• ベストアンサー

税金について教えてください

いつもお世話になっております。 国民年金、国民保険、住民税についてです。 実は弟の借金を肩代わりする事になりました。 月に約3万円の3年払いです。 私の生活もいっぱいいっぱいで、3万円はかなり厳しい金額です。 国民年金、国民保険、住民税併せて毎月約3万円ほど支払っていてそれを借金返済にあてたいのですが、なんとか猶予というか出来れば免除は出来ないものでしょうか? よい方法ご存知の方おりましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jun__K
  • ベストアンサー率54% (63/116)
回答No.1

年金については分かりませんので、国民健康保険(国保)と住民税についてお答えします。 国民健康保険と住民税については、そのような事情では猶予や免除の対象になりません。 所得が減れば、国保も住民税もその分課税額は減るでしょうが、自分のものであれ肩代わりしたものであれ、借金の返済は所得の控除には充てられませんので…。 数ヶ月程度などそれほど長くない期間でしたら、お住まいの市町村の担当課に問合せれば待ってもらえる(といっても、延滞金はそのぶん加算されるし、督促状なども出る。納付しなくても(一定期間後ちゃんと納付することを条件に)差し押さえなどの処分は受けない、という程度の意味)場合もありますが、3年となるとまず難しいと思います。 考えられる方法としては、分割納付というものがあります。 市町村によって多少の差異はありますが、国保は年8回、住民税は年4回程度で納付書が送られてきていると思いますが、これを(例えば)毎月払いの12回などに分割してもらう、というものです。 こうすれば、総額は変わらないし、1年間毎月一定額を払っていく様になりますが、1回あたりの納付額は少なくて済みます。 ただ、延滞金の計算は分割納付中も一定の規則にしたがって進みますので、元となる税額によっては延滞金を後で請求される可能性もあります。 詳細な方法については、お住まいの市町村役場にお問合せください。

その他の回答 (1)

  • paradin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

弟の借金を肩代わりする意味が分かりません。 肩代わりしなければ困らないのに理解できません。 サラ金に金を借りるような兄弟とは縁を切るべきですし、 しつこいようなら警察に頼んで逮捕してもらいます。

関連するQ&A

  • 税金

    今、現状無職の単身世帯で、国民健康保険料減額と国民年金全額免除を受けてます。 支払いは内訳、保険料月1500円程。 国民年金0です。 国民年金は継続で免除できるように手続きしています。 今年の春から月8万円のアルバイトをしようと思ってます。 給料が月8万円の場合、このまま保険料月1500円になるのか、年金全額免除継続でいけるのか、住民税は非課税のままか質問です。 【 月8万円で計算して考えて頂きたいです】 1.国民年金は全額免除のままでしょうか? 2.国民健康保険は、そのまま1500円程の継続になるんでしょうか? 3.単身で月8万円の給料のみの場合、住民税も非課税のままでしょうか? ※単身世帯、東京住みです。

  • 次の税金等を教えてください(87000/88000

    87000円と880000円それぞれの場合にかかる所得税・住民税・国民健康保険料・国民年金はいくらになりますか・免除も合わせて教えてください 高知県35歳男性・独り身です

  • 税金について

    税金についてわからないので教えてください。 (アルバイトを除いて)いままで働いたことがなくて所得税を納めたことがありません。所得税は収入ゼロのひとは申告しなくていいそうですが、国民年金・国民健康保険・住民税は収める必要があると聞きました。 でも生活するのがやっとで、税金を納められそうにありません。全額免除をお願いするにはどこに行けばいいのですか?そのときなにを持参すればいいのでしょうか?(年金手帳とか) 国民年金と住民税は強制加入みたいなんですが、国保も絶対に支払わなければならないものなんですか? わかりやすく教えて頂けると助かります。

  • 私にかかる税金を教えて下さいm(__)m

    お世話になります。 私にかかる税金の種類と金額を教えて下さい。 当方25歳。男。配偶者、扶養者無し。地方から来年東京都杉並区に転居する予定です。 今の年収で180万。 杉並区で働くとして同じく年収180万。ボーナス無し。固定資産など自分の財産一切ありません。社会保険は一切なく国民年金と国民健康保険に加入予定です。 この場合年金、保険、税金の計算として、国民年金13860円、国民健康保険料37000円、所得税5250円、住民税2300円、雇用保険料1200円  毎月の給料150,000円に対して59,610円が差し引かれると計算してよろしいでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 失業中です。住民税還付・年金免除について。

    住民税還付・年金免除について教えて下さい。 今年5月末に自己都合で退職しました。 <住民税還付> その後住民税払う用紙が届いて、今のところ払っています。 調べてみると、完納後来年7月に申請すれば還付金が受け取れるようなので、 市役所に聞いたのですが、「住民税は還付ということはありません!」と言われました。 私も申請すればいくらか戻ってくるでしょうか? <年金免除> 厚生年金だったのを国民年金に切り替えての紙と納付猶予申請書が届いています。 納付猶予申請書は市役所に提出するように、と書いてあったので行ったのですが、 失業保険をまだもらってないと伝えるとそれから来るように言われました。 また、今の内に国民年金に切り替えだけしておいた方がいいか尋ねると 猶予申請書を出す時でいいと言われました。 ほんとにこれでいいですか? もうすぐ失業保険を受取り始めるので、それから行けば問題ないと思いますが、 改めて考えるとわざわざ市役所に行ってるのに「今は国民年金切り替えなくていい」ってヘンな気がして、今更なんですが。。 よろしくお願いします。

  • 離婚と税金、今後の税金について

    はじめまて。今回はよろしくお願います。 来月調停離婚が決まりました。 今まで住んでいた家は、夫名義から、私名義に変更します。 そこで、質問です。 (1)今、夫の扶養に入っています。夫は会社員なので、「社会保険」 離婚後は、私が「国民保険」に加入の際、どうしたらいいのか悩んでいます。 1・・・旧姓に戻り、退職した父の家に住民票を移し、父の健康保険に入る。(可能なんでしょうか?) 2・・・住民票は今の自宅のまま。そして、私個人で国民健康保険に加入。 (2)国民年金 国民年金を毎月、支払っていく能力がないので、免除の届出を提出したいと思います。 その際は、(1)の質問の1か2どちらがいいのですか?? (3)年内はしばらく、ゆっくり休みたいのと勉強で無職。 そして、来年1月くらいから自営業をしたいと思います。 自営業の税金や、申告についても、わからないのですが、どう質問していいのかもわからないので、 何かアドバイスがあれば教えてください。 (4)これからの、住民税、所得税などはどうなっていくのですか?? 本当に税金のことが全然わからないので、頭がパンク状態になっています。 でも、余っているお金があまりないので、免除できたり、払わなくていいのは払いたくないです。 どうぞ、アドバイスお願いしします。

  • 税金安くする方法ありますか?

    昨日役所で聞いてきたのですが 国民健康保険は、低所得者で年収約120万以下じゃないと 減免対象にならないそうです。 国民年金は、年収が250万くらいだと、1/4免除が 通るかもしれない、とのことなのですが 住民税は免除のようなものはありますか? 私は、去年からまともに年収があって 去年は240万でした。所得控除後の金額が152万です。 一昨年までは、年収0~130万くらいで 親の扶養に入っていたので健康保険と住民税は払ってなかったんです。 なので今年から、自分で年金と健康保険と住民税を 払わなければいけないのです。 市役所の人の話では、 健康保険は、年収の10%くらいで、 住民税は控除後の金額の10%くらいで、と言ってました。 年金は全国一律なので、 この3つを合計すると、年収240万のうち40~50万が税金になる ことになります。 これって誰でも払っています・・よね? 安くなりませんか?240万だと。 40万~50万払う場合は、 社会保険だと25万くらいになるんでしょうか? そう思うと社会保険って大事だなぁと思います。 40歳になったら介護保険というのが発生するらしいので さらに厳しくなると思うのですが。 社会保険のためにも転職したほうがいいでしょうか? 私の会社は零細企業で常に赤字経営らしいです。 数人が社会保険に入っていなくて、そのうち1人が私です。 赤字経営なので、社長からOKが出ない限り加入できません。 どうしたらいいでしょうか? 税金払うのは 年金は7月 住民税と健康保険は6月らしいので まだ先なのですが、やや心配です。 初めての税金支払いなので、去年からの給料は 毎月10万以上貯金してるため、払うつもりなのですが 高い!!という印象です。 税金納めた後の手取りが年240万なら別にいいんですけど。 240万から4~50万引かれるって痛いです。 世の中、滞納する人がたくさんいると聞きますが 納得。と思いました。 貯金してるので「払えない環境」ではないので 減免や免除は100%不可能なのでしょうか。 アドバイス等ありましたら、よろしくお願いしたいと思います。

  • 税金の種類について

    こんにちは。 現在フリーターをしており、年収は180万円くらいです。 生活設計をするために、義務として払わなければならない税金(保険料)にはどのようなものがあるか、知りたいと思っています。 そこで、整理してみたのですが、 1.所得税:仕事先で引かれるので特に考える必要なし 2.住民税:前年の1/1に住んでいた町に、3月に払う 3.国民健康保険:毎月払う 4.国民年金:毎月払う。13300円。 これだけ払えば、義務を果たしていることになるのでしょうか?? また、月々の金額の概算をしたいのですが、2と3は、いくらなのでしょうか?(だいたいでいいので教えていただきたいです。) また、これらを払わない場合、どうなってしまうでしょうか? たとえばの話、健康保険に、10割負担でもいいから加入しない、などということはできるのでしょうか。所得税は払わないと脱税になってしまうと思うのですが、国民年金は、「払っていない」という話をたびたび聞きます。(NHKの受信料みたいな扱いですか?)2~4に、強制力はどの程度あるのかどうかが、はっきりしませんので、ぜひ教えてください。 払いたくないから、というのではないのですが、どれを払うか払わないか、決めれるならば知っておきたいです。 よろしくお願いします。

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 失業中の各種税金に関して

    今年の6月末に「会社都合(退職時は自己都合にしましたが、その後失業保険申請では会社都合にしました」で退職し、今現在失業手当を受けながら就職活動を行っています。 親などから言われ、厚生年金→国民年金、社会保険→国民健康保険(今現在親と同居しているので世帯主=父親になっています)、への切り替えを7月の末くらいに市役所で行い、切り替えました。 その時は何もアドバイスもなく、普通に申請したので、先日国民年金、そして国民健康保険(世帯主=父親宛に私が切替で新しく加入になったので変更分としての支払い書)の支払い書が届きました。 国民年金は毎月約1万4千円、そして健康保険は毎月約3万5千円にもなり、他でも支払いがある状況下で非常に厳しい状況となりました。 それと合わせ住民税も1期分(約6万3千円)は支払い済みなのですが、これも合わせると、借金をしなければ払えない状況です。 (ちなみに2期分は8月末支払いだったので催促状が届きました) 払う意思はあるのですが・・・。 免除や減額、また支払いを待ってもらうことは出来るのでしょうか? また各種申請にはどこの窓口に行けば良いのでしょうか?(この窓口だと申請が出来なかったけど、この窓口だと出来たという意見も見たことがあるので) アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。