まりエラー表示が出ており、解消方法を教えてください。
  • 紙詰まりエラーが表示されてプリンターが使用できません。どうすれば解決できますか?
回答を見る